【揚げ物】フライドポテトをたびたび食べるとうつ病の危険性が高まる 中国研究チーム

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:17:15.37 ID:+Fo7oH/E

フライドポテトをたびたび食べると、うつ病を患う危険性が高まるなど、精神の健康に否定的な影響を及ぼすという研究結果が出た。

米CNNは4月24日(現地時間)、中国・杭州の研究チームが揚げ物の摂取とうつ病の関連性を調べた研究結果を紹介した。研究チームは14万728人を対象に、およそ11年間にわたり研究観察を実施した。

その結果、揚げ物をたびたび摂取した場合、それを食べない人に比べてうつ病を患う危険性が7%、不安障害を感じる危険性は12%高かった。特に、フライドポテトは揚げた肉などを食べるよりもうつ病の危険性が2%高いことが分かった。また、その関連性は、フライドポテトをたびたび、多く摂取する男性や若い消費者たちの間で特に著しかった。

これについて研究チームは、ジャガイモを揚げる過程でつくられる化学物質アクリルアミドが不安やうつに影響を及ぼすと説明した。アクリルアミドは国際がん研究機関(IARC)が発がん性物質に分類している成分で、炭水化物が多く含有されている食品を高温で調理した場合に生成される。アクリルアミドに長期間さらされると、脳神経の炎症にかかわる脳の脂質代謝異常および酸化ストレスが促進されるが、これが不安やうつ病の症状に影響するというわけだ。

実際に、CNNがこの日紹介した同じような研究でも、熱帯魚のゼブラフィッシュをアクリルアミドに長期間さらしたところ、社会性が落ち、暗い場所にとどまるなど、不安レベルが高まったことが分かった。

「今回の研究結果は、精神の健康のために揚げ物の摂取を減らすことが大切だということを示している」と研究チームは主張した。

ただし、このような研究結果の因果関係が明確ではない、という意見もある。揚げ物が精神の健康に否定的な影響を及ぼすのか、そうでなければ、精神の健康にかかわる病気を患う人たちが揚げ物を好むのかに対する因果関係がはっきりしていないというわけだ。特に、不安を抱えていたりうつ病を患っている人たちは、ほかの人たちに比べて自分に「癒しを与えてくれる食べ物(comfort food)」を求めるケースがより多く、そのためこうした結果が出た可能性がある、という分析もある。

非営利団体「真の健康企画」を設立したデイビッド・キャッツ博士は「不安やうつを抱える人たちは状態を緩和するために、よりいっそう癒しを与えてくれる食べ物を求める」とした上で「したがって、その因果経路は反対方向へと向かうかもしれない」と指摘した。

 なお、今回の研究結果は最近、国際学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。

シン・ソヨン記者

朝鮮日報日本語版 2023/05/18 06:30
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/17/2023051780247.html
レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:19:52.61 ID:lbby/lnN
衣付けた揚物全般で多少なりともアクリルアミドが発生する件
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:20:10.89 ID:jLQi+e7j
なるほどな
だからドイツ人はキチゲェが多いのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:27:16.92 ID:3HwofbL4
>>3
ドイツのジャガイモ料理は多彩
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:26:08.93 ID:17IT3uhE
社会性が落ち暗い所に留まるって、太って出不精になるからだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:26:55.78 ID:3HwofbL4
アメリカ人はうつ病だらけ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:34:41.40 ID:EGTSl3rC
>>5
アメリカは人口比でも人数でも上位で
一番多いのが中国で5000万人超えインドも5000万人超えてたはず
人口比だと下がるけどね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:56:57.15 ID:yk9G6rUz
>>5
銃ですぐ治療できるからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:27:07.71 ID:UY9sd+Y9
中国風のフライドポテトなら、大丈夫。
そう言ってるのかもしれない。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:31:20.04 ID:HrEVxFcI
昔から言われてるがアクリルアミドだけでいうならコーヒーはフライドポテトの何倍も含まれてる 気にしなくていいよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:32:18.49 ID:JGZp4c+X
>>1
ちょっと昔のイギリスの労働者は安い割りには美味くて栄養があって腹も膨れる
フィッシュアンドチップスがメインだったんだそ???
19世紀の労働者なんかどの国でも良い物なんか食ってない、もちろん清でも
文献にも当たらず今の食料事情で考える莫迦wwwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:33:28.42 ID:P2TdN1O2
ポテチにするわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:35:11.59 ID:4fWBJEj8
他にいろんなもん食ってるだろうに、なぜそれがフライドポテトが原因だと特定出来るのか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:35:11.72 ID:C5m8+vep
<丶`∀´> マックで唯一美味しいのが、フライドポテトニダ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:36:27.37 ID:+Azw608p
つまりイギリスとアメリカの帝国主義とはフライドポテト鬱による
病的な世界侵略であったのである
それに対抗し続けたのがロシアと中国なのである
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:37:58.49 ID:EMqGkr/A
中国の油が信用できない。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:38:39.79 ID:JGZp4c+X
まあ日本は白米より麦飯や玄米やかて飯の方が結果栄養素が良かったんだけどw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:39:18.02 ID:HNRmii8r
中国の油とジャガイモと調味料と人が信用できません
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:40:30.77 ID:n05nh26Q
中国っぽいな~。たびたびって何だよw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:44:08.16 ID:JGZp4c+X
華僑が大量発生したのは清では食えずに欧米で働く方が条件が良かったからだ
日本ですら大量の移民が出た
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:47:09.34 ID:PdnOrQ46
ポテチもダメだよね?
好きなんだけどなぁ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:49:26.58 ID:PdnOrQ46
15年くらい前に北朝鮮が食糧難で国民にジャガイモがいかに健康的かを謳って消費させようとしてたなぁ
ジャガイモってコスパいいんかね?
あとどこにいるんだって言うバカデカいウサギ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:58:29.19 ID:WekJngeA
>>21
産業革命の頃は冷戦期のミサイル万能論ならぬジャガイモ万能論があって、まじでジャガイモしか育てない国があったぐらい優秀。
ところがどっこい、世の中そんなに都合良い話があるはずも無く。。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:02:59.83 ID:JGZp4c+X
>>21
効率良いよ
欧州の食糧不足を救ったり、アイルランドでジャガイモに病気が流行ったら饑餓が起こったり
トウモロコシとか稲とかライ麦とかキッサバとか適した土地には主力作物の1つ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:10:27.19 ID:0bi2uyS9
>>25
キャッサバなんかは「そのままでは食えない」という大弱点さえなければ日本でもっと普及しそうなもんなんだけどね。
地面へ適当にぶっさすだけで良いの、ものぐさな人には便利すぎるでしょ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:23:45.76 ID:JGZp4c+X
>>28
粉にして水に浸けて毒抜きが必要だっけ?
後は豆がその地域を支えている所もあったと思う
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:33:30.26 ID:GubfUuo6
>>28
こんにゃく芋で同じ手間かかるからこんにゃく芋選ぶんじゃないか生産農家さん達
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 09:54:26.08 ID:pGyOuiI5
ハゲに有効じゃなかったのかよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:04:49.33 ID:qdeQMqAJ
そんなもんよりはるかに体に悪い添加物だの環境ホルモン大量に浴びてても人間の寿命は延びてる
気にしなくてへーきへーき
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:08:28.52 ID:LfpyIeHp
ジャガイモさんを道連れ悪者にするとか糞フライいい加減にしろよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:10:34.27 ID:40qAUjkX
うそつけ揚げたじゃがいもくってなんで鬱になるんだよw根拠なしに適当言うな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:11:16.12 ID:Kg1BPVek
つまり、フライドポテトばかり食べる様な貧乏人がなりやすいということか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:12:08.22 ID:jcelLbn2
料理の素材としてのジャガイモは万能で悪役ではない
しかし皆知ってるとおり揚げもんの食いすぎは体によくないね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:13:05.92 ID:oZRgHrrI
日本人はお米ばかり食べてるからジサツするのか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:29:28.39 ID:6bNi0LWE
>>32
あれキムチのせいじゃなかった?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:16:34.27 ID:15p3flf0
俺はポテチで鬱になったのか
鬱だからポテチをたべるのか
わからないよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/18(木) 10:19:57.17 ID:wFGL1MpR
中国に住んだら寿命が縮む。

コメント

タイトルとURLをコピーしました