- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:18:50.71 ID:tQjSI17V9
新型コロナウイルスの感染拡大が世界の食料事情に影響を与えている。小麦やコメなどの生産国では国内市場の安定を優先し輸出を規制する動きが広がり、国際市場で穀物の価格上昇につながっている。途上国では雇用の喪失や輸送網の混乱も広がり、世界食糧計画(WFP)は特に最貧国で食料不足に直面する可能性があると警告した。
最大の小麦輸出国ロシアは、4~6月の小麦や大麦など穀物輸出に割当制を導入した。割当量は700…
日本経済新聞 2020年4月26日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58516020W0A420C2FF8000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:21:48.26 ID:6N5HdG1A0
- 醤油と味噌は値上がりする?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:39:52.06 ID:zp6Uvnod0
- >>2
納豆が少し値上がりしてる気がする。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:21:51.00 ID:TWlhV4EA0
- 食糧のETFとかCFDあったら教えて!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:22:39.15 ID:5j5CRhaq0
- 食料品は外国から買えと言ってたホリエモンとひろゆきどうするの?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:37:25.33 ID:NxbyPRWW0
- >>4
適当なこと言って金稼ぐだけの奴らだから関係ない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:43:38.30 ID:tHRjWy3W0
- >>4
雲隠れ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:23:50.30 ID:MJVLx5aF0
- ほらな コロナの次は食料危機 元に戻らない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:27:47.59 ID:7cwXkcRj0
- 小麦粉家庭で備蓄しとけってこと?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:27:55.10 ID:g+EzBJ+k0
- そうなるよな。
自国で消費する分で精一杯になる。
輸出に回す余裕は無くなる。
自給自足出来る国が生き残る。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:28:16.07 ID:xylxtgNH0
- 輸出国に言わんと無理な話
なんせ、モノがない
支援しても、輸出が少数なので
パブる値段に釣り上がるだけ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:28:57.58 ID:ieZs+RNT0
- これに加えて中国で蝗害が広がると
日本の輸入にまで大きく影響しかねないんだよなあ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:54:53.58 ID:zRwu0gix0
- >>9
現在中国にまとまった蝗害は出ていない。間抜け。デマ書くなデマを。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:55:33.07 ID:/2lBboMp0
- >>86
自民脳が必死に火消しするってことは相当ヤバいとみた - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:56:13.11 ID:zRwu0gix0
- >>87
俺が自民能?へー
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:26:17.21 ID:Vpq0s1t50
- >>87
天山山脈越えるわけねーだろ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:29:34.49 ID:ZCwMg62G0
- 心配いらん、どうせ食う方が減ってすぐ供給過多になるから・・・
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:30:03.41 ID:yt+XFpEA0
- こういうことが世界で完全にやると、日本は米と芋と虫しか食うものなくなる
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:30:07.95 ID:xp9YSHrj0
- 日本は自動車とプラント輸出に力を入れすぎてる
これを是正しないと
自給率が上がらん - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:35:38.24 ID:ajcbCJ3d0
- >>12
輸出しないと石油すら買えない日本w - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:01:41.37 ID:zp6Uvnod0
- >>31
石油はだぶついてるから大丈夫。
ワクチンと治療薬が出来るまで
だぶつきは続く。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:30:28.80 ID:sHG7LYBW0
- 同盟国のアメリカからして小麦 半分しか売ってくれなくなった …
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:42:24.60 ID:yV9PE5hw0
- >>13
デマ乙
米国やカナダは穀物輸出規制を明確に否定
日本側に安定供給を約束したばかり
米国農務省発表の期末在庫率は30.4%で在庫過多 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:46:59.49 ID:sHG7LYBW0
- >>55 小麦粉か テレビ東京のWBSで エンディングで滝田さんが言ってたよ
検索したけど引っかからないけど 動画は残ってる 時間あったら貼りますよ … - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:50:16.23 ID:yV9PE5hw0
- >>68
輸出を絞っているのはロシア、ウクライナ、トルコ、ベトナム、セルビア
日本の商社も輸入量減少は明確に否定している - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:55:41.66 ID:zRwu0gix0
- >>68
テレビで言ってたもんって話しかできない間抜けが頑張るところかよ。間抜けは本当に間抜け。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:31:34.15 ID:4bven9ls0
- 誰も口にしないけど
これもう詰みじゃないの?医療崩壊
食料危機 経済崩壊 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:34:32.68 ID:/ix04Wsx0
- >>14
いまごろ気づいた? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:31:52.84 ID:gzmMRS2T0
- 日本で余ってる米売れるじゃん
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:46:27.84 ID:v/xcSCoP0
- >>15
米農家が日本を救うという、予想外の展開 w - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:57:21.18 ID:53q3kqhV0
- >>65
米がマジでガチの主食だった時期で換算すると
1000万人の一年分しか備蓄は無いよ
高齢者なら冷害で放出しただけで無くなるレベルなのは経験済みのはず - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:11:52.03 ID:zp6Uvnod0
- >>95
4割以上減反中だぞ、田んぼはw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:32:07.61 ID:xylxtgNH0
- 水槽買って
アサリと手長海老を養殖しようかな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:32:34.73 ID:iwuXMOut0
- この秋はJA拠出減らすかな…
まぁコメ不足なんて事態は起きないだろうし真っ先に米価下げられるだろうな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:32:38.98 ID:MvMQ/tK+O
- >>1
WHOに払う金を、こういう国の援助に回せよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:32:49.53 ID:t1be4fnW0
- 嫌々しょうがなしに百姓続けてきた俺の時代が来たな!
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:34:49.88 ID:LOD9Bf4r0
- >>20
野菜ドロ対策しとけ。
わりとマジで言ってる。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:57:17.86 ID:oKSxA7w60
- >>20
お疲れ様~。そして頼りにしてる! - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:58:31.66 ID:oKSxA7w60
- >>20
防犯カメラ設置するならささやかながらも寄付するから頑張って欲しい。 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:04:02.15 ID:g5tSrxB30
- >>20
百姓貴族でジャガイモ5トン盗難にあった話とかあったからマジ気を付けて頑張って - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:08:23.72 ID:zp6Uvnod0
- >>107
ジャガイモは盗むのは難しくないか?
土の中にあるんだぞw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:32:52.28 ID:pWX1iSyL0
- 買う側の購買力も激落ちなので、すぐに値下がりに転じるよ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:35:08.36 ID:8AqP0ZcW0
- >>21
金がない場合自暴自棄になって戦争吹っ掛けてくるよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:33:28.53 ID:KqlUtfEZ0
- 米だけは国内で賄えるからおかずは釣りとか家庭菜園とか
そうなれば食糧の有難みが本当に分かるな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:33:50.12 ID:3P0+OxQs0
- アビガンと小麦粉を物々交換しよう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:34:04.32 ID:6anPYbBo0
- コロナ後の成長産業は昆虫食か・・・・・。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:36:26.84 ID:Na00/HeG0
- >>24
長野県民最強だな(笑) - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:34:59.28 ID:joe3e6L90
- 自由貿易なんて意味がないってことかw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:35:10.87 ID:old5eKgO0
- 日本人なら米を食え
パンを食う奴は非国民
日本の米農家が儲かる社会にしようぜ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:35:29.00 ID:Na00/HeG0
- 取り敢えず米と梅干しがあれば何とかなるな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:36:00.13 ID:phjTcBK20
- もう既にスーパーの小麦粉、お好み焼きの粉、パスタなんかの棚はガラガラ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:36:32.30 ID:Divsq1gy0
- 小麦粉はもうやばいね
家で色々作る人が多いからか、強力粉無いね
買い置きしてたのでパン作ってるけど、そろそろ無くなるわ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:36:32.79 ID:7MJpUgS60
- 日本も小麦粉の輸入、14か国に断られています。
周りでは国が無策なら、年末に食糧危機になるとささやかれていますよ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:36:36.65 ID:vtxO1Amq0
- ・・・(・ω・)必死に生きるか 必死に死ぬか 流れにまかすか しかないぞ!
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:37:14.53 ID:sK5frJ/i0
- 売れない米と野菜で生活できる俺様の時代がやっと来た
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:39:11.51 ID:Na00/HeG0
- >>37
JAとか害悪でしかないからな
しかも俺の地元はその上の親玉までいまだ健在という・・・
4ねと思うわ>経済連 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:38:14.36 ID:mceBR11a0
- ほとんど老人しか死なないコロナごときでヒステリー起こすから世界中が困ることになった本当に愚かだよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:39:05.56 ID:83Da1tmy0
- パンなんて米粉で作れるじゃん
なきゃないで技術革新が起きるもんだ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:42:16.82 ID:zp6Uvnod0
- >>40
その通り。
米粉の麺やパンがある。
全然心配ない。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:39:34.90 ID:YP62YC5X0
- 米大好きっ子でよかった
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:39:53.21 ID:1BaKa0fP0
- その国の事情でいざとなったら止められるんだから食糧自給率は高くしておかないといけないんだよな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:39:58.17 ID:B79zFXMh0
- ところでホットケーキミックスがないです
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:40:20.49 ID:0bLrWtXw0
- テレビでヒヨコ買うなとやってたから買った方がよいということ。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:40:46.74 ID:Q5Qauwoj0
- 種もみさえあればなんとかなる
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:41:46.39 ID:KqlUtfEZ0
- >>47
ヒャッハーどうすんの? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:41:11.16 ID:F2gZPQfb0
- 1月26 日から 命を守ろう!武漢肺炎阻止の街宣など活動開始 桜井誠 「● 武漢出身者の入国規制 せよ! 」
厚労省「新型コロナは風邪のような症状」・・・・安倍総理や小池百合子「春節おもてなし」・・・野党は「さくら」桜井誠【日本第一党】は自公推薦の小池都政に異を唱え、6月の★都知事選に★再出馬します。
19時から生放送やっています。 【日本第一党公式】 で、検索して視聴して下さい。Japanfirstすとろんぐジャパン - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:41:11.81 ID:vtxO1Amq0
- 中国がへんぴな場所に居座ってるからな!気をつけろ兵糧攻めに
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:42:10.56 ID:sK5frJ/i0
- 天気が荒ぶらなきゃなんとかなる
冷夏になるなら温暖化がいい - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:42:16.89 ID:0bLrWtXw0
- 世界大戦を起こそうとしてる勢力がいるな、食料を作る準備をした方がよい
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:42:46.86 ID:xylxtgNH0
- 小麦粉系の
麺類、お菓子、パンは無くなりそうすな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:43:18.53 ID:iwuXMOut0
- 麦増産しろ!って言われりゃするけどさ、ある意味片手間だし
そのかわり他の事に影響してくんだよ
水稲しなくても食っていける程にはなんねぇだろ麦だけじゃ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:43:32.99 ID:fz2yK+cF0
- 今のうちにお腹いっぱい食べよう
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:44:09.97 ID:WG139TZx0
- 日本でも定年退職者を使って農業を増やすべ
国の基本はやっぱり農業だべ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:54:14.42 ID:zp6Uvnod0
- >>60
もうやってるのが多い。
定年したら猫の額で農業って。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:54:36.11 ID:+gcfJIUp0
- >>60
刑務所で - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:44:29.41 ID:JI0cJlqY0
- 農家なんて三密の真逆の存在だろ・・・なぜ?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:44:38.51 ID:k86Nv2z80
- 日本は滅ぶよね
食料調達出来ないから
終わりだよ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:51:49.68 ID:zp6Uvnod0
- >>62
残念、滅ばないよ。
そもそも武漢コロナでも一番二番死んでない国だ。米はもう半年すればどっさり取れる。
それでも減反率4割以上だよw - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:45:03.53 ID:99kKNBHM0
- 一番の輸入元はオーストラリア?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:47:25.16 ID:1nvbcJPx0
- >>63 アメリカじゃなかった?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:45:56.16 ID:pWX1iSyL0
- ロシアなんて、原油の暴落で、売るものが穀物しかないんだよ。
それで売り惜しみするブラフしかけているだけ。
マスクといっしょ。そのうち、がまんできずに売り出すよ。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:46:46.57 ID:xylxtgNH0
- 困るのは中国
4月9-10日に湖北湖南が氷雪害
4月22-24日に黒龍江省が氷雪害あいつら呪われてる
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:46:56.75 ID:tHRjWy3W0
- コロナで死ぬか食えずで死ぬかの違いで、たいしたことではない。
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:47:50.40 ID:eFsk52Nf0
- うどん屋ラーメン屋乾麺?作る会社はどうなるの?作れないの?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:49:05.77 ID:1nvbcJPx0
- >>70 パン屋とお好み屋、カレー屋も付けくわえとけ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:48:54.93 ID:v/xcSCoP0
- 米と大豆(豆腐、納豆)は大切にしろよ。
とりあえず生きて行ける。
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:50:00.81 ID:bpDUDUvD0
- 食糧なんてその辺に一杯歩いてるじゃん
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:03:09.64 ID:tHRjWy3W0
- >>74
お前、チャンコロのチワン族か?
ここは日本で、広西チワン族自治区じゃないぞ‼ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:50:34.55 ID:/ix04Wsx0
- お前ら楽観的すぎて泣ける
北海道とアリババが仲良くやりだしたのに
もう終わりだ - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:35:07.84 ID:sO6p84UE0
- >>76
もう何年も前から休眠農地契約したり買い上げしていたよ
農家も後継居ない、借金ありで喜んで受け入れていた - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:51:36.56 ID:tHRjWy3W0
- ドライイーストと無塩バターは、どこに行っても欠品中で
入荷予定もないとのことですわ。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:51:53.16 ID:e/tCyTSl0
- 日本だって危ないやろ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:52:58.62 ID:eag3Tjb70
- 今年の夏はそうめん食べられへんのか
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:52:59.25 ID:KELbPv8A0
- まあ、ただ自国ですべて賄おうとすると経済的非効率が大きすぎるのである程度
リスクは許容すべきだと思うよ。そもそも保存性の食料備蓄しておけばいいだけだし - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:01:42.51 ID:YuqNrGX90
- >>81
効率ばかり重視して今回何処もエラい目にあってるわけで
まぁそれでも日本の医療の水準は割りと高い方だったのかしら
同時に政府が緊急時にクソの役にも立たない事を再認識させされた
責任は取りたくない利権は手放したくないしか無いのか奴等は - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:53:42.75 ID:QJd1yxiI0
- ここ2週間ぐらいスーパーで小麦粉売ってねえよ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:54:00.27 ID:l9Qy+nMM0
- 最貧国には芋の苗くらい調達してやれよ、役立たずの国連!
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:55:43.05 ID:0E6kIzBo0
- 小麦の自給率10%くらい、大豆の自給率5%くらい
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:56:10.49 ID:aXxOQVNe0
- 強力粉とホットケーキミックスは既に品薄だから見つけたら買っている
強力粉はホームベーカリー持っていたら毎朝焼き立てのパン食べれるし家でピザ自作し始めたら原価安すぎて二度と宅配ピザを頼めなくなるぞ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:56:45.70 ID:5uXwJuLi0
- 生協の組合員にでもなろうかな
生協はほぼ国産商品だし畜産物の飼料も米とかで国産でやってる - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:58:10.07 ID:Q7/b8kvh0
- 兼業農家のおれは高みの見物
農家でなくても庭持ってるやつは今からでもイモ植えとけ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:58:20.09 ID:DoqHsOzG0
- モノがあっても輸送が出来なくなると餓えて死ぬ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:59:29.05 ID:lnkciH160
- 何で国土が小さい台湾で自給率80%で
日本の自給率30%なんだよ
政治がガ●ジだとこうも糞になるのがよくわかったわ
まずは自給率100%目指そうぜ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:05:04.25 ID:ZOZyQdWs0
- >>99
土地なら地方に余ってはいるだろうけど耕してちゃんとした畑にするには数年かかるな - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:07:34.37 ID:yV9PE5hw0
- >>99
台湾も日本のカロリーベースという詐欺指数に直せば食糧自給率は40% - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 19:59:41.68 ID:4as/IdLa0
- 少女終末旅行みたいにレーション作るか
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:00:30.50 ID:IcFMMAlH0
- 我が国も安いものばかり歓迎されてきた
貧民が多い - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:01:06.13 ID:U2rMaZAq0
- 姿形を気にしなければ庭で作れる野菜はそれなりにある
持ち家が復権するかもね - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:04:27.70 ID:TbUaprpE0
- 百姓だけど、
コロナが蔓延しようが、田植えの為に普通に苗作りをするだけだよ - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:05:08.77 ID:NQRQRgI+0
- 日本は札束ビンタ出来るので問題ないです
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:06:50.66 ID:8AqP0ZcW0
- 金しかない国はむしりとられるだけやで(笑)
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:09:11.30 ID:+0n60nmt0
- 日本のような国で供給に支障が発生するか?
機械、設備、肥料。輸入するにせよこれらが激減はしないだろう、致死率は高々数%なんだから。外国人労働者が居なくなるって問題はあるかもしれん。
けど南米からの不法移民が新型コロナで帰るとは思えないな。 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:09:55.89 ID:cHbI20ho0
- 田植えの季節に規制できないから日本もヤバいや
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:20:35.09 ID:KVWAVitC0
- 小麦粉売り切れてるぞ~
パスタもな - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:21:05.95 ID:vjebzlAl0
- 口分田+出挙の稲で。
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:25:27.35 ID:fy08AlNc0
- 農耕接触を叩いてた人達どうするんだろ
人不足で休耕田が増えたら来年米不足になるぞ?
政府は全国で休耕田が増えたかどうかは秋の収穫量でるまで気づかないだろうし
農家は自分達が食べる分は確保するから問題ないけど一般人は虫が湧くから備蓄できないしね
タイ米騒動の時も農地がある田舎は日本米食ってたから困るのは都民
農家の人達がネットで叩かれても善意で米作ってくれてることを願おうね - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:31:35.01 ID:NyLd8Dth0
- 給食とか外食用の米はダブついてるけど、家庭用の米は不足してるみたいね。
備蓄米があるから問題はないんだが、一時的に品不足になりそう。 - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:34:33.48 ID:yV9PE5hw0
- >>121
ちっこいスーパーじゃなくて精米米店行ってみ?
不足なんてしてないって理解出来るよ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:32:49.72 ID:sO6p84UE0
- 安倍!取り敢えず輸出停止して
自国品を国で確保すれよ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/26(日) 20:33:35.24 ID:jK1Y4U120
- 今ならまだ間に合うから休耕田と失業者をマッチングしてコメ増産しろ!
【新型コロナ】小麦やコメなど穀物輸出に規制の動き、最貧国で食料不足の可能性 [みんと★]

コメント