【携帯】ドコモショップが12月1日から有料化 サポート範囲明確化で操作方法を聞きに来る高齢者を排除か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:46:55.28 ID:3sAP38/t9

国民民主党の小沢一郎衆院議員は29日のインターネット番組で、立憲民主党などと結成した衆参両院の会派について、次期衆院選に向け年内に新党結成へ発展させたいとの意欲を示した。「今年中に新党だ。統一会派を一つの党にするのが目標だ。そうすれば、いつ選挙があっても勝つ」と述べた。

 現在の政治情勢について「国民は安倍政権にものすごく不満を持っている。政権交代を望んでいる。野党がばらばらでなく一つの党になれば絶対に勝つ」と強調した。

 一方で「仮に一つの大きな党になれなければ、野党にもう望みはない」とも語った。

2019/10/29 21:29 (JST)
https://this.kiji.is/561890378149692513

★1が立った時間 2019/10/30(水) 11:54:26.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572405272/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:47:11.97 ID:uBSTBQ+00
ボッタクリドコモ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:47:42.55 ID:+AcSoYFI0
さて何のスレにすりゃいいんだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:48:12.07 ID:7wGmfRj60
釣りスレ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:48:15.45 ID:9WYw6Wzu0
え?何このソース
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:49:30.39 ID:i17RLru60
一応前スレを見るに
ドコモスレで行きたかったんだなww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:50:00.90 ID:OpBejMH50
小沢一郎はいらん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:50:17.97 ID:rPSyIgkT0
小沢一郎の一存でドコモショップも有料化か
まだまだ影響力は衰えんなあ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:50:18.71 ID:avSmM/zK0
高齢者に操作を教えるボランティア活動が広まりそう
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:00:40.91 ID:3hKj0NCZ0
>>10 そういうのはありになるだろうな
格安SIMや中華フォンなどの指導とかするNPOとかできそう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:50:49.98 ID:Rbyo8ftw0
小沢一郎 すげえな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:51:26.14 ID:JErkkTCp0
羊頭狗肉
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:51:30.04 ID:Jw6GcatG0
>>1
どこのショップだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:51:33.45 ID:nnhAG3kY0
まあ、野党にもドコモにも未来はないけどなー
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:01.23 ID:pPPPNBAH0
じゃあなんのために高い通信量とってるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:56:28.85 ID:r/JJzDgf0
>>15
少なくとも
ジジババにスマホ教えてやるための料金ではない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:02.83 ID:i17RLru60
【悲報】小沢一郎、12月1日から有料化
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:18.83 ID:bBSG/6Q/0
>>16
無料でもいらん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:06.52 ID:tSDBycfT0
国民は安倍政権にものすごく不満を持っている

もういい、何も言うな、今すぐ病院に行け。

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:42.05 ID:FpXx2Gtf0
え?野党がドコモ行ったら拒否られるって?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:52:53.25 ID:Xi/1ebvU0
今は設定はこっちでやると言っても設定してくれるんだよねしょっぷだと。
スマホが出た直後は設定はこっちでと言うと素直に聞いてくれたのに。
今は、通販で買ってるから良いけど
455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 11:37:32.18 ID:1UENWtO30
>>19
そんなこともないよ。
未開封でくれるショップあるよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:53:02.24 ID:+aCGz3xF0
これは新しい商売のヒントになる。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:24.49 ID:lrQXJ7Gb0
シンプルなの作れよ。
あともっとわかりやすいマニュアル作れよ。
やらなくてはいけないこと先にやれよ。
ここだけではないけど最近の企業の横暴振リには呆れるわ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:24.41 ID:q/KZZKzw0
今でも家のもしもしするだけの固定電話は必要だと思う?
家族から要らないとの話が出ているんだけど
家族持ちはどうなの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:56:03.57 ID:9WYw6Wzu0
>>22
固定電話必須な契約も減ってきたし、正直必要性が感じれない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:25.53 ID:AQXj3m/m0
自分が得をしたいから、無料サービスで丁寧に教えろ とのこと

団塊世代の投石サークル出身者で未だに改心していないような老害なら、
叩き出していいと思う

194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:24:07.87 ID:zcoV03pK0
>>23
お前らを作ったのは団塊世代じゃないのかよ、まるで親殺しだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:54:51.00 ID:Xi/1ebvU0
今のご老体はPC世代だから困らないと思うけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:55:14.56 ID:Gv+U0DqM0
>>1
えっ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:55:46.78 ID:FpXx2Gtf0
>>25
www
結構気づいてない人いるw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:57:29.51 ID:Fx0AbQXr0
>>1
???????
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:57:34.07 ID:ZWNCYPQ00
何たる不遜か。
電電公社たるものが。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:57:33.87 ID:lrQXJ7Gb0
何でも良いけどスレタイと記事の内容が違ってるぞ。
ちゃんと確認しろ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:57:38.76 ID:ju0ib9tN0
docomoのCMに小沢が出るのか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:58:23.12 ID:z+F9m9eX0
野党が一致団結して料金値下げの圧力をかけろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:58:26.65 ID:66XEiTFo0
>>1
なにやってんだよ、糞ばーどw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:58:41.07 ID:5hxNRk9V0
これが小沢の仕業なら、まあ一応仕事はしてることになるわな。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:58:41.64 ID:1hNCRBHx0
年寄りにスマホやPC仕込むってのは

本当に骨が折れるからなw

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:59:12.19 ID:f8ITOHsT0
らくらくスマホは分厚い説明書ついてる
電話も取れない(音が出ないとかで出方がわからない)義母が毎晩寝る前に読んでるらしいけどよくわからんからすぐ寝てしまうらしい
もちろんグーグルって何?検索って何?の状態のまま半年くらい経ってる
数独がついてるからそれさえできればいいらしい
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:50:00.45 ID:WsDM8y7J0
>>37
むしろiphoneのほうが簡単なんじゃないかと思う
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:59:15.83 ID:gIaCQHqT0
老人用に簡単に使えるガラケー売ればいい
スマホは老人から金吸い上げる道具になってるだけだろ
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:25:10.25 ID:MxeWWXEk0
>>38
数字が大きくて表示が見やすいガラケーあればそれが一番
ボタンが小さくて使いにくいから電話しか使わない親はらくらくホン
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:29:43.60 ID:c0auxHtP0
>>383
SIMフリー端末だけど 固定電話タイプのあったな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:59:54.12 ID:lrQXJ7Gb0
>>1
ドコモの小沢ショップの話か?
そんなのあるのかよw
めちゃくちゃだなw
何時からコラボしたんだ?w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:01:09.29 ID:Uvs0akNI0
欧米の端末販売店とか端末も売ってる一部のキャリアショップが如何なる対応してるのか知ってる人いる?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:01:12.54 ID:x27s7iRT0
契約してやるのにまず入り口で金取るのか、絶対行かんわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:01:28.74 ID:N6tmTMEj0
ADHDなので。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:01:35.58 ID:XDwIHM+Y0
>>1
排除上等!
こっちもドコモは願い下げだぜ!
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:02:14.16 ID:rin0Rd730
前スレ見てないから意味わからん。
小沢一郎に聞けば良いの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:11.86 ID:FpXx2Gtf0
>>44
有料ですよ!
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:21:42.99 ID:x9YZ81ya0
>>51
まだ無料期間だろ!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:02:24.25 ID:xdojEMKh0
でも解約はできないと
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:02:43.21 ID:XgQsp1si0
今の若い人(独身)は家の電話ってないのかな?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:02:53.55 ID:+B1uDj950
>>1
「わざと」だろ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:06.83 ID:YLkSXCRU0
小沢一郎すげぇ
まだ影響力あったんだなw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:07.31 ID:SFuTTPWJ0
らくらくホンみたいなUIに変えるランチャーアプリあるけど
ステータスバーは小さいままなんだよなぁ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:08.65 ID:p8HjKfwo0
LINEは最低限サービスしてもいいと思うけどな。使えないと死活問題になるインフラだもの
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:03:32.41 ID:FHLMcxTI0
>>50
そんなことはない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:23:11.57 ID:MtAQ7Aqt0
>>50
むしろ日本から締め出すべき案件でしょう
大企業まで使ってるのが悲しすぎる
どうしても必要なら国産で作るべき
475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 16:25:49.68 ID:9aZlsi8x0
>>110
既に作ってる
でもゴミだから誰も使わず
日本メーカーが使いやすいアプリを作るのは無理だよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:04:18.38 ID:XgQsp1si0
ラインとか全くいらんぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:04:29.39 ID:lrQXJ7Gb0
>>1
そりゃ携帯の操作方法を小沢さんに聞けば
有料になってもおかしくないよなw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:00.16 ID:bN681l3r0
え?ドコモと小沢?
なんなん?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:39.93 ID:Rbyo8ftw0
>>55
きのこ繋がり

小沢一郎この先生「きのこ」るには
ドコモダケ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:10.17 ID:9oFr6Mry0
老人らは若いヤツらに「習うより慣れよ」って言うけど 嘘っぱちじゃん!?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:10.76 ID:+B1uDj950
年寄りなんか

「電源ボタン」「音量ボタン」
「数字ボタン」「かける」「きる」だけでいいんだよ

電話帳も要らん

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:07:50.36 ID:LrWuHAu00
>>57
ガラケーからスマホに移行なんて
日本では時代に逆行してるんだよな
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:20:19.88 ID:ub831vsb0
>>57
初期のらくらくホンがそんな感じだったよね
固定電話の子機が小さくなったみたいなやつ
うちの親はあれで十分だった
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:19.11 ID:UfSxKPiJ0
当たり前。
サポート受けたいのなら、端末含めてドコモショップから購入すれば良い。
キャリアに土管業だけ求めている奴は、別にどうでも良い事だと思うが。
金は出さないけどサポートはしろって、頭がおかしい乞食。
わからない馬鹿は、PCデポの無料診断に持っていって、いろいろお布施してこい。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:41:52.44 ID:dfjAxS5q0
>>58
バカそう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:06:23.92 ID:tRD5y8mf0
ドコモからほかへかわる人大量にでるだろうな
ドコモばかか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:07:18.64 ID:YLkSXCRU0
>>59
auもソフトバンクも有料化するやろ
ジジババの質問とかムダ経費
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:43.68 ID:tRD5y8mf0
>>60
すでに打ち合わせずみってか
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:08:29.99 ID:lrQXJ7Gb0
>>59
国との癒着が濃いからな
商売下手なんだよ。
これはここだけの話ではないかもな。
これがこの国の衰退の原因になってる。
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:22:17.87 ID:LRnJ+Z0C0
>>59
面倒な老人を他社に押し付けられるならホクホクやろw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:07:26.96 ID:a60nj4070
都合が良い時は、老人をバカにするなと喚き散らし。
都合が悪くなると、老人を労れと喚き散らす。

こんな老害にはなりたくないねぇ(´・ω・`)

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:07:40.85 ID:WTWOH3fQ0
こういうジジババのせいでめちゃくちゃ時間掛かるしいつも予約で満員なんだよな店が
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:08:16.47 ID:fXqH3v6n0
今芸スポもおかしくなってね?
最近5ちゃんおかしくなってね?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:08:38.70 ID:ajDGCwrr0
老人は無駄に話が長いよね
コンビニのレジで後ろに客がいるのに
いつまでもノロノロなんかやってる
イライラするわ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:10:32.46 ID:LrWuHAu00
>>66
年寄りほどキャッシュレスしてほしい
小銭出すのもイラついて仕方ねえし
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:24:02.61 ID:LRnJ+Z0C0
>>74
QRコード開くまで5分かかるぞw
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:17:30.28 ID:viYM4BtU0
>>247
5分は言い過ぎ
数十秒は掛かるが何故会計の前に開いておかない?
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:58:49.74 ID:Rd1oILbW0
>>315
それが出来るなら現金払いでも事前に払うお金を用意できるはず
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:57:45.28 ID:zvAVHX1e0
>>365
適当に出してお釣りに時間が掛かるか事前に正確な計算と準備がいるかで結局は時間は掛かる
それを省くのがQRでの支払いや電子マネーだろ
毎回毎回お金を正確に用意なんて出来ない
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:04:15.99 ID:MtAQ7Aqt0
>>74
ICカードなら早いかと言ったらそうでもなくて
イオンでWAONの残額足りなくてレジでチャージされてモタモタモタモタw
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:36:51.50 ID:YEDsZlbp0
>>66
戦後まもなくの頃の対面商売の感覚が抜けないんだろうね
後ろにならんで待ってる人達そっちのけで、店員と雑談しながらノロノロ支払い
急いでるときにやられるとかなわんわ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:08:59.56 ID:qAUMAzel0
金くれるなら副業で設定業やりたいわ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:01.83 ID:DFwH9jsf0
格安simにしてもキャリア表示がdocomoだからショップへ行くんだろうな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:26.81 ID:JPR3uQQT0
当たり前だろ、ボランティアでやってるんじゃねぇんだよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:09:53.04 ID:f8ITOHsT0
家電量販店でスマホ買ってドコモと回線契約してわからないことはauやソフバンに聞きにいく老人もいそう
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:11:03.20 ID:FpXx2Gtf0
>>73
そういう尻軽老人には有料で御仕置きです!
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:10:42.78 ID:WTWOH3fQ0
他の客に迷惑だから老人専用コーナーを作れ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:10:45.51 ID:pmu6jsbY0
じゃあ、老害 排除で
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:11:07.93 ID:75c6gP2m0
何がらくらくスマホだ
通知は普通のスマホと変わらんじゃないか
あれをまずどうにかしろよ
アプリなんて触ればどうにでもなるんだよ
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:18:42.32 ID:9C484AmV0
>>78
少し考える脳がある老人はらくらくスマホは子供騙しならぬ老人騙しと知ってて避けてるよ
UIが独自になってて知人や息子や孫にも操作方法を教えて貰えず
アイコンとかがデカくなっただけで弄りにくくなってるからね
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:11:10.97 ID:hKMFUI8r0
高齢者ばかり非難してる奴は
間違いなく老害になると思う
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:11:30.07 ID:AScCxgnp0
スレタイ見てわざわざやってきたんだけど、何だこのクソスレは?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:12:06.75 ID:75c6gP2m0
老人に格安スマホやらせるとか以後のサポート捨ててるよな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:12:16.10 ID:lrQXJ7Gb0
「嫌なら解約しろwド貧民w」
と言ったところなんだろうなw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:12:29.22 ID:Yl2CK8lU0
カネとられるくらいなら自分で覚えるてなるだろう
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:13:34.65 ID:f8ITOHsT0
>>83
ならない
周囲の人間に聞くようになるだけ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:12:40.38 ID:bF94Hlv20
高齢者の客層失っても自業自得だし別にいいんじゃね。
それよりソースどうなってんだ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:12:55.44 ID:cqG+I9Rr0
なんやと?もっと年寄りを大事にしろ!
それが若いもんの義務やろ!
ワシを怒らせるな!
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:17:47.73 ID:r/JJzDgf0
>>85
家族とかいないの?
411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:24:04.73 ID:a15yLCgm0
>>85
年寄りはそう思ってるんだろうが、
大切にされたかったら「尊敬できる、こんな年寄りになりたい」って思える年寄りになってほしいわw
そしたら大切にしてもらえるだろうよ。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:13:24.34 ID:3hKj0NCZ0
イキり店員?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:13:45.87 ID:mtaOu2Qb0
この期に及んでキャリアにしがみ付いてる連中の事など知らんわ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:14:26.20 ID:UfSxKPiJ0
世の中、ヒトモノカネのリソースに余裕がなくなってきたからな。
大手は、客の定義を明確化して、一律サービス、客じゃない奴は切り捨てる。
中堅以下は、金取って手取り足取りサポートするか、安くてサポートもしないかのどちらか。
いずれにしても、中堅以下は大手から捨てられた奴の取り合い。
金出せないなら、客はどっちにしても不幸。
金出せないなら、そもそも客じゃないか…
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:14:27.33 ID:WC9b1Uny0
携帯キャリアってインフラの自覚あるんだろうか
他の国もこんなしょーもない仕組みなんだろうか
391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:08:49.61 ID:Mto7PQEI0
>>90
あたま大丈夫か?

いまのジジババや団塊が大人になってなにも知識をアップデートすることなかったから失われた30時だろ?
戦中世代は基本的に戦後のパラダイムに適応した

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:15:38.13 ID:F1D4EEjO0
なんだこれ
ダム板に飛ばされる方がマシだったよう
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:15:45.45 ID:9WZWCndr0
>>1
どんだけ無能だよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:16:06.97 ID:r/JJzDgf0
よくあるのが
親にスマホ買ってやって
「分からないことがあったらお店の人に聞いて」っていうパターンな

お前が教えてやるべきことだろ
めんどくせえこと押し付けるんじゃねーよ

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:17:12.82 ID:m8u46MiF0
>>93
ジジババはそのためにキャリアに高い金払ってるんだろ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:20:06.93 ID:YUxv1S/70
>>95
月額にサポート料が入ってるわけねーだろw
395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:53:43.68 ID:TrRbkhUS0
>>93
コドオジと違って自立してる人間は自分たちの生活に精一杯でそんな暇ねーんだよ
一方で孫の面倒だけは丸投げするけどなw
398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:59:34.05 ID:SAmSFdnaO
>>93
スマホと一口に言っても機種が違うと素人じゃ対応できない場合多いよ
自分のスマホですらトラブルシューティング把握しきれてないのに
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:17:54.69 ID:LrWuHAu00
これからスマホ教室大盛況の時代が来るのか
ビジネスチャンスかもな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:18:51.07 ID:Xo46vMlv0
>>1
つまりドコモショップを政権交代して小沢一郎が来店するみたいな?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:18:54.80 ID:fnhDwan00
これは良くやったw 機種変更とか修理に行くと三時間待たされたw んでジジイババアが聞いてる内容ってLINEの暗証番号忘れたから教えてくださいとかw マジで4ねって思ったわ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:54:23.23 ID:Z8d73u4x0
>>99
機種変をショップしてて草
オンラインですれば並ばなくてもいいしすぐ手続き終わるのに年寄りに4ねと言えるお前みたいなバカが先に死んでくれと思うわw
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:02:21.60 ID:I6Djlc9S0
>>149
オンラインショップより割引効くことあるけどね
だた端末の報奨金が変わったから今後どうなるかは判らんけど

ただ今までがおかしかったんで、過剰なサポート
受けたければ金払え!は当たり前のことかと

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:18:58.92 ID:f8ITOHsT0
自分でスマホに変えた挙句わかんないから教えに来てくれって平気で言うからなぁ
往復3時間もかけて行きたくないわ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:21:41.30 ID:XgQsp1si0
>>100
それ自分でってより流されてだから売る方の自業自得
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:22:29.25 ID:Uvs0akNI0
>>100
往復三時間、現地一時間の半日仕事なら日当五万円で幾らでも受注するけどな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:19:03.86 ID:7do8cz5C0
これからの社会、こういう顧客対応って全部GoogleセンセみたいなAIになるんやろな
何がわからないのか何を知りたいのかをキチンと説明できる能力がないやつは詰みそう
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:19:18.68 ID:e0rIVOTz0
小沢一郎に聞くのは無料?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:19:45.42 ID:K1ruO/Eq0
GGBBAは金持ってんだから使わせろよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:22:53.29 ID:r/JJzDgf0
LINEの使い方なんて範疇外もいいとこだ
車にナビ載せたけどナビの使い方が分からないって言ってるようなもんだ
そんなん店に聞かれても知らんわ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:23:01.26 ID:d9UCKM4U0
ジジババのせいでいっつも混んでるわ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:23:25.97 ID:StAmJ7090
ドコモショップ有料化に反対する小沢一郎が新党を結成して無料化を目指すのか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:23:50.44 ID:wGS9aPkq0
>>1
何の話だよッ!
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:24:29.78 ID:R6VaR+230
これは朗報
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:27:00.14 ID:p3skjWGt0
ドコモはスマホ料金について情弱でボッタクられてる人と、
お年寄りしか利用していないキャリア
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:40:05.26 ID:uI1U75xb0
>>114
都会的な考え方だよ
田舎はDOCOMO以外電波が不安定だったりする
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:27:19.95 ID:34r2xVq40
これはいいんだけど
そもそも高齢者にスマホ売りつけるなって話だよなあ
うちの親もらくらくスマホとかいうの使ってるけど
全然らくらくじゃないし
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:28:24.78 ID:2RYguupB0
全部ホームボタンで戻って、スタンバイ中のアプリを整理するとかまずしないしな
何度教えても覚えらないし、調子悪いとか壊れたか度々言い出す
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:31:45.46 ID:umBVhKdp0
実際に何時間も粘る客ていそうだもんね。それでいて全く罪の意識がないみたいな。

立憲民政党と国民民主党は一つになったら?

120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:31:59.04 ID:+U2I2o1l0
うちの爺さんもスマホも全く駄目だわ全然覚えん
婆さんはレコーダー→ナビ→スマホとスキルアップしてったからなんでも使えるw
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:39:54.29 ID:UfSxKPiJ0
>>120
正直、気持ちの問題だと思うよ。
別にスマホ使えなくても問題ないから覚える気もない。
スマホ使えないと年金の支給申請出来ませんとなったら、普通に使えるようになる。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:32:44.53 ID:cqmq3/Yk0
丸一日掛かるって聞いたがマジかよ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:33:26.06 ID:KLzHVms10
説明できないものを売るなよ
ガラケ売れ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:33:48.28 ID:glrm29wH0
久しぶりにダム版に飛んだ気分
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:36:40.79 ID:Go1rKMOC0
いつもの通り道にドコモのスマホ教室があるから通りすがりにチラ見する
だいたいが爺婆で盛況してるわ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:36:57.53 ID:oUucSZop0
親父がこの部類で散々店員困らせてるからドコモは良い判断したと思ってるわ
ほんとクソみたいな事で聞きに行くからな
テメーで調べる癖をつけろと何度も言ってるのに全く聞きやしない
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:33:26.94 ID:xmq6VbfX0
>>125
うちも同じくです、、、
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:37:14.03 ID:6k01PEhe0
年寄りにスマホ売りつけておいてこれはないわ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:39:14.49 ID:jVXgzKt10
>>126
それ。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:39:47.23 ID:yLT+Wp+j0
>>126
いやいや、そのスマホでググれよと
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:37:53.40 ID:OpLb60iY0
小沢とかなめてんのか?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:38:40.57 ID:QhuhIO1S0
覚えないからなあいつら
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:39:48.70 ID:ePCkUIvO0
操作方法教えてくれないなら
親にドコモを勧める理由がなくなるな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:40:00.65 ID:QhuhIO1S0
まあいいんじゃないのしっかり聞けるやろ金出せば
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:40:10.68 ID:zpDzLr8G0
お年寄りに「簡単ですよー」「なれたら大丈夫」など
本人はガラホで良いと言ってるのにキャリアの店員は何度もスマホを薦める癖にサポートは有料とか・・・
老人には今後ガラホを薦めていくべきであり現状は自業自得だと思うけどな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:40:50.19 ID:QlrNNanl0
そもそも老人にスマホ売るってぶっかぶかのパンツを押し売りしてるようなものだよね。
その人の丈に合った服も売れんのなら電話屋やめてまえ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:41:02.99 ID:NNuvEttm0
話し相手になる代わりにいらない契約を押し付けるんでしょ
まさにWIN-WINの関係
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:41:19.05 ID:GPXihp8V0
て事はこの前白ロムで二時間くらい聞いてきたけど
今後は帰って下さいと言われるわけか

もうドコモのスマホ買えないだろ

318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:23:54.41 ID:fGhv7HbC0
>>137
違う
答えて欲しければ金払えって事だ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:41:22.91 ID:9XJlwDiy0
アプリのアップデートやってる?
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:42:17.34 ID:dfjAxS5q0
ID:UfSxKPiJ0
工作員だろ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:59:34.95 ID:UfSxKPiJ0
>>140
違うぞ。
なんでも規制で、コテコテ大盛りフルだけど高いものしか無かった昔から、規制緩和して自由に選んで自己責任の元に選択ができる世の中になったじゃない。
中古白ロム、格安SIMで安く使うのは、結構大歓迎って人から、金は幾らでも出すから全部やってくれって人まで、それはユーザーの選択だろ?
それを否定するなら、昔のdocomoとauだけの月2万しか選べない方が良かったって事?
それこそ、既得権益の工作員だろ。
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:42:46.83 ID:bHa6zrmr0
サービスで何でもやってくれてた時代がジジババの全盛期だからな。
このくらいのサービスは当たり前くらいに思ってるんじゃないのかね?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:44:50.82 ID:BnWf8NGP0
小沢一郎・・・
なんなのこのスレw
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:45:00.45 ID:auOVuc8e0
本日のクソスレ
ドコモもうんこ
汚沢と、日本版ともに民主党もうんこ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:45:20.37 ID:GTueDXhHO
皆ジジババになるのに
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:51:03.61 ID:REgm7fh20
小沢がドコモショップでサポートやんのか
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:51:12.17 ID:uChDXOdS0
近所のおばあちゃんは、スマホで困ったことがあるとやってくる

「息子を次男に変えて」→アドレスの名前変更
「花にして欲しいんだけど」→壁紙の設定
「知らない番号からかかってきたんだけど娘だったの」→アドレスの娘欄に電話番号追加

大抵は「何もしてないのにおかしくなったんで、どうにかして」
9割は再起動でどうにかなる

暗証番号が必要な設定を頼まれたんで「暗証番号がわからないから無理っす」と断ったら
家に戻って暗証番号を書いた紙を持ってきた
さすがに他人の暗証番号を知りたくはないので、ドコモショップに行くように20分かけて説得した

413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:26:59.45 ID:HESAb6bA0
>>146
アイツ等「若い人なら知ってると思って・・・何でできないの?」
とか平気で言ってくるよな
459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 13:15:02.21 ID:9XoBjurQ0
>>146 サポートの話かとおもって、ふんふんと読んでたら、近所の婆さんの話か
はじめに書いてあった
20分かけるくらいなら、してやった方が早いといえるけど
パスワードしってたら、変な疑いをかけらそうではあるね
この番号で買い物されたんだけど、身に覚えがないーみたいな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:52:52.46 ID:D3P+KAEn0
クソスレ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:53:42.73 ID:qIPYuuuF0
小沢一郎大先生でも
地元岩手のドコモショップで操作法を聞いたら
3,000円取られるのだろうか?w
それとも、忖度して無料?
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:54:26.73 ID:GMeyNGw10
ジジババの方も画面を指でシュッシュッしたりLINEで孫の写真が見たいからスマホに変えたいって言ってるらしいぞ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:55:49.28 ID:XTZN/vnY0
ガラケー使ってた老人がいきなりスマホにされても無理だろ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:56:00.38 ID:9XJlwDiy0
ドコモ端末のメリットおしえて
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:58:01.66 ID:2l3S+qY20
らくらくほんなら簡単なんじゃないの?よく知らんけど
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:58:51.94 ID:XgQsp1si0
たぶん今のっていうか40代くらいからの人はこういう新しいものにも割と対応するの早いと思う
年取ってもね、ゲームとか道もモノにとりあえず触って覚えていく経験があるから
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 15:59:58.70 ID:SYgjZZ3a0
ファックス付きの家電で充分だろ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:00:17.79 ID:kaVM1GdX0
ジジババいなかったら
ショップの存在価値ねえのにw
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:00:54.01 ID:EHT3Sy2H0
ドコモショップの店員に韓国人多数
言葉が通じないのを雇うな
不愉快だらけだった
乗り換え検討中
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:02:24.41 ID:EHT3Sy2H0
ドコモの韓国人店員は反日感情むき出し
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:03:49.97 ID:026vAdX40
まあでもauだって同じ対応だよ
アプリのことはアプリの会社に聞け
アイフォンのことはアップルに聞け
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:03:49.98 ID:+WmH68AC0
ショップで買った高齢者は無料サポートの対象だろ。
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:04:44.54 ID:fi2o67lO0
ドコモがジジババ排除し出したらドコモの意味なくね?
キャリア契約台数減らしたいのか?
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:10:46.45 ID:UfSxKPiJ0
>>163
ちょっと違う。
「金の払えない」ジジババの排除。
iPhone11Max Apple Care ドコモあんしんサポートなどなど付けてくれるジジババには、これまで以上に丁寧な対応をします。
格安SIMアフォーン持ってきて、LINEの設定聞きに来たり、データ移行依頼だけでドコモショップ来んなって事。
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:14:41.93 ID:qIPYuuuF0
>>163
どうせ、auやソフトバンクも同じく有料サポートに追従するだろうし
ジジババが今更、MVNOに移れるとも思わないから
文句言いながら ドコモを使い続けるよ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:04:55.12 ID:q/c4C06w0
ろくに使えないジジババに売りつけたほうが悪いだろ
最後まで面倒見ろw
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:09:01.58 ID:I6Djlc9S0
>>164
違うでしょ?
売った店がサポートしろってことで、
量販店や併売店はその手のサポートは金取るけど、
今まではドコモショップは無償で対応していたのを有料化するってことでしょ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:10:34.66 ID:I6Djlc9S0
>>170
追加
他店販売分も無償対応していたのを
だね
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:05:41.73 ID:qrsV47Kd0
最近のスマホはなっとらん。
取扱説明書の本が入っとらん。
変な四角い正方形が印刷された紙が入っているだけだ。これが説明書だと?
ふざけおって。

携帯電話なら取扱説明書くらい入れとかんか。

179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:12:49.04 ID:r/JJzDgf0
>>165
らくらくスマホとか
分厚い説明書つけてあったってジジババはどうせ読まないだろ
スマホ使える人はもちろん読まないし
つけるだけ無駄じゃん
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:18:15.50 ID:b0kytgoP0
>>179
スマホさえあれば誰でも簡単に何でもできてめくるめくスマホライフ
みたいな売り文句に踊らされすぎなんだよな
出来ない奴に限って夢を見て、そして初日にどうにもならずにキレる
老人には紙の説明書は必須だと思うが
俺の親も手引書を何冊用意しても付箋貼ってやっても読もうとしない
ついに「電話をかける」「メールをする」とか
一つ一つ手書きの紙芝居みたいな物を作るハメになった
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:05:58.07 ID:De8bBRwh0
ドコモが老害議員を排除するって?
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:06:56.06 ID:XgQsp1si0
昔から家電の説明書いい加減すぎだよな
説明になってない
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:08:02.59 ID:rvoYSPpp0
良くカウンターで文句言ってる年寄り居るよね
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:08:08.06 ID:026vAdX40
売りつけるって言うけど、販売前にショップで説明出来ることと出来ない事は事前に書面で説明してサインもらってるよ
なんでもやるような店は「あそこはやってくれた」の免罪符を馬鹿共に渡してるのと同じだから、他のショップから苦情が来る
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:09:57.12 ID:T017xRYF0
そういえばよく年寄りが集まってショップで講義開いてるの見えるな
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:10:15.01 ID:Cg+Bd9i80
契約したこともないdtvから延々と請求が来るので、電凸で解約してくれといったら
IDがわからないと解約できないと。
住所からさかのぼれないかと聞いたら「できません」
どうすりゃいいんだ?
ほんとにドコモはクソ。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:12:54.44 ID:I6Djlc9S0
>>173
んなもんMydocomoから24時間対応してるじゃん
idだって再取得したらいいじゃん
そんなん、ここに書き込む前に自分で調べた方がいいと思うが
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:21:13.80 ID:Jsqd8syK0
>>180
それをなんで店がやらねーんだって話してるんだろアスペ
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:23:30.66 ID:qIPYuuuF0
>>191
電凸って書いてあるから 電話でしょ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:24:33.07 ID:I6Djlc9S0
>>191
お前が無能だからじゃね?
お前みたいなのがショッブの混雑の基なんだし

てか聞くけどどうやって明細書確認してんの?
まさか今時郵送?

202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:29:14.58 ID:Jsqd8syK0
>>195
ドコモと契約してドコモが展開してるサービスならdtvだろうがなんだろうがサービス内容の把握しとくんが当たり前だろ、しらねーじゃすまねぇんだよクソアスぺ
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:26:12.93 ID:Cg+Bd9i80
>>180
ドコモ携帯を解約してあるからMydocomoもない
全部調べて、不払いしかないけど、カードから毎月落ちてしまう
詐欺商法みたいなもの
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:29:43.17 ID:UfSxKPiJ0
>>198
他キャリアでもPCからでもブラウザから出来るでしょ。
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:30:23.28 ID:zcoV03pK0
>>198
>詐欺商法みたいなもの

違いますよ、最初から詐欺そのものですよ

211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:35:18.27 ID:qIPYuuuF0
>>198
ドコモショップに行くしかないだろ
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:28:49.19 ID:zcoV03pK0
>>173
漏斗方式が常態化した通信業界

付帯サービス、入る時はでかい口で吸い込まれる、出ようとしても出口を見つけられない

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:10:35.63 ID:XDy+MjFP0
病院と一緒で暇潰しに行く老人がいるんだろ?
交通機関、温泉ほか年寄りの無料は悪影響しかない
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:11:43.73 ID:4Du7tM270
>>1
通報した
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:12:22.08 ID:zPiDlvaJ0
俺、69才、仕事でもずーとPC使ってた、外のやつも皆同じだな、スマホは簡単だな。高齢者って何才からなのだ。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:18:47.47 ID:qIPYuuuF0
>>178
高齢者でも
仕事でPC使って来た人は、スマホは簡単に対応できるよね
MS-DOSを打ち込んでたわけだからw
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:13:47.07 ID:f8ITOHsT0
わからないわからないって怒りの矛先が家族に向かうから困るんだよなー
もうウンザリ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:15:44.04 ID:r/JJzDgf0
>>181
わからないわからないって言ってるけど
ちゃんと通知読めばわかる内容の場合がほとんどなんだよ

少しは自分で考えてくれよと

182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:14:28.83 ID:cdf6OBh20
小沢一郎最低だな
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:14:50.32 ID:qrsV47Kd0
取扱説明書は文字を大きくすべきだ。
一文字を10センチ角にして見やすい本を
作るのだぞ。
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:19:47.98 ID:r4+RCabX0
うちのおふくろも洗濯機買った時に柔軟剤と洗剤を入れる場所が全く違う片方が桶の方で
これなんでなんだろうなって世間話感覚で話してたら俺がいない時にサポートに電話かけて理由聞いてたわ
そういうしょうもない事聞いてると故障したりして困ってる人がますます繋がらないからやめとけっつっても
サポートなんだから当然、お金払って買ったんだし当然とかお前らみたいな事いいだしてどうしようもない
どうせ機械の運転の流れの都合上そうなんだろうなって話にしかならんし答えもそうだったからな
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:22:59.75 ID:oFC2F2EN0
サポートプランに加入してください
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:25:02.98 ID:c8EefI5M0
端末を売ったんだから、お客様の面倒くらい見てやれ
嫌なら端末売るな
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:25:44.87 ID:3rvsKh6K0
>>1
これもう脳無し糞バードだろ…
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:27:09.99 ID:+n04tKhA0
>>1
アホか?売っておいてサポート無しかよ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:27:25.94 ID:TutXpm0S0
>>1
今って痴呆始まってるような奴でもキャップ貰えるんやなぁ・・・
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:29:33.61 ID:5tW4DjLs0
小沢が何回言っても分からないからと言って
有料化するのはやり過ぎ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:29:37.32 ID:zwsllO0T0
パチヨンの嘘つきニュースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:31:03.12 ID:5tW4DjLs0
ショップの混雑は異常
確認事項も多すぎるし
そもそも契約内容やら操作の把握できない奴が
いつまで経っても居なくならないのがおかしい
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:32:13.63 ID:TvljoB4y0
使えねーならガラケ使っとけよ
なんでこいつらのコスト俺らが負担すんだよ
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:45:23.63 ID:tRD5y8mf0
>>208
何も知らないのにメリットばかりならべたてられスマホをすすめられたら買ってしまうわな
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:33:22.81 ID:j4D+0uR70
マジでパズドラなどのソシャゲーの移行方法とか
移行作業とかやらせてて
履歴が消えたりしたら「てめぇ謝罪しろ弁償しろ!」ってキレる客がいっぱい居たからな
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:36:53.98 ID:lz7ho/aq0
老害ざまぁwww
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:43:52.42 ID:fqBcwtlI0
もっとやれ
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:46:08.75 ID:T1SuFVc/0
>>1
おいバードよ、1と2のスレはおまえのガセネタか?
おまえいくらなんでもガセネタ貼るのは名誉棄損による犯罪だぞ
ドコモに賠償金請求の訴え起こされるぞ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:46:40.11 ID:MQWluGVV0
店頭で年寄りが暴れて逮捕者続出やな
犯罪はいつもジャップw
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:53:02.87 ID:WsDM8y7J0
>>218
キレやすいからね高齢者は
解約するとか言い出しそうだな
固定電話持ってる人も結構いるし
固定電話以上のことはしてない人も多いし
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:47:58.84 ID:rhbd65Ty0
高齢者はガラケー使ってれば充分だ
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:49:35.15 ID:T1SuFVc/0
>>220
ガラケーは2026年3月31日で終了する。これはガセではない
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:48:16.26 ID:ckDeXE0M0
FOMA難民は、どこへ流れるのか?
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:48:51.37 ID:hLYOmyo60
俺今42歳だけど70過ぎた時点でも
30年後の基本情報処理技術者試験にガチで合格できるITリテラシーを
維持し続けるのが目標の一つだわ
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:49:45.04 ID:ZwKgCqfP0
高齢者はスマホの操作もできない無能でも豊かな人生を生きてる
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:53:44.07 ID:hBWCouCh0
年寄りはガラホでいい
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:54:16.51 ID:D9rGJ0i20
説明書なんて読んだことないわ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:55:21.22 ID:f8ITOHsT0
らくらくスマホ触らせてもらったけどインターフェイスが独自路線だから教えにくい
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:02:24.05 ID:raly3U4b0
教えてやれよ酷いなあ
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:02:25.39 ID:T1SuFVc/0
>>1
バードの記事は丸々ガセ記事でもないのか。なんで記事内容わざわざ変えたんだよ
要はドコモショップ以外の店で買った端末をドコモショップに持ち込んで繋げてサポートしろって場合は
12月1日から3000円頂きますってことだよな。わざわざそんなことする人ってそんなにいないだろ?
若者は割といそうではあるが殆どの人は買った店で通話できるように繋げるだろ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:04:09.49 ID:uDOIQrMB0
ショップのお姉ちゃん大変だなぁといつも思う
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:04:34.39 ID:PGBcVoT00
???
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:06:19.31 ID:QurCkaZy0
俺さ、昔ネカフェでバイトした事あるんだけど
パソコンのスイッチ入れる所から自分がやりたい操作
(なんかの申し込みで個人情報を入力するようなやつ)まで全部教えろ
みたいな爺がマジで居るのよ
爺っつってもまだ後期高齢者に入らない爺な
キーボードなんか分からんから、その入力も最後までやってもらう気でさ
「パソコンの扱い方を教えるのも店員の仕事じゃないのか!」って怒鳴るのよ
マジで
それもう爺は座って見てるだけで「教える」ですら無いじゃん
「個人情報に関わるから出来ない決まりです」とか言うんだけどさ
なんで爺は自分ができない事に対して、ああも尊大に出られるのかね
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:13:44.49 ID:qIPYuuuF0
>>234
「うちはパソコン教室ではございません!
 PCの基本操作ができるお客様前提で営業しております。」
と言って断れないの?
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:26:12.03 ID:b0kytgoP0
>>237
たしかに最初からそれが言えるのが一番良いんだけどね
だいたい初めて利用の客だから、店のシステムを教えたりはするけど
質問や要求が徐々に「うん?」てレベルになって
思い通りにならずにキレるんだよな
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:56:57.68 ID:Gv+U0DqM0
>>237
粘着されるぞ、昔の銀行みたいだよ、それ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:21:20.69 ID:gIaCQHqT0
>>234
団塊だもの
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:07:43.72 ID:mL2VkeFi0
ガラケーの基本レベルを超えてしまうと固定+ナンバーディスプレイの方が安い。
固定よりガラケーの方が安上がりでケータイ&固定破棄もそうそういた
ガラケーからはガラホではなく固定に帰着するだろう。

昔に比べて公衆電話が減ってしまったのがたまにきずだが。

236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:09:51.37 ID:eLn1kwNZ0
イギリスで携帯契約した時なんて、入店時はなんだこいつ
みたいな顔されて(俺の英語能力にも問題あり)
simが欲しいって言ったらプラン選べずにsimだけ渡されたぞ
フィルタリング解除も店の人はコルセンに電話しろで、コルセンはお前の英語がイミフだから店に行けと言われたし
こんなレベルで日本のキャリアショップやったらどうなるのか気になるわ
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:19:49.73 ID:FpXx2Gtf0
>>236
日本のジジババは甘やかされとる
海外のジジババは馬鹿にされないように諦めるか、
馬鹿にされないように必死に勉強するか
迫られるからな
何とか教えてみようって店員さんの好意は
最大限感謝しないといかん
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:15:18.96 ID:e45MlSej0
ホンマ、町医者と一緒。
用もないのに来るな。
本当に困ってる方の迷惑。
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:17:18.52 ID:fv+K3dth0
こんなんで怒って他社行くくらいリテラシーあるジジババなら大してショップの世話にならんだろう
本当に無知なのは言われて初めて気付く
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:20:36.14 ID:J6Crt3A70
ドコモショップシニアを作って
そこで対応すればいい
いる人もリタイアした人つかってさ

それくらいぼったくって儲けてるんだから
やってみろよ

246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:23:10.06 ID:f8ITOHsT0
>>241
血を見ることになりそうw
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:20:52.90 ID:EFcRk0b50
車を売ったディーラーは、操作方法を細かく教えたりはしない
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:23:07.49 ID:v+yOssSX0
ならじじばばに売らなきゃいいのに
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:24:26.07 ID:T1SuFVc/0
しかし記事を何回か読むとドコモショップ以外で契約した携帯を説明受けにドコモショップに来た
客も説明受けるだけで3000円請求するようになるんだろうか?この辺りがはっきりしないけど
もしそうなら買う時に注意が必要となる。ドコモショップで買わないと後々のサポートが
ドコモショップで聞くだけで3000円取られることになるけど本当にそんなことするんだろうか?
どうもスレ1の記事ではこの辺りのことがはっきりしない
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:26:27.21 ID:KQd/B3ss0
ドコモじゃない人ってセキュリティソフトどうしてんの?
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:28:30.96 ID:n2287wTx0
>>250
無料でたくさんあるでしょ
それか、パソコンに有料のを入れている人はスマホでも使えるケース多いし
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:33:54.20 ID:KQd/B3ss0
>>252
マジでアバストとかYahoo!のやつとか使ってんの?
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:36:16.37 ID:bgo3JOsR0
>>256
むしろroot権限のないスマホにとってはセキュリティソフトなんてあってもなくてもいいような存在だろ?
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:58:07.85 ID:nGqlvXUO0
>>256
はい
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:27:37.37 ID:ZTKx58w10
MVNOに勝ってるのそこだけでしょ
サポートいらねって奴が脱出しちゃったから高齢者からより搾り取ろうって話かな
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:29:51.33 ID:ccuh5KTU0
小沢に教えてもらうのが有料なの?
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:29:56.45 ID:YUxv1S/70
この話、スマホに限った話じゃないからなw
インターネット、PC系でも同じような話沢山ある。
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:32:03.55 ID:6P8DXdyb0
都合でガラケー取り上げてスマホに移行させた馬鹿のせいだろうがボケw
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:35:17.59 ID:T1SuFVc/0
バードの記事ではっきりしているのは他のショップで買ったまだ繋げていない携帯を
ドコモに持ち込んで繋げてよといった場合は12月1日からは3000円頂きますということ
こういったことをするのは殆ど若者だろうから老人は関係ない
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:37:52.94 ID:b0kytgoP0
会社のスマホがソフバンの法人契約で
あれも売りっぱなしで「何かあればショップへ」なんだよな
この辺のドコモの扱いがどうなのか分からんけど同じなら面倒な事になるな
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:38:28.63 ID:cZzAsOuc0
ジジババを敵に回さない程度にやれよ。
まあジジババにはドコモ=神だけどなw
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:48:27.98 ID:+eRmOG4J0
ジジババのサポート料金が月額に入ってるから料金高いんじゃないの?
コレじゃあ何の為にジジババがドコモと契約するのさ
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:49:46.10 ID:1AqbDJZj0
高齢者が若者だった時代は、ノンビリ時代で
街中の商店では、店舗側と客の間で
他愛もない会話が日常たった
高齢者は、その感覚が抜けてなく
迷惑な年寄りとして、何処でも傍若無人
スーパーのレジで会計終わってるのに、立ち止まるお爺さん
レシート見る訳でもなく
次の客が迷惑してる

故にドコモの対応は正義
メーカーがカンタンスマホを出してるのだから
わざわざハイスペックスマホなんて買わなければ良い
時代に着いていけない高齢者は死ぬべき
時代に沿えて、若者から支持される高齢者になるべく
切磋琢磨しなければいけない
甘えと否定しなしない、了見の狭い高齢者は要りません

277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:10:28.70 ID:WsDM8y7J0
>>263
その簡単スマホがわからんのよ
高齢者なめちゃいかんよ
なんもわからんのだから
そのなんもわからん人たちに商売しようっていうんだからそれなりの覚悟がないとコンプライアンスを問われる
はた目には年寄りからぼったくってるとしか思えんけどね
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:52:39.44 ID:FxBfTUz80
創さ分からん上しかもクレーマーなんでしょ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:53:11.69 ID:1AqbDJZj0
甘えと否定しかしない
訂正
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:55:23.81 ID:PSsrXXK+0
無料のドコモスマホ教室ってあるのか
やさしい
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:55:47.36 ID:ZwM4OGDU0
すべての契約変更をオンラインでできるようにすることが望まれる
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:56:50.51 ID:kJlnR7br0
さすがに高齢者も壊れたときにサポートしてくれる他キャリアに乗り換えるんでないの
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:57:37.70 ID:AseS8SHU0
ジジババのスマホ教室になってるからな。
病院行くか、ドコモショップ行くかの毎日。
ほんと迷惑。とっとと4ねばいいのに。
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 17:58:40.48 ID:7eHhCvGi0
その分を毎月値下げしましたとやらないと高齢者やサポート利用しない人達も納得しないだろ
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:02:38.75 ID:Qf/S0I8S0
>>1ぱーど休め
働きすぎ
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:02:39.60 ID:r/JJzDgf0
10月に値下げしただろ
一人でも2980だぞ
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:10:01.41 ID:T1SuFVc/0
ドコモショップでぶちぎれるジジババが激増する悪寒w
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:17:18.52 ID:ITRPtZ1/0
親のサポートしたくない勢はどうする?
ガラケーもうないんだよな困った
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:59:47.30 ID:O4sq2ryI0
>>278
俺も親のサポートしたくない
いつも喧嘩になるから
424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 03:29:18.27 ID:WekBpAun0
>>405
なんで教えてるこっちが怒鳴られてるんだよ、ってな
相談も無しに買って送られて来たなんかよく分からない安いスマホ渡されて
開通から細かな設定までやらされて
明日から出張で持って行くから今日中にとか言われて
画面の保護ガラスとカバーとストラップとポーチを安く揃えろとか
どれもこれも要求が細かくて
それを両親それぞれ二人分だぞ
俺iPhoneだしAndroid分かんないしキャリアも違うし
自分でショップ行けと言ってもサポートに電話しろと言っても行きゃしない
とりあえずジップロックに入れとけと言ったら煎餅を入れてた袋を再利用
袋の中で剥き出しのスマホが細かな煎餅のカスにまみれてる
そして最初に貼った保護ガラスは二日で割った
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:18:12.74 ID:4vyio3EO0
またカウンターでキレる老害が増えるんだろうな
店員さんご苦労様
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:20:08.48 ID:RPjCSXtJ0
こんなん当たり前だろ。
サポートやサービスは有償なんだよ。

日本人は目に見えないものに価値を感じて無さすぎるからな。

281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:23:45.03 ID:MP2yhIQ/0
スレタイしか読まない人がどれくらいいるかのテストかな
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:25:57.12 ID:T1SuFVc/0
これバードの記事はドコモからの記事より落ちがあったんで今一理解できなかったけど
ドコモの記事を読むとドコモショップ以外で買った端末の説明サポート受けるだけで3000円だw
ということはバードのスレタイにある老人排除はあながち間違っていることではないな
ドコモの端末買うならこれからはドコモショップで買っておいたほうが安全だな
ただドコモショップ以外の店のドコモの売上は落ちそうだな
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:43:46.10 ID:qUO6azt30
>>282
持ち込み端末のサポート3000円とか良心的だな
直近2年でドコモが販売した端末のみサポート、30分5000円ぐらいでいいのに
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:31:46.66 ID:T1SuFVc/0
それにしてもぶち切れる老害が激増してるのにドコモショップの店員も大変になりそうだなw
頭はどんどん決定するがケツぬぐいさせられるのはいつも現場w
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:44:08.31 ID:kJlnR7br0
>>283
機種変に行ったとき切れてる老人なんていなかったよ
説明受けて予約してないと応対してもらえないこと聞いて
残念そうに去ってく人ばかりだった
壊れたりなくしてる人でもつれないもんだった

逆にこっちは予約して店頭行ってるのに待合でアンケート書かせて
変な営業が新しいプランに変えるように時間かけて説得してきて断ったあと
やっと窓口に案内される予約の意味なくしてる対応のほうなんとかしろといいたい
どこでもマイショップ登録勧めてくるのもうざい

284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:35:27.59 ID:7aDkkWQ90
老人て自分が覚える気なんかないんだよ
ただいい感じにしてもらう事しか期待してない
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:36:28.08 ID:g63fpKCV0
ジジババ専用のスマホ教室開業したら
大流行するよ
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:36:41.81 ID:7aDkkWQ90
何がわからないって、アカウントとパスワードが理解できない
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:40:15.61 ID:Uk6N/tXk0
>>1
これは悪質だわ
高くてもサポートがあるから選ばれてたのに
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:44:43.66 ID:fwPxq8Wj0
スマホに誘導させておいてこれは絶対に駄目だろ(´・ω・`)
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:44:55.90 ID:yhVUGXSj0
ここに書き込みできる人は
設定できるでしょ
いちいち聞きに行かなくても
端末買った店舗に行ってくださいってだけ
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:46:07.42 ID:lptQAY420
現在間に銀行が絡む仕事してるんだけど、俺はその銀行の関係者では無いのだが
その銀行の営業マンみたいな役割をせざる得ない事多く俺の仕事の妨げになってる
たいしてコストも払う事無い情弱はなんでもタダでそれなりの情報に触れられると思ってるようだが馬鹿だろって話でしょ。
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:46:43.38 ID:3gCJHhET0
ちょっと教えて!って受付の店員に聞くジジババが多くて多くて大変そう
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:47:10.21 ID:OdIbmjEr0
何のために養分料金払ってるんだよw
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:48:09.50 ID:i6k35i7r0
未だに携帯もスマホも持ってないから時代に取り残されてる、パソコンはあるんだが
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:50:57.36 ID:eRT1vP7D0
マニュアル読む習慣を
小学校の授業か何かで
取り組んだらいいかも。
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:10:24.62 ID:O0vl6vPC0
>>297
スマホってマニュアル付いてないのが多いからね
らくらくスマホなんかには付いてるだろうけど
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:51:52.68 ID:5qXH3r0k0
小沢一郎もまだガラケー?
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:52:08.91 ID:yP3RaX/Z0
NTTですら公共性のかけらももってねーのに
スマホにあらゆる社会サービス乗っけるのは自殺行為だわな
国営の携帯電話公社作れ
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:52:28.33 ID:T1SuFVc/0
しかしドコモショップ以外で買った人は買ったとこで説明受ければいいんじゃね?
そこらのスーパー店内にあるような店でも使い方サポートくらいしてくれるだろ?
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:01:34.52 ID:I0Wa21BG0
>>300
ドコモショップでいいよ
有料化ってことはお金さえ払えば教えてくれるってことだよ
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:22:03.32 ID:T1SuFVc/0
>>367
今ネットでもう一度よく記事を読んだらどうもそうじゃないみたいなんだよ
ドコモショップで端末を買った人は無料でそれ以外で買った人は有料3000円で
サポートが受けられるんだけど大事なことはサポート範囲というのが明確化されてることなんだ
このサポート範囲というのが1、dアカウントやGoogleアカウントやアップルアカウントの設定
2、データのコピーしかカバーしてないんだよ。つまり操作方法だけを聞きに来る客は
この範囲の対象外になるようなんだよ。操作方法だけを聞きに来るお客はすべてお断りに
なるのか説明してくれるのかははっきりしていないんだけどもし全てお断りになるんだとしたら
そんなことは不可能なんじゃないかと思う。だって怒りまくるじじばばだらけになって今よりも
もっとひどいことになると思うよ
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:45:46.48 ID:DWTSpU1b0
>>369
思うんだけど、
ジャパネットたかたで掃除機買う
使い方わからないからジャパネットたかたに聞く
使い方についてはメーカに問い合わせてくださいって回答される

キャリア系ショップで携帯買う
使い方わからないから購入ショップに聞く
端末の操作方法はメーカーに問い合わせてくださいって

なんで、この流れでショップはクレームになるんだろかね

377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:53:43.31 ID:T1SuFVc/0
>>375
確かに言われてみればその通りなんだけど12月から始まる今回のことは
多分ドコモショップがどこかの遊園地じゃないけどお客が多くての対策なんじゃないかな?
それとスマホスクールみたいな新しいビジネスを始めようとしているんだと思う
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:26:54.11 ID:XF3l1gIh0
>>377
ドコモショップでは無料の使い方教室的なことは これまでも開催しているし これからも無料で行う予定
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:59:46.38 ID:hSAlJk3K0
外人も増えたしな
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:01:52.99 ID:01MpXQgY0
ショップ内にお座敷とお茶用意しとけば勝ってに盛り上がるんじゃないの
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:04:34.11 ID:dupMRQjn0
これは酷い改悪
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:15:40.41 ID:50+sWvoE0
>>304
操作方法を聞きに来る高齢者?
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:05:12.64 ID:r/JJzDgf0
だからスマホの使い方なら俺が教えてあげるって
JCJKJD限定で
まずはLINE交換しよっか
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:15:50.16 ID:BFQxPTLw0
>>305
ヒヒオヤジはすっこんでろ
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:51:29.76 ID:m67jzvRH0
>>305
通報
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:08:34.91 ID:G1JoYdCS0
私、docomoのカスタマーセンター勤務なんだけど連休中だからか、この記事で初めて知った
ということは…私たちの仕事が大変なことになるのかなあ
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:11:14.98 ID:r/JJzDgf0
>>306
有料にすることでしょうもないこと聞きに来る客が減るだろ
文句言われたら上司に代わりますでOK
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:13:53.96 ID:r/JJzDgf0
>>306
ああCSか
店舗がやってくれないというクレームがCSに行くね
頑張って
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:15:40.59 ID:cfEBxgZx0
>>309
窓口対応もドコモCSなんだよね
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:29:36.37 ID:T1SuFVc/0
>>306
カスタマーセンターって番号151のとこ?たまーにかけることあるけど
この12月からのサポート変更での問い合わせはくるかもね?今は殆どの人は知らない
444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:41:51.14 ID:gsLYwHqs0
>>324
ほとんどの人は知らないとは?
カスタマーセンターにどれだけ操作の問い合わせが来ることを君は知らないのか
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:16:51.94 ID:BkILz8ge0
老人をスマホに誘導しておいて酷いな
ガラケーのままにさせときゃ良かった
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:16:58.80 ID:LrWuHAu00
逆にauとソフトバンクはチャンスじゃないのか
上手くいけばシェア逆転するぞ
388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:57:21.81 ID:p3e93L4b0
>>314
ないない
auショップやソフトバンクショップはすでにそういう客排除してるし・・・
有料化とかじゃなく、自分でやれ 店ではサポートしません!って方針ね
ソフトバンクはさらに酷いぞw
店員がなにか手続きで確認したいことをキャリアに問い合わせるってことが基本できないw
なので奴らはタブレットで調べざるを得ないんだけど、その説明がいい加減w

まだ「サポート」って意味ではドコモショップは手厚かったけど、さすがに有償化しようって話で
悪い話じゃないよ

393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:29:38.30 ID:pn/RImJW0
>>388
ソフトバンクって代理店サポートのコールセンターって無いんだ?w

だから、
本人が亡くなって家族が代わりに解約手続きしようとしたら
本人じゃないと解約手続きできない!
と無茶苦茶なことを言ってたのかw
まあ、普通はそれでも常識の範囲で考えれば対応できるだろうけど
高卒の派遣スタッフが多いのだろうな

316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:20:40.60 ID:yJ9GsVa/0
情弱馬鹿の為にあるんだからキャリアは頑張れよ
高い料金取ってんだから我慢しろ
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:21:09.13 ID:toXZRgbs0
>>1
年寄りが多くて有名なDOCOMOが
こんなことすんだな
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:24:05.32 ID:Agb6m4g/0
病院もダメ携帯ショップもダメで、
どこで井戸端会議すりゃええんじゃ!
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:25:01.63 ID:yJ9GsVa/0
>>319
公園にでもいけよw
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:31:47.15 ID:T1SuFVc/0
>>319-320
ワロタwwwwww
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:55:04.87 ID:u1Tfb/Z5O
>>319
早朝の病院の待合室で、水筒に入れて持ち込んだお茶を飲みながら世間話をしてる老害どもを見ると、マジで殺意が沸いて来るわ
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:26:50.98 ID:cM95sVz10
都内のDS言ったらババアが店員に八つ当たりしてたな
ストレスのはけ口にされて辞める店員とか後を立たないだろうしいい事だ
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:27:56.93 ID:3TZWKcfw0
スレタイマジか
キャリア変えて欲しいのか
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:28:43.46 ID:HnT7izQy0
ガラケーからスマホに切り替えに行ったときに
30日後に自動的に有料になるアプリを押し付けられて
自分で削除するのがめんどくせえから今削除してくれと頼んでも断ったドコモショップ
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:33:43.51 ID:mPTPaJ4Q0
>>323
正直いうとその程度の事が煩わしいならスマホを使うべきじゃない
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:30:46.85 ID:P8wk3V7g0
ろくな仕事もしないでお金とるの?
もうお店たたんじゃえよ
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:45:47.34 ID:cfEBxgZx0
>>325
いまだにドコモがドコモショップ運営していると思っているのがいるのか
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:32:02.57 ID:Z2jZuAEP0
スマホにセキュリティソフト必要?
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:33:40.70 ID:HnT7izQy0
俺がフレッツ光ユーザーだと知って
ドコモ光に無理矢理切り替えさせようとして
一時間無言でにらめっこのドコモショップ
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:34:16.90 ID:tDs1UGhB0
オレオレ詐欺に簡単にひっかかったり、
幼稚園児ですら使えるスマホも出来ないなんて、
知恵遅れもいいところ。
今70代でも、連中はPC導入時の20年前から、
学ぼうとせず、コンピュータからひたすら逃げていた怠け者。
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:12:16.38 ID:Mto7PQEI0
>>330
とにかく学ばない世代だからな

もろ日本を傾けた

331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:36:30.79 ID:dupMRQjn0
高齢者を大事にしなさい
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:41:14.40 ID:UWbF2FL50
パッケージと中身が違うのって詐欺じゃないの?(´・c_・`)
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:41:30.15 ID:FdSOg25r0
ドコモのスマホは分かりにくい
旦那が設定のしかたわからないから教えてたけど
SMSなんであんな分かりにくい位置にあるんだよ
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:43:07.76 ID:3gCJHhET0
次はサポートセンターのナビダイヤル化だな
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:43:36.95 ID:T1SuFVc/0
>>1
ドコモショップで優先的に買わせたいのかも?とも思えてきた
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:49:01.56 ID:8gwXSQ+M0
ネットで買えるのにいつもひどく待たされるドコモショップで買う意味がわからん
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:51:09.65 ID:FdSOg25r0
設定の仕方わからないのにスマホで一体何がしたいのやら
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:55:08.27 ID:pKRtaZjx0
クレーム爺や婆がこの件で更にヒートアップしそうだな。でもスマホ購入時にろくな説明書付けないのも悪いんですよ。
FAQ集みたいな感じで、こういう時はこう操作して下さいみたいな冊子とか付けてあげるべき。500円くらいで。
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:57:48.15 ID:n71oSuiG0
ガラケーからデータ移行したけど
ドコモにおいてあるドコピーって機械が便利だった
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:58:02.53 ID:bbe2y4RW0
時間かかりすぎだよな。店行っても平気で2時間待たせるしもう何事もネットでやってるわ
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 19:59:31.09 ID:e+etxdlF0
電話だけでメールすら必要ないレベルの高齢者に
修理できなくなるとスマホに買い替えさせて
次は質問するのも有料か
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:06:07.90 ID:OZ7gyO/a0
うるさいジジイ
しつこいババア

老害が居座ったら店内の雰囲気が悪くなる一方だしね。

345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:06:08.38 ID:T1SuFVc/0
今年3月12日MMD研究所のアンケート調査、全国の19歳から69歳までの4万3689人
どこの携帯会社を使っているか?
1位ドコモ33.8% 
2位AU26.1%
3位ソフトバンク19.2%
4位MVNO12.3%
5位ワイモバイル5.2%
何も持ってない3.4%

ドコモのシェアが昔と比べ減ってるなあ。まあ正確な数時は解らないけど

346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:06:24.79 ID:pKRtaZjx0
ネット上のサービスなんてWebで直接又はアプリDLして自分で確認しなきゃ使えないからな。
HPはどうやったら見れるの?アプリってどうやって入手するの?文字の入力の仕方は?とかのレベルからだとどうしようもない。
うちのコルセンで口頭で説明試みても、年寄りなんだから分かる訳ないだろ!ドコモ行ってやって貰う!ってなる。
で、ドコモに行って更に重クレーム化するんだけど、爺婆が具体的な要望を伝えられないもんだからドコモの店員さんがウチに問い合わせてくる。ほんと大変だと思うわ。
347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:09:25.72 ID:rVbBDeH/0
>>1
排除じやねーよ、ばか!ただの養分
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:11:54.59 ID:sEEM9Gd/0
今後はお持ち帰り価格だの一般の代金の一部先払いという意味と解離した追加料金としての「頭金」だのの名称は廃して
胸を張ってサポート代と言ってくれ。名と実を合わせてちゃんとサポートするなら今までより誠実と言える
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:16:20.53 ID:gN/Ez0D10
高齢者を狙ったガラケーが使えなくなります!スマホに移行して下さい詐欺とか流行りそう
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:17:14.30 ID:JUlzeUqR0
また生きる迷惑の逃げ切り老人様だよ救急車をタクシー代わりにすんのもこの傍若無人世代
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:19:59.24 ID:sEEM9Gd/0
よく考えたらこれ自分でオンライン処理出来る若者がネットや量販店で買って
ドコモショップが爺婆だらけになるんじゃ…
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:23:02.14 ID:3dEB1DPA0
>>352
もうなっているよ
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:25:05.83 ID:bVuZGHaO0
>>352
いいんじゃね?
ショップはサポートを主にやって儲ければいいよ
ここ数年行ってないし待ち時間が数時間とかやってられないよ
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:00:12.03 ID:zmBOfoMu0
>>352
携帯に興味にないしネットに全ての詳細な情報が出ているわけじゃないので
簡単な下調べだけしてドコモショップ行ってこっちの希望言って全部処理してもらう方が早くて簡単
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:36:10.91 ID:XtpEBOnF0
>>1
ozawaショップ?
357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:37:11.57 ID:ajrGacTP0
マジで有料にした方がいいよ、窓口で延滞してとめられたジジィが勝手な言い分で30分以上粘って戻せとか言ってる光景みてそう思ったわ。
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:32:30.78 ID:Q/oEzeLS0
>>357
耄碌してんやろ?
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:38:06.78 ID:lAByINjs0
ショップに行かなかった分だけ月額から引いて欲しい
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:39:43.33 ID:ajrGacTP0
俺なんかアナログの時代から使ってるけどショップなんか10回も行ってないぞ
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:43:09.61 ID:XF3l1gIh0
ドコモショップに用事があって行ったら 待ち時間40分とか言われたわ
たしかに年配の人多かったな
361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:48:48.44 ID:STyrwesW0
そもそもいらねえから潰れろや
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:51:01.37 ID:wjzjKIfL0
近所のドコモショップで年寄りだけが集まって店員から話し聞いてた
学習塾みたいだった
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:52:24.33 ID:cM95sVz10
>>362
それも有料になるのかね
受ける奴居なくなると思うが
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:57:26.47 ID:XF3l1gIh0
>>363
そっちは無料のままって話
368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:18:00.23 ID:RH3PO+ZJ0
ドコモユーザーはお金持ちのイメージ
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:22:06.41 ID:yJ9GsVa/0
まぁあんなによく並ぶものだよ時間の無駄アホのやること
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:22:41.17 ID:XiYHXo3y0
windows95が社会に出た時点で45才以上の人間
つまり1950年以前の生まれ、現在69才以上は
ガラケーすら使いこなせていない
65~75才ぐらいがスマホに限らず新しい文明の利器に関し無知のくせに一番傲慢尊大で
精神年齢が幼く切れやすく無責任で無自覚
これより上の世代は基本的にもう新しいツールの利用を諦めてるか呆けてるので論外
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:39:25.04 ID:8BZQXg0a0
何かyoutubeに元ドコモショップ店員?がおかしな客についてのいろんな話してるの上げてたな
結構面白い
マジでこんな客いるの?みたいな信じられない奴が来るんだよな
満足な権限もなく対応しなきゃならんショップ店員がかわいそうだわ
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:30:35.47 ID:fGDSfW8M0
>>373
見て見たけど次々に見てしまったw年よりへの操作方法の説明で
ハイ次はハイ次はハイ次は・・のしつこい質問の話は笑えたwで全く頭には入っていないw
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:41:10.09 ID:8BZQXg0a0
あ、少し前のレスに上げられてたわ
すまん
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:04:35.17 ID:3zhVvKcY0
これはゆくゆくは店員さんのリストラに繋がりそう
有料化でドコモショップは暇になるからな
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:07:26.45 ID:kLvNfvqB0
これからは入店料金も取ろうぜ!
誰も店に寄り付かなくなりそうw
381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:15:56.68 ID:eAdjvA4v0
ドコモを辞めればいいじゃん
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:23:53.78 ID:MxeWWXEk0
ドコモはマイページも複雑で使いにくい
386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:43:39.21 ID:Shlprsqk0
これは値下げの布石か?
今の料金でサポート有料化なんて暴挙はないだろ
387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:50:39.42 ID:oT0HOTu/0
後に客が使えてるのに平気で雑談続ける爺婆は何なんだ?
389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:00:32.13 ID:jbKpW11w0
スマホが使いこなせないような高齢者向けにFOMAの通話料込のプラン作ってガラホ勧めとけ
猫も杓子もスマホ勧めるからおかしなことになってんだろ
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:06:30.13 ID:N8TTh+f+0
うちの父のことか
将棋アプリでアバターの服が脱がされたとかで聞きに行ってたもんな、、、
394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:40:59.30 ID:4nYFvGAq0
スマホじゃないが、某家電店で、デジタル腕時計の時間がずれたから操作方法聞きに来たって爺さんを見かけたわ。
396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:56:28.05 ID:fbPvKohQ0
つまり小沢一郎を排除か
397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:58:53.92 ID:/2ySEF4v0
すぐ人に質問するしね年寄り
これ限らず全分野で
他者との垣根が低いというかリスペクトもなく偉そうに聞いてきて簡単だから教えろ!って
簡単なら自分で考えろって言い返してやる
400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:32:11.41 ID:Y36fuIO60
高齢者に不要な有料コンテンツ押し付けまくる癖に
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:48:41.66 ID:fGDSfW8M0
>>400
ドコモショップやってる販売代理店会社も成績上げないとドコモから
良い報酬がもらえないから必死なんだよ。まあ代理店会社とか言っても
人材派遣会社みたいなもんでドコモショップ店員は代理店会社の一番の下っ端がやってる
401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:32:57.64 ID:z9Ro566Y0
ケータイ補償サービスの利用者有料ってケータイ補償サービス使って修理しようとすると有料ってこと?
416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:40:44.61 ID:pL3UrWRx0
>>401
何の話だ
自分とこのショップで購入していない持ち込み端末のGoogleアカウント設定なんかを有料で行うよって話でしょ
403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:51:57.51 ID:ORwOkNoW0
これで大幅に料金が下げられますね
406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:04:32.16 ID:rcS3MF570
ショップ店員だけどこの世代って他キャリアのスマホ持って来てやり方教えろって平気で言う
うちで取り扱ってない機種だから分からないって言ったらガチギレ
こーゆーのマジでどうすれば良いの
408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:14:09.21 ID:BcEpDIfq0
>>406
解らない事は小沢一郎に聞けと言えばよい
412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:25:51.83 ID:xmCsfwel0
>>406
スマホでぐぐれって言ったらいいよ。
417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:44:11.36 ID:6BH5QOhd0
>>406
「あなた、車持ってますか? 持ってる…どこのメーカー? トヨタのアクアですか。」
「あなたが持ってるトヨタのアクアがちょっと調子悪い時、日産のディーラーショップに訊きに行きますか?」
407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:10:58.99 ID:jxXZIUkE0
>>1
おまえ馬鹿じゃねーのか
知能低い猿かテメー
409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:15:27.22 ID:J3zOzdk20
故障や契約関係はどうなんだろ
気軽に行けないのは不便やな
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:28:15.14 ID:Sphu2kz10
>>409
故障やプラン変更の相談はまた別でしょ
410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:21:46.66 ID:a15yLCgm0
ショップの片隅に長机と椅子置いてスマホ使い方講座開いて金取るんだろうよ。
415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 01:32:11.66 ID:KXRYXKmU0
老人をスマホに誘導したからだろ
ガラケー作れよ
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 02:14:35.85 ID:nuS2u/Vn0
この前全く知らないおじいさんに声かけられて道を聞かれるのかと思ったら
電話のかけ方教えてくれって
キーパッド開いて数字押す事すらわからなかったわ
こういうお年寄り増えそう
419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 02:43:24.23 ID:b4aeXlyz0
完全予約制でも構わないけど、せめて当日の開店前までは受け付けろよなー
夜中の12時に締め切るってよくあるけど生活時間としてあんまり実用的じゃないと思うわ
420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 02:45:03.66 ID:DQ3E1ULq0
ドコモショップで端末購入すれば、無料で教えてくれるんだ?
年寄りの殆どが、ドコモショップで購入してんじゃない?
421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 03:13:19.88 ID:9/pXkxo10
いやしかし見習うべき点はある
なんでも人に聞くって発想は自分にはないから
これは勉強になった
422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 03:20:54.46 ID:0mR1lZCu0
>>1
これの事を今後、ドコモショックと言う
423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 03:22:39.03 ID:JjTKA7T40
きちがいそばた大発狂
425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 03:29:43.57 ID:9Bx7rnqb0
最低だな無理やりスマホにさせといて

simフリーの俺には関係ないけど

426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 03:49:52.66 ID:9Bx7rnqb0
頭金違法
427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 05:18:37.86 ID:pgf3QBQd0
昼間のケータイショップは老人ばかり
若者は家電量販店のケータイ売り場に行くから
428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 05:26:10.67 ID:opv8tmGQ0
5分でも1時間でも同じ内容なら3000円
そう考えたらそこまで悪くもない
429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 05:30:07.38 ID:92sz/DQc0
最近可愛いDS嬢を見かけなくなったのはブラック職種なのがバレたからだろうな
450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 10:19:17.34 ID:9Bx7rnqb0
>>429
フランチャイズだからなコンビニと同じ
430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 05:38:08.52 ID:Qdeoq0uL0
老害はボケてるから、一度教えたことも忘れて何度も何度も聞きに来そうやな。
431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:11:27.29 ID:4Uyylt/l0
老害は頑なにメモを取らないな
マジで携帯電話は免許制にすべきだな
432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:58:14.83 ID:DYgPsmEk0
ドコモショップの店員はLINEの使い方のサポートはしてませんってハッキリ言えるからありがたいだろうな
435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:14:21.48 ID:6BH5QOhd0
>>432
ってか 今までLINEの使い方まで教えてたのが異常w
現場スタッフの親切心から 多くのスタッフが教えていたのだろうけど…
それによって、年寄り連中は 「ドコモショップに行けば何でも教えてくれる」と勘違いして調子に乗ってしまう
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:09:49.68 ID:7+kokG8i0
これからはジジババの
スマホ教室が流行りそうだな
438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:18:30.04 ID:6BH5QOhd0
>>433
これまでも
ほとんどのドコモショップで 毎月1、2回無料のスマホ教室は
開催されているよ。
でも、そういうところに行って学ぼうとする意欲のない人達が
個別でドコモショップに聞きに来るんだよね。
434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:11:43.72 ID:YK6BZMfG0
これは仕方ない。ジジババは何が分からないのかが分かってない場合が
多いからな。そんなん教えるなんて無理ゲーw

金とるべき

436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:14:54.86 ID:8te39k//0
すげー助かるわ…
都内なんだけど、ちょっと手続きしに行くだけで何時間も待たされてたまらん。
防水機能付いてんのにカフェで水ちょっとかけちゃって訳の分からない事言い続けてる老人に対応してて(20分くらい)、偉い通り越して馬鹿
440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:24:24.61 ID:+hJ2g5wU0
>>436
だな
437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:15:30.49 ID:73XLC0no0
あんなクソ態度悪くて有料ってw SMクラブかよw
439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:20:18.71 ID:XjbeNIjv0
爺婆が発狂ww
441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:30:55.96 ID:opGw2LfU0
サポートこそロボット対応でいいだろ
時間切れになったらまた入金チャージすると動き出す
愚問繰り返すと強制終了
442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:32:42.24 ID:YP35ylBe0
調べない調べようとしない年配者が排除されるのは喜ばしい事
443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:37:31.05 ID:n8uSbBGQ0
小沢も在日だからなあ、日本危うし
445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:35:34.55 ID:hbnyoUBf0
今までは、薄らボケの老人の世話代まで、通信料に上乗せされて来た訳で。
いかに競争原理が働いていなかったかという話だ。
446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:38:32.51 ID:pAWJ0NKl0
勝手にほいほいいらないサービスを追加された挙句有料w
447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 08:48:26.45 ID:gEeGE/Pg0
料金下がるんかな
今のボッタ料金は色々込みだと思っていたが
448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 09:35:11.76 ID:BYv7earK0
簡単なガラケからスマホに変えさせといて、料金やらサービスの説明も碌にやらずコロコロ変更
情報を得るためのスマホを操作できず、料金も勝手に紙をやめてオンライン変更
この話も店行ってから初めて知るんじゃねーか?w
449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 10:00:30.21 ID:rwbFfry/0
実際ドコモオンラインだけでスマホの購入から利用プランの選択、ネットの設定、クレカや銀行の紐付け、ぜんぶできちゃうからね
ドコモショップはせいぜいシムの発行と実機の展示ショールームの機能だけでいいんじゃないの
よれよれでクタクタの制服を着た若い女の子の店員が老人や無職系のやつに怒鳴られているのを見ると悲しくなるわ
スマホの設定や使い方などはパソコン教室で有料でやればいい
それこそドコモ自分でできるもん教室みたいなものを作って自社でやればなおいい
451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 10:58:34.08 ID:begnJYMn0
意外と殆どのジジババは気前よく金払うかもな
452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 11:06:12.15 ID:amhqlXlQ0
とりあえず年寄りはらくらくスマートフォン使えって話か。
453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 11:32:50.41 ID:HFLhxnt10
ナマポならいざ知らず悠々自適に余生を過ごしてる爺婆なら仕方ないなで払うだろ
1回で何万もかかるわけじゃなし金払ってでも人にやってもらいたいって発想の持ち主は多そうだ
461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 13:25:40.49 ID:LDMw6rg00
>>453
余裕のある人は気にせず払うと思うよ。
無料&企業として無理に追いない点につけこむめんどくさい老人や客を一定数排除できるし、
対応するスタッフの負荷もかなり軽くなるかと。

アレコレ長い客への販売単価や年間収支を考えたら来店しなくて良いって判断もあったりして。

454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 11:34:00.77 ID:2OZjBzNT0
らくらくホン積極的に売れや
456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 11:45:36.85 ID:xJ5qNe/S0
らくらくほんの使い方の難しさをお前は知らない
スマホの良さの直観的な操作を消されてる
親に聞かれても見ながらなんとなく出来なくてググりながら説明するので精一杯
ほとんどのスマホ自体楽々なんだから、小難しいらくらくほんなんて売るな
457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 11:51:48.13 ID:KU2uq4vZ0
らくらくホンもらくらくスマホも操作を固定化してるから普通のケータイやスマホで出来る操作方法では使えずストレスが溜まる
らくらくシリーズはホントにゴミ、産廃
458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 12:59:50.15 ID:TDAMsoT10
受益者負担
何も問題ない
460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 13:25:25.03 ID:DYgPsmEk0
予約の枠増えたら、予約することを知らないジジババは何時間待ちになるんだろう
予約だけ取ってまた後日になるのかな
462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 13:28:19.83 ID:CN0048FH0
なんか爺がこの電話番号登録していて!ってよく頼まれたの思い出すわ
463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 13:42:50.39 ID:0IZSnMQt0
>>462
ショップが遠いのと他人に聞くのが嫌な母親には設定も登録も操作方法も全部こっちにお任せ状態
ガラケーでこれじゃらくらくスマホに変更したらどうなることやら
ネット無用、通話だけ出来るケータイ売って下さい
自分はスマホ使ってるけど、通話専用機があったら2台持ちしたい
464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 13:51:17.19 ID:wPoO5Wyi0
昔ツーカーかどこかが出してなかった?完全に通話専用の
465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 14:14:30.50 ID:pt22n/Pa0
相談する場所を間違えていましたら申し訳ありません。
本日docomoショップに立ち寄り、新規契約しようとしましたが「2002年(16年前)にH.Y.さん名義で4ヶ月未払いがあり、強制解約されていた記録がある」と言われました。再度利用するには未払い分+本日までの利子を併せて「15万円」を支払えば再契約出来るとお伺いしました。

現在母は亡くなり、父親(報告済)は現在ガン治療に専念していますので、私の方で立替える予定なのですがこの場合、支払う場合の利子の免除は難しい内容でしょうか?

名義本人の私は使った記憶もなく、当時私は中学生でしたので両親が使用していた物だと思います。
近日クレジットカードを作成しようとしても出来なかった理由がわかった反面、今日まで気づかなかった請求金額を聞かされどうしていいか分からず困っております。

docomoショップの受付に料金センターの電話番号を聞きましたので、近日電話する予定です。(当時の電話番号も教えていただけました)
アドバイスを伺えましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

H.Y. さん
弁護士からの回答タイムライン
内藤 政信
内藤 政信弁護士
東京都 > 墨田区
借金・債務整理に注力する弁護士
時効だから払う必要はないのだが、
新規契約したいならそうもいかないでしょう。
損害金はカットしてもらいたいと時効をちら
つかせて言うのがいいでしょうね。
免除してくれるかどうかはわかりませんが。

極悪企業じゃんwwwww

466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 14:29:34.74 ID:edWBD1Hq0
看板出してるからってドコモ本社みたいな扱いでくるからなジジイは
仕入れて売って携帯キャリアから褒賞もらうのが主要目的だけなんだから
どっかで買ってきた関係ないゴミの説明とかうぜえだけなんだわ
467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 14:38:42.36 ID:2suKCVe90
店の運営とまともな客の邪魔する老害は早く4ね
468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 14:41:11.89 ID:CDZWDcTV0
用事あって行ったら2時間待ちとか翌日で予約するかとか言われて帰ってきた
もういいかなドコモ
469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 14:51:22.85 ID:DYgPsmEk0
相談説明が必要な客とただの事務手続きの客を完全に分けたら回転率良さそうなのに
476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 16:26:23.85 ID:o43b4Foo0
>>469
別会社にして有料サポートにすればいいんだよな
なんならシニア安心パックとか名前つけて月五回まで無料相談可能とかいうのでさ
そんでショップ以外の場所で相談受けてればいい
470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 15:05:08.30 ID:CN0048FH0
使い方だけなら高校生のバイトでも出来そうだよな
471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 15:09:57.52 ID:6BH5QOhd0
>>470
高校生はどうか知らんが、
時給1500円でも なかなかバイト(派遣)が集まらない
それだけブラックな環境の仕事だよ。
ジジババの相手は本当に大変みたい
472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 15:30:10.32 ID:925uI6PI0
>>471
この前、オンラインで出来ない手続きだったからドコモショプ行ったけど、ババアが
充電器が壊れた。本体なら分かるけど付属品が壊れるのは
納得いかないしこんなに待たされたって怒鳴ってた。
消耗品だもん、とりあえず目の前の電気屋で買えば良いじゃんって見てた
しかも、なぜ怒鳴る必要があるん
474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 16:24:47.64 ID:o43b4Foo0
>>472
感覚としては正規品だから壊れるわけない、
買ったんだからこれもインクルードだ
と思ってるわけ
473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 16:15:57.50 ID:YR/4Z16G0
解約をオンラインでできるようにしろよ
477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 16:26:43.91 ID:MN4oQlVu0
オンラインで買ったやつの受け取りでしか行ったことないけどそんなにジジババ質問者多いんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました