- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:11:11.85 ID:FQ03GIFh9
憲法に緊急事態条項を設けることへの賛否
日本国憲法は3日、1947年の施行から73年を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、憲法に緊急事態条項を設けるべきだとの意見が自民党内にあることについて、毎日新聞が4月18、19日に実施した全国世論調査では45%が「賛成」と答えた。「反対」は14%、「わからない」が34%だった。自民党は大地震などの大災害に対応するためとして、2018年にまとめた4項目の憲法改正条文案に緊急事態条項の創設を盛り込んだ。そこには、内閣の権限を一時的に強化する案と、選挙が実施できない場合に国会議員の任期を延長する案を併記している。新型コロナの問題で政府の緊急事態対応に注目が集まる中、自民党内には改憲機運を盛り上げたい思惑もあるようだが、議論が活発化しているとは言い難い。
自民党の政党支持率は29%で、支持層の63%が「賛成」。一方で全体の43%を占める無党派層では「わからない」の40%と「賛成」の38%がほぼ並び、「反対」は17%だった。野党の多くは「国民の権利制限に歯止めが掛からない懸念がある」と慎重で、その支持層では「反対」が多いか賛否が拮抗(きっこう)している。
安倍晋三首相の在任中に憲法改正を行うことには「反対」が46%で、「賛成」の36%を上回った。昨年4月の調査でも同様の質問に「反対」48%、「賛成」31%だった。
自民党の改憲条文案のうち、自衛隊の存在を明記する案には「賛成」34%、「反対」24%、「わからない」33%だった。質問の仕方が異なるため単純に比較はできないが、昨年の調査でも「賛成」27%、「反対」28%、「わからない」32%と回答が割れていた。【青木純】
毎日新聞2020年5月2日 18時55分(最終更新 5月2日 19時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/010/188000c- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:11.57 ID:v3kN20l/0
- 憲法改正しろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:21.69 ID:AVYbDPXO0
- 憲法とかやってる場合か
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:27.99 ID:VZXR+gNT0
- あわてて憲法いじらんと死ぬのか?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:36.05 ID:BCpdflRx0
- 反対が14%しかいないなら余裕じゃね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:41.84 ID:qwV74cXt0
- つまり
アベ「やれ」
コロナ&キンペー&テドロス「はい」
ってことだな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:12:57.32 ID:FLWlwFN/0
- 内閣が無能なことが分かってしまったから
「内閣の権限を強化する効果がある」って言われてもいまいち盛り上がらないわな無能なやつに権限を沢山与えたらどうなってしまうのかは個人的には見てみたいが
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:21.52 ID:nZUfkTyn0
- >>10
飛車角抜きで対局させてる棋士に、苦戦してるから無能って言ってる様なもんだけどな。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:05.42 ID:02GqKo910
- >>25
その擁護は無理がありすぎw - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:34:44.25 ID:4f/f6ja90
- >>25
ほんまこれだと思うわ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:37:51.07 ID:5koecwe60
- >>25
その苦戦の原因は、安倍自身が作ったもんだからな。
無放縦に、いつまでも感染国の中国から大量の中国人を日本国内に入れ続けた。
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:39:45.49 ID:KEiljYeK0
- >>25
どこが飛車角落としてるの?
法律を口頭だけで捻じ曲げることもやってるのに - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:43:28.58 ID:lsv22pUw0
- >>25
内閣は誰も死んでないだろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:15.67 ID:As7v22Ou0
- 憲法改正アレルギー馬鹿は
コロナになれ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:21.61 ID:hiqWTZwd0
- 9条だと思い込み脊椎反射する左翼に邪魔された案件
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:32.52 ID:gPmH8XS/0
- 憲法に緊急事態条項盛り込んでもさ
結局マスク2枚配るとか、言うこと聞かないパチンコ店を2~3店閉められる程度だろ…憲法がコロナワクチンになるとかお花畑ww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:42.31 ID:UMQ2oTU70
- 自民党のお粗末な改正案を見るに
ロクでもない条文入れるので反対 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:44.01 ID:/rfbEL5s0
- 最近日本共産党は「休業と補償はセットだろ」っていうビラを貼ってるけど、「補償のない休業要求は憲法違反」ってなぜ言わないんだろうな。
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:45:18.95 ID:zuPa7Lwi0
- >>16
まず共産党が9条とかアメリカ謹製の憲法をありがたがってる時点でな - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:52.75 ID:WuKETJHs0
- >>134
それは、単に自分たちに都合がいいからだよ。
戦時体制下で非合法組織だった時代に戻らせないためには、「戦時体制にしてはならない」というわけだ。
従って、似たような強権を政府に付与することは断固として反対してくるだろうな。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:13:56.51 ID:HM+IEmMt0
- できるできないはともかく
国民投票くらいやろうぜ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:14:02.19 ID:v10UObgE0
- こんな無能に権限与えても何もならない
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:15:08.84 ID:uKmc0m360
- 反対の三倍強もあれば十分やろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:15:16.77 ID:5AbmVOpt0
- 変態毎日の調査だから。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:15:34.22 ID:Ohtci6yw0
- オリンピック春節ウェルカムしてコロナを呼び込んでおいて強権発動されても迷惑です
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:06.51 ID:koUh3F4C0
- >>1
改憲の必要性云々の前に先ず安倍はケジメつけて一旦退陣しろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:08.82 ID:7NFgZZI30
- 安倍が、有事対応に必要だとずっと求めてきた緊急事態条項
野党やマスコミはなかったことにしてるし、国民で知ってる人どころか覚えてる人もそういないだろうな
誰よりも先手だった安倍だけどマスコミと野党に邪魔されてた - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:26.21 ID:gQ7ky/Zl0
- 無能で無責任な政権自体が緊急事態なんだが
首吊るせるなら参戦するぞ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:59.59 ID:SeB+mAzb0
- 当たり前やな、公益の名の下に何をされるかわからん
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:16:59.78 ID:02GqKo910
- 4項目一括とかやるかな
緊急事態と島根鳥取の合区解消を抱き合わせるとしたらアホやで - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:17:04.09 ID:SkHwffwR0
- 今、改正の議論をしている場合じゃないとは思う。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:17:13.21 ID:Ohtci6yw0
- こんなくだらないもんより海外でウィルス騒ぎがあったら
一瞬で鎖国できる制度でも作ったらどっスかあ? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:02.71 ID:auix5q510
- >>30
島国なんでムリっす - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:17:19.18 ID:qeEImlJg0
- >>1
安倍は本気で改憲する気あるのかよ
今回の戦犯はお前の嫁とマスクだぞ! - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:17:44.60 ID:uNKwDjzT0
- 改憲の話が出るたびに
メディアがコロナを利用するなとか黙れとか言い出したのは笑った
どんだけ変えたくないんだよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:17:56.07 ID:EnpXHDfe0
- 参議院廃止しろよ
国の意思決定遅らせて何の役にも立ってない
馬鹿の巣窟なんて いらんだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:00.39 ID:YYb2RwpV0
- 変態新聞の電話調査でしょ?
はぁはぁ言いながらやったんじゃないの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:03.94 ID:PgfThvqa0
- 憲法を守らなくてはならないのは
1、天皇陛下
2、国会議員
3、国民
これ分かって無いやつに憲法の事聞くなよな - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:41.74 ID:02GqKo910
- >>36
国民? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:18:37.81 ID:5AbmVOpt0
- ところで、新聞の購読層は高齢者に偏ってるけど、50代以下の購読が大幅減少すると
企業としては終わりが近いってことだよね。そして、それらの層では、リモートワークによって新聞解約が大幅に増加すると思う。
だっていつでも目の前に新聞より早くて正確な情報があるんだもん。
「新聞読んだ?」って聞いてくる上司もいないし。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:21:04.22 ID:PgfThvqa0
- >>38
安倍政権では高校に新聞を置かせてそれを税金で賄うって事をして、新聞社を守ってるぞ
その代わり安倍は新聞社に対し「分かってるな!」 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:19:21.36 ID:TBstOhWJ0
- わからないってなんだよw
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:19:39.72 ID:E7KXsqpH0
- 理解していないバカが多いな
コロナに関しては必要な法律を作ればいいだけのこと
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:19:44.65 ID:QGzC6ycf0
- 賛成40%って事実上可決ですやん
まあ発議が不可能ですがね - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:20:04.43 ID:WZlTVPed0
- >>1
当たり前だよ、現行法でもできるのに、わざとやってないだけなんだから┐(゚~゚)┌ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:20:07.23 ID:E/oWC4fK0
- 無能政権に強権とかありえない
まあ45%すら盛ってるだろうけどな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:21:24.10 ID:MsEWg0nO0
- >>1
>45%が「賛成」と答えた。「反対」は14%、「わからない」が34%これで「機運高まらず」って記事タイトルに入れるとか、もはや毎日新聞は完全にキチゲェだろ
毎日新聞は社会の公害 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:24:15.84 ID:7NFgZZI30
- >>46
毎日の調査の前年比知らないけど、実はどこの調査でも改憲賛成派わずっとこんなもんで結構多い
いざ改憲に進むと、マスコミと野党が全力で反対運動始めるから、かなり余裕見てやらなきゃいけない
一度失敗したら次の挑戦にまた何十年とかかるだろうから - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:21:28.54 ID:FDdDy4Tf0
- ミサイル撃ち込まれても反対だろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:21:51.67 ID:8Ed6q9490
- これを利用して憲法改正に持ち込もうという了見が汚い
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:22:20.12 ID:ZlKnleKj0
- そりゃこんな無能共に強権もたせるほど危険な事ねーよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:22:21.27 ID:DnEP431f0
- 賛成45%、反対14%
どう見ても機運が高まってるだろ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:23:46.14 ID:8LP60gDh0
- >>50
おまい、憲法改正の条件知らんのか('A`) - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:25:22.58 ID:DnEP431f0
- >>58
知ってるが?
今話してるのは条件じゃなくて機運の話だろ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:25:29.51 ID:qNTMNgN00
- >>50
まあ機運と言えばそうかもだけど、あほが高まってるとも見えるだろ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:28:49.48 ID:DnEP431f0
- >>64
自民党の改憲案で緊急事態条項が出てきた時は、それこそアホが脊髄反射で一斉に反対したなあれから二年経って、今回の事態を踏まえ、世論が大分落ち着いて賛成に傾いたのはいい兆候
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:34:37.32 ID:d7Y8GH/b0
- >>72
別に傾いてないし発議もできないし国民投票も通らない
4割じゃ無理無理 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:37:25.50 ID:qNTMNgN00
- >>72
全然話が違うっての、こんなもんが緊急事態上孤島とか言うことなら、法律でできるでしょって話で。
ホント馬鹿が多いわ。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:39:07.20 ID:DnEP431f0
- >>95
どの法律を根拠にするんだ? - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:39:38.02 ID:qNTMNgN00
- >>100
じゃなんでたばこ規制できるんだ? - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:41:51.51 ID:DnEP431f0
- >>104
緊急事態条項と同様の制限をどの法律を根拠に行うかを質問してるんだが、理解できてるか? - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:43:06.06 ID:d7Y8GH/b0
- >>116
今の法律でも警察法とか自衛隊法とか武力攻撃事態法とか災害対策基本法とか
感染症予防法とか今回の特措法とか色々あるジャン - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:45:10.65 ID:DnEP431f0
- >>125
諸外国で見られるような外出制限や違反者への逮捕等は、どの法律を根拠に出来るんだ? - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:19.90 ID:qNTMNgN00
- >>133
立法すりゃいいじゃん、馬鹿かお前は
自民党が仕事してないだけだろ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:10.34 ID:OMtc+izS0
- >>156
憲法に違反するから無理だろ。 - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:54:58.66 ID:qNTMNgN00
- >>171
だから聞いてんじゃんかよ、なんでたばこ規制とかヘイトスピーチ規制できるだ? - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:30.86 ID:d7Y8GH/b0
- >>133
普通に法律で。
現に災害対策基本法の警戒区域への立入制限には罰則があるし
消防法では住民を救助作業に従事させられる
災害関連の法律知ってれば愚問中の愚問 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:54:21.06 ID:DnEP431f0
- >>175
現行の災害対策基本法や消防法は、災害も火事も起きていない普通の道路上にいる人物を拘束できるのか?お前が法律を理解してるとは到底思えない頭の悪いレスだな
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:55:15.63 ID:d7Y8GH/b0
- >>200
警戒区域が設定されれば立ち入った人間には刑事罰が科されるから、
普通に逮捕できるけど何か - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:50.90 ID:OMtc+izS0
- >>125
色々ないから困ってる。
更にそのロックダウン中の営業や所得保証を政府が迅速に、新たな立法や予算の審議不要で行える根拠法はどこにあるんだ? - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:43.13 ID:KzkDn76v0
- >>100
法律を改正すればいいという話。
憲法で規定する必要はない。
憲法改正することには
コロナ終わってるか
国民投票でコロナが拡散する。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:22:41.80 ID:AN6nI6Ov0
- 民意100%を待つなら 永久に無い
国家100年の計を政治家が判断するしかない それが国民のため! - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:22:57.08 ID:dzQYey/00
- 権力強化しても官僚が邪魔するから意味ない
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:23:24.18 ID:qNTMNgN00
- 毎回憲法の話は、緊急事態条項の中身わからないのに賛成とかいう馬鹿が一定数いるよな。
政府補償の義務化か?全然意味が分からないよ。
憲法の問題じゃないでしょ。立法の問題だよ。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:23:28.67 ID:PgfThvqa0
- 緊急事態条項があれば憲法9条なんてどうでもいい
内閣の意思で戦争に参戦出来るからな - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:23:30.44 ID:NsDHWCtz0
- 改正は必要だと思う。
ただ、議員の条項ね。
そう思ってる奴は多いと思うわな。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:23:32.08 ID:iVTEBhjq0
- パチンカーを射殺できる憲法改正なら賛成
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:23:40.66 ID:5z6hi55T0
- 今は憲法改正にリソースをさける状態じゃないが
いずれ憲法改正は必須になってきたんじゃないかな
まだ敵が疫病だからまだしも、敵が国になって戦争になった場合の日本は
まともに対応できそうにないってのが露呈した感じだからなぁ
ちゃんと事が起きた時になにをやるべきか決めといた方がいい
そのために憲法改正は避けられないんじゃなかろうか - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:24:29.13 ID:qNTMNgN00
- 立法目的とか合理的理由とか科学的根拠とか、被害の大きさとか、適切な範囲とかきめれば?
ただの法律の話でしょ。
たばこ規制と同じじゃん。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:24:30.75 ID:BlEAvS+70
- 反対が14%しかいないなら
わからない34%を説得すればいけるんじゃないか? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:25:42.97 ID:PgfThvqa0
- いづれ改正は必要になるかもしれないが今では無い
嘘つきの信じられない安倍政権のもとで改正したら大変な事になる
国民に信頼される政権になってからだな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:26:09.15 ID:SkHwffwR0
- 首相公選制の憲法にはしてほしいな、ダメなら変えればいいでしょ(どこかで聞いたな)
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:27:16.17 ID:qNTMNgN00
- 個別にちゃんと立法すべき話で、憲法改正の話にはならないだろw
意味がわかんないよ、機運が高まってるけど、間違ってるだろ。
ヘイトスピーチ規制とかたばこ規制とか理由があったら規制してんじゃん。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:28:11.17 ID:FLWlwFN/0
- さっき警官が家にきてオレオレ詐欺のビラ置いてたんだが
「わたくしこういうものですが」 って警察手帳みせてもマスクとらねーから本人なのかどうなのか確認しようがねーwこいつアホや 発作かー って言いそうになったわ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:28:49.16 ID:h+6uFkHg0
- 安倍だからなぁ…
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:29:05.26 ID:wTDH+vEs0
- 憲法改正はできないね…
政治家、官僚、NHKを含むメディア、アメリカの日本支配… どいつもこいつも信用できないやつらばかりだ。
カルト宗教の自民党・安倍政権や公明に、国民の人権を制限する権利なんて与えるなんて、背筋が凍る!ぞっとするわ! - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:29:44.73 ID:2WdNOUoM0
- ツリキチ、パチンカス、サーファーを始末するのに必用
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:31:11.88 ID:wTDH+vEs0
- >>76 現行法でできる。
パチンコは警察の利権なので、憲法改正するとそんな腐りきった警察官僚に強権を発動させやすくしてしまう。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:30:26.33 ID:udAM8iTk0
- 内閣支持率より高いしいけんじゃん
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:31:04.42 ID:BZnELMfZ0
- こういう小狡いことしようとするから、信頼を失うのにな
アベってほんと馬鹿 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:32:14.20 ID:RyBoS9XA0
- ドゥテルテを日本の総理に据えよう
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:33:49.50 ID:d7Y8GH/b0
- 賛成が40パーセントなら無理
終了 - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:35:52.48 ID:E/oWC4fK0
- >>83
45%もどうせ下駄はかせてるだろ
そもそも世論調査なんて絶対正確な結果なんて出ない
ただの世論誘導にしか使われないし廃止すべき - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:34:29.59 ID:p3MvqbPH0
- むしろコロナ騒ぎが収まってからではまた
平和ボケ連中が「やっぱり憲法変えなくていい」と言い出すだろ。
いま議論するべきだ。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:35:32.71 ID:pj2L5Hs90
- >全国世論調査では45%が「賛成」と答えた。「反対」は14%、「わからない」が34%
反対14%に対して、賛成45%なら機運は十分高まってるのに、毎日変態新聞が必死にイメージ操作w
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:36:34.89 ID:tkteCZGM0
- 漢字も読めねえバカに緊急事態の権限与えたって、何の結果も出ねえよw
緊急事態宣言1ヶ月で、どういう結果が得られたんだ?中国や韓国じゃあ、ほとんど収束してるのに、日本は死者が増える一方だろ。
全く恥ずかしい脳足りん政権だ。 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:38:53.21 ID:N4eEgScR0
- >>91
そうですね。
日韓で総人口に占める死亡者の割合は殆ど変わらないけれど、累計感染者に占める治癒者の割合は韓国が圧倒的に高いです。
感染者の年齢構成が異なる影響ももあるでしょうけれど、それも積極検査などによる早期隔離によって重症化・致死しやすい高齢層への感染が防がれているという事でもあります。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:36:48.64 ID:N4eEgScR0
- 緊急事態条項は要らないでしょう。
・日本は議院内閣制で立法と行政の関係が強いし、行政が最高裁判事を決めるなど行政と司法の関係も強いし、最高裁判事への国民審査は国政選挙時にしか出来ず、国家権力を縛るという憲法の役割が蔑ろにされやすい。
・事象がいつどこで生じるかは予知できなくても、事象が生じ得る事や態様は予想できる。
・感染症の罹患者を隔離できる様に現行でも公共の為に私権を制限できるので国民の同意を得た上で予め法律で定めておけばいい。
・新型コロナウイルスの様な感染症について、事態が生じえる事は想定できたことなのに日本は想定して検査体制などを準備してこなかったし、事態が生じた後も他国と比べて対応が後手後手になっている。 - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:47:33.86 ID:ShAxzTCw0
- >>93
それやると絶対違憲裁判が起こるわ
そんなこといちいち付き合ってられねえだろ - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:16.21 ID:N4eEgScR0
- >>146
ある法律について国民の多数が必要と認めているのに違憲とされるなら国民から憲法改正を求める声に繋がります。 - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:44.20 ID:ShAxzTCw0
- >>183
それでも違憲裁判は起こるだろ
いわゆる人権はとかいう弁護士連中とかプロ市民が起こすわ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:37:02.86 ID:7xO4Hkvt0
- 反対ってことは、今回のコロナ対策は自粛“命令”じゃなくて“要請”で十分納得してるってこと?
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:42:49.36 ID:tkteCZGM0
- >>94
「要請」にしているのは、憲法上の制約じゃなくて、店舗にカネを出すかどうかの問題だろ。
命令したら、パチンコ屋も飲み屋も風俗店も、全部の店の損害にカネ出さなきゃならん。要請で店を閉めてくれたら、カネかからんしな。
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:47:18.16 ID:TBT3A73r0
- >>122
憲法上可能ってんなら、コロナじゃなくても常時
安倍が気に食わない店を営業停止にできるってことになるぜ。
それは恐ろしい世界だろ。 - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:45.88 ID:UATOCZT50
- >>145
正常な世界だと思うけど?
逆に民主主義で選ばれた奴に歯向かう許認可事業が
あるって異常じゃね?
反体制だけど体制に認可求めるのか? - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:37:27.52 ID:KEiljYeK0
- 必要だとは思う
でも安倍にやらせたくない
安倍だけは嫌だ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:40:30.97 ID:5koecwe60
- >>96
憲法内で「緊急事態条項」を作るのは、普通の常識がある日本人ならスグに無理と分かることだがな。
日本の憲法の至上命題は、「国民主権」と「基本的人権」だからな。
「緊急事態条項」を作れば、自己矛盾してしまう。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:41:29.80 ID:wTDH+vEs0
- >>96 必要だと思ってる時点で甘い。
有事には、あなたの思ってるような、倫理的な道徳心で国家が動くことはない。
あなたの人権を制限して、国家権力をタテに利益を得る者がいる。だからこそ、憲法改正をする必要が無い。
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:38:29.36 ID:E5ok6r0q0
- 絶対に可決させない
安倍には改憲させない - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:39:29.03 ID:GdDDjk1p0
- 口頭決裁で法解釈変えるようなやつなのに何のために緊急条項が必要になるんだよw
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:39:31.17 ID:pj2L5Hs90
- 明らかに機運が高まりつつあるので、焦る5chのパヨクとバカチョンw
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:41:37.78 ID:d7Y8GH/b0
- >>103
>安倍晋三首相の在任中に憲法改正を行うことには「反対」が46%で、「賛成」の36%を上回った。
>昨年4月の調査でも同様の質問に「反対」48%、「賛成」31%だった。抽象論として賛成でも、実際は提案者の信任投票になるから無理
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:40:09.76 ID:Eg4Sr+nZ0
- 憲法じゃねぇだろ
バカなのか憲法は基本国を縛るものであるから
憲法に盛り込んだらおかしなことになる - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:40:33.34 ID:Jse9ceQb0
- 憲法改正するする言いながら何年政権取ってるんだよ
必要だと思うならさっさと叩き台作って国民投票にかけろや - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:40:46.23 ID:IsAB+Oem0
- よくミサイルが落ちたら目が覚めるとかいうけど、日本人はそれでも覚めないと思う。
完璧に「飼いならされた羊」状態。中国の支配下に入ったとしても、その中で黙々と
やっていくだけ。これほど主体性の無い民族も他にないわ。 - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:48.91 ID:tkteCZGM0
- >>110
そりゃあ、原爆2発も落とされて、20万人がむごたらしく死んでいったのに
アメリカに「謝罪しろ!」の一言もね~からな。あの戦争に負けてからずっ~と、ひっくり返ってチンチン見せた状態の犬コロのままだw
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:41:14.78 ID:77ywwWFT0
- 賛成45パーセントもあるんだw
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:42:00.93 ID:UyrnpSXQ0
- 必要なのはわかるが自民公明みたいな利権でガチガチのところが政権持ってるうちは嫌だわ
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:42:04.78 ID:t0rMPx7p0
- 別に憲法変えないで緊急事態宣言できただろ?
何の問題が? - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:46.40 ID:ShAxzTCw0
- >>118
結局宣言してもしなくても政府のできることはお願いだけだからだろ
移動の自由を制限したりは出来ない
だから相変わらず人との接触を8割削減ができてない - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:42:12.39 ID:ceBoOBbY0
- どっちでもいいけどさ
憲法で票とかはないよ
評価するのは実働のみ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:42:38.42 ID:mZF1serg0
- >>1
ドサマギ感がハンパないw - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:42:59.35 ID:sPd2h9Bb0
- >毎日新聞が4月18、19日に実施した全国世論調査では45%が「賛成」と答えた。「反対」は14%、「わからない」が34%だった。
この結果で機運が高まらずとか無理矢理言っててワラタ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:43:05.95 ID:cqGrifMj0
- 現行でできることもロクにやらず強権だけ欲する暴君だからな
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:43:20.51 ID:X9Da4cR30
- 遊び歩いてる奴逮捕できるようにしてくれ
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:46:47.25 ID:fMKRW74L0
- >>126
そんなのが逮捕されるようになったら掲示板にすら書き込みできなくなりそう - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:43:26.43 ID:u7627ogY0
- 憲法じゃなくて政治家に問題があるのみえみえだもんな
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:44:14.02 ID:Wkj0yNON0
- 頼りない日本の内閣総理大臣
コロナの時
一番逃げてたのは安倍チョン - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:44:34.52 ID:xcNIHxLU0
- 日本国民は次のコロナでもその次のコロナでもまーたパニックおかわりしたいんだってさー
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:44:39.16 ID:a5UObHOA0
- 緊急事態に政府が何をするか、いままさに見てるところでして
結果、こんな奴らに強権を与える気はない - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:47:09.10 ID:WuKETJHs0
- >>131
強権がないから今の体たらく、って見方もできるわけだがな。
まぁ、何にせよ今聞いてもコロナで皆それどころじゃねーわな。 - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:45:31.90 ID:wTDH+vEs0
- 憲法改正してもよいが、第一条・天皇は全文削除でw苦笑
現行の憲法、第一条・天皇の条文は、日本語としておかしいしw 国民主権たる民主主義の否定だ。
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:46:02.88 ID:pj2L5Hs90
- これアンケートの聞き方が悪いから45%で留まってるけど、ちゃんと緊急事態条項は日本以外の国は普通に持ってるけど、
日本にも必要かと聞けば、80%以上は賛成になるはず - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:46:04.03 ID:ap+b1ku50
- 現在進行形で国民をやりに来てる安倍政権が
緊急事態条項の必要性を説くとか笑えるわ - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:46:17.81 ID:IjJg13D20
- この比率で投票だと改憲成立なんだが、コイツラ現実が見えていないよな
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:46:27.84 ID:6REvb+7W0
- いらない
ざけんな
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:46:37.29 ID:qNTMNgN00
- 緊急事態を憲法に書いてもいいけど、一番かくべきことは私権制限に対しての政府の補償義務だからな、
憲法ってそういうものだから。
基本的には国民の権利擁護とと政府の義務を書くものだから。 - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:50:46.65 ID:IjJg13D20
- >>141
緊急事態の性質によっては補償は不可能だぞ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:28.61 ID:qNTMNgN00
- >>167
いや補償が不可能ならだめだわ、権利だけ要求して義務を果たしてないじゃん。 - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:45.56 ID:DnEP431f0
- >>141
「公共の福祉による制限であれば当然受忍せねばならず、憲法上の損失補償は不要」
というのが最高裁判例
ちょっとは勉強しろ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:48.89 ID:BgET0vC+0
- >>179
酷い判決 - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:54:22.51 ID:d7Y8GH/b0
- >>141
すでに29条3項で財産を公共のために用いた場合の補償が定められているので
その解釈論で十分じゃん。
営業補償の場合はどの条文で行くか知らないが緊急事態条項作ったら29条3項の適用排除されるからたぶん補償なしになる
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:54:31.86 ID:cqGrifMj0
- >>141
人権制限もすると書いてあるのに補償なんてする訳ねーじゃん
自民党みたいな邪悪な奴に憲法いじらしたら終わり
下級国民は黙って4ねって事 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:47:00.29 ID:KDxhK/nX0
- 法律で充分対応できるし東日本大震災で既に実施済み
やるかやらないかの選択でやらないを選択しただけだよ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:48:37.64 ID:8LP60gDh0
- >>143
震災の時の政権が自公政権だったら「憲法があるから立ち入り禁止も強制避難もできません」なってたな。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:47:39.50 ID:N4eEgScR0
- 潜伏期間、感染経路、毒性などが未知な状況においては下記などである限りは感染者や感染疑いの強い人は隔離できるでしょう。
・できる限り早期に隔離を止められる様に行政が病原解明や治療法確立に努めている。
・行政による隔離措置を止めさせる様に司法に訴える権利、電話や手紙やネットなどで家族やメディアや社会と情報交換できる権利が保障されるなど、制限される自由が治療や他人への感染防止に必要な範囲に止まる。 - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:47:44.66 ID:Xfw7r7Ou0
- 憲法を守るためなら命を捧げるのが真の日本人だって朝日新聞が言ってた
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:48:06.56 ID:y683szvm0
- そんなことより9条変えろよ
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:01.22 ID:8LP60gDh0
- >>150
9条に関しては自衛隊加憲で調整できてたのに、安倍が急に集団的自衛権の概念入れるために解釈変えたから弄れなくなったんだが… - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:48:33.95 ID:IqAOU9ST0
- 反対の3倍賛成があっても機運が高まらないってどのレベル求めてんだこの変態
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:10.02 ID:UATOCZT50
- 大震災があろうとコロナだろうとこーなのが日本人
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:15.87 ID:jzg1uIyC0
- 俺は右よりだけど、これは反対だ。特措法でなんとかできる案件のはず。
やるのであれば、事実上の大統領制だ。国民投票やらないと整合性はとれない。 - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:44.16 ID:bpnbjyPx0
- >>154
まさにそれだいたいこんな超無能政権の権限強くしてどうなんの?GoToキャンペーンやマスク2枚みたいな利権が増えるだけ
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:13.31 ID:UATOCZT50
- >>178
無能政権って対抗勢力がソレ以上に無能って話だぞ? - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:19.61 ID:+r41WVis0
- 反対14%しか居ないんだから機運としては十分だろ
はよこのクソ憲法なんとかしないと東京からコロナが拡散するぞ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:38.74 ID:496q27mR0
- 憲法改正より他にやることがあるだろう
コロナを解決する気があるのかと感じる - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:26.71 ID:woN2K7CO0
- >>158
勝手に世論調査をやった毎日新聞に言っくれ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:49:40.04 ID:DGCCmlNU0
- 昔は改憲議論すらタブー視されていたのに、かなり世論も変わったな。
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:50:17.52 ID:woN2K7CO0
- 緊急事態条項
「賛成」45%
「反対」14%機運高まってないか?
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:50:23.76 ID:Xfw7r7Ou0
- 9条で戦力保持しないってんのに共産主義者が勝手に解釈変えて持ってもOKになってる
共産党が政権盛ったらまた解釈変えて党を守るためならあらゆる手段を用いて良いってなるぞ - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:09.17 ID:oyW+UxmS0
- >>165
共産ガーってアホか
それ実際にやってるのって自民公明やんけ - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:08.75 ID:Xfw7r7Ou0
- >>170
今から共産党員に変わります
許してください - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:38.10 ID:oyW+UxmS0
- >>182
自民党員のほうがええやろ
約束された利権 - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:51.98 ID:Xfw7r7Ou0
- >>186
いいえ 共産党は素晴らしいです
本当に素晴らしいです - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:50:39.26 ID:emM5r98j0
- もう65歳以上からは選挙権取り上げて良いだろ
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:50:51.66 ID:f3+8NEaM0
- ネトウヨ日本会議、息してないwww
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:01.95 ID:bEeg+l1F0
- とりあえずデマパヨク黙らせる法律作ってからでよくね?
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:17.25 ID:+r41WVis0
- 賛成45%に対して反対14%
実行するには十分な世論だと思うが? - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:30.58 ID:9NquHAUk0
- 国民が安倍政権のやろうとしている事に
気が付いたら最後。もう、安倍と麻生は一生下野で良い。
やっぱり七光りは害悪でしか無い。
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:51:33.50 ID:496q27mR0
- 補償義務なんて憲法に書いてなくても法律でできるから
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:20.54 ID:S5dPQR6P0
- 緊急事態にかこつけて公金横領しまくるのがばれてるからな。
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:35.68 ID:8XfaL+pW0
- 朝鮮人じゃないなら
火事場泥棒はよくないよ
安倍さんよ - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:39.08 ID:+WMK//OJ0
- 無能アベの指揮で戦争やったら即負けして今度こそ日本終了だろうなwwwwwwwwwwwwww
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:52:51.55 ID:Xfw7r7Ou0
- アベ政治を許さない!!
アベが辞めたらコロナは収束する! - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:38.83 ID:1uAWq6H80
- 毎日や朝日でこれなら、改憲派の圧勝ですな。大体、今回は左翼が、規制やれとかやって
るしな。沖縄県知事も、人来るなとか極右みたいな主張しているし - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:39.73 ID:IoSSQdt60
- > 日本国憲法は3日、1947年の施行から73年を迎えた。
何これフライング記事? まだ3日になってないぞ
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:53:50.26 ID:ap+b1ku50
- コロナの件で自民党が国民を守る気なんて無いことはよく分かったはず
国民を守る気の無い党がなぜ緊急事態条項を欲しがるの?
少なくともそれによって国民が救われることはないでしょう - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:54:42.53 ID:S42lgPrP0
- 緊急事態条項か必要って言ってる人って、現法律で対応可能であると知らず、今の政治に満足いってない層だな
ただ単に原因は安倍政権が無能だからなんだけどな - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:54:58.25 ID:Rt5vUxl30
- 少なくとも安倍に緊急事態条項を与えたところで、ろくな使い方出来ないのは今回の体たらくで想像がつく
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 19:55:16.67 ID:27uec0mI0
- 緊急事態条項創設したらマジで暴動起きるわw
【憲法73年】憲法に「緊急事態条項」創設に「賛成」45%、機運高まらず 全国世論調査

コメント