【技術】スプレーでウイルスを90日間寄せ付けない新コーディング技術「MAP-1」が開発される

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:52:38.29 ID:aSo43UlV9

レス1番の画像サムネイル

ウイルスの付着を90日間にわたり防ぐことのできる新たなコーティング技術が、香港科技大学により開発されました。

「MAP-1」は、専用のスプレーを表面に散布することで、ウイルスや細菌、胞子などの消毒・殺菌を可能にする技術です。

MAP-1の開発には10年という月日がかけられましたが、新型コロナウイルスが流行する今、早くも市場への導入が始まっています。

熱に反応して殺菌剤をリリース

MAP-1には、数百万のナノカプセルが使われており、カプセル内には殺菌剤が含まれています。

これを液体状で散布するのですが、一般的なアルコール消毒剤とは違い、MAP-1は熱に反応して機能します。カプセルには熱感知ポリマーが含まれており、人が触るとその熱に反応して中の殺菌剤がリリースされるのです。

研究チームのジョセフ・クワァン氏は「MAP-1は有害性がなく、素肌や自然環境に散布しても安全です。また、コーティングが乾ききった後でも、ウイルスを殺菌する効果を維持できます」と話します。

MAP-1は今年に入って、香港の病院や高齢者施設での臨床試験にクリアし、産業パートナーである「Germagic」によって商品化が進められています。

2月には公用・一般消費者向けの商品として認可され、今月中には香港の店舗で販売開始される予定です。

レス1番の画像サムネイル

また、すでに新型コロナウイルス予防を目的として、市内の低所得者層の1000世帯以上の家庭に散布されました。

販売は50mlの小型ボトルと200mlの大型ボトルとの2種類を予定しており、50mlボトルで約9ドル(1000円弱)になるそうです。

新型コロナの生存期間はモノによって違う

ウイルスや細菌は、身の周りのあらゆる場所に付着しています。

特に人が触りやすい電車のつり革やエレベーターのボタンなどは要注意です。

しかし、いくら気をつけていても釣り銭やお札などは受け取らないといけません。それらを触った手のまま口元や目を触ると感染の原因になります。

また、モノによってウイルスの生存期間が違うこともネックです。

例えば、新型コロナウイルスの場合は以下のようになります。

レス1番の画像サムネイル

これを見ると、小銭は2時間ほどで死滅しますが、お札の表面では4日間も生存し続けることが分かります。

図はほんの一例であり、公共の場ではまた変わってくるでしょう。

このような状況下では、MAP-1を使ったあらかじめのコーティングは大変有効となるはずです。

MAP-1が早く日本や世界各地に行き渡ることに期待しましょう。

https://youtu.be/CG6SdMR9bbY

研究の詳細は、「Hong Kong University of Science and Technology 」に掲載されました。

https://nazology.net/archives/58695

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:53:03.74 ID:kr6HnsCB0
結局さ
アベノマスク466億円てユースビオみたいな創価企業へのお布施だったんだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:53:58.86 ID:9P1aRlJW0
学校に配ってくれ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:54:27.58 ID:Yklf5BaJ0
>>1
紙と紙幣でえらい差があるな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:54:33.79 ID:eLrAhnS20
香港でという時点でとんでもない結末が待っていそうなんだが
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:55:28.27 ID:drk7ZMjm0
PCにスプレーをかけるだけで、
ウイルスソフトが寄ってこなくなる。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:55:55.97 ID:dwnuVYLm0
ポケモンかよw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:57:42.98 ID:xP36dFY90
ジャイアンが歌えばウィルスは死滅する
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:57:48.23 ID:fTptkVTi0
思いっきり吸い込んで肺や咽頭をこれでコーティングすればコロナに勝てるんじゃね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:04:21.17 ID:ase8+CkI0
>>10
室内で防水スプレー使っちゃ駄目
というのを思い出した
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:58:23.79 ID:bxVQVN+y0
マープ1でふさふさ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:10:06.20 ID:K3Nbyw1x0
>>11
ツルツルに朗報キター
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:58:44.06 ID:PVS5vhY00
資生堂のIHADAのほうが信頼できる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 21:59:35.22 ID:FN5BmiYK0
コーディング…?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:00:01.65 ID:DVYX58OE0
コーディングとかIT土方のお仕事
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:00:26.59 ID:YTrGy6XI0
虫コナーズ的なやつか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:02:54.74 ID:JLhxVR460
どう反応したらいいのか困る・・・
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:05:30.50 ID:oL3JNL9N0
ヘヤシュ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:05:56.31 ID:PuUK1FeI0
ライターを前にかざしてから噴射すればより効果が得られるらしいよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:06:11.35 ID:fL9Jwefk0
売るのは止めろ買うのも止めろ使うのも止めろ

火事の元

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:11:07.38 ID:h0T0vuRy0
効能そのままで、飲料水に出来ないのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:11:16.51 ID:EYnLRFyt0
淡の現物くっついたら終わり
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:11:54.44 ID:Aya/bmoa0
全身にスプレーする奴が出て来る予感
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:12:06.02 ID:/EyqqhVx0
空中散布でその辺にうろついてるコロナが退治できるってことか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:12:18.22 ID:Z/HdcusA0
こういうの体に悪そうで嫌い
ナノカプセル、抗菌剤、ポリマー
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:14:03.54 ID:NlOEpC/w0
コーディングとかいうからコンピュータウィルスの話かと
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:16:45.09 ID:19a+whCu0
ニャームコ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:17:22.33 ID:BSUAtK790
コロナはウィルスだから殺菌剤は効かないだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:19:27.47 ID:NlOEpC/w0
>>29
人間は殺虫剤飲んでも死なないレベルのバカ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:21:47.95 ID:BSUAtK790
>>31
自己紹介?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:19:06.28 ID:htFGb2ND0
医者だけどインフクリンやってる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:25:39.30 ID:M+A14kba0
虫コナーズ ウィルス用
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:29:57.31 ID:rmzHl2nP0
紙と紙幣の差はなんでだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 23:10:36.56 ID:RjGEKzvR0
>>34
紙幣の方が人の皮脂が付着してる上財布の中でウイルスやら菌が増殖してるからだと思うけど新札と比べても差があったらわからん
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:33:25.84 ID:ZYHiej7J0
資生堂のウイルスシャットスプレー持ってる 1500円位だからケチケチ顔に吹いてる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:35:55.40 ID:uZhjU6v+0
爆発しそう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:36:11.14 ID:BSUAtK790
厚労省のホームページの方が信頼できる
>薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。  ※家庭用塩素系漂白剤は、
>主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、濃度が0.05%(製品の濃度が6%の場合、
>水3Lに液を25㎖)になるように調整してください。 トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤で
>すすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、
>通常の洗濯や洗浄でかまいません。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 22:52:23.96 ID:GVY4EKo90
>>1
口や鼻から肺にスプレーしても安全なの?w
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 23:01:43.33 ID:0mFhUgC20
>>1
こういうエセ科学なんとかならんのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/01(金) 23:13:57.34 ID:d/uMB/790
1週間持つとか他にもそういう系統のあるよな
怪しいといつも思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました