- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:40:35.69 ID:CAP_USER
株式市場が新型コロナ危機を受けた暴落から急速に持ち直しているにもかかわらず、世界の富裕層に投資助言するプライベートバンク(PB)が、金の持ち高をもっと増やすよう勧めている。株高がどれほど強いか、世界の中央銀行による惜しげもない資金供給の影響がどれだけ長く続くかについて懐疑的なためだ。
コロナ危機以前、大半のPBが顧客に推奨する金の保有比率はゼロか、ほんのわずかだった。今や、一部のPBは顧客のポートフォリオの最大10%を金に向かわせている。中銀の大規模な資金供給による債券利回りの低下ぶりで、利息を生まないはずの金の魅力が相対的に向上したほか、中銀の資金供給がインフレリスクにつながり、金以外の資産や通貨の価値を減じかねないからだ。
金価格は既に1オンス=1730ドルと、年初来の上昇率は14%に達しているが、PBの多くは金の一段の値上がりを見込んでいる。金はインフレとデフレの両方のヘッジに使える。
モルガン・スタンレー(MS.N)のウェルスマネジメント部門責任者、リサ・シャレット氏は「マネーサプライや資金供給拡大が重しとなって、最終的にドルは下落するとみる。こうしたことが金をかなり堅調に推移させるだろう」と語った。
ロイターが取材したPB9社はいずれも顧客に金への配分増加を助言していた。このうち4社は金価格の見通しも回答、今年末の価格は現時点を上回ると予測した。
PB世界最大手のUBS(UBSG.S)は、年末までに1800ドルを付ける可能性があるというのが基本シナリオだ。超低金利に加え投資家がヘッジ目的で金を選好するためで、新型コロナ感染の第2波が起きれば2000ドルの過去最高値もあり得るという。
UBSのPB責任者、キラン・ガネシュ氏は「最近の株価急伸で人々は警戒感を強めている。さまざまなシナリオでもうまく機能しそうなヘッジ手段を積極的に求めようとしている」と述べた。
モルガン・スタンレーは3月末に、同社の全ての投資モデルで金を含むコモディティーの比率を5%引き上げた。同社のシャレット氏によると、コモディティーの推奨比率が10%を超えることは考えにくいが、可能性はゼロではなく、特にインフレが実質的に上昇した場合はそうなるかもしれないという。
債券と株式の市場規模は合わせて最大200兆ドルと推定されており、ここから金市場へのいかなる資産配分の変更も、より小さな金市場にとっては影響は多大になる。金市場の規模は推計で5兆ドルに満たない。
<嵐の中の安全な港>
PB関係者によると、金についての顧客からの問い合わせも増えている。大々的に金に動くことを求める顧客は極めて少ないし、以前であれば、そんな行動はやめるように助言しただろうという。ただ、年配の顧客にはインフレリスクの懸念が最も強い傾向があるとも指摘する。
モルガン・スタンレーのシャレット氏は「こうした顧客らは資産保全に強い関心を持っている。多くの意味で他の一部の顧客よりも長い歴史的な見方で投資を考えており、彼らが懸念するのはインフレなのだ」と話した。
ウェルズ・ファーゴ・インベストメント・インスティテュートのリアル・アセット・ストラテジー部門責任者、ジョン・ラフォージ氏によると、金についての顧客からの電話の問い合わせは、昨年は週当たり2件ほどだったが、今では1日当たり2件のペースで、金相場が上昇した日には10件もの電話が来ることがあるという。
JPモルガン・プライベート・バンクの英・アイルランド部門責任者、オリバー・グレッグソン氏によると、金は利息を生まないにもかかわらず顧客からの問い合わせが増えているのは、「嵐の中の安全な港」との見方を顧客が強めているため。同氏は年末の目標金価格を1750ドルとしている。
金に投資を移すことでポートフォリオのヘッジを考える人にとって、選択肢は4つある。(1)産金会社の株購入(2)金の現物価格に関連した動きをする上場投資信託(ETF)(3)金のオプションや先物(4)金地金や金貨などの現物─だ。
https://jp.reuters.com/article/gold-billionair-inverst-idJPKBN23Q0LB
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:42:46.39 ID:vrFMAnF5
- 山本太郎も金金金
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:42:57.75 ID:r8xXXpg/
- 超富裕層ならカネ要らんだろう、強欲もいい加減にせい!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 20:07:46.86 ID:gSlj1Pm2
- >>3
強欲だからこそ富裕層 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:48:58.06 ID:9s48isrm
- 10%の資金を金にしたところで現物転換できる程ゴールドは存在するのか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:52:08.43 ID:k9jqGZZr
- 買いそびれた…
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:55:09.71 ID:NStL+sRp
- 貧乏人は金ちゃんヌードルを食え!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:57:26.05 ID:sOWj6R1j
- ネット銀行のステージアップのために使用料と割り切って毎月1000円の金の積立やっててよかったぜw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 17:58:56.98 ID:X+aPqDAW
- >>1
金鉱石で出来た
巨大隕石が降ってきたら
面白いことになるなw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:03:26.76 ID:BgtgSSy+
- >>8
人類滅亡でみんな平等になるよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:00:11.96 ID:rbVLyrUa
- もう金すらバブルになってるわ。これ以上上がらないから靴磨きを募集してんだろ。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:01:26.51 ID:PxW27YED
- 今が1750ドルなんだから年末1800ドルなんて魅力ないよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:09:07.32 ID:rJmvJPO5
- 採掘された金の総量は約17万トン、オリンピックの公式プール約3杯分
ま、価値は下がらんな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:10:51.41 ID:X+aPqDAW
- 宇宙には無限大にあるけどなー
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:19:47.36 ID:d/PX+CXu
- >>14
宇宙の質量が無限大になってしまうぞ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:12:03.82 ID:THEsgvzI
- チャート上はまだ1000ドル以上上がる可能性はあるけど
900ドルから1900ドルまで上がった時より割高感あるだろうから
相当特殊な地合いが続かないと難しいような気はする。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:12:57.66 ID:4Cqdzyjc
- ついに買いました金、選びました金
時代は実物資産 金へ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:13:29.15 ID:kLrGLCZt
- >>16
大橋巨泉?w - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:15:11.44 ID:gFWmb8uv
- 金玉男尺八の顔に笑顔がキラリ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:18:59.03 ID:sbYgDCRQ
- 金は、業者に預けて証券を貰うんだろう?
手持ちが無くても「持ってる」事にして発行するだけだよ。
銀行と同じ。信用不安になると取り付け騒ぎになるんじゃね?w
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:24:04.36 ID:p7IJ3Qh6
- まあねえ
3月の底も底でブン投げた人って今どう思ってんだろうね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:24:22.72 ID:OMWM+5RG
- 安倍を辞めさせないことだな。
俺は既に手仕舞い済ませたけどね。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:24:48.91 ID:sbYgDCRQ
- ほとんどの人は現物で買わない。
現物取引だと世界市場が破綻するんじゃね?
買うなら現物だよ、現物。w
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:29:00.77 ID:OpzF8fBN
- 原価グラム700円の金・・・
バブルもいいとこだろ・・・ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:33:58.16 ID:k9jqGZZr
- >>25
それ昭和三十年代じゃね?
採掘費用や人件費
精錬費用流通や保管費考えたら販売料は妥当 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:48:28.40 ID:bc4NWBCZ
- おこもり需要とかでバブッてるのが謎
どうやっても縮小するやろうに
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:54:02.06 ID:9F3kLmAm
- 香港中国韓国資金が日本に流れてるぞ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 18:54:11.74 ID:wDNUGIYX
- 超巨大な金や白金の小惑星が公転自転速度の相対速度がマッチして
ふんわりと落ちてこねぇかな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 19:07:43.88 ID:StaflEfS
- >>30
そういう星があったとしてもほとんどの成分は鉄だろうし - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 19:08:24.04 ID:d/PX+CXu
- 確か地球上のすべての金を1カ所に集めると、
競泳プール一杯分くらいだと聞いたことがある - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 22:36:04.34 ID:fHj/QO4B
- >>32
二杯分だよちなみにプラチナは6�フ立方体の箱に収まる量な
浅草寺の本尊の厨子と同じくらいしかない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 19:11:55.13 ID:NWFOnYgl
- 日本だとVAT課税されるから買わんほうがいいぞ。
買うなら、シンガポールとか香港で買って、現地の保管倉庫に入れておけよ。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 19:15:07.32 ID:UJhdhits
- 金の投資信託だけは安定してんな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 19:38:03.30 ID:aNSHh+9f
- ダンでーす
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 20:07:19.39 ID:/8RSj4m1
- >>1
まだ上がるぞ、俺は買わないけど
ゴールドマン・サックスが目標価格5000ドルのレポート出したら売りでOK
それまで買った人はホールドが吉 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 20:15:40.91 ID:1OW9ldYJ
- コロナショックの底から見たら急伸だろうけど
ダウはボラは大きいが二年間横這いとも言える - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/23(火) 23:47:46.20 ID:tTMlfbtW
- 金高円高であまり上がらない
【投資】金投資に走る世界の超富裕層、株価の急伸に警戒感

コメント