- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:38:33.59 ID:/1R4G5TK9
新型コロナウイルスの予防ワクチンの実用化に向け欧米企業が普及のカギを握る量産体制の整備に動き出した。英医薬大手アストラゼネカが21日、英オックスフォード大学が開発したワクチンを年間10億回分供給できる体制を整えたと発表。米新興のバイオ企業モデルナも同規模の大量供給の体制を構築する。ワクチン量産には多額の費用がかかる。欧米では開発のゴールを前に早くも量産技術を競い合うが、日本勢は出遅れ感が否めず政…
日本経済新聞 2020年5月22日 23:00 (2020年5月23日 5:46 更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59491140S0A520C2EA2000/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:42:20.99 ID:QkuPPE4p0
- 欧米って範囲広いな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:45:10.38 ID:3HhK5VTn0
- >>3
いつも日本は一国で世界中と競争させられるのだ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:42:41.23 ID:R6/BZTPe0
- どんなことでも日本は遅れてることにしないと収まらないのかね、マスコミ。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:42:41.32 ID:Rukmqixa0
- ワクチン開発は宗教みたいなもんだからは距離をおいたほうがいいと思うねぇ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:43:20.13 ID:tAcE1W900
- 日経は日本が不利が多い
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:56:25.43 ID:NgYieCej0
- >>6
日本スゴイ!
日本遅れてるとか嘘大げさ、あるわけない!
日本の先端製品が新製品が、あらゆる分野で世界を席巻中、、あれええ? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:01:06.58 ID:K2F9T2CW0
- >>33
分野による。
日本のITや製造業は何もすごくなくて昭和の穀潰し達が
税金もらって働いているフリだけの利権だけど、
日本の売薬には歴史と伝統があるので、
人を治療する精神が今でも残っている。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:43:21.29 ID:uuZLQFHV0
- 日本は本当にトロいなあ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:52:17.65 ID:WI5H6qZD0
- >>7
世界に3種類ある薬を服用していれば、ワクチンの代わりになる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:45:18.01 ID:X0AWOhPC0
- ワクチン分野のグローバルシェアは開発も生産もほとんど欧州(約80%)
が握っているんで(アメリカが約10%位)
日本は「出遅れ」どころか完全にアウトオブ眼中カテゴリーなんだけどね
むしろ研究リソース性では中国や韓国のほうがまだ上って状況だし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:45:37.96 ID:XAXY8MKY0
- こんなのは大した問題じゃない
ワクチンの最大の壁は「副作用」「副作用」の可能性をどこまで許容するかで、天と地の差が出る
「日本製と中国製の差」よりはるかに大きな差
「副作用」に目をつぶれば、数か月で「それっぽいワクチン」は作れる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:51:54.12 ID:6N/YFRqP0
- >>11
海外認可の薬が日本で認可されなくて厚労省がーって批判されるまで予想してる
副作用に厚労省は相当敏感だぞ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:45:55.33 ID:ljM+F7Jc0
- おれはワクチンなんかいらん
よもぎの葉を手首に包帯で巻いてできた水ぶくれ潰したから - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:46:18.97 ID:UYzpH4td0
- 日本に限らずRNAワクチンなんて世界で実用化されてんの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:47:55.31 ID:JD39CLGu0
- 大阪府のワクチンとかどうなってんだよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:48:14.42 ID:ydCP9Qsv0
- ワクチンを作っても新型コロナウイルスが変異したら効かないんでしょう。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:48:18.81 ID:5APNpcG80
- 日本の場合、欧米に比べて被験者が少ないという問題が。
まあ関係ないんだろうが。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:48:52.13 ID:sjaNq+I/0
- >>1
吉村がすぐ出来るって言ってたよな? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:00:00.82 ID:aUbsvSs00
- >>18
それが問題なんよ。大阪大学と。。。の会社なんよ。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:09:06.17 ID:sjaNq+I/0
- >>43
まあ、朝令暮改と朝三暮四と「やってる感」の維新だから、いつものハッタリ大ボラの大言壮語だとは思ってるがね。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:49:26.25 ID:T1xx3Maz0
- そもそも効果のあるワクチンなんか作れんの?
SARSのワクチンすらまだ出来てないのに… - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:49:29.01 ID:DOuQLuvW0
- >>1
チャンコロナウイルスによるチャイナシンドロームで地球はコロナ人民共和国化 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:50:09.33 ID:Ryvw8qSm0
- 5兆円くらい払って
最先端のワクチン開発会社を買収したはずの武田薬品とかいう企業があったはずだが
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:55:18.77 ID:WI5H6qZD0
- >>21
近い内 消えてなくなるで - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:52:38.72 ID:YpgOpf2a0
- 日本は鎖国したらワクチンいらないからな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:53:16.05 ID:ZlwQcn1AO
- 安定の周回遅れ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:54:39.15 ID:HWMbVLr40
- 欧米と日本比べられてもな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:54:40.62 ID:+Rymd4/n0
- 大阪ワクチンは実現しないのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:55:05.05 ID:yIK1xfSI0
- アンジェスが何とかしてくれるだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:55:44.68 ID:UYzpH4td0
- 日本でワクチン作れるのは武田と第一三共ぐらいでしょ
コロナのRNAワクチンは鶏卵から作るワクチンじゃないから研究室で開発できても量産できんのでは? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:00:10.12 ID:3HhK5VTn0
- >>32
武田はワクチンより治療薬の方に舵を切ってるようだな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:56:36.66 ID:7A4PsuAX0
- 韓国に土下座して売って貰うしかないだろ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:57:17.11 ID:dYyMSaQj0
- 科学の金を削って、アベノミクスの成功を演出するために公金を使い続けてきたからね
有事が発生して資金力や蓄積した力の勝負になると負けるでしょう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:57:42.29 ID:eaByAyfr0
- 日本はボクチン量産してるから
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:58:09.51 ID:1MXOOh0s0
- 日本人には不要。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:58:19.68 ID:ND42it1u0
- ワキチン
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:58:27.84 ID:r5EknguI0
- まあもし年内に奇跡的に有効なワクチンが開発されても、一般に出回るのは来年末ぐらいからだろうしな。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:58:48.14 ID:cM/N7GDi0
- 政府がケチすぎる
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:58:55.69 ID:HN0IQ1600
- 毎度の事だから驚かないぞ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 13:59:01.82 ID:oMMBG7N90
- ワクチンに限った事じゃないだろ
日本がリードしてる分野なんてもうほとんどない今や3流ビンボー国家
だからテレビじゃ毎日日本すごいすごいと必死で言い続けてるんだよ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:11:47.33 ID:6AAAg/Lc0
- >>42
最先端切ってるとこインチキばっかなのがな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:00:07.79 ID:SjKXaxtX0
- コロナのワクチン以前に製薬分野そのもので日本は遅れてる感
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:01:28.16 ID:Ewnjrrhk0
- そもそも日本が開発してるやつて注射じゃなく点鼻薬みたいに誰でも簡単に使えるやつじゃないの?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:01:43.95 ID:GVOzt3ln0
- 中世ジャップランド
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:02:39.14 ID:zMfQ8geC0
- 開発まではできても実用化できない
日本ではよくあること - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:05:08.61 ID:ZrdhPNQZ0
- 厚労省があれこれケチをつけて何度も何度もやり直しさせるからな
コロナの件で解っただろう、日本人の敵は厚生労働省公務員だ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:05:18.27 ID:Gax7LRHY0
- 日本はPCR検査もできない、アビガンも承認できないボンクラだからワクチンの生産も止められるに決まってる
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:08:11.34 ID:zsjVmsyu0
- この記事によると大阪ワクチンは開発成功しても年内に20万人分くらいらしい
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:10:31.19 ID:L5DFLxmG0
- 現在欧米が先行してるのはDNAワクチンかRNAワクチン
まだ実用化されていない技術でほんとうに効くのか分からない
効くばあいの機序も解明されておらず、どんな副作用が出るか分かったもんじゃないから治験には時間がかかる
(なにせプラスミドを入れるから、最悪だとヒト遺伝子を組み換えて癌を誘発する可能性すらある)
そのあいだに通常の方法で作成されたワクチンが先に出ちゃうんじゃないかな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:11:39.34 ID:w5FiqaWr0
- 量産に関しては他へ委託しても良いと思う
今回のような特殊な状況に対応できる生産能力なんて
皆が持つ必要ないだろうし開発の方で成果を上げてくれ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:12:23.86 ID:AvRvy0yP0
- 御託は良いから早く作れよ
ワクチン作れるのか作れないのか
作れない国なら毎日そこだけ報道しとけや
ゴールがワクチンなんだから、今日感染者x人です報道辞めろ
ワクチン開発メーターでも置いとけ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:12:26.85 ID:iMGbEj4Q0
- インフルエンザワクチンですら効かないって言われてるのにww
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/23(土) 14:14:26.74 ID:6AAAg/Lc0
- >>59
インフルワクチン打たなくても40年以上罹らなかったよ
やっぱ手洗いうがいだな
【新型コロナ】ワクチン量産に設備の壁 特殊な技術。欧米勢が先行、日本勢は出遅れ

コメント