
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:11:46.29 ID:CAP_USER
英教育誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は12日、今年の世界大学ランキングを発表した。日本勢で最高順位となった東京大は前年の35位から39位に、2番手の京都大も61位から68位に順位を下げた。全体では英オックスフォード大が7年連続でトップの座を保持した。
THEは今回、104の国・地域の1799大学を対象に、研究内容や国際性などの5分野を総合的に評価した。東京大、京都大の順位下落については取材に対し、いずれも学習環境の評判や大学出版物の学者による引用回数などの分野で評価を落としたのが原因だと説明した。
日本勢で、具体的な順位が公表される200位以内に入ったのは東京大と京都大のみ。500位以内だったのはほかに、東北大が250位以内、大阪大が300位以内、名古屋大と東京工業大が350位以内に入った。
上位10位までは英米の大学が独占した。アジアの最上位は16位だった中国の清華大。中国の北京大が17位、シンガポール国立大が19位で続いた。
上位100位のうち、国・地域別では米国が34校で最多だった。アジアでは中国本土の7校が最も多く、香港が5、韓国が3、日本とシンガポールがそれぞれ2校だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE120PC0S2A011C2000000/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:21:51.68 ID:M2wOndef
- 日本て大したことないんだな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:21:58.71 ID:5yUoHNml
- ゆとり教育が影響?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:24:52.98 ID:zmgKEw8m
- クイズ王なら世界一だろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:25:56.33 ID:+lwOA/3Q
- どうせまともなランキングじゃないでしょ
論文の数とか
量より質だっての - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:35:43.52 ID:K/ElMCOO
- >>5
ネイチャーの研究成果ランキングだと東大は世界トップ10だしね
香港から5校も入ってるのはおかしいし、世界トップ20が中国を除けば全て米英の大学というのもおかしいよな。シンガポール国立大学や香港大学が東大や京大より高いのも不自然。完全に英語圏有利な判定になってる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:52:24.45 ID:pNgyWcSE
- >>8
その意見を英語で世界に伝えろよ
それをしないできないことがこの結果だよ
それが単に英語ができないんじゃなくて
論理が日本国内にだけ通じるような発想だから説得納得させられない
その結果な - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:27:17.97 ID:Brp91Mnn
- 日本の大学は言い訳できないくらい何もかも下がってるけどなw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:36:00.53 ID:Aekogopc
- 富岳を二位からアホに転落させたのは、東大のくしゃみシミュレーション
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:38:00.54 ID:dvcGhg4f
- 最新流行の研究テーマで論文の引用しあいっこすると上位になる。
先進性や独自性が全く考慮されてないから、有象無象の集まる中共の大学でも簡単に上位に入れる。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:45:02.98 ID:K/ElMCOO
- >>11
むしろ中国は研究成果凄い。理系分野の研究成果だけなら清華大学は世界一だよ。東洋人は理系分野に限り才能がある。文系分野は駄目だね。日本も理系は世界を代表する研究がいくらでもあるが文系は西洋の真似ばかり。だから東洋文明は崩壊して西洋文明の真似しか出来なかった - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:40:27.29 ID:gBX+2xDv
- 順位付けの基準がわからん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:41:58.55 ID:tB3lhcEk
- ランキングの基準が出鱈目ということにして
日本の大学再生へ努力させないようにする
五毛といつも不正解のネトウヨのレスを楽しむスレ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:48:31.99 ID:K/ElMCOO
- >>13
日本は東洋の国だったということを少し位思い出して、きちんと国が予算つけたほうがあってると思うんだよね
私立は市場競争型にして国立は国家支援型、公立は地域支援型にしそれぞれが特化し競争すればいいのに現状はどれも中途半端な支援体制で予算が削られる一方だ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:52:05.19 ID:tB3lhcEk
- >>18
小泉の大学独立行政法人化の失敗を認めて
国立大学をマジで国が注力して再生させないとだよね
大学改革マジ必要 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:19:42.13 ID:EGgJi4JA
- >>18
そうだね、米国のハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学は私立大学 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:43:31.81 ID:68sAfs/b
- 東大、京大と宮廷が有れば十分
早慶以下の自称大学は専門学校に格下げで - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:36:01.02 ID:J6kILjP4
- >>14
お前はもう落ちようのない底辺だからいいな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 15:58:46.00 ID:tc2ocw0Z
- 少子化対策とか言って結婚と結びつける発想と似たような話
日本の大学評価は日本人の評価でもなく日本の義務教育の評価でもなく日本の大学の問題
日本の大学自体が政府が左右するようならそもそも世界から認められる大学じゃない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:02:42.38 ID:l4ATXZhd
- 国力も学力も企業も上がる要素全くないからしょうがない
だって何もしてないんだからこの何十年も - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:04:00.89 ID:k4JExHtZ
- 阪神大震災で被災したけど
これも震災の影響じゃないのか、原子力発電事故から以後
もう大学は大変なことになってる感じがする - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:06:41.35 ID:Ik7hybhd
- 今の東大文系はほんとバカ製造工場だからな
ただ暗記力あるヤツだけしかおらん
クイズ王生む為に税金で世話することない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:08:08.93 ID:4UV/Zshf
- >>26
官僚にならんのばかりじゃ、存続させる理由もないわな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:09:02.22 ID:Ik7hybhd
- 東大生はバカなのに自分で気付かないのが始末に悪い
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:25:17.84 ID:ih7QQLpy
- 元々帝大は“いっぱい勉強してお国の為に働いてね”って大学だからな
今みたいに地方出身のカッペや成り上がりが必死になってステイタスの為に行くところではない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:33:05.22 ID:FLHev5AJ
- っぱイエール大学よな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:35:49.81 ID:YF8J+Fz0
- 日本の研究者が無能だからな
成果出せないし予算削減だろう - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 16:37:23.85 ID:cHJ7xb+w
- メディアで露出の多い東大出の若手論客を見てても、
あんまり頭いいなあって感じはしないものね
まあ、実名は敢えて出さないけど
東大という経歴が知的品質を保証する時代ではないんだろうなあとは思うわ
コメント