- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:38:43.40 ID:VBvxQyaJ9
思わず目を疑う人も多いであろうこの金額、はたしてどこまで妥当なのでしょうか。詳細は以下から。
◆1台27万8000円の「ARROWS Tab」
まず見てもらいたいのがNEWSポストセブンの『小中学校のパソコン1人1台 「1台27万円」のケースも』という動画ニュース。
渋谷区が「1人1台」を実現するために24億7200万円(1台あたり27万8000円)を投じ、富士通の「ARROWS Tab」を3年リースしたという内容です。
◆渋谷区の資料から詳細を紐解いてみた
高性能なゲーミングパソコンを配ってもお釣りが来そうな規模の予算が動いた渋谷区の「1人1台」。そこでBuzzap!では渋谷区の資料を元に、その実態に迫ってみることにしました。
「渋谷区モデル」とされる施策の解説。なんと児童生徒1人ずつにセルラーモデルのタブレットを配布し、学校以外の環境でも学べるようにする試みが2017年9月から実施されています。
背景にあるのは情報技術の発展や指導内容・大学受験の変化、教員の多忙化など。
「1人1台タブレット持ち帰り」「どこでもつながるセルラー回線(LTE)」「フルクラウド」という、かなり高い要求水準となっています。
そこで導入が決まったのが富士通の「ARROWS Tab Q507/PE」。10.1インチ液晶にIntel Atom Z8550、4GBメモリ、64GB SSD搭載で、児童でも安心して使えるよう堅牢性と防水防塵機能を兼ね備えています。
富士通公式サイトでの製品解説。NEWSポストセブンでは希望小売価格8万5300円とされていましたが、正しくはLTEモデルのため1台10万8300円から。Atomタブレットで10万円オーバー……。
ハードウェアの基本仕様に手は加えられていないようですが、MS Officeインストール済み。どんどん値段が上がっていく選択肢です。
有害なサイトや動画・SNSサイトを閲覧できないようにしたほか、インターネットの利用時間制限も。
最新のウイルス対策や電話でのサポートが提供されます。
返却期限は2020年8月。3年間のリース契約です。
◆高くなる要素しかありませんでした
防水防塵の高堅牢性仕様にLTE対応で10万円を超えたベースモデルにMS Office、子ども向け各種あんしん機能、アンチウイルス、故障時の電話サポート……と、各種オプションがモリモリとなった渋谷区の「ARROWS Tab」。
これだけでも高くなる要素ばかりですが、極めつけがスタディサプリで学習できる仕組みを採用したところ。つまりLTE回線で動画を見ることが前提なわけです。
さらに1600時間以上の動画を使って学習できる「デジタルドリルシステム」も提供されています。
「3年間、いつでもどこでも制限なしで動画見放題」というサービスを提供するために必要なコストは決して低くなく、ましてやリースが開始された2017年当時では、今よりさらにコストがかさむことが容易に想像できます。
全文は下記で
https://buzzap.jp/news/20200131-arrows-tab-atom-fujitsu-shibuya-pc/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:39:30.00 ID:B7nULdGt0
- ふつうだけど
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:47:39.16 ID:ejxuygj/0
- >>2
こんなゴミ27万が適正とかマヌケすぎだなお前 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:40:15.92 ID:c8141rYQ0
- パソコン?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:41:08.98 ID:hZx36QNT0
- はい、ぼったくりです
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:41:46.45 ID:I/stN5dn0
- こういう無駄遣いされるから税金納めたくなくなるわ
渋谷区民じゃないけどさ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:41:51.69 ID:eSOU9+lu0
- 徹底的にヱロを見れないようにマスク掛けてあるんでしょ。
その手間賃もコミコミになってる。
という請求をそのまま飲んでる。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:42:00.33 ID:5rChrdaG0
- 防水防塵対応でそれだけオプション山盛りで3年間のサポート付きならそんなものでしょ。
しかもLTE使い放題なら格安に入る部類。
ドンキのゴミと比較する奴がアホ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:15.41 ID:TVjvOSAh0
- >>7
じゃあこの値段だったらお得だと思って買うのか? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:42:03.13 ID:A+XdK4e00
- 税金ですから・・・
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:42:14.58 ID:CsCGcecX0
- 高齢者向けビジネスをしていたとこが子供向けビジネスに参入したんだろ
採用されたら毎年一定数見込めるし - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:42:57.07 ID:+pTHzFo10
- うちの会社もDELLの23インチモニタを7万で買わされてるからへーきへーき
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:42:57.59 ID:dT6NjdyD0
- べた付けw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:43:16.41 ID:H5FsYylM0
- >>1
ゴミじゃん
こんなのに27万wwwwwww
今日一ワロタ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:43:23.02 ID:XcNSFGAr0
- ボッタクリです
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:43:32.55 ID:hxoyqEm90
- そういうあなた
🍯売りつけてるやん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:43:41.04 ID:FhaPkr8s0
- ロースペPC1台24万円
液晶モニター1台6万円
こんな感じです
これが日本ね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:05.14 ID:0rHKINes0
- ゾンビ企業の延命のため
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:05.27 ID:MQjuP3+I0
- これこそファーウェイで十二分
死に体のメーカーを切れないから日本の生産性はダダ下がり
ゴーンみたいな経営者を外国から招くことになる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:27.70 ID:H5FsYylM0
- 富士通って昔からこういうやり方だったような気がするわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:36.20 ID:TBQgzAOR0
- 落としても壊れない系は高くつくよね
そこだけで - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:45.59 ID:A0NVxj580
- 教師のワイロ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:51.01 ID:hJdiTDBV0
- 富士通だと思った
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:53.51 ID:bcJkUW9v0
- まぁ仕様見たら
価格は妥当かも - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:44:54.94 ID:vBq7Qu2F0
- ボッタくり杉
キックバックが大きそうやな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:45:20.91 ID:uVmtXXhv0
- リースって事は壊れたら代わりを持って来てくれるんじゃないのか?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:45:22.28 ID:GA5NwDo00
- 単体で見ればボッタクリに思えるが
子供相手のリースだから野球のバット、ミット代わりに使われたり
まな板として使われてぶっ壊れる度に新品交換を想定してるんだろな
酷いやつは空手の瓦の代わりに使ったりするはず - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:45:39.66 ID:GwgwRvd00
- ipadにしろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:45:50.36 ID:nCjF7DV90
- >>1
修理代がタダだから
毎日壊れてもいいように
小学生向けにサポートされてるだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:06.16 ID:AYITC4ai0
- パソコンにパンチするアホがクラスに2-3匹居た、ウチのクソ田舎小学校だったら、
採算合ってたかも。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:22.64 ID:zBoc6NVD0
- 何で端末代だけだと思うのか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:30.50 ID:NIesrQGV0
- オフィスとか色々つけて値段を高くするのが日本製品
客が求めていないものまでつけて
値段を高くするのだから
売れなくなって当然
車販売もしかり
使えない高給の高齢社員に給料を払う必要があるのか - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:06.56 ID:6DqNHlWJ0
- >>31
明日会社で上司に同じこと言ってみ
お前の方が使えなくてクビになるからwww - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:34.98 ID:ZwcbUw1l0
- いい加減情弱の子供やお年寄りに
高額な国内メーカーのPCやSDカード売り付けるの辞めろよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:44.79 ID:A0NVxj580
- 校長のワイロ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:52.92 ID:1z2yO8/a0
- ドンキのやつだけじゃポータルサイトやLTE代や教科書代入ってないだろ
記事書いたやつ馬鹿なの? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:46:53.05 ID:b9IaQoWI0
- さっさとAIと置き換えて教師全員クビにしろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:47:07.28 ID:RjJD+DGU0
- そのドンキの19,800円PC使ってるわ。
キーボード・パッドがチャチだけどね。
まぁ、198なので・・・ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:49.70 ID:5hJUAjdY0
- >>36
そっちのほうがもっとゴミ
Lenovoのタブでいい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:47:13.38 ID:maRCoxty0
- 富士通らしいわ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:47:34.36 ID:yhP0hMOc0
- ボッタクリじゃなくて、色々抜きまくってんだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:47:48.53 ID:oLh3fQ3E0
- 契約の中身見ないとわからんよ
でも割高なのは間違いなさそう - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:47:49.62 ID:B5v9G8Mk0
- 税金だからお友達会社から高く買ってあげたんだろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:03.46 ID:/3NOOl/J0
- ぼったくり
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:05.16 ID:rA705bA40
- サポート代も含めたらそこまで酷いボッタクリ価格ではない
という認識でおk?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:36.64 ID:8f5YcFQr0
- 税金ははあればあるだけ使っちゃう
そしてそれを基準に足りないと言い出す
いつものこと「赤字になったら給与を削る」とすれば真面目にやるようになる
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:04.87 ID:BprFWJHG0
- >>46
「節約して来年の予算と合わせて大きな買い物をする」とか許されないって知ったのは高校の部活の予算配分のときだった
たまたま余ったとしたら、翌年はその分予算を減らされるという謎システムもその時教わった。あれから30年経つが、自営業になった俺にはこのメカニズムが全く合理的に理解できない
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:41.34 ID:BprFWJHG0
- 富士通がこういう会社なのは知ってるけど、それに魚心水心で供応する糞公務員もセットで全員死ぬべきだよな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:56.96 ID:b7rEZqz/0
- 最高でも14回くらいは壊しても大丈夫そう
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:48:58.60 ID:A6sW9gAf0
- 新国立競技場にからむ金銭の額もおかしい
どんだけ利権を貪るんだよ。カルロスゴーンも真っ青よ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:49:10.66 ID:Gd3Uy3A20
- 今時4GBメモリて
もう使うにはギリギリだしもっと要求される性能上がったらついてけないんじゃ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:49:15.60 ID:Q+Pzbty10
- 転売ヤー
マスクよりもこっちだな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:49:28.28 ID:j7/mDjMs0
- 誰かが中抜きしてるんでしょ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:49:30.18 ID:SB7bt2eQ0
- 前にテレビで街のスポーツ用品店がいつも閑古鳥なのに潰れない理由ってのやってたけど
地域の学校からの注文で年収数千万なんだと
その店主普段はスマホ弄ってるだけ
たまに注文があった時だけ動く
普段から教師に飲み食いさせたりキックバックしたりしてんだろうな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:52:49.05 ID:BprFWJHG0
- >>53
ヒイヒイ言いながら俺の動物病院は安く庶民に動物医療を提供してんのだが、
俺が厨房の頃から開店休業状態の学生服屋がすぐ横にあって昔から今も、制服シーズン以外に客がだれか店内にうごめく様子は1ミリもないなんか必死に社会のために働くのがあほくさくなってくる
まあ人間どもじゃなくて犬猫のために殉ずるつもりだからいいんだけどさ・・・ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:49:42.02 ID:HYa37Mzi0
- どれだけ防水だろうが、堅牢だろうが、セルラーついてようが教育ソフトがはいっていようが
スペックがゴミだとゴミでしかないとなぜわからぬ! - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:49:59.64 ID:0rHKINes0
- こんな無駄金使うならそれこそ給食費にでも充てれば
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:12.80 ID:B5v9G8Mk0
- Celeron搭載 4gメモリー
パソコンがなんと27万円ですよ奥様 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:19.95 ID:vBq7Qu2F0
- エ口防止フィルターだけで十分やろ
どうせセレロンなんだろ?
ぼりすぎにもほどがある - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:31.81 ID:C5nfnJOc0
- LTE3年使い放題なのかよ
ほぼ通信代じゃねーかこれ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:37.44 ID:maRCoxty0
- でもドンキPCを比較に出すのはちょっとアレだな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:50.18 ID:A6sW9gAf0
- スペックはガキが使うお遊びナンチャッテプログラミング(笑)だから問題ないけど、価格がなんで8割り増しなんだよ
搾取するな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:51.27 ID:v79jCJ8L0
- いやいやドンキのPCほどバッタもんな物は無いぜ
安物買いの銭失いとはこのこと - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:51.54 ID:aq8vxCd50
- 貧乏でWi-Fiない家庭もあるからな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:54.60 ID:PZOEQnJT0
- 渋谷区みたいな金持ちの行政に住めないイナカッペが必死に嫉妬していてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:51:56.84 ID:HYa37Mzi0
- >>66
うちは全校生徒数23人だから、全員にゲーミングPC配ってもまだ金が少ないわw - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:50:58.23 ID:GB/Bf0VD0
- 記事内容より、いらすとやの挿し絵に目が行くわw
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:51:15.72 ID:FRRSOqcs0
- 渋谷は金持ちだからそれでもいいいんじゃね?
俺が責任者だったら担当者に説明を求めるけどw - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:51:16.52 ID:B5v9G8Mk0
- ハードディスク要領がなんと250GBで悠々自適
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:51:40.47 ID:WjzcB5q30
- 今の時代、型落ちで余計なソフトナシでも問題ねえから
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:52:17.87 ID:OZ5psK550
- ここにも利権かな。
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:52:32.69 ID:upoyzDqM0
- >>1
公務員は馬鹿ばっかり - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:52:33.00 ID:8iLpsU0r0
- これがアベノミクスだろ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:03.30 ID:aq8vxCd50
- 3年間の通信費だけでもね
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:12.05 ID:D23BKt7N0
- 税金はぼるために存在する
行政に安くなんて考える企業は潰れる - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:20.64 ID:0KI1u0xn0
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:23.86 ID:E/BSIc/10
- 校内ネットワーク構築費も込みの金額を、なぜかpc台数で割ったんだろ
なんかで見た記事だ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:26.68 ID:GA5NwDo00
- なんかドンキpcをdisってるのを見ると悲しいわ
俺のメインpcより高性能だから… - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:27.43 ID:fiLTvYNl0
- 端末がしょぼいからやり玉に挙がっただけで、通信と管理ソフト、クラウドを渋谷区仕様でカスタマイズして作らせてるんだから、仕方ないんじゃね。渋谷区の問題だ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:34.82 ID:5fHVSmtB0
- 渋谷区らしいね。。。
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/04(火) 00:53:48.84 ID:d6sMpY+d0
- 愚民どもの税金だしどんどん使ったれ精神
【教育】1万9800円のドンキPCと大差ない基本性能のパソコンが27万8000円 渋谷区の小中学生向けパソコンは”ぼったくり”なのか

コメント