- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:24:42.00 ID:JeBopmzX9
熊本県産として販売されていたアサリの多くが外国産であった可能性がある問題で、政府は食品の産地表示のルールを一部、見直す方針を固めました。輸入したアサリを保管するために国内の浜にまいたり海に入れたりする「畜養」だけでは、国内産と表示できないようにすることにしました。
農林水産省が全国のスーパーなどで熊本県産として販売されたアサリについて調査した結果、およそ97%で「外国産が混入している可能性が高い」と判定されました。
外国産のアサリでも生育期間が長い場所を原産地と表示できる、いわゆる「長いところルール」が悪用されたとみられています。
このため農林水産省と消費者庁は、アサリについて食品の表示ルールを一部、見直す方針を固めました。
具体的にはアサリを保管するために浜にまいたり海に入れたりする「畜養」は「長いところルール」の期間の算定対象から外し、「畜養」だけでは国内産と表示できないようにすることにしました。
一方、外国産のアサリを1年半以上、国内の海などで餌を与えて養殖した場合は国産と表示できるようにし、あわせて、いつ輸入したかなどを示す書類を保管することを業者などに義務づける方針です。
政府はこうしたルールの見直しなどによって、食品表示に対する信頼を取り戻したい考えです。
NHK NEWS WEB
2022年3月17日 5時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013536921000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:25:25.52 ID:AhFXHKsQ0
- 熊本って
まじで詐欺ばっかり
してるよな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:25:37.71 ID:QOWVRh8y0
- あっさりしてんなぁ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:25:48.12 ID:C440NHqs0
- アサリだけじゃなくて全体的に見直せ
クソすぎるだろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:26:21.12 ID:hYMXiXbY0
- どうせ似たような偽装が再び発生するよね?
得た利益以上の罰則を与えないと意味がないのでは? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:27:03.26 ID:vv/D3eTy0
- 熊本はまだ関係者刑事告訴しないのかよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:27:18.65 ID:ULkFWunK0
- どこの県もしてそう
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:27:48.67 ID:BvAA7se30
- ベスト案やん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:28:04.16 ID:EKyQbVuj0
- でも抜け穴は用意してあります
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:28:16.39 ID:iOpXAMV40
- もう熊本産てだけで拒絶反応が出るわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:28:27.76 ID:9sXkcoZn0
- 全国に流通する「熊本産」の80%は熊本県をかすりもせず下関から直接出荷されてた件はどうなの
「熊本産」でボロ儲けしてたのはあべ山口県だろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:29:33.96 ID:rcFthc6N0
- >>11
やっぱり安倍が悪いのかー - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:28:46.51 ID:7nro2HO10
- アサリだけじゃないだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:29:14.81 ID:yjrzffSp0
- うなぎとかその他海産・畜産物も平等に見直せよwww
国産激減www - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:29:20.78 ID:sxrjqJar0
- 虹鱒弁当をシャケ弁当と偽装するのは止めろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:31:24.76 ID:5zjm+hxN0
- >>14
鱒子をイクラと表示するのも最近見るな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:31:49.39 ID:s/mDgRkE0
- >>14
代用魚は海洋資源の保護という側面もあるからな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:29:22.45 ID:DbONhWB70
- アサリ以外も見直せ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:29:40.18 ID:DLO9jmBO0
- 書類偽装するのに保管を義務付けてもね…
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:30:09.66 ID:BIwcwx6V0
- 前半と最後が少し矛盾しているような?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:30:31.91 ID:AVHd3IMW0
- 不正した業者は漏れなく逮捕しろよ逮捕
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:30:58.72 ID:y5t34n+Z0
- いろんなところで支那産が増えるね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:31:14.45 ID:CbnKJqMA0
- さあうなぎはどうするか?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:31:38.61 ID:MzXKyDEU0
- みんな中国産を国産だと思って喜んで食ってた
健康被害も出てない
この事実に注目しないと無意味な国産ブランド信仰を捨てればいいだけ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:34:40.61 ID:Zn0Q1DHo0
- >>23
ポイントがずれてる。
この問題の本質は中国産と国産では販売価格が違うこと。
要は中国産よりも国産で売る方が高く売れる。
中国産を仕入れて国産だと偽装して売ると利幅が大きくなるんだよ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:31:43.23 ID:ti8Yf/JF0
- もう2度と熊本産を買わないから、どうでもいいよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:32:00.66 ID:zQyS/3FP0
- 浅利香津代
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:32:37.98 ID:s/mDgRkE0
- >>26
あたしゃ許さないよ! - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:32:16.42 ID:i+BkmXGY0
- 千葉の潮干狩り用アサリは中国産としかいえなくなるな
1年以上も寝かしてられない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:32:37.67 ID:a0ejAKvM0
- なんでわざわざアサリ限定の話にしようとしているんですかねぇ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:32:53.02 ID:s46LJFz40
- ルールー?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:33:11.98 ID:WTa2fFww0
- 何が蓄養だ
嘘をつけ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:33:51.41 ID:wyfGF6L80
- 中国産になってたけど全然安くなってなくてわろた
誰が買うんだよw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:34:07.43 ID:PB51Puf+0
- いずれ人間の生活範囲は銀河系におよび、そうなるとアサリも地球産で統一されることになり、その時に全てが解決されるだろう、人間の星みんなの地球万歳!
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:35:06.30 ID:/gPo2Zhi0
- ちゃんと中国産て書けよ。どれもこれも中国産なら買うしかないよ。
貴重な純日本産は価値爆上げとなる。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:35:06.88 ID:iOpXAMV40
- 小売で売れなくなったら業務用に安く卸すんだろうな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 06:35:22.53 ID:sNHoxArW0
- うなぎも改正するべき
【政府】アサリ表示ルール一部見直しへ 畜養だけでは国内産表示できず

コメント