- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:19:33.26 ID:R2YNdWOS9
ブリストル大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が率いるチームは、65年におよぶ数学パズルで、最後まで残っていた解を求めることに成功した。
この問題は1954年にケンブリッジ大学で設定された方程式 x3+y3+z3=k について、k=1から100までのすべての解を求めるというものだ。このディオファントス方程式(Diophantine Equation:多変数多項式の整数解や有理数解を求める問題)を解くには、膨大な計算を必要とするため、当時すぐに手に負えなくなった。しかしその後のコンピューターの進歩により、それぞれのkについて解が求まり、あるいは解がないことが証明され、「33」と「42」が残っていた。このうち「33」については、ブリストル大学のAndrew Booker教授がスーパーコンピューターを使って解を求めることに成功し、残るは「42」だけとなっていた。
奇しくも「42」は、イギリスの脚本家Douglas AdamsによるスラップスティックSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド(Hitchhiker’s Guide to the Galaxy)』に登場するスーパーコンピューター「ディープ・ソート」が750万年かけて出した「生命、宇宙、その他もろもろについての深遠なる疑問の答え」と同じだ。
小説では「42」に対応する「深遠なる疑問」を明らかにするため、惑星ほどの大きさの巨大コンピューター「地球」が建造されるが、Booker教授はその代わりにMITの計算数理学者Andrew Sutherland教授の協力を得て、地球規模のコンピューティングプラットフォーム「Charity Engine」を利用した。Charity Engineには、世界規模で50万台を越えるPCが接続され、各PCの空き時間を使って計算を実行する。Charity Engineによる100万時間を越える計算の結果得られた解は次の通りだ。
X = -80,538,738,812,075,974
Y = 80,435,758,145,817,515
Z = 12,602,123,297,335,631これにより、1954年に示された有名なディオファントス方程式のk=1から100に対する解は「42」を含み全て求められ、長年の問題に終止符が打たれたことになる。
Booker教授は、「ホッとしている。このゲームでは、地震を予知しようとする努力にも似て、何かを見つける確信は持てない。数カ月の探索で何か見つかるかもしれないし、100年かかっても何も見つけられないかもしれない」とコメントしている。
https://engineer.fabcross.jp/archeive/190921_charity-engine.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:23:01.04 ID:93+s5Gdl0
- さようなら今まで魚をありがとう
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:23:02.41 ID:e9UO8Muv0
- 人類はネズミとイルカに追い付いたか?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:23:41.83 ID:sDbWWP9a0
- いいから紙とペンを置いて女でも口説いてこい
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:56:15.30 ID:hnafaxSY0
- >>4
『僕と42の謎を解いてくれないか?』 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:35:19.93 ID:mVOyeaJo0
- >>22
69の方が気持ち良いと思います。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:03:36.44 ID:wcT72oYq0
- >>68
42 + 69 = 111間に一人入っとる
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:54:01.72 ID:wD+8qNlQ0
- >>4
女口説くより数学口説いてる方が面白いからな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:25:15.65 ID:PUrryTRz0
- どこの異世界の話かと勘違いするわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:25:56.81 ID:f8XSAOk80
- よし、次はk=101~200だ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:26:33.75 ID:QH8gz6lL0
- ラーメン荘地球規模で考えろの山盛りラーメン50万杯とか病死者1000人くらい出そう
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:31:24.34 ID:hZkTvQBq0
- 知ってた。もっと簡単な方法があるけど、
安倍が気に入らないから教えない。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:31:43.22 ID:6KklTXbH0
- ジャップは何をしてんだ?
男性公務員が男子学生のウ●コが出るとこ盗撮するのがジャップか?
糞民族は世界の恥だ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:31:51.63 ID:yuSP971N0
- 俺いま43さいになったばっかり
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:32:22.93 ID:jfZeFJQ10
- 宇宙が終わってしまったな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:33:30.55 ID:tDTfgHnF0
- 数学においてコンピューターを使って導き出し答えなんて、美しくない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:38:47.89 ID:Kh5Sb4z50
- これ、どーでもいいけど
x3ってx^3って意味で書いているの?
(´・ω・`) - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:57:02.07 ID:kwTPRX6J0
- >>13
そもそも^に累乗という意味は無い
一部のプログラミング言語がそう記述してるだけ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:09:05.34 ID:DisEI8Cv0
- >>25
質問に回答してください - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:43:58.73 ID:rGScmDgL0
- タオルを振れ!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:45:16.95 ID:xEoLzahi0
- ( ゚∀゚)o彡° BUKKAKE教授! BUKKAKE教授!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:46:38.80 ID:ILfnAYI20
- 頭いい人たちはなんだか知らない世界を見ているんですね
さっぱりわかりません - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:48:50.20 ID:fc3hBNjh0
- ぱっと見、42より明らかにでかい数字になりそうなんだが、
俺が馬鹿だから理解してないんだろうな。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:08:42.75 ID:T3eW9xO60
- >>17
「42」は問いの方だ
理解してないのを理解出来てるやん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:50:43.96 ID:lYSiyDbJ0
- 100万時間て114年なんだけれど、どういうことなの?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:52:48.84 ID:bennyIEg0
- それで何の役に立つのかな。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:55:27.85 ID:JSFyNdcm0
- 量子コンピュータなら、3分で終わった。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:55:34.83 ID:ZaU6k2Re0
- ああ、整数ね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:56:28.20 ID:zSCaZXFv0
- >18
100万時間というのは「のべ」の計算時間。
50万台以上のPCを使った並列計算だからできたってわけ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:56:46.76 ID:i9fvCvlw0
- 足し算とかけ算しか無いのになんで小さい数字になるんだ?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:04:30.05 ID:qv2BHZBh0
- >>24
ー - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:04:35.35 ID:Our6+C6C0
- >>24
Xがマイナス - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:09:41.51 ID:7OZI5jsN0
- >>24
負の数×負の数×負の数が負の数になるからw - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:00:32.20 ID:IQmXBXrF0
- >>24
中学生レヴェルの数学が分かってないやつ!? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 04:59:58.64 ID:OoV6zpfL0
- すげー
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:06:02.76 ID:mByhFOfX0
- これ求めて何か意味あるの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:07:16.83 ID:tCFTHXGi0
- 俺にはどうでもいいな腹が満たされんし。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:08:02.92 ID:ImNCSlKv0
- あマイナスもありなんか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:08:26.18 ID:ImNCSlKv0
- 素人でも確認できるな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:08:43.93 ID:OAo1danu0
- 使ったコンピューターに故障中の張り紙があったのでそっと捨てた
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:08:54.50 ID:K6lunveC0
- windowsの電卓で計算してみたら合ってた
50万台×100万時間の電気代をグレタに報告だ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:09:02.52 ID:uv8hhtOY0
- 全部の答えが見つかったってことでおk?わからん
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:11:41.07 ID:J/tzomaY0
- Windowsの計算機使ったらエラーで計算できないw
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:18:40.22 ID:ImNCSlKv0
- >>38
そうなんかw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:18:45.17 ID:zSCaZXFv0
- >>38
X+Y ≒0だから、
X^3+Y^3=(X+Y)(X^2-XY+Y^2)
などを使うと少しは数値計算がしやすくなるね。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:59:23.95 ID:0pM/bN7I0
- >>41
ナイス�� - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:14:48.56 ID:yvWh++QG0
- イルカに追い付いた出し抜いた
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:23:31.79 ID:59t6cp5E0
- 42、全ては死に向かってるという事だろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:24:58.26 ID:ImNCSlKv0
- -2.416162164362e17
電卓はじいたらこんな数字出たw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:26:49.72 ID:fJ/1AU/V0
- 100まで、とか限定してる時点で数学的な意味はあんまり無いだろ
あくまでただのパズル問題 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:29:04.11 ID:/wzk1wl50
- パニくるな!
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:29:20.52 ID:2YRIrdDk0
- 一方ロシアは
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:33:17.34 ID:Fy58pdHg0
- あっ、俺が半年前に解いたやつだ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:33:31.39 ID:aU6sXv3L0
- 鉄道切符の4つの数字で10を作ってた人
ノ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:42:45.73 ID:XsVML3Mt0
- なんだろ
本来の数学の基準が十進数じゃないんじゃないの? と思ったりするな
2進数なのか、16進数なのか
π(パイ)を基準にするのも直感的では無いし…
10進数よりも16進数の方がいろいろ便利かも
人類の指はなんで五本なんだろ、八本あれば、より便利そうなのに - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:48:44.32 ID:zSCaZXFv0
- >>50
タコ「お前、わかってんじゃん」 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:42:30.63 ID:1jWznhoB0
- >>50
たまたま人類の手の指が10本だから十進法が普及しただけで
一般的な知的生命は16進数で文明を気付く不便な十進法派の地球人は全宇宙でもレアな少数派
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:57:34.56 ID:fhhj2YNK0
- >>70
12進法の方が優れてない?16進法の方が優れてる理由は?すべてがFになるも16進法出てきてたね - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:08:02.27 ID:1jWznhoB0
- >>77
約数の多さで12進法の方が優れてるが
2進法から発展で16が一般的知性の主流だろうかと - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:14:05.15 ID:fhhj2YNK0
- >>85
なるほど。
じゃあ24進法が最強だな!! - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:43:05.94 ID:e/YXyO8F0
- 「算数セット」使ってた頃につまづいた俺には到底理解出来ない
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:47:55.35 ID:BwmuuBcS0
- 負の値がとれて解なしがあるというのが釈然としない
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:49:15.17 ID:/nJnVNPT0
- 当然この方程式を解くことは難しいんだろうけど
検算だけならお手元のコンピュータで簡単にできちゃうね。$ bc
(-80538738812075974)^3 + 80435758145817515^3 + 12602123297335631^3
42この手の問題は「解なし」を証明する論理展開が面白い場合が多いな。
「まだ発見されてないだけで存在するかも」ていう可能性を完全に潰すための
一見無関係な入り口からのアプローチ。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:50:36.78 ID:syuk62bk0
- >>54
ぐぐる電卓ではだめっぽい - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:51:11.54 ID:h+d1O1vw0
- そだねー
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:51:33.62 ID:F6SCFFRK0
- 俺の予想と桁違い
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:52:58.89 ID:V0tMrPQL0
- 答えは出たので
次は「生命、宇宙、その他もろもろについての深遠なる疑問」
がなんなのかを考える段階だな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 05:55:59.23 ID:tQ2haxdJ0
- 次は俺がなんでぶさいくでデブで40過ぎても女と付き合ったことないのか答えてみろや
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:06:26.74 ID:GX+/sTir0
- 画像2番目の紙には気体の状態方程式っぽいものが書いてあるけど、関係あんのかな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:15:28.47 ID:BP4jfNix0
- 暇つぶしにパソコンでパズル
ソリティアおじさんかと
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:31:04.31 ID:JEr6KalD0
- このクイズで長年飯食ってた数学者が
多数いたって考えるとやりきれない - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:07:54.92 ID:ZnThX8xU0
- >>66
数学者はこの問題にそんなに意義感じてないんじゃないかな。
これ解いても特に発展なさそうだし、コンピューターでの力業計算だし。フェルマーワイルズで憤死した人はたくさんいそう。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:37:32.99 ID:Nyt0WnzC0
- 男42歳厄年!
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:45:11.29 ID:3ytunczF0
- なにかの証明ならともかくくだらない計算式思いついたな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:46:50.16 ID:Zej05y0L0
- フェルマーの最終定理も1997年に証明されたし
数学界にまだ残されてる難問というのはどんなのがあるのだろう? - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:11:58.19 ID:E87h9x7l0
- >>72
いろいろあるんだけど、フェルマーの大予想のように素人に主張が理解しやすいものは少ない
フェルマーの大予想の証明は素人にはとても理解できないが、予想の内容自体は素人にも分かりやすい - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:49:14.82 ID:f4oWBRET0
- コンピューターを使う手法は美しくない
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:52:28.53 ID:CO3eoEwTO
- お前らすごいな。語れるだけですごい。
俺なんか>>1のしじみの部分だけ理解できたわ。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:55:49.03 ID:6IIcePCE0
- >>1の数式見て思い出したんだけど、
桂馬クリッって今何してんだろう? - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 06:58:42.22 ID:GYAGrRju0
- 魚が無いならお肉を食べればいいじゃない
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:01:28.63 ID:O5DS39ns0
- >>1
知ってた - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:04:58.75 ID:k+CSeuNa0
- (謎は全て解けたっ!」
・・・・で? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:06:16.25 ID:l8M3Ogon0
- >惑星ほどの大きさの巨大コンピューター「地球」が建造されるが、
これが、みんながスマホ猿と化した理由か
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:06:46.36 ID:XnqvFXoi0
- 数学に人生とか宇宙とかこじつけてる時点で数学じゃないから
数学には意味も意義もないんだよ
あるのは整合性だけ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:10:31.68 ID:M4c0b+LB0
- a3+b3+c3でもやってくれ。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:11:20.78 ID:o3T8aLFA0
- 33と42が残っていたとか
厄年の数字だろ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:11:33.25 ID:z8rlfiqt0
- 「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」をgoogleでググると
42って表示されるからなwはじめて知ったときワロタわ
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:11:44.72 ID:eaSrtYFr0
- これは何かに応用できるのか?科学の発展とか
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:12:41.54 ID:yUaOQ9AL0
- B
L
A
C
KH
O
L
E
! - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:14:29.08 ID:l8M3Ogon0
- 地球の上で人間が何かをする理由みたいなんは
ヴォネガットの『タイタンの妖女』でもやっとったなもっとシニカルだった
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:15:24.54 ID:uerQzOoI0
- はい、101いってみよー!
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:24:39.63 ID:yUaOQ9AL0
- >>94
0
1
10 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:15:59.41 ID:+Vq+3x9L0
- なにもわからん
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:21:47.03 ID:2PneTKHL0
- 高速道路を造るから立ち退け!
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:23:23.75 ID:tSFWfNQ+0
- >>1
^を使うなりして記述しないと
3(x+y+z)=k
との違いが判らない - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/10(火) 07:26:24.94 ID:D3/IbDyj0
- スパコンなんて使わなくても、
頭脳王で出題すれば、東大生と京大生が1秒で解いてくれるのに。
【数学】「x3+y3+z3=k」人生、宇宙、すべての答えの「42」を3つの立法数の和で表す数学界の難問がついに解ける

コメント