- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 17:59:00.57 ID:zWbDk/ca9
日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。
新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。
一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。■町田市の雑居ビルで若い日本人アニメーターが描いているのは…
東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。
ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。
実は彼らが描いているのは、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画。
そう、カラード社は中国重慶市のアニメスタジオ・彩色鉛筆動漫の日本拠点であり、中国アニメの制作をサポートするために2018年に設けられた。最近では彩色鉛筆動漫のように、日本に拠点を作って日本人アニメーターを抱え込もうとする中国企業の動きが増えている。
(中略)
つまりこういった中国の巨大企業が、日本の制作会社を傘下に持つことで、
豊富な資金力を活用してクオリティーの高いアニメを自前で制作し、自社のプラットフォームで独占配信できるというわけだ。■中国は日本の年収の3倍でも軽く出せる
中国企業が日本人アニメーターを採用できるのは、市場の拡大を背景に待遇が良いからに他ならない。調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。
日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」とみる。実際に、カラード社と日本の制作会社では、従業員の扱いに大きな違いがある。カラード社はアニメーターを社員として雇用し、
新卒給与は業界平均より高い約17万5000円。通常時はフレックス勤務で、業務が集中する時期は残業もあるが、
その分ちゃんと代休を取れるなど働きやすい環境にした。住宅手当や交通費も支給する。カラード社の江口文治郎最高経営責任者(CEO)は「優秀な人材を囲い込むためにも、アニメーターの待遇や環境を整えることが最優先だ」と語る。
その背景には、日本人アニメーターの給与が安すぎるという現実がある。
アニメ産業は「日本のお家芸」と言われるが、その労働実態は長時間・低賃金がはびこる。一般社団法人日本アニメーター・演出協会(東京・千代田)の2019年の調査では、
日本で正社員として働くアニメーターは14%。大規模な一部の制作会社を除き、半数以上が委託契約のフリーランスだ。アニメーターの平均年収は440万円で、1カ月の休日は5.4日。新人は年収が約110万円という調査もある。
現在の収入に満足するアニメーターは3割弱で、8割が老後の心配や精神的疲労を訴えた。■薄給の背景の一つ? 「製作委員会」方式
アニメ業界に詳しい広告会社日宣の中山隆央氏は「時給換算で100円を切り、生活のためにアルバイトを掛け持つ人も多い。
夢を餌にしたやりがい搾取だ」と批判する。日本のアニメーターの給与が安いのには、構造的な問題がある。例えば、制作時に出版社や放送局など複数から資金を募る「製作委員会」方式。
今や日本のアニメ産業の約半分が海外の売り上げだが、こういった海外分やグッズ販売などのライセンス利益は、
広告代理店やテレビ局が出資する製作委員会のものになるケースが多い。
作品がヒットしても、製作委員会に出資していない制作会社には還元されない仕組みとなっている。もちろん作品が多数にのぼるなかでヒットするのは一握りであり、製作委員会が負うリスクは大きいため分散できるメリットもある。そ
れでも「製作委員会方式だと予算ありきの作品作りしかできない。キャラクターグッズや音楽など各社の立場が違うため、合意形成に時間もかかる」(日宣の中山氏)。その一方で、アメリカや中国の作品を作る場合は、制作会社の交渉相手は1社だけだ。
クオリティー(質)やプロダクト(作品)ありきの進め方をするため予算も潤沢。
実際にカラード社は、アメリカや中国から、日本アニメの2倍の料金で作画を請け負っている。全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af63be1677c730ab1e7597f9337068dd4d2ffae?page=1- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:00:05.22 ID:1vDYHIV30
- これが働き方改革だ!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:00:08.25 ID:oi0xxkit0
- それにしては最近のアニメ中国人や韓国人の名前だらけじゃね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:00:59.58 ID:2sltZc/20
- >>4
金をかけたってことかな? - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:19.87 ID:nPLHv9et0
- >>4
中国人ではなくて韓国人だけだろ
自国で54万も稼げるなら日本になど来ない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:00:35.23 ID:1rhVw/Bu0
- 日本人は金よりやりがいだからね
いくらNETFLIXが金を積もうが有能なアニメーターやスタジオは動かない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:01:01.31 ID:sAf+93h10
- 調子こいて人材使い潰して来た結果が出てきたな!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:01:03.44 ID:Tm5ZEg+Y0
- これが国の目的じゃなかったの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:01:30.98 ID:3EdFthMS0
- やはり、給料安いのは大事
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:01:43.73 ID:KLd2KQZM0
- 悲しいなぁこんな話
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:01:52.79 ID:bn+MuHKI0
- 日本人アニメーターは馬鹿なの?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:03:21.10 ID:1rhVw/Bu0
- >>12
馬鹿ではないよ
金よりやりがいだから一社に縛られたり正社員になるのを嫌う
クリエイター気質が高い、とも言える - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:03:31.89 ID:mx5C5eC/0
- >>12
稼ぐのが目的じゃない
アニメに携われるなら極貧でも構わない
諸々の交渉する暇があったら絵を描くそんな人たちばかり
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:09.38 ID:86X+/VPx0
- 日本は低賃金でやりがい搾取だからそうなる。
今まで中国人にやらせてたことを、今度は日本人がやっていくことになる。>>12
やりがい搾取の日本より、金をくれる中国についていくほうがマシと思うが?
ありがとうでは腹が満たされないんだよ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:02:03.97 ID:RwrikOiP0
- 寒いジャパン
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:02:11.64 ID:ZgDsClB40
- 発展途上国が逆転してるのワロタ…ワロ…
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:02:23.01 ID:6eOWaZ740
- 中国が正規のライセンスを取って正規以上の報酬を払いだした時
日本にとっては本当の地獄が始まるんだがな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:15.93 ID:XD8DyZC40
- >>17
中国は国内市場を全て内製化したいからあんまり変わらんよ
いくら日本人が安くても中国は外貨流出が一番嫌がる中国の下請けなんて共産党が規制すればすぐアウトだよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:02:42.11 ID:kHeon/fH0
- >>1
なのに有名な中国のアニメーションは皆無有名なのはパクリアニメだけ
飛ばし記事
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:02:43.70 ID:z4NUt7ks0
- クールジャパンとか言ってるのにそんな状態なのかよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:20.04 ID:ZpD+LqzE0
- >>19
うすら寒い状況だから結果は出てるw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:02:48.48 ID:kAkbzqB30
- でもシナってBL小説書いたら禁固10年なんでしょ?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:03:36.99 ID:ROoI+rdN0
- アニメーターやコンピューター技術者は底辺扱いの日本
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:03:53.72 ID:JzszB0i20
- そもそもアニメーターってお絵描きとか好きな事やってるんだから、お金もらおうとか思うなよw
オ●ニーして金もらえるか? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:03:55.51 ID:q+ye+/BD0
- 技術流出まったなし
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:03:56.42 ID:f4KaABLe0
- 安くていいわー
じゃなくて、敵国に偽札ばらまくって
どういう手法? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:04.56 ID:t7koA8J30
- 中国はアニメ作れんだろw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:06.44 ID:fHG/rGYj0
- ちょっと本気で業界の雇用改善してやりなよ…
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:47.47 ID:t7koA8J30
- >>29
アニメーターが集まって会社作れば?
なぜしない? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:12.09 ID:BV/4dyZo0
- 途上国並みに賃金低いから当然
東南アジアに出稼ぎする時代も来るよ
自民党選んでる限りね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:16.36 ID:88878c+P0
- じゃあ、アニメーターは中国に出稼ぎに行けばいいんだ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:48.89 ID:cscYqWDF0
- >>31
なんで出稼ぎに行ってないと思った?w - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:28.98 ID:t7koA8J30
- >>45
中国アニメのレベルが低いから
日本人が関わってたらもう少しマシになるはず - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:52.86 ID:HUdBWNp90
- 鬼滅の刃やFateやってるufotableも頑張って描いてるアニメーターは薄給で
社長は脱税もして大儲けしてウハウハだって言うもんな
有名アニメーターも引退したらまともな暮らしできないくらい金貰えてないようだし
やりがい搾取はアトムの頃からだから根深いよね
さっさと買収された方が末端アニメーターにはいいと思う - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:55.09 ID:ZMmu8J6T0
- 資本社会では出資者が一番偉いからな、まさにお金がお金を生み出す仕組み
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:04:58.06 ID:cscYqWDF0
- いまはまだ大丈夫だけどクオリティも三分の一になる時代がそのうち来ます
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:09.22 ID:gOXgVdzw0
- 中国では
最下のアニメーターに月給52万払って成り立つわけか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:30.11 ID:n1X80rKR0
- 何年かしたら若い娘たちが風俗で働くために中国に渡るようになるんだろうな
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:17.81 ID:WGGCDYNZ0
- >>39
もう渡ってる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:31.78 ID:GBz/wJaZ0
- これが日本なんです。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:35.42 ID:4Et/xA9R0
- アニメーターを社員として雇って人並みの給料だしてた京アニは放火されるし
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:05:46.65 ID:5TMDRhYI0
- これはこれでいいんじゃね?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:01.22 ID:+oATCFzS0
- 手塚
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:04.49 ID:vm4JiNKj0
- ま、そうなるわなw
これが衰退途上国らしい末路というものだ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:06.92 ID:g30Dxgqu0
- 中抜きすんな
能無しが金取りすぎ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:07.28 ID:yOTt5F4K0
- いやもはやアニメだけの話じゃないでしょこれ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:11.39 ID:76NC5dC60
- 10分の1ぐらいだと思ってたから以外
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:24.56 ID:hEdxI6mu0
- そういう問題じゃない、アニメーターの人数が違う。中1日で上がってくる量が2桁違う。
TVアニメのスケジュール上、サンライズ以外のスタジオは日本のアニメーターに出しても間に合わんよ。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:25.96 ID:K9NId5wX0
- これのせいでどんどんイラストレーターが中国に行っている
悲しいわ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:10.23 ID:fHG/rGYj0
- >>54
やっぱりそうなるよな…
日本には腕のいい人が残らなくなるのではしかもアニメ業界だけの話じゃないよな
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:03.67 ID:cscYqWDF0
- >>71
そのうち中国人のクオリティが上がって「日本人いらなくね?」になる - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:26.31 ID:t7koA8J30
- >>97
アホすぎw
中国アニメのレベルの低さ知らんのか?
何で中国人ってこんなに自己評価高いんだろw - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:43.66 ID:1H2PCNwe0
- どんだけ中抜きされても日本人は怒らないしな
そのうち働かせてもらっているからと企業に金払いだすんじゃねーの?w - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:06:54.38 ID:QSP/UPEi0
- 電通が悪い
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:03.08 ID:z/yvBeXg0
- 努力は必ず報われるよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:11.17 ID:5xvz0+y/0
- 集団ストーカー達が涎を垂らしています
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:18.54 ID:dxYuG+5o0
- 「出」稼ぎですらないんだな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:27.25 ID:v6RJIA+t0
- >>1
え?中国だと
アニメーター、こんなに貰えるのかよ?w
日本人のアニメーターが大挙して中国に押しかけるぞ
このニュース聞いたら - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:58.61 ID:IlGtVMVZ0
- >>62
そしたら日本のアニメ産業ももう終わりだね…
テコンVみたいなクオリティになっちゃう… - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:44.54 ID:TYHveCZv0
- へー、日本ダメじゃん
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:07:50.44 ID:LnG10Ti00
- 日本が中国の下請けやってんのかwww
腹痛いwwwwww - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:07.50 ID:kq09a7Eh0
- データで済むものは片っ端からこんなバランスになるんだろうな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:07.78 ID:fGhbJW7u0
- >>1
そしてまた中国に買収されて技術吸われてオワコンになるんやな分かるでー - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:14.55 ID:XD8DyZC40
- 今時中国市場を狙うとか言ったらバカだと思われるぞ
20年前の経済紙の予想はハズレまくり - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:19.43 ID:76NC5dC60
- これって日本がちゃんと中抜きしないで正当な報酬支払って適切な労働環境を整えれば解決するのでは…???
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:26.36 ID:+adNRQgB0
- 人件費の安い日本にいそげ!!!
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:30.14 ID:ZDI1o59T0
- >>1
増えたって何件増えたのか書いてないし、極一部の例を上げてプロパガンダしたいだけだろ逆に言えば52万の給料出しても、日本のアニメに足元も及ばないとかどんだけ土人なんだよ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:38.94 ID:bh8CcyD00
- いい加減なんだろうな
肝心のストーリーは考えられないんだろ、支那人って - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:03.00 ID:1/sTBwq30
- >>78
むしろ逆なんだよなあ
中国はハリウッド形のストーリーを作っている
一方ジャップは日常垂れ流し系の非物語アニメしか作れない - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:39.98 ID:cscYqWDF0
- 中国人(52万円)「努力は必ず報われる」
日本人(17万円)「努力は必ず報われる」
悲しくなるなw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:45.91 ID:lD9cCTwt0
- 日本の深夜アニメとは視聴者の数が違うから
入ってくる金も違うんだろう - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:51.85 ID:LnG10Ti00
- アニメも中国の下請け、ITも中国の下請け
あと残ってるのは日本の四季だけか? - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:31.50 ID:Dqlh1TiL0
- >>81
京都アニメーションみたいに焼き討ちされる。
中国に従うしか無い。 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:08:58.84 ID:x+f3nZ230
- そら人口12億のバックボーンがあるからな強いし
向こうのユーチューバーもどきみたいな配信者とかエ口釣りしてんの年収数億クラスがゴロゴロいるし - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:10.59 ID:W767pycR0
- 日本のアニメーターの給料が低い元凶は手塚治虫
というデマwww実は手塚のせいにして給料を低くおさえてきたんだよ
きっと誰かが総取りしてるんだろうな
未だに手塚のせいにされてるけど - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:12.03 ID:0lWuhKlz0
- ほんと日本人はデフレの弊害で安っすい賃金に慣らされすぎ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:22.11 ID:t7hkL/P60
- Netflixはこの辺改善しようとしてるんだっけ?
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:25.76 ID:VYbPx6Z70
- 52万から17万まで中間搾取で1万つづ引くと挟んでる会社の数になるのかな
流石は民度ある日本人だよな - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:26.38 ID:dYk7DFwS0
- アニメーター関係なく月収52万稼いでる日本人がどれだけいることか
もう大差ついてんのな中国と - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:28.64 ID:U0se2w6/0
- 安いから中国とベトナムで服つくるんご→今は日本が安いから日本に頼むんご→日本「貧乏きつい」
わかりやすい
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:29.64 ID:lyHUULnF0
- 日本のアニメーターは広告代理店などに
中抜き・ピンハネされているからね。広告代理店がガンであり元凶だ。
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:39.89 ID:dWoohcGl0
- なり手の数が段違いだからだろうな
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:45.50 ID:R5unB4N10
- 流行りのモノ作ってる専門職なんだから
本来中国くらいは稼げるべきなんだろね - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:46.80 ID:eLYzK7Nz0
- 飲料水は砂漠で高い
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:09:52.66 ID:RV2n+RFS0
- 日本にいれば奴隷
中国に行けばちょっとした先生扱い
そりゃあ中国行くよね - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:09.53 ID:HR2NqczU0
- 日本は製作委員会方式がウ●コ
あれどうにかならんのか - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:02.90 ID:lD9cCTwt0
- >>98
そうしないとお金が集まらないんだろ
ただでさえパチンコ頼みなのに - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:13.97 ID:Cmovehh00
- 声優、絵かき、美容師あたりはゴミ待遇でもやりたがるやつ多いからね
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:15.03 ID:q+ye+/BD0
- むしろ中国からいいギャラもらってうらやましいレベル
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:17.28 ID:Dqlh1TiL0
- >>1
中国は大体正社員の平均。
日本は扶養の範囲で稼いでるアルバイトを含んで平均してる。 - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:22.79 ID:P4RrF4Rk0
- 中国は都市部と地方で給金と物価が違い過ぎるんだよ
誇張なく10倍は差があるからな
殆ど別の国 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:26.94 ID:VYbPx6Z70
- まだセル枚単価なの?
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:35.90 ID:sac9NG6p0
- でも、アニメ制作が好きなんだろ?
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:43.63 ID:Du4TA8xi0
- 途上国並みの賃金だな
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:44.54 ID:Aw6LXli30
- アニメーターの平均年収
ハリウッド 1200万円
中国 600万円
日本 180万円 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:44.92 ID:diWAU6+H0
- 悲観してる人も多いが、結局技術吸いきる前に賃金逆転しちゃったの中国にとっては痛いぞ
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:47.46 ID:zWbDk/ca0
- ジャップ「好きでやってるんだろ?報酬が少ないとか文句言うな!ありがたいと思え!」
↑いつもこれで文化を潰す蛮族ジャップランド
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:49.88 ID:s3Dz+BpF0
- ブラック日本とホワイト中国
どうしてこうなった - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:53.55 ID:LnG10Ti00
- てか君の名はとか鬼滅の刃とか大ヒットしたアニメに携わった人たちって凄い額の賞与とか貰えない訳?
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:10:58.86 ID:Hf+ucnKc0
- 中国人なら日本の5倍で処理できます
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:06.17 ID:D+WY8Kq30
- アニメは知らんがソシャゲの絵とかは完成度高いな
あれも下請けの日本人が描いてるのかな? - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:06.65 ID:gP/bB+nH0
- 結局、末端労働者が一番低賃金で一番働くことになるんだよな
上に行くほど何もせずピンハネするだけの仕事になる - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:11.20 ID:fC18WoD50
- 嘘つけ!
アニメーターに限らず、月給17万でフルタイムで働くバカはいないだろ!
非正規臨時雇パートタイム公務員の方がまだ高いぞ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:11.51 ID:EPco+dvD0
- ワンピースのアニメより進撃とかの方がクオリティー高いのは素人でも分かる
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:14.55 ID:iclRh9eg0
- なんで組合作って交渉とかしないんだろ
そりゃなめられるって - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:20.60 ID:IGzHPnll0
- そりゃ賃下げは国策だからね
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:27.92 ID:Du4TA8xi0
- 賃金安くても日本に産業戻しませんどこの企業ですか?日本企業です
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:30.77 ID:sXQ7Vyh00
- 日本の人口10倍
この差はデカいよなあ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:35.95 ID:D+0tZZNp0
- これは良い逆転現象
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/06(火) 18:11:36.68 ID:eWUYC+fM0
- 日本は広告代理店の中抜きシステムを変えないとな
【文化】「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む”日中逆転” アニメーター月収 中国は52万円 日本は17万

コメント