- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:28:10.17 ID:CuExhn/Y9
大阪で電車を待ちながら新聞を読む男性。(AFP)日本で”空気を読む”には
https://www.arabnews.jp/article/arts-culture/article_48574/ネイダー・サモウリ(Nader Sammouri)
大阪: 日本は、ほとんどのコミュニケーションが言葉を介さずに行われる国だ。空気やモノの精神の中にメッセージが込められている様にすら感じられ、その場の状況を示すものとして認識される。中東のいくつかの国と同様、日本はハイコンテクスト(文脈が多くの情報を持つ)社会であり、メッセージから意味や行動を推測する際には文脈に依存している。そのため言葉やコミュニケーションは間接的で柔らかく、含みを持ち、繊細なものになる。
もし誰かがお客さんをもてなしている時にぶしつけに時計をじっと見ていたとしたら、そのお客さんが ”空気を読む “ことを期待しているのだ。京都では一般的に、これがもう少し極端になる。例えば誰かに時計を褒められたら、それは「お引き取りください」という合図なのかもしれない。
ハイコンテクスト社会では、手がかりから空気を読んでもらえることを期待して、主に話し手から聞き手へと意図が伝えられる。“空気を読む”というのは、日本における間接コミュニケーションの基本なのだ。
つまり言葉を使わずにメッセージを伝えようとし、相手のエネルギーを感じ取って言葉を介さずその意図を読み解くということだ。
言葉以外の微妙な合図や表情を読み取れない人は、空気が読めないという意味で相手から”KY(空気読めない)”と見なされることもある。相手への配慮のつもりでも、海外から来た多くの人にとって、日本の間接的なコミュニケーションはノイローゼになりそうなほど過剰に感じるかもしれない。同時にその外的な圧力は、彼らに常に気を遣うことを強要してしまうこともあり得る。
「基本的には、言葉で直接言うよりもほのめかすことが多いですね。個人的にはその方が都合が良いです」とビジネスマナー講師の三科葵氏は言う。
三科氏は、国内外の学生にコミュニケーションについて教えている。また、北海道にある筑豊流煎茶道で茶道を極め、プレゼンテーションのセンスを磨いてきた。
三科氏は、日本的なコミュニケーションのあり方について、こう説明する。
「日本の間接的なコミュニケーションの多くは、平和的な一体感や適合性を意味する文化的な概念である、 “和 “を大事にすることから生まれました。日本独特のコミュニケーションは、海に囲まれた陸の孤島という地理的背景が大きく影響しています。世界的に見ても珍しい同質性、均一性を重んじる文化です。農業国として和を重んじ、地域社会が互いに助け合う意識を持っているため、日本社会で知られる「集団心理」が形成されてきたのです」
世界にはマダガスカルやオーストラリアのように、孤立していてもそこまで独特な文化的特徴を持たない国もある。しかし、17世紀中頃から19世紀中頃まで200年以上続いた鎖国という歴史的な政策が、外国からの介入を長年に渡って防ぎ、極端な集団主義と、馴染みのないものを受け入れることができない体質を形成する一因となったのだ。
「一つお伝えしておきます。日本人は恥ずかしがり屋だと言われていますので、あまり相手の目を凝視して話さないほうがいいでしょう。とはいえ、目が合っていなくても無意識のうちにあなたを観察しているはずです。服装、髪型、表情、態度、雰囲気などです。あなたが目をそらしているときに、相手はあなたの目を見ているかもしれません」と三科氏語り、さらにこう付け加えた。
「特に京都は日本の中でも非常に独特な文化を持っているので、京都人は外部の人を受け入れにくいのです。京都には、本当のことを言わずに間接的にコミュニケーションをとるという傾向が大きく根付いています」
日本において間接的なコミュニケーションが浸透しているのは、人間関係だけではありません。意図したかどうかは別にして、間接的な文化を反映したたくさんのものが日本全国、特に京都市内に散見されます。例えば伝統的な町家の中には、入り口に向かって斜めの歩行者用通路が設けられているものがありますが、これは迂回路であり、京都におけるコミュニケーションの作法を反映しています。…
続きはソース参照- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:28:39.74 ID:DkNQSEUO0
- 空気
ほら読めた - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:29:00.59 ID:FJrScRd90
- 黙ってればいい。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:29:31.69 ID:6JwmWcff0
- 長い産業
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:29:36.65 ID:CMZt4gTO0
- いいかげんなのか
いいかげんなのか
どっちにとらえる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:30:09.47 ID:VmkTRB+r0
- 自民党を支持する
モデルナワクチンを黙ってうつ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:31:11.28 ID:LdAnvIWo0
- 要するにスネ夫みたいな人間を作り出さないためにはどうしたらいいのか?
簡単だジャイアンになるしかないよし戦争だ!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:31:13.90 ID:gOG5IX850
- 自民党とかいう
カルト宗教にはいる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:31:49.39 ID:YcgNSme60
- ワイドショーを見る。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:31:52.32 ID:39+aKQrG0
- ワクチンを打つ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:31:53.18 ID:8tqQ8dHD0
- KY
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:32:00.52 ID:h36T7MsZ0
- 「ワクチン打った?」と聞きまくる
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:32:21.02 ID:39+aKQrG0
- >>12
そこは「ワクチン何回目?」だろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:33:06.78 ID:xpglI4rf0
- >>12
最近の俺だわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:32:50.75 ID:ENhJHd7I0
- どこの国でも空気を読むはあるんじゃないの
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:32:54.03 ID:a2Vx/5PL0
- 読んだら負け
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:33:01.08 ID:X1YvQGM50
- 空気を読む=何もしない事でしょ
分かってるふりして実際は分かってない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:33:14.27 ID:fTN6hxAd0
- シカトだろ(笑)
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:33:46.27 ID:Fks7yXno0
- 山本七平
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:34:20.61 ID:6WPsVPgZ0
- 対外国では途端に空気読めなくなるからなあ
外国人も日本人と同様、様々な情報を多方面から仕入れて、複層的で多面的な
感情や考えを持ち、相手を見ながら発言していると自分と同じように考えられないクールジャパン、スゴイデスネー訪問団とか、鵜呑みにするなよ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:34:23.80 ID:AdNnz62N0
- 珊瑚にKYと落書きする
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:34:28.51 ID:hFUyK9r70
- 今の日本人は他人に配慮なんか出来ないんだから空気を読むどころじゃない
中国人以下 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:34:32.02 ID:OIRd9aqn0
- ネット見てると空気どころか日本語すら読めない人がかなりいる
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:34:39.93 ID:tFC+mCbG0
- 日本語は欠陥言語だからな
日本人は脳の7割を相手とのコミュニケーションに使うだからほとんど何も生み出せない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:35:22.73 ID:kA5RtI7o0
- 自分が発達障害だと気付いていない空気読めないメンヘラが多いよな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:35:31.43 ID:Szfg3/NU0
- 空気読めとか陰でしか本音を言わない陰険陰湿な日本人独特の文化だろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:35:34.79 ID:ug7Rdobb0
- 空気は吸うもんだから
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:36:14.30 ID:7b9syyL60
- 要約するとジャップはキチゲェってこと
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:37:12.97 ID:Zpbz4q260
- >>1
こいつ勉強不足じゃね? 鎖国の理由は白人の人間狩りだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:37:30.19 ID:f9EJkdhG0
- 空気は読めても>1の長文は読む気がしない
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:39:35.57 ID:XszO5quW0
- 空気嫁
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:40:00.47 ID:JClrP19e0
- そ…空気
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:40:18.94 ID:nn5ArC2c0
- オレの考えは全く違う
日本人は空気を読むんじゃなく、洗脳されやすい民族
テレビで日本人は静かだ、粘り強い、恥の文化だ、和を乱さないと連呼されれば「日本人とはそういうものなんだ」と洗脳されて従ってしまうこれが多民族国家だと、もともと人種がたくさん居るわけだから、みんながみんな一緒な訳無いじゃんっと一蹴されるが、日本では違う
静かに洗脳され受け入れられてしまう - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:41:24.90 ID:ZhszS3gV0
- 空気を読んで
空気が間違っていることに気づいたときは
どうしたらいいんだ?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:41:32.19 ID:OCm+JwD90
- からき
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:41:50.67 ID:KRrM0X2Z0
- 席譲って欲しかったらちゃんと声に出せよ
なんで空気読む必要あるんだ?
何のための口と耳なのか - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 19:42:16.16 ID:Ojy1Vvwk0
- 空気を読むって果たして日本だけなのなのかね
海外の映画見てても普通に周りの雰囲気とそぐわず気まずいってシーンとか結構あるだろ
【文化】日本で”空気を読む”には

コメント