【政府】「皇女」制度の創設検討 結婚で皇籍離脱後も公務

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:51:21.79 ID:Z69sA/2i9

政府が皇族数減少に伴う皇室活動の担い手確保策として、女性皇族が結婚した後に「皇女」の尊称を贈り、公務への協力を委嘱する新制度の創設を検討していることが分かった。皇籍を離れた後も活動に関わってもらい、皇室の負担軽減を目指す。結婚後も皇族の身分を保持する「女性宮家」の創設は、女系天皇の容認につながる恐れがあるとして見送る方向だ。政府関係者が23日、明らかにした。

皇女制度は、女性宮家や女性・女系天皇の是非を問う議論には直接結び付かないため、男系による皇位継承を主張する保守派の賛同を受けられるとの判断が背景にある。結婚後も皇室活動を続けてもらう案は民主党政権でも議論され、2012年10月公表の論点整理で「検討に値する」と評価。菅義偉首相周辺は「党派を超えて理解を得やすい案だ」と話す。

ただ政府内では天皇制維持に不可欠な皇位継承策について、結論提示の先送り論が強まっている。皇女制度を導入することで皇位継承策の議論を回避するような形となれば、国会などで批判が出る可能性もある。

皇女は特別職の国家公務員とし、主な対象として天皇陛下の長女愛子さま、秋篠宮さまの長女眞子さま、次女佳子さま、既に結婚して皇籍を離れている上皇さまの長女黒田清子さんを想定している。

政府関係者は、黒田さんが代々、皇族や元皇族が就く伊勢神宮(三重県伊勢市)の神宮祭主を務めているケースを先例として挙げた。眞子さまや佳子さまが過去に参加した「鴨場での接待」も対象になるとみられる。

政府は皇女制度創設に関し、皇室典範改正ではなく特例法制定で対応したい考えだ。将来、皇族数減少の懸念が解消され、皇室活動を維持できる状況になる場合を見据え、時限立法の特例法が適切とみている。早ければ年内にも検討状況を大島理森衆院議長に報告する見通しだ。

17年6月に与野党の合意で成立した天皇退位特例法に伴う国会の付帯決議は、上皇さまの退位後速やかに安定的な皇位継承や女性宮家の創設を検討するよう政府に求めている。(共同)

[2020年11月24日2時15分] 共同通信
https://www.nikkansports.com/general/news/202011240000023.html

他ソース
政府、皇籍離脱の女性皇族に「皇女」の尊称検討 公務への協力委嘱
https://mainichi.jp/articles/20201123/k00/00m/040/337000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:52:41.23 ID:hTyTRwCT0
真子「旦那の分まで稼がなきゃ!税金で!」
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:06:51.56 ID:RMBRZu8g0
>>2
これは妙案かも
所得は眞子様に入るから、いつでも小室を捨てることが可能になる
どうせ小室は眞子様を都合の良い道具としてしか扱わないから、洗脳が解けた時点でさっさと離婚したくなるだろう
小室の浮気調査はマスコミが総出でしてくれるから、離婚時に眞子様の負担も無いだろう
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:10:38.14 ID:iqPniGHY0
>>43
これの為だと思うなあ
というか目を離さないために

周りの人も大変だね
それが仕事とはいえ

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:53:06.08 ID:IyVVGzGZ0
>>1
いちおつ
やっぱり必要だよな。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:54:47.08 ID:dbHPDltP0
眞子さま収入源できて良かったね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:54:50.40 ID:p69Nutsk0
皇籍を離脱した元皇族に公務ができるようにする布石か
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:00:25.85 ID:tAw3S8OF0
>>5
皇籍を離脱した元皇族って、存命なのは黒田さんの他には
高円宮の娘のうちのふたりだけでは?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:03:07.24 ID:y91bQP770
>>21
昭和天皇の娘数人生きてるぞ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:08:11.89 ID:tAw3S8OF0
>>30
おぉ、本当だ。ご教示ありがとう。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:55:19.39 ID:kAwAUlZY0
なるほど、マコさんの結婚も安心だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:55:35.92 ID:zMmn+LJK0
小室は将来の天皇悠仁様の兄貴になる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:55:44.19 ID:1xcm1sBk0
取捨選択の下手な国
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:56:30.29 ID:bucPwdTK0
自助・共助・皇女
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:56:43.88 ID:f7zy4/nR0
別に制度化しなくても、主催者側がギャラ払って呼べば良いだけだろ
さすがに、ホリプロや吉本に所属ってわけにもいかないだろうから
専門の芸能会社作ってマネジメントすれば良い
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:57:00.21 ID:HEKul++q0
ひめみこ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:57:29.04 ID:/aTrU9Tt0
まぁ男系女子に限ればいいんじゃね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:57:34.09 ID:y91bQP770
結婚で皇籍離脱したけど典子様は公務してるよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:58:00.40 ID:bucPwdTK0
これじゃ、持参金辞退しても

結局、国から税金で仕事の保証してもらうようなもんじゃんw

小室は、眞子が皇女として仕事してくれて金を稼いでくれるからホクホクだろうなw

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:58:31.40 ID:zqWK5sAU0
はいはい

共同通信

フェイクニュース

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:58:35.57 ID:oDcrC6ZX0
大公息女クラリス様との差…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:58:46.38 ID:YpMEVwUa0
圭様を支えなきゃいけないからね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:59:36.47 ID:iLWkTqJy0
いやいや
小室の嫁なんかに税金使いたくねえよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 05:59:44.03 ID:l/YZ2lIX
>>1
アナスタシア
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:00:18.14 ID:v6FZa8kO0
皇室の負担軽減?
税金の無駄遣いが増えるだけじゃないのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:00:40.93 ID:Dzbo6cy00
小室と秋篠宮がぶっ壊したやろw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:00:44.54 ID:ZuPeJk0w0
(-_-;)y-~
政府関係者やなのに匿名っておかしいよな。
誰やねんw
公式に名乗れない政府関係者=捏造フェイクって言われてもおかしくないな。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:00:45.28 ID:5FWVTHL+0
皇女の旦那にも皇室活動をしてもらおう
欧米では何でも夫婦で活動するからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:01:40.79 ID:bucPwdTK0
>>24
まぁ、皇女の旦那も「一緒に出席」なんてケースあるだろうね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:01:33.79 ID:dbHPDltP0
圭さまと眞子さまでご公務すれば良い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:01:46.55 ID:JgCVgl3M0
いつまでも税金ウマーか
なんかモヤるなあ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:02:21.70 ID:a0j42ZtR0
小室みたいな奴まじで嫌いなんだが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:04:36.44 ID:n1SguxRR0
>>28
あれが好きなのは眞子さまくらいなもんだ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:09:17.43 ID:ouGplKp70
>>28
同感。
なんか受け付けない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:03:02.11 ID:oNKWQEgt0
K「ふっふっふ・・・(ニヤリ)」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:03:09.72 ID:EqL+EdxI0
小室圭
奥野法律事務所所属

秋篠宮真子と婚約予定
現在アメリカにてニューヨーク弁護士資格取得の為留学中
保証人が真子との情報も

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:04:06.34 ID:EqL+EdxI0
小室くんの将来
日本の皇位継承1位の秋篠宮の義理の子息
日本の皇位継承2位の悠仁様の義理の兄貴
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:04:29.89 ID:x1OWjXln0
金、ねンだわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:04:51.56 ID:44Wk4m2U0
「皇女のお仕事」とか、そんなゴミ屑みたいなスケールと違う
小室が準皇族化したら皇室はおわりやで。相手にする国民はいなくなって、改憲、天皇制の廃止。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:05:05.39 ID:8kksFjBk0
サーヤと愛子さまは皇女だけど
秋篠宮の姉妹は違うじゃん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:06:10.77 ID:IZyuYapg0
>>36
ここに来て皇嗣の持つ意味よ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:05:27.85 ID:EqL+EdxI0
小室圭
父親が自殺にて死去
祖父が自殺にて死去
祖母が自殺にて死去

次は誰かなw

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:05:40.30 ID:bVfHsT5pO
なら小室と結婚出来ないね。
庶民になるなら良いけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:05:59.72 ID:BlQTBP2Z0
これならいいんじゃ
小室が皇室に入るわけでもないし
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:06:03.67 ID:6pUsy4UXO
無職男との結婚のために必死だな
皇室ボロボロにした次男一家
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:06:49.95 ID:QI9/rzVT0
新しい身分制度の創設か?すまんが反対だ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:07:17.98 ID:ouGplKp70
ほんまやわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:07:25.96 ID:19+2NqTp0
小室は下手すると将来ニートだから嫁が稼がないとな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:07:47.03 ID:8ZI1Hd8a0
やった~
皇女夫  皇夫になって
特別公務員として年棒
5000万円ゲット

NY在住 

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:07:53.66 ID:lfG+5sv50
公務自体いらないだろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:08:30.10 ID:ZuPeJk0w0
(-_-;)y-~
新しい身分制度作ればええだけやのに、
それは嫌なんで国家公務員とか言うてるとこに、思想性を感じるよなぁ。
フェイクっぽいわw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:08:34.32 ID:nkoR/ir30
Kのバックについてる奴らが画策してしうだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:08:43.21 ID:dbHPDltP0
眞子さまは女王ではないから皇女でいいのでは
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:09:14.46 ID:dkoaNH9H0
あんなKKにケツふるビッチに身分の保証とか必要なのか?
もう皇室は今の天皇で最後でいいよ
というか、天皇ってポストが必要なら血筋じゃなくて人格者でその時一番いい人に
8年ごとに天皇代ってもらったらどうだ?和暦も廃止でいい
何もかも古い悪習だ、いらなすぎるわ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:10:06.98 ID:8ZI1Hd8a0
>>53
じゃあ
次の天皇は安倍晋三でしょ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:10:51.44 ID:dkoaNH9H0
>>57
元総理の犯罪者は無しで
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:09:15.92 ID:Y6C9jrRU0
俺の仕事はお手振りなンだわ
俺のテクで一生仕事しなくても楽勝ンだわ

お前ら俺のために税金払えよ?

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:09:17.24 ID:YWHGemH10
外部から浸食されるっつーの
国賊政府めが
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:10:13.85 ID:19+2NqTp0
公務減らせは本当に思う
植樹祭りとかマイナースポーツのイベントとか美術系イベントとか
なんで皇族を呼ぶ必要があるのか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:10:16.98 ID:+Z80C9On0
女性宮家を作る踏み台を作るんだ。ホップステップジャンプで女系天皇やるよ

by共同通信

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:10:24.51 ID:xzqkLV1A0
男女差別制度やめようぜ
皇族に払う200数十億をコロナで困る人に使えば1万人は助かるぞ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:11:07.07 ID:njV17JyV0
それより宮家復活させろよ。

三宅さんだって賛成だろ?

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:11:18.56 ID:e2Rds30O0
このスレ反日大杉じゃね?天皇陛下の御息女に皇女として御公務に
付いて頂ける日本人として感謝の気持ちが湧いてくるのが普通なんだが
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:11:57.26 ID:IZyuYapg0
>>65
結婚したいのがまともな相手ならな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:13:49.51 ID:e2Rds30O0
>>68
平民如きが皇族の方々の判断に文句を付ける権利はない
不敬
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:14:17.44 ID:IZyuYapg0
>>73
平民の税金だ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:14:58.86 ID:e2Rds30O0
>>75
嫌なら日本から出ていけばいい
陛下あっての日本だということが分からないなら
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:11:34.32 ID:KfvwQWcN0
皇室廃止したほうが良いな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:12:30.90 ID:aJ8gAnGp0
ほくそ笑む小室圭
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:13:22.62 ID:YpMEVwUa0
これからは圭様を侮辱する行為は慎まないとな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:13:23.90 ID:gT2mZDZg0
いらない制度
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:13:52.68 ID:l/YZ2lIX
>>1
落とし所としては妥当かと
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:14:17.87 ID:P3If8Zo50
小室圭さえ居なければこの法案もあっさり通ってただろうにw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:14:29.95 ID:TQml6CUY0
皇女に公助ナマポ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:14:52.03 ID:8ZI1Hd8a0
結婚時に1億5000万円一時金をもらい
皇女として特別公務員 年棒5000万円もらうなら
一時金だけよりメシウマだわ

NY在住KK 談話

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 06:15:06.62 ID:19+2NqTp0
小室圭は小室哲也の養子にでもなってろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました