- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:37:16.65 ID:AvOc3hBn9
わたしは前回の記事(なぜ名門男子校・麻布は「反体制派」を量産するのか)で「男子御三家」の一角である「麻布」を紹介した。
その際に男子御三家各校の卒業生たちのキャラクターについての「たとえ話」を挙げた。再掲しよう。もし複雑なプラモデルを組み立てるのであれば?
・麻布生……組立説明書は無視、感覚だけで独創的かつ味のある逸品を製作する。
・開成生……組立説明書を一言一句しっかり読み込み、精巧で完璧な作品を製作する。
・武蔵生……組立の途中で各パーツにのめりこんでしまい、なかなか作品が完成しない。今回は「開成」を取り上げたい。
東大ナンバーワンの座に38年君臨しつづける開成
開成といえば何といっても東京大学合格者数ナンバーワンを誇ることで全国的に名を馳せ、進学校の頂点に燦然と輝く学校だ。
この栄誉は近年だけのことではなく、1982年以来、実に38年に渡ってナンバーワンの座に君臨するというのだから凄い。
2019年の東大合格者数は186名(過年度生を含む)。なお、第2位は筑波大学駒場が120名(過年度生を含む)である。前回紹介した麻布が都心の一等地、高級住宅地の中に位置するのとは対照的に、開成は下町情緒漂う場所に存在している。
学校所在地は荒川区西日暮里4丁目。開成卒業生同士のあいさつは「何組?」
わたしの経営する中学受験専門塾で開成出身の講師がいる。
あるとき、生徒の父親が開成出身だと判明した。そのとき、ロビーで二人のはしゃいだような声が講師室まで響いてきた。
「え!? お父様は何組ですか? わたしは紫組だったのですが」
「わたしは緑組だったのですよ!」
「そうなんですねえ!」
そんなふうに盛り上がっている。
ひとりの卒業生が「色」の意味を教えてくれた。
「運動会本番は8色分の桟敷があって、そこに並んで応援するのです。組ごとに色が決められています。1組が紫、2組が白、3組が青、4組が緑、5組が橙、6組が黄、7組が赤、8組が黒です」
そして、この組は学年別に編成されるわけではなく、「縦割り編成」なのが特徴的だという。
ある卒業生は開成出身者独特の「あいさつ」についてにこやかにこう語ってくれた。
「卒業後、開成出身の人に出会うと、第一声は『何組だった?』って、その色を聞くんです(笑)。そのあとに、運動会でどういう役職をしていたかを聞き出します。イギリス人があいさつ代わりに天気の話をするのと感覚的には多分同じです(笑)」
そう、開成の学校生活の中で全校を挙げて最も盛り上がる行事は「運動会」なのだ。
開成の運動会は毎年5月の第2日曜日に開催される。当日は各組が上級生の指揮の下、声をからして応援するという。在校生の保護者はもちろんのこと、これから開成を受験するだろう小学生たちとその保護者が大挙するため大規模なイベントになる。
運動会のクライマックスは高校2年生、3年生による「棒倒し」。2018年には何とニューヨーク・タイムズ紙でもこの「棒倒し」が特集された。「The Organized Chaos of Botaoshi, Japan’s Wildest Game」(日本で最も勇猛な競技『棒倒し』の組織された混乱)と題された記事が世界に配信されたのだ。
運動会の準備は先輩からの「恫喝」から始まる
先述したが、運動会は学年別でチームを組むのではなく、中学校1年生から高校3年生までの「縦割り」だ。だから、上級生はチームを団結させるために、下級生たちを準備段階から徹底的に指導していく。当時を振り返った卒業生たちはまさにそれは「恐怖体験」だったと笑う。
私立大学医学部に在籍している卒業生は当時の様子を思い出す。
「運動会シーズンが近づいてくると、中1は援団(応援団)という高3の人たちに取り囲まれて応援練習をします。団長がわざとバンッとドアを叩いて『決起いくぞ!』なんて叫んで(『決起』とは応援種目の一つ)。で、まごまごしていたら団長が『おい! お前ら、『決起』も言えねえのか! そんなんじゃ、応援になんねえんだよ!』ってメガホン叩きつけて帰ってしまう。そしたら、ほかの援団の人が『お前ら団長さん怒って帰っちまったじゃねえか!』とキレる(笑)。返事は『はい』じゃだめなんです。『おお!』って答えなきゃいけない。もうお家芸って感じ(笑)」
こんなことを聞くと、スパルタ的な「しごき」がおこなわれているように感じてしまうが、厳しいのは練習の序盤のみ。下級生が従順な態度を示していることが分かるや否や上級生たちは途端に優しくなるという。
https://news.livedoor.com/article/detail/17426384/
2019年11月24日 6時0分 文春オンライン- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:40:02.44 ID:mnihHMwj0
- 一種のマインドコントロールよな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:41:17.74 ID:TQ81ltkT0
- 体育会系
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:41:34.49 ID:cXUIg0Ky0
- 軟弱だと思われたくないから運動会が凄いですと強調してるだけなんだが
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:42:03.66 ID:uW/kbotW0
- ええなあ~
でも俺には絶対に無理
男子校なんて死んでもイヤじゃあ!!!
共学で女の子を追い回すのが学生生活だろ!!! - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:43:11.30 ID:rryii7pf0
- そもそも世の中は体力と精神力が必須だしね
学力や智力は有って当たり前
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:46:12.18 ID:8dJFQ2ix0
- 灘高より進学校だと聞いて
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:48:05.35 ID:mNLvvgMj0
- >>7
灘ってめっちゃ左翼思想育成校なんでしょ? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:06:06.70 ID:5×9+UzQw0
- >>10
入学試験に社会がないぐらいだからな。
歴史認識で受験生の親がガチでクレームをいれるからと言われている。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:10:48.13 ID:2P5zfbQV0
- >>33
中学入試の社会って良くできてるところ多いんだよな。開成含めて。
それをやらないってのは、教師に左翼が多いのか、
朝鮮初級学校を優遇したいのかって勘ぐってしまう。
私立中学の良し悪し(偏差値じゃなくて建学の精神とかそういうの)は入試の社会の問題といって過言ではない。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:16:17.07 ID:s5ADGaJRO
- >>10
もれなく赤 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:02:39.93 ID:cTVVwFNc0
- >>7
生徒数に対する
難関校進学率は
灘が上
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:02:40.33 ID:4CAnFP6U0
- >>7
筑駒に言わせると
灘も開成も変わらんw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:09:41.61 ID:v+H7YY9q0
- >>25
灘に言わせると筑駒も開成も変わらんだろ。
しかもそのレベルの連中はそもそもそんな事気にしてないだろうし - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:13:25.25 ID:8dJFQ2ix0
- >>40
灘・筑駒と比べたら開成はダントツで下やぞ。ラサールに毛が生えた程度 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:11:01.13 ID:xjT33jnM0
- >>7
灘より東大合格者数は多いけど、東大合格率は灘のほうが上
開成は他の進学校より定員が多い運動会の激しさは有名だけど、その影でかなりの数の生徒が運動会をサボってるって話だぞ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:46:39.40 ID:/t22VyBk0
- お勉強のレベルは全く桁違いだけど、
地方の旧制中学上がりの県立高校はどこもこんな感じだろ。独特な風習みたいなのがあって、卒業生同士と分かったときはその話で盛り上がると。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:57:10.33 ID:aAJgND+20
- >>8
無愛想で意地悪で有名な眼科医
部活で怪我をした時にそのまま学校名入りのユニフォームで行ったら
すごい親切で、最後にポツリと懐かしいなぁって - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:47:38.53 ID:SsVUwapa0
- >>1
アスペルガー症候群だから。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:48:31.72 ID:FsbKtwkr0
- 場所がダサい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:48:44.13 ID:o6ogqWrp0
- お前それ、サバンナでも同じ事を言えんの?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:55:34.82 ID:4QO4flMB0
- >>12
開成のある荒川区は日本の川崎国レベル - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:53:24.84 ID:fuQe0HEh0
- 面倒だからクラスでダベってたな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:56:41.24 ID:tT56oNQO0
- 偏差値40程度のカス高がなに東大目指してんだよwww
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:57:35.34 ID:8Oqy3TCD0
- 秀才ばかりなんだから、教える事がないだけだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:04:39.32 ID:2P5zfbQV0
- >>18
それ。開成とか灘とかになったら、受験用の勉強なんぞ各々が勝手に進めてくるから、
学校の授業なんて文科省のレギュレーションからは外れてる模様。
灘の銀の匙なんてそれだし。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:13:59.41 ID:xjT33jnM0
- >>29
開成クラスになると予備校や塾の授業が奨学生扱いでタダになるからな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:58:58.64 ID:CpFLRoIy0
- ラサール左翼
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:59:21.03 ID:pIFhyWLi0
- エリートと言われる人達は、みんな激務。
医者や官僚は、その典型でしょ。体力がないと、仕事や勉強は続かない。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:07:53.65 ID:iZShsYqB0
- >>20 くんが「体力がないと、仕事や勉強は続かない。」
と真理を喝破しているが、これは同意あのねえ、お勉強もねえ、体力いるんすよ
意志力でも精神力でも持続力でもいいけど、
その原資はねえ、やっぱ体力なんだよね。
身もふたもないこと言うけれど。そういうわけで古代ギリシャの哲学者が体を鍛えることを
青年に推奨励行させたのは当然のことなんだよ。
スパルタみたいな脳筋集団だけじゃないんだ
文弱派の都、アテナイだってそうだったんだから。
オリムピックが古代の知の殿堂ギリシャで行われたのは
偶然じゃないってわけさ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:59:52.52 ID:8dJFQ2ix0
- 東大合格者だけは多いけど、理3の合格者っていたっけ?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:03:16.38 ID:cC2l9HpD0
- >>21
普通にいる
510人くらい - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:00:53.48 ID:YiIfSntg0
- 開成の運動会がニュースで流されてたことがある
生徒が「一位じゃなきゃダメだ!一位じゃなきゃ意味が無いんだ!わぁーー!!!」
と叫びながらうずくまっていた
女子アナが怪訝な顔で首をかしげていたw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:03:38.19 ID:OZ73DTrH0
- >>22
正しいんじゃね?
なんかの選抜があれば1位なら上位何人が当選でも必ず
選ばれるんだから - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:01:54.18 ID:QoK76ttYO
- ぶっちゃけ勉強するのにも体力や精神力がいるからな
少しでもいいから身体を動かした方がいい - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:06:59.01 ID:pIFhyWLi0
- >>23
経済紙に私の履歴書って有名なコーナーがあるけど、スポーツが趣味な人ばかり。
結局、文武両道みたいな人が、最後は残るんだろうね - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:20:19.83 ID:GP3SWOCs0
- >>23
しかし、運動音痴の秀才はいるぞ?
文武両道でない、或いは虚弱体質の東大生だっている。
説明が付かないねw絵とかどうだろうか?
絵の下手くそな秀才はいない・・・と、言い切ってみるテスツw - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:22:33.20 ID:2P5zfbQV0
- >>70
ただそういうのは就活で詰む。
東大出ても非正規とかブラックとかってのは、だいたいそういうやつ。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:25:08.49 ID:ZcpeooGE0
- >>70
> 虚弱体質の東大生こんな稀な話をされてもな。一人の例外をもって100人を否定するとかアホそのもの。
勉強のために脳みそに長時間栄養を供給するには強い内臓持ってる人は絶対的有利で、
これは男女比較でも圧倒的に男が有利。 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:25:32.19 ID:mzjsZReo0
- >>70
中学時代を思い出せばいい
そりゃ例外もいるだろうけど、勉強できる子の大部分は、体育もできて部活もしてたでしょ
一方、帰宅部みたいな奴は - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:03:36.33 ID:ZcpeooGE0
- 教師がバカだからだろ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:05:13.55 ID:nWAvAFiz0
- ホモだから
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:05:15.10 ID:FVDDDf0x0
- 筑波大学は全学を茨城県に移転するべき
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:07:46.61 ID:4CAnFP6U0
- >>31
東京教育大に戻りたいんだろ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:05:48.23 ID:j9tPRsd30
- パワハラの教育じゃないかw
学校で犯罪教えてるからパワハラが無くならない。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:08:56.03 ID:9tLkqYBE0
- 学費年50万以上払うとこは全て学校法人格取り消してくれ。 税金の横領だ。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:09:14.33 ID:PxZqsh0v0
- 身体を動かさないと頭も働かないよ
学校と塾で椅子に座ってばかりではおかしくなると思う
2から3時間の勉強で開成東大のパーセンテージはどれ程か? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:14:12.75 ID:2P5zfbQV0
- >>39
地頭が良いからそれもできるのであって、
凡人が東大、いや宮廷マーチあたり行こうとするなら、
メシフロトイレ以外は勉強に捧げんと無理。
実際、新興進学校の特進とかってそんなカリキュラムだし。8時間授業とか。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:18:06.43 ID:qgggB0us0
- >>53
下位宮廷や早慶マーチくらいなら
凡人でもそこまでしなくてもいけるだろう
っていうかそもそも受験生になるまで部活だけに打ち込むとかするのがいけないだけで - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:21:12.61 ID:2P5zfbQV0
- >>65
そう思うのはあんたが決して凡人でないから。
進研模試で偏差値50って、あんたが思ってるより相当バカだよ。
偏差値50って平均ってことなんだけどね。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:10:24.80 ID:AKF2ojH30
- 俺の知ってる開成卒東大生は色白のキモいヲタ的外観の運動音痴だったが…
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:11:57.09 ID:2P5zfbQV0
- >>41
浪人したからじゃね?
浪人したらどうしても身体能力とか落ちるから。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:11:25.73 ID:xt5nX2bM0
- このレベルになると、東大入れても希望の学部に入れなかったらコンプレックスを抱えることになるの?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:11:58.82 ID:mzjsZReo0
- 高校の文化祭も大学の学園祭でも同じ
できる子はなんでも一生懸命だからな
ゲームや鉄道のオタ知識でも極める奴が多い - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:20:16.84 ID:iZShsYqB0
- >>46
そう、その通り。
それにね、一生懸命やるっていうのもそうなんだけど
創意工夫とかね人を楽しませて自分も楽しむ、そういうノリってね
やっぱり上位校の方が旺盛って感じはあるね。まあ校風とかそういうのにもよるけどね。
まあ文化祭関係の面白さは総じていえば偏差値に比例するとみていいと思うよwwwあの、2ちょんのここネトウヨ板のネトウヨって全員自称高偏差値だけど
なぜかそういうの、わかっとらんのな、あいつらwww
進学校はなんでもかんでも校則と高圧な教師に規制されていて
生徒は全員モヤシのガリベンで、クラスメイトをライバルと思い込んでいて
他人を蹴落とす権謀術数に溢れたスクールライフを送っている…って、ねーよwww - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:12:21.22 ID:pw3AOHg/0
- 運動会とか体育祭とか教育が糞システムだから糞みたいな大人ができあがるんだよ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:12:41.72 ID:94grG0YH0
- ある程度の荒事は大切
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:13:28.55 ID:mtyg6S3x0
- 俺たちの同窓生はプラモデルなら先ず人の持っていないものを壱から作ってる。まあ3Dプリンターがあればこそなんだけど。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:14:49.94 ID:ZcpeooGE0
- >>50
プラ版とプラ棒とパテで作れないようじゃモデラー失格だな。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:13:48.19 ID:ZcpeooGE0
- DQNだらけのバカ高校だって運動会重視してるし。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:17:17.87 ID:mzjsZReo0
- >>51
バカ高校って、準備しないで教室でスマホをいじってたり、シラけた生徒が多そうだが
仕方なく教師が、テントの設営から何から何までお膳立てしてそう - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:14:46.66 ID:ty+eGY5F0
- 灘と開成は東大生みたいなもんだし
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:15:16.75 ID:qgggB0us0
- >>1
> 下級生が従順な態度を示していることが分かるや否や上級生たちは途端に優しくなるという。そして男子校なのに何故か下級生のカノジョができるわけだな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:16:34.04 ID:b+hP9s1t0
- 受験勉強だけじゃないよのパフォーマンスだろ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:16:46.76 ID:ys1Vjl3h0
- 中高男子校て嫌すぎ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:18:02.44 ID:2P5zfbQV0
- >>59
親にとってはアンパイなんだろな。
異性と隔離しておけば、そういうリスクも減るから。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:17:12.34 ID:7nXIafq10
- 灘 筑駒 桜陰
少し下がって開成
更に下がって渋幕 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:17:21.12 ID:WHex0EYq0
- おれより頭が良かったら威張ってくれ
アニメとマンガで勝負しようか? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:17:59.03 ID:uW/kbotW0
- 戦前なら東京帝国大学より士官学校のほうが生徒は優秀だったらしいな
知力・体力・統率力、全揃い
社会に出たら当然こっちの勝ちだよな
まあ頭がいいだけの子は社会に出さないほうが良いんだけど - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:20:18.03 ID:iMwYZxef0
- >>63
で、今は東京大学の学生より
北京大学、清華大学の学生の方が優秀なんだよな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:18:17.87 ID:nVSCZ0Rt0
- マジレス
灘>筑駒>開成
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:19:13.38 ID:bmeUlaqj0
- うちの医学部も似たようなもんだったわ
忘れた青春思い出すように、なんて揶揄されてたけど
どっちかというと受験業とアスペ傾向に正の相関があり
のめり込みやすい結果なんじゃないかと思う - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:21:05.85 ID:1yzQwxZE0
- 東大=ヘタレというイメージ払拭するためよ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:21:13.22 ID:leU47zqr0
- >>1
>・麻布生……組立説明書は無視、感覚だけで独創的かつ味のある逸品を製作する。
>・開成生……組立説明書を一言一句しっかり読み込み、精巧で完璧な作品を製作する。
>・武蔵生……組立の途中で各パーツにのめりこんでしまい、なかなか作品が完成しない。その割にはノーベル賞を輩出してないんだよなあ…
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:23:57.97 ID:8dJFQ2ix0
- >>73
灘高生 … 一言一句読み込み、独創的なアイデアをもって新しいプラモ屋を立ち上げる - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:24:29.66 ID:2P5zfbQV0
- >>73
その例えに乗っかるなら、プラモデルを作る側じゃなく自分で開発するレベルでないといけないから。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:21:27.23 ID:uwqhKRvE0
- うちの子のとこは甲子園常連校だけどあんま盛り上がってないなー
来れない子も多数 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:22:16.69 ID:v5wFQKYV0
- (大人の夜の)運動会
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:22:42.01 ID:5U2vIcy20
- 俺んちは貧乏だから私立大学には行かせてやれないって言われて
死ぬほど勉強して、公立高校から地底だよ。
なので、私立高校とか私立大学出てるような
実家が裕福な奴は敵視してる - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:25:06.91 ID:8dJFQ2ix0
- >>77
中国人「死ぬほど勉強してその程度(笑)」 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:26:33.45 ID:Il/CSY6K0
- >>80
地底獣医だけど - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:25:18.14 ID:uW/kbotW0
- >>77
こういうヤツが大人になると守銭奴になるのな
そこそこ金はあった方がいい、それ以上に親の苦労は子供に話さないのがいい - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:27:01.73 ID:XwfuENTz0
- 先輩がビビらせに来るイベントって伝統のある高校にはありそうw
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:27:05.32 ID:rGT8/2GS0
- 開成の丹呉泰健理事長は、元財務省事務次官で元内閣官房参与
つい先日まで、GTECをベネッセと共催している進学基準研究機構(CEES)の理事だった
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 09:27:06.97 ID:YiIfSntg0
- 言われてみれば俺の高校は運動会が無かった
野球部は何度か甲子園に出たことがあったが。
【教育】東大進学NO1・開成生は、なぜ何よりも「運動会」を重要視するのか

コメント