【投資】投資信託、ETFの魅力

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:36:44.74 ID:T82Jrns60

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/fuyasu-20190315-1.html
投資信託?ETF?あなたなら、どっちを選ぶ?

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:37:08.75 ID:jKF9G6lO0
イージードゥダンス!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:37:55.32 ID:pzLs8CP20
おどる禿げが見てる~
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:40:54.94 ID:rL7oMh5o0
まずは働け
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:43:30.12 ID:m0N7Xcwf0
ゴールド
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:43:54.29 ID:DQj+IGhv0
1357ダブルインバ買っとけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:43:55.01 ID:ZbNqmURv0
バカを騙せば手数料がワッサリで元本保証もしなくて良いのが魅力
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:52:19.36 ID:++MK8pYg0
>>7
ガ●ジ君ガ●ジ君今時分ノーロードで信託報酬0.1%とか普通にあるんだけどw
いい加減情報の更新しようよw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:03:14.16 ID:h46fw9rG0
>>11
あることは知っているが
営業マンにノルマを課せられるのは手数料がっぽり報酬ゴッタリの商品
知識のある客は最初から相手にしない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:47:37.20 ID:q3faXbAW0
日経レバ、Wインバとか数名柄以外は出来高がほとんどない
謳い文句と違って指数に中全然リンクしないしガンガン減価してく
たまらんなって手放そうとしても売るに売れない

ETFが盛り上がらんのも当然だと思うよ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:49:40.98 ID:KW33Y+1m0
ハイリスクローリターン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:50:47.79 ID:iJwF660H0
儲かったためしが無い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:52:39.42 ID:++MK8pYg0
>>10
投資したことがないだけだろw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:54:54.50 ID:C3/GuN3I0
どっちもしない
コツコツ働くのが一番
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:56:24.14 ID:kHXWDhnz0
めんどくさいやつは貯金しとけ
インフレ?しらん!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:56:58.26 ID:GkMZ/vxj0
アクティブは糞
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:57:37.82 ID:IFmQ+F8G0
投資は自分でやるのが一番良いぞ
損した時も責めるのは他人じゃなく自分だけだからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 18:58:15.97 ID:PlHiXJVH0
積立NISAで毎日数百円積立して放置してる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:01:34.68 ID:l2inYuA70
震災の頃から株やってたいして儲かってないけど、あの頃少し買ってすぐ売ったsp500とか積み立ててれば全然違ったな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:09:58.99 ID:1hoDNRBU0
保有すると手数料でどんどん生き血を吸われる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:21:20.20 ID:rL7oMh5o0
俺は国民年金
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:21:25.20 ID:UrM2uO450
減価と言う楔
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:25:08.69 ID:y/W7Ar0X0
ETF派 投信だと投資対象少なくてポートフォリオ組めない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:26:25.40 ID:nEEKQuyB0
末端で投資信託している馬鹿なんぞ、養分でしか無いわ
頑張って働いて元本保証の定期預金でもしとけって
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:28:01.00 ID:Zot+ljUD0
>>23
元本保証…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:37:05.11 ID:++MK8pYg0
>>23
何も知らないガ●ジはしゃべらない方がいいよw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:40:31.34 ID:U71nOTIw0
>>23
昭和のジジイかよ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:11:02.49 ID:xhc+nnMI0
>>23
なんも知らんのに突っかかってくる馬鹿w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:41:28.17 ID:9UaMwwgQ0
おまえらのポートフォリオ晒せよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:42:52.28 ID:8m3QhR1T0
投資信託を勧める記事で
「投資のプロがあなたの代わりに資産を運用してくれる」
みたいな文言見かけるけど、
投資信託会社って投資のプロじゃなくて
客から集めた金の手数料で食ってるプロだよね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:46:56.51 ID:y/W7Ar0X0
ひふみプラス最強他はクソバカうんこちんぽw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:50:44.47 ID:W43jUu7q0
投資のプロなら会社辞めて自分の金でやるわな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:55:06.45 ID:0rmpf7I70
吉野家なんかの個別株を優待狙いで買ってるバカが
大勢いるからな 利回り3%程度にしかならんのに
米国株の高配当型ETFか個別株買えば5-10%利回りあるのに
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 19:56:11.33 ID:cR7r4b980
グローバル3倍3分法もすっかり話題にならなくなってしまった
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:05:57.59 ID:tM5a7WT70
投資妙味は

中小型株>大型株>ETF>>>>>>投資信託

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:14:52.02 ID:Hq9r7OCZ0
インデックス型はVOOと1570ってETFを持ってる。
アクティブ型の投資信託も二つ持ってる。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:16:35.23 ID:L2cgjtD50
印旛777不敗
これだけ覚えておけば、一生働かなくて済む
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:59:50.05 ID:WDg7/8xV0
>>47
印旛部に部員いたんだね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:18:49.67 ID:hpA2gTDj0
30年前は郵便局でも年利10%超えの定期あったのになー
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:47:49.37 ID:iXswY9o90
>>48
数年前3000割れたら買いって言うてた時代もあったんやで…
ま、わしもインバ収集中
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:34:42.41 ID:qmfeA5Wm0
今は最悪な決算ばっかりだが
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:36:35.85 ID:HqFdFMmi0
手数料ポリすぎの無能信託
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:39:23.25 ID:++MK8pYg0
>>50
手数料?
たとえば?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:58:53.21 ID:pFWfmHOU0
ひふみ年金に全突っ込みするわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 21:01:53.78 ID:GQD5LW7V0
なくなっても困らない金を2、300万くらい置いておくとこ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 21:31:59.84 ID:wdwBBKJd0
下げ相場はベアだよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 21:39:20.64 ID:ANb38zkr0
このスレでみて気になって久しぶりにNISA口座みたら11%くらいで回ってたわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 21:58:40.95 ID:tP/uHZAT0
1321がいい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 22:37:01.99 ID:EES6NejY0
VOOかQQQ買って15年気絶。
投信はslimシリーズ積立するだけの簡単なお仕事。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 23:15:05.38 ID:vV0RNj+v0
たわら先進国株とemaxisslim先進国株のどっちか積み立ててとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました