【技術】運転席ダッシュボードを透明化 京セラ、光学迷彩技術使い

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:23:57.53 ID:KJQpWDcA9

運転席ダッシュボードを透明化 京セラ、光学迷彩技術使い

 京セラは29日、運転席に次世代技術を採用したコンセプトカー「Moeye(モアイ)」を開発し、報道関係者に公開した。物体を透明に見せる光学迷彩技術を使うことでダッシュボードの先の風景が透けて見え、ドライバーの視野が広がり道路状態を確認しやすい。自動運転技術の進化で車内空間の重要性が高まっていることに対応した。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

京セラのコンセプトカー「Moeye(モアイ)」のダッシュボード=29日午後、京都市
レス1番の画像サムネイル
京セラのコンセプトカー「Moeye(モアイ)」はダッシュボードの先の風景が透けて見える
レス1番の画像サムネイル

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202009/0013739659.shtml
2020/9/29 13:48 神戸新聞

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:25:06.20 ID:4yzy3MJ+0
前にも無かったっけ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:27:20.50 ID:YLcbQuUu0
>>2
家電ではパナソニックが未来の家電として似たようなのをコンセプト家電で出してた
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:25:47.87 ID:5tPHWtNX0
エアバッグも透明化
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:25:49.67 ID:m9kgObw50
なんかこの画像じゃわかりにくいな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:25:52.28 ID:OC/0AeQ+0
ミラージュコロイド
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:03.88 ID:3Q25vNmJ0
ハンドルがない(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:10.31 ID:Zg2pozg/0
そういやキックボードのエンジン付きか電動か知らんけど
ナンバー取って駐輪場に止めてあんの見てワロタ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:13.71 ID:oSOehRZG0
ステアリングも透明化
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:27.01 ID:msdq5li00
京セラはCONTAXカメラ事業再開しろや
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:33.85 ID:2QCWr/n/0
ダッシュボードよりピラーの方が需要あると思うぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:27:46.78 ID:AL/+qXvm0
>>10
それだ!
お前急げ!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:29:55.91 ID:8jDRNwt00
>>10
ときどきピラーの影からヌッと車が出てきて
めっちゃ焦るんだよな
タイミングと距離次第で全部見えなくなるから恐ろしい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:33.24 ID:szgGAjbA0
>>10
よく見ろ、ピラーはとっくに透けてる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:37.73 ID:R0ZPAG2V0
シコりながら乗れないじゃん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:38.77 ID:5NmR9Oia0
高祖パワーの奪取!アタック!
劉邦はすべってマクロンは毛糸洗いに
自信をなくし胃が痛くなってマキロン飲んで
気を取り直して洗濯槽にサクロンと洗濯物を豆乳と投入した
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:45.48 ID:f75QWuT70
正面からパンツ見える?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:32:47.05 ID:6+J6/x/x0
>>13
同志よ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:26:54.28 ID:MRBjTuSe0
いい加減左巻き込み見えるようにはして欲しい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:23.32 ID:mVrS/vC/0
>>14
できたら80年前にやっている
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:27:22.05 ID:uYJz6FMR0
まあこんなんなってもジジババは店舗に突っ込むんだけどね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:27:57.61 ID:THEBytU50
画像がわかりにくくて草
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:28:11.27 ID:jCXPIaAx0
今年の夏みたいなモーレツな暑さだったら溶けたり変形したりしちゃいそう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:28:32.59 ID:8X6BDkh80
外からパンツ見えちゃう?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:28:32.68 ID:4DTjcQSI0
自動車外面もステルス化して事故続出
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:28:53.55 ID:sZ/xug0g0
ワイパーなくせよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:28:56.63 ID:v2/vedmE0
ドット抜けあったら嫌だ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:29:08.43 ID:UjemvoOK0
Aピラーだけでいいよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:29:09.34 ID:szgGAjbA0
いい技術だが脳が混乱しそうだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:29:24.68 ID:+lDjny4x0
ネコとかタヌキとかひかれる瞬間
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:12.99 ID:Znw7Z36S0
もとこぉぉおおおおお
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:13.56 ID:gIBxYkhV0
マジックミラー号だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:19.09 ID:uy2azoqw0
マスク長え
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:33.04 ID:rYJWRWDe0
ピラーやフロントをガラスや透明樹脂でやれよトラックとか特に
強度以前に事故らんよう自分の命かけさせろや
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:50.16 ID:gVZTeMIP0
グランツーリスモで見た
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:30:57.05 ID:1xvypaFS0
自動運転技術ってどうなったの?

ずーっと実験してるイメージだけど

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:31:03.06 ID:gbAUWyu00
ガンダムのコックピットの様に全方位見える様にしろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:31:33.71 ID:E5uU4y4Q0
これ、トラックの左側のドアも透明化しろよ

未だにトラックの左折時に子供を巻き込む事故が多発しているだろ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:31:50.85 ID:NoM80nG50
軍事転用可能なやばい技術?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:32:44.57 ID:f9lEzhNa0
>>39
単にカメラとディスプレイが付いているだけじゃね。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:32:54.97 ID:zYmw4hc50
運転者の視点を追いかけて合成するとして、助手席の人からしたら変な風景見せられて気持ち悪くなりそう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:35:04.75 ID:E5uU4y4Q0
>>43
スマホの覗き見防止フィルターがあるだろ

あれの応用で、助手席の人から見たら単なるダッシュボードにすればいい

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:05.85 ID:5mYSTgS70
前を歩いてるJKの・・・があれば
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:09.80 ID:cJL8GA0y0
車より戦車や戦闘機のコクピットの方が先だろ
京セラ何処に売り込んでんだよwww
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:10.46 ID:lfDcK6zp0
怖くて走れないがなw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:34:31.13 ID:mVrS/vC/0
>>46
それな
布一枚あれば東京スカイツリーの窓拭きも怖くない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:27.15 ID:E5uU4y4Q0
夜間のナイトスコープも実装してくれ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:30.45 ID:23ouWn/90
こういうの、視野が広がるって言うのかね?
こんな足元より
最近の車はバックミラーの所がゴチャゴチャしてて
視野の妨げになってるんだけど
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:48.53 ID:Oq8bT1kp0
再帰性反射材を使用したのか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:33:58.00 ID:52OVEgFe0
MM号的な…。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:34:02.19 ID:8cx06jjz0
エンジンはどこへいったの?透明というより映像うつしてるんじゃ?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:34:02.75 ID:NurxK8wE0
シート下が死角だ、ギャプランかよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:34:12.28 ID:ymWa+o9f0
>>1
ハンドルねぇの?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/29(火) 14:34:29.93 ID:2hW7lWEE0
言いたいことはわかるけど、ダッシュボードが透明化したって
その先にはエンジンとかモーターとかあるし、って普通は思うよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました