- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:12:18.32 ID:tra1RoyY9
https://www.afpbb.com/articles/-/3267621
2020年2月10日 17:48【2月10日 CNS】中国・教育部は先ごろ、新型コロナウイルスによる肺炎の拡大により、2020年春季の授業開始を遅らせることを発表した。また、各地に対し課外教育を暫時停止させた上で、インターネットを利用した情報化教育を学生らに提供し、「授業は中止、勉強は中止せず」としている。
対象は、中央政府の直属大学、地方政府の所属大学、高校、中学校、小学校、幼稚園で、新学期の開始を適宜延期するように求めている。現在、中国の学校に在籍する児童・生徒・学生は約2億7000万人いる。億を超える子供らがオンライン教育に殺到する状況は、政府や教育企業、教師にとっても、保護者や子供らにとっても大きな挑戦だ。
■顧客獲得に走る教育企業、消費者の評価が鍵
新型肺炎の流行がもたらした「授業は中止、勉強は中止せず」の状況は、もともと冬休み中だったことで、オンライン教育の需要が必須のものとなった。全国の教育・訓練企業は、オンライン教育の顧客争奪戦を始めた。
大手IT集団「網易(NetEase)」傘下のオンライン教育プラットフォーム「有道精品課」は先月24日、同日より武漢市(Wuhan)の小中学生に対し、冬休み講座を無料で提供すると発表した。
オンライン教育企業の「好未来(TAL)」は先月26日、湖北省(Hubei)の教育・訓練企業に対し、同時中継プラットフォームと技術的サポートを無料で提供すると発表。
翌27日には、大手教育機構の「新東方(New Oriental Education & Technology Group)」が2000万元(約3億1400万円)を寄付するとともに、「新東方オンライン」の全ての春季補講クラスの実況中継課程を無料開放することなどを発表している。
■オンライン教育は教室より要求が高く、保護者の協力が不可欠
専門家によると、教室での授業をオンライン教育へ切り替えることは、簡単な話ではないという。
教師の監督がないことにより、オンライン教育の効果は割引して考えねばならない。中国科学院心理研究所の史占彪(Shi Zhanbiao)教授によると、「オンライン授業に求められるレベルは、学校の教室での授業よりはるかに高い。教師と保護者は、子供がオンライン教室を本物の教室と考え、学校の授業と同じように時間を守り、宿題をやり、指導を受けるように意識させなければならない。一切手抜きは禁物だ」という。
今や、子供の勉強はほとんど自宅でやるしかない。保護者の行動が、子供の勉強の成果に大きな影響を与える。北京市では、新たな政策が出され、共稼ぎの家庭で保護者の一人が自宅で子供の面倒を見る場合、有休扱いとなった。
しかし、保護者にとって、どのように子供に勉強をさせるかは、依然、頭の痛い問題だ。(c)CNS-経済日報/JCM/AFPBB News
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:12:41.36 ID:H/8X+Gl+0
- 安倍これどーすんの
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:13:15.59 ID:8WabklNi0
- なぁ、日本はもう中国依存やめようや
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:15:12.48 ID:bThvZ8PQ0
- >>3
中国にするのであります - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:14:32.35 ID:wGc2Lal/0
- 新型コロナ 世界で感染者 4万人超
死者 910人 湖北省に集中(野村 真季 アナウンサー) 音声
「死者は 900人を超えました」〔世界28の国と地域〕
感染者 4万 500 人 超
死者. 910 人〔中国本土〕
感染者 4万 171 人 (3062人増)
. うち重症者 6484 人.
. 死者 908 人 ( 97人増)(by.EX ANN NEWS 20200210 AM11:45~)
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:14:32.73 ID:C36BTm1x0
- 学級閉鎖
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:15:34.41 ID:/4zZtS7F0
- 中国人は子供は本当に大事にするからなあ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:16:31.71 ID:q8HZJAnq0
- なんかスゴいことになってるな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:16:56.13 ID:wGc2Lal/0
- 乳児にまで感染拡大 新型ウイルス肺炎
・生後9カ月~最年少感染者(武漢がある湖北省に行ったことがある)
・2歳~発熱とくしゃみ(武漢に住んでる女の子)
・9歳~発熱(武漢に住んでる女の子)
〔いずれも軽症・今は病状安定〕(by.EX 羽鳥慎一 モーニングショー 20200128 am09:24)
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:19:00.68 ID:zO/hZZKT0
- >>9
乳児で症状が安定するってことは、かかったらアウトじゃないんだな乳児なんかより全然強くて知識もある34歳医師が亡くなっていたけど、
こうなってくると、劇症化する条件を知りたいな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:25:21.43 ID:wGc2Lal/0
- >>15 一例 …
新型ウイルス 「持病なし」の死亡者も
(36歳 男性)
・9日 発熱にともなう無力感で入院
・入院中 新型肺炎と診断
・23日 突然の心停止・血圧低下で死亡
〔1/24 中国 環球時報〕(湖北省衛生当局)~持病・合併症なしとみられる
死亡原因~パネル説明
「サイトカインストーム」
ウイルスを退治する免疫が通常より強く働き過ぎる状態
・大人の方が重症化 最悪死に至る(by.EX 羽鳥慎一 モーニングショー 20200128 am09:20)
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:16:58.11 ID:zO/hZZKT0
- Youtubeの無償のものを含めて、オンライン教育コンテンツって結構充実しているから、
日本でコロナが流行ったら、学生はみんな自宅学習でいい出席日数関係なく、センター試験みたいなのを学年ごとにやって、
進級などを判断すればいい - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:17:45.58 ID:PK0/GSvC0
- 却って勉強捗るだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:18:14.26 ID:ai4NQh4w0
- 自宅学習(スマホゲー)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:18:31.80 ID:wGc2Lal/0
- 今月(2月)2日生まれ 武漢の赤ちゃん(生後5日)が感染
〔今月(2月) 中国のSNSより〕母親が感染
↓
生後30時間の時点で検査
→ 陽性の反応(担当医) 説明ボード字幕
”体内での感染も含めた母子感染の可能性があり
新たな感染ルートとして 注視すべき”(by.ytv ミヤネ屋 20200207 15:05)
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:18:32.36 ID:Lw152hgX0
- 一人一台配るのはPCではなくタブレッドだったなw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:19:30.63 ID:CINlx7vu0
- 自治区になる前に逃げる準備
中共に臓器を生きたままパクられるぞ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:19:41.80 ID:xolovJ4w0
- 日本も早くやれよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:19:58.40 ID:XcqPlYYn0
- つべで見たが武漢から英国に戻って隔離中の先生も施設からオンライン授業(動画だが)したんだよな
いろいろカオス - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:20:11.05 ID:N1gzPNp30
- これがきっかけでに在宅勤務、在宅学習のイノベーションが進んで
通勤、通学不要の時代が来るとかだったらすごいよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:23:55.59 ID:zzWC1t5n0
- >>19
中国だとやりかねんな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:30:33.80 ID:pLD3yakX0
- >>19
面白いじゃん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:25:13.52 ID:hTTcb8CF0
- そのまま学校廃止すればいい
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:25:18.75 ID:RAykGvrV0
- 先生なんていらなかった
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:26:25.59 ID:+HywzraR0
- 中国は自宅で学習も仕事もできる環境が整いつつあるな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:26:42.36 ID:K81EnMLJ0
- 自宅で死亡が六割。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:30:09.98 ID:/iBXLd1g0
- 方向性は良いんだけど
小皇帝だらけになる予感 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:35:44.69 ID:JxDWAICO0
- 自宅で感染がヤバいことになってるって言ってたのに。。
大丈夫なのこれ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:42:39.94 ID:Y0r/SSez0
- 蛍雪みたいな新しい故事が生まれそう
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 23:58:55.90 ID:ekE1v2be0
- 日本で学校停止オンライン授業したら子供の学力上がりそう
教員がすべての癌だとバレてしまう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 00:19:50.19 ID:Cu4JeuyP0
- >>31
技術的・インフラ的にはとっくにできるのに
絶対やろうとしないからな… - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 01:17:34.85 ID:UcZQZzt80
- >>31
厚労省の役人みたいな偏差値が高いだけのバカが量産されそうだなw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 03:02:34.90 ID:5510nDWH0
- >>35
ペーパーテスト(お勉強)だけがお得意の、考える力が皆無のバカどもが増えるだろうね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 00:16:13.81 ID:OqMEBNhV0
- 生きるか死ぬかって時に勉強どころじゃねぇだろうが
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 00:41:07.79 ID:rNTaiWry0
- ちゃんと全部滅びろ!
地球の癌なんだから、死滅しろよ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 01:50:13.98 ID:K/WXIVYt0
- >>34
日本も巻き込まれるから
安心してね。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 03:03:16.81 ID:5510nDWH0
- >>36
安倍晋三のせいでな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 02:52:05.47 ID:cxBpiqpo0
- スケールが大きいな
中国の学生は日本人の人口より多いという事実
こらすげえ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 02:56:48.30 ID:++CFvjwb0
- 自宅学習させられる環境が整ってるぶん、
中国のほうがすすんでんな…(´・ω・`) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 09:30:22.49 ID:U9PbgMbr0
- >>38
youtube使えば日本でもすぐにできる
ネットがない?それは知らんけど - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 02:59:00.15 ID:QmkK3BVz0
- 一度中国は焼き尽くした方が良い
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 03:11:16.49 ID:lw/Tvqln0
- しかし、国土も人口もデカすぎるんじゃないか
統制出来る規模を遥かに超えてるだろ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 03:20:18.97 ID:QmkK3BVz0
- >>42
まさにそれ
この人口を統制するためにここまで強権的に国を運営してきたが
限界が来たのだ
もはや中国は10ヵ国以上に分裂するべきなのだ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/11(火) 09:52:32.67 ID:F14HyY2c0
- ネオハッカーという存在についてだが
【新型肺炎】2.7億人が自宅学習 「授業は中止、勉強は中止せず」 中国

コメント