- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:50:46.92 ID:bk39OwoB9
新型コロナ、民間検査ができない「異常事態」を招いた厚労省の大失敗
甘く見ていたのではないか?
そもそも、厚労省は今回の新型肺炎を当初から甘く見ていた。
感染拡大を防いで、国民の命と健康を守るどころか、せいぜい「新型感染病の調査と研究が進めばいい」くらいの意識だったのだ。それは、感染初期段階の1月23日に厚労省から各都道府県に発出された「事務連絡」に示されている(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000587893.pdf)。そこには、次のように書かれていた。
———-
今般、国立感染症研究所において、新型コロナウイルスの病原体検出のためのPCR用プライマー(注・検査用DNA)を作成し、地方衛生研究所への発送を予定しておりますので、各自治体におかれましては、別添1「中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナ関連肺炎に対する対応と院内感染対策」及び別添2「新型コロナウイルス(Novel Colonavirus:nCoV)に対する積極的疫学調査実施要領」を踏まえ、関係機関への周知等を含め、検査実施への特段のご協力をお願いいたします。
———-ここにあるように、検査を実施する目的の1つは疫学調査だった。彼らにしてみれば、当然である。なぜなら、国立感染症研究所(以下、感染研)は感染の拡大防止が目的ではなく、調査研究・分析するための組織であるからだ。ましてや、病気を治す臨床活動とは直接、関係がない。
発熱などが起きて、感染を疑う人が最初に頼るのは、近くの診療所やクリニックだろう。そこで保健所と感染研を知って、全員が検査を受けられればいいが、実際には保健所段階でハネられる人が続出した。結果、患者たちは路頭に迷い、感染が広がった。
PCR検査にたどり着けないという問題
なぜ、民間の検査機関では検査できないのか。
先の事務連絡にあるように、そもそも、病原体を検出するのに必要なPCRプライマーを感染研が送ってくれないからだ。しかも、検査費用は公費で賄われる。検査したところで、お上に「お前は部外者だから払わないよ」と言われれば、おしまいである。
こんな形で始まったPCR検査の枠組みは、その後も、しばらく維持されてきた。
検査にたどり着くまでの道筋にも、問題がある。
現状はどうか。感染を疑う人は、まず保健所に設置された「帰国者・接触者相談センター」に電話する。そこで感染疑いと認められれば、大病院に設置された「帰国者・接触者外来」の電話番号を教えてもらい、予約したうえで、診察を受ける仕組みである。
この体制は適切だったのか。
患者視点が欠けている普通の人は、病気になったら、まず近くのクリニックに行く。保健所など縁がないし、電話番号も知らないだろう。なぜ、そんな仕組みにしたかと言えば「不用意にクリニックを訪れ、そこから感染が拡大するのを防止するため」というのが、厚労省の言い分である。
そうだとしても、発熱した人がクリニックを訪れるのを止められるのか。できるわけがない。その結果、何が起きたか。クリニックでは検査してもらえず、保健所でも断られる、いわゆる「検査難民」が続出した。
厚労省も感染研も自分たちの都合に合わせて、モノを考えている。そこには、普通の人たちが病気になったら、どう行動するか、という「患者視点の発想」はない。
新型肺炎がこれほど大問題になっているのに、多くの診療所やクリニック、検査機関は事実上「蚊帳の外」に置かれたままなのだ。そのために「早期発見、早期治療」の大前提が崩れ「発熱後4日間は様子を見て」と、重症化するまで放置する悲惨な結果になっている。
これが、どれほど異常な事態か、厚労官僚は分からないのだろうか。
私は、感染研や保健所を中心にした体制ではなく、民間のクリニックと検査会社が簡単に検査できるような仕組みを構築すべきだ、と思う。そのために手っ取り早いのは、検査に健康保険を適用することだ。
先週のコラムで書いたように、感染研は厚労省の外郭団体である(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70557? page=4)。官僚は自分たちの予算と仕事、天下り先を失わないように仕事をする。これは「官僚の掟」だ。そんな役所と感染研任せでは、新型肺炎は止まらない。
長谷川 幸洋(ジャーナリスト)
全文は下記ソース元で読めます
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00070698-gendaibiz-soci&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00070698-gendaibiz-soci&p=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:51:48.10 ID:RqN8MU8g0
- 医師の診断書が無ければ
会社は休めないからな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:57:53.78 ID:LfjKxnMd0
- >>2
結局蔓延阻止のために有効な措置は小学校の休校の「要請」以外には何一つ打ってないもんなこの内閣 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:53:43.66 ID:I2xTiJlo0
- 検査しなければ感染者の数字は上がらない
頭いいねー日本国 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:54:52.02 ID:zFl1ez9a0
- 0か100じゃなくてさ
外来自粛呼びかけつつ発熱外来設置とかバランス取れないクソ政府
外来自粛しろと言われても患者は来る
現場も困るだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:56:19.25 ID:trMd5MV/0
- >>4
病院の外来設置を政府がやるのかw
アホの発想はすごいなw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:02:33.83 ID:zFl1ez9a0
- >>9
アホはおまえだ病院単位じゃなくて地域単位で設置すんだよアホ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:05:57.31 ID:4Y8JM0Yh0
- >>28
各自治体でやればいい - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:11:09.19 ID:zFl1ez9a0
- >>34
政府が率先して指示するべき案件だと思うけど
何のための政府なのか - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:12:23.00 ID:JUvFSvvo0
- >>50
政府が強制したらしたで文句が出るでしょーねーーーー - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:13:16.62 ID:zFl1ez9a0
- >>56
何で?
少なくとも俺は評価するけど? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:13:48.59 ID:JUvFSvvo0
- >>61
俺は() - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:15:09.83 ID:xVTEyMcq0
- >>61
下級平民の評価とか糞の役にも立たないやろ・・・ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:55:20.12 ID:je3d8z+30
- 感染研や保健所の無能っぷりが際立つな
現場がここまで劣化しているとは
厚生労働省?あそこは最初から論外だわww - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:57:05.73 ID:xgIq3wUY0
- >>5
安倍首相がもっと頑張れば、どうにかできる問題?
それとも、漆黒の闇? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:55:34.76 ID:xJjxfmQt0
- 自宅で4ねってことじゃん
死因不明になるからコロナ認定されないね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:56:15.89 ID:je3d8z+30
- >>6
頭悪そう - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:56:09.11 ID:4cNogr3q0
- >>1
韓国を見ればわかるだろうが
医療は崩壊しているのに馬鹿か - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:56:19.84 ID:BGPyBiRi0
- うちのクリニック 今日も普通に咳しながら風邪をみて欲しいって患者さんきてる
家にテレビないんじゃないかな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:56:34.62 ID:zYY1/jTH0
- B型肝炎とか薬害エイズに反省なんて皆無で
その当時と全く同じ事が繰り返されてるだけ
カイゼンなんて不可能 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:56:47.45 ID:OpCSCVRw0
- できないなら医療崩壊して死屍累々だな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:57:42.28 ID:BND0+h/m0
- 「熱が上がった。苦しい。医者に診てもらおう。」
普通だよな。ダメだったらどうやって熱の苦痛に対処するのか? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:11:22.31 ID:E20Dl33D0
- >>14
鼠径部を冷やす - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:57:45.78 ID:vVwaL6p40
- 成人が発熱ごときで病院行くとか馬鹿げてる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:00:38.99 ID:NLDO4qbS0
- >>15
インフルエンザの判別で行くだろ
仕事してるの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:07:20.01 ID:KhJn2gSu0
- >>15
うん、発熱くらいでは行かない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:58:25.13 ID:gDnz7jBN0
- 検査の水際対策
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:59:02.72 ID:+UAPWnOu0
- 今、胸写撮ったら肺炎でとりあえずインフルとマイコプラズマの迅速検査したらマイコプラズマに当たるってケースが出てきた
オリンピックイヤーの風物詩が重なって、割ととんでもないパニックになる気がしてる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:59:46.75 ID:vo+5v4Pp0
- 政府が情報を国民に直接伝える努力を怠ってるから悪い
緊急地震速報とか転用すべきじゃねえの - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 09:59:49.93 ID:q/PZlNqL0
- 軽症の人は自宅でどんな対処法をしているのかなぁ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:01:04.16 ID:vo+5v4Pp0
- 地震速報流すノリで手洗いや消毒の徹底を呼び掛けるべきだと思うが
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:02:00.65 ID:54lpeZ4/0
- 熱が出てもコロナとは限らないからインフルエンザや溶連菌の検査してもらいにクリニック行くわな。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:03:16.77 ID:RqN8MU8g0
- 今まではインフルエンザ検査陰性であれば
熱が下がれば出社出来たが
新型コロナウイルスの可能性があるから
出社は忌諱される - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:04:07.05 ID:tUQ+l+7L0
- コロナって診断されてどうするんだ?
重症って診断されなければ結局自宅療養しかないだろう
検査しようがしまいがやることは変わらない
仕事を休むためには必要なのかもしれないけどな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:10:47.59 ID:RqN8MU8g0
- >>32
濃厚接触者が調べられるし
フロア、事務所、拠点の閉鎖も必要になる
顧客へ説明責任もあるし
顧客にも濃厚接触している可能性がある
コロナかどうかが重要 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:04:21.05 ID:NLDO4qbS0
- 感染者数を実態より少なく出すと企業が慢心して
国民に満員電車乗って来させて夜10時まで残業させるわけだが - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:06:11.48 ID:dTD1OfzU0
- 病院以外で検査場作るべきだわな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:07:47.31 ID:6hTjksfa0
- 今回国民はとても貴重な教訓を得た
非常事態の時には危機管理を無能な人にまかせてはならない!
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:09:03.31 ID:trMd5MV/0
- >>38
新しい事態が確実に起こってる時に
エビデンス言い出す奴には絶対に任せられないな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:08:07.94 ID:D1+M2vrG0
- 風邪やインフルはどうするの?重篤化させろと?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:08:11.35 ID:F/60S7q30
- 現実的には難しいねえ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:08:24.63 ID:NLDO4qbS0
- バカ「1億2千万人のうち200人しか感染してない。満員電車乗っても安心安心」
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:09:11.77 ID:GxyEiYo+0
- 保健所通さずに個人が病院に殺到したらそこから感染拡がって武漢になりそう
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:09:20.24 ID:oaBwziKH0
- 初めのうちならクラスター分析して隔離出来たけどもう無理だからな。感染研は早いうちに武漢で情報集めるべきだった。flu って考えだったから
ここまで大きくなるとは考えてなかったんだろう。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:09:43.45 ID:2YDBWWZr0
- 安倍が矛先を変えようとしてるね。利権の問題とかねーよ。単に感染者数をわからなくしたいだけ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:10:07.57 ID:lfYzQGEJ0
- 無理にきまっとるし検査されなきゃ色んな病院行くだけ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:11:13.56 ID:SRTwgzOe0
- 普段から風邪に効きもしない抗生物質やら出して小銭稼いでたツケが来た
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:11:13.95 ID:SxtF+0sD0
- 今どき発熱したら9割方インフルなんだから
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:11:57.76 ID:2FEYQ6X00
- そんな考えだから病院で院内感染する
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:12:52.15 ID:cJH0eMTJ0
- >>1
あんな
マスコミ関係者も無症状でも検査は受けられる古市も検査済みらしい
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:14:14.16 ID:E20Dl33D0
- >>58
検査済みなんてなんの意味もない
偽陰性かもしれないしその後でかかるかもしれない
検査して安心とかバカでしかない - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:15:22.81 ID:JUvFSvvo0
- >>65
同意 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:13:02.68 ID:pdurJlrG0
- ネトウヨが検査いらない連呼してたのは歴史に残る汚点
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:13:21.92 ID:XykI1y5o0
- 早期発見は良いとして、早期治療なんてできるのか?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/28(金) 10:14:23.43 ID:PisJ/WH60
- 良いけどクリニックで検査請け負って1人陽性出たときに
休診するっていう流れをやめないとパニック起こるだけやで
【新型コロナ】発熱した人がクリニックを訪れるのを止められるのか。できるわけがない。現代ビジネス

コメント