【感染】「旅行に行って」とも「GoTo反対」とも言えぬ 大手担当者の本音

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:15:12.27 ID:TAXDe/Cm9

「Go Toキャンペーン」が逆風にさらされている。感染拡大につながるとして批判の声が多いが、キャンペーンに期待する観光業者も少なくない。「こんな状況で、旅行に行ってくださいとは言えません。でも、キャンペーンに反対とも言えないんです」。大手旅行会社の担当者が、複雑な胸の内を明かした。
お客様の背中を押すのは、もちろん「金額が安い」というのはありますが、国が「皆さん行っていいですよ!」「大丈夫ですよ」と後ろ盾をになってくれることも…

この記事は有料記事です。
毎日新聞 2020年7月16日 07時30分
https://mainichi.jp/articles/20200715/k00/00m/040/364000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:15:22.07 ID:eGxSOKKk0
Gotoキャンペーンに従わない奴は反日
嫌なら日本からGoTo!出ていってどうぞ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:17:37.16 ID:V2VLlwJt0
GOTOポリス 結成
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:17:52.51 ID:wujNLu1u0
感染以前にこの状況下で旅行行って楽しめるのか?
行くやつってバカだから衛生観念も低そう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:22:48.48 ID:5cvbdtXI0
>>4
対面禁止、検温、仕切り板、消毒、食事は個別
全然楽しそうではないなw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:18:17.84 ID:v088dkRO0
謎の声「俺がやるって言ったらやるんだよ!絶対にだ!」
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:22.26 ID:d4IZqXoV0
>>5
二階ですか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:19:01.52 ID:tW6/PcoY0
皮肉なことに
GOTOに反対してるのは
朝からテレビ見るだけのボケ老人
関係ないだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:24:37.71 ID:4xZdx6Ld0
>>6
朝のtbsみたらVTRでは街では反対意見が多かったんだけど、ゲスト討論では賛成意見が多く、反対派も一部反対で東京は止めろだった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:25:41.16 ID:tW6/PcoY0
>>26
またテレビで洗脳された自慢か
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:25:51.85 ID:kRKeAzTa0
>>6
何を根拠に反対してるのがボケ老人だけとか言ってんだよ
ボケてんのか?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:44.72 ID:tW6/PcoY0
>>33
テレビの情報しか知らないからだ
ボケ老人
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:19:42.33 ID:wujNLu1u0
つーか夏場のマスクってガチで暑いし息苦しいからな?
DQNとかマスクしなそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:20:21.14 ID:Po2jwgxE0
COCOAのインストール推奨と感染防止対策の徹底だけ言ってればいいんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:20:52.14 ID:wTb7uXf00
旅行サイト見ると10月以降は強気な雰囲気
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:24:38.31 ID:8CpDdRNc0
>>9
中国からの予約入ってる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:20:55.79 ID:TdGZ47qP0
政府は助けようと努力したけど国民はタヒねと言ったって責任逃れでアリバイ作りだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:20:59.80 ID:Xeq0ZhJZ0
全然旅行先がコロナ対策でウエルカムでないし
楽しめるかわからないよ。嫌な思いしたくないなら巣篭ってよう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:21:05.55 ID:ZWZEJ1sV0
バカは風邪ひかないって言うし
GoTo参加するようなバカは風邪ひかないから問題ない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:21:45.98 ID:adUXv0nf0

 
宿泊施設や交通機関に感染拡大して営業出来なくなったら旅行業者が賠償してくれるんだよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:22:03.82 ID:XSC/b6u50
旅先で感染発覚したら、どうするの??
宿泊拒否って自費で救急搬送させ帰宅させるの??
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:22:17.34 ID:lgV8R+NEO
法律で新幹線とか止めてほしいんだけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:26:31.99 ID:0eUhI5fg0
>>15
乗らなければいいだけだろ
自分の都合を他者に押しつけるなよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:22:17.50 ID:LAEjWvEh0
そうだ韓流好き女どもに韓国行かせればいい。
向こうでひどい目に合うか、感染して帰ってきて即拘束されるだろうし。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:22:24.30 ID:tW6/PcoY0
ペストのように三分の一の人口が死んだ
ならこんなことできないが
誰も死なないのになんで自粛するんだ
自粛する経済苦で死ぬほうが多いわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:24:49.73 ID:6azK1nLS0
>>17
こういう2、3ヶ月前の認識を堂々と言ってる奴って障碍者か何かなの?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:30:10.84 ID:tW6/PcoY0
>>28
痴呆症には今のことが理解できないようだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:25:06.99 ID:XSC/b6u50
>>17
従業員が経済苦で死んでも、経営者や社会は何も気にしてない。
なので、経営者が経済苦で死んでも、なんら問題ではないのさ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:26:33.26 ID:tW6/PcoY0
>>30
従業員に収入ないと死ぬんだよ
ボケ老人
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:22:59.64 ID:ro9Lki1r0
東京人大阪人はマイエリアから出るな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:23:01.48 ID:JyyiAdbr0
高級なホテルや旅館ならちゃんと対策してるだろ
安宿はいまだにバイキングとかやってるけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:23:50.19 ID:6azK1nLS0
3月中の海外旅行ツアー実施してヨーロッパからコロナ輸入してきたのは他ならぬ旅行会社なわけだが
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:33:39.27 ID:vgqG3tfi0
>>21
そうだね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:23:52.82 ID:jc5Y+vij0
派遣に案内員やらせれば
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:24:02.64 ID:2UByGKTI0
ま、そうやってウジウジしている間に観光業界は壊滅するんだけどね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:24:34.02 ID:Ron6nJer0
まず県内旅行のキャンペーンからやれば
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:25:05.89 ID:ZsjCmjwO0
こんな時期に旅行に行こうとか思うやつは、
感染対策なんかまったく考えないから、
「行くな、来るな」が唯一の正解!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:25:20.10 ID:988JNkqK0
感染したら袋叩きだろ
観光業者としてもリスク高すぎるわ

本当に今キャンペーンやりたいなら
コロナ感染拡大防止を諦めるとの宣言が先、重い症状がある人のみ入院
という風土を作る必要がある

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:26:01.29 ID:GoTa03nb0
インバウンドに依存しまくってたくせに
いざダメになったら内需に泣きつくような業界に
救いの手を差し伸べる気など無い
勝手に潰れとけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:26:13.88 ID:HHwgm5LR0
石垣島なんかコロナ病床が3床しかないから東京から無症状の若者が押し寄せて年寄りに感染させたらおそろしいことになる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:26:37.97 ID:E5V826bp0
旅行行きたいのにとりあえず全部キャンセルしたらスカイコインが余ってしょうがないんだが
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:26:52.87 ID:inlNJlPj0
飛行機のって東日本へ観光したい気分
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:07.57 ID:kkgGE8N40
こういう時、慌てたほうが負けなのよね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:38.07 ID:oxuzbVsw0
もうアパホテルみたいにとっさの機転が効かないなら疫病神でしかないわ
払いたまえ清めたまえ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:38.99 ID:IMEECt+y0
飲食・観光なんて楽な業界は逝ってよし!
もっと大変な仕事を低賃金・長時間労働しろ!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:48.63 ID:TagxlMIC0
Go Toに反対する非国民は逮捕でいいだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:56.33 ID:bup8aQTg0
大臣とか官僚が率先して「旅行行きました!夜の街楽しんできました!」って
自ら実験台になったうえでGoto推進するなら理解も得られると思うけどな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:27:56.33 ID:RvEkGe2+0
今度の連休で家族旅行に行く予定にしてたけど俺だけキャンセルしたわ
職場から許可が出なかったし仕方ない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:28:00.73 ID:KvvURFjD0
金だけくれってことだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:28:27.95 ID:HeCAzozK0
誰にも分からない事を国が言えるか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:29:26.78 ID:eTZvMWA20
うちの会社は居酒屋や飲み屋さんはもちろんGOTOも禁止、
法律に触れてると思うけどどうなの?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:30:04.46 ID:zvuN79OV0
感染して応援。GOTOキャンペーン
広げようコロナの輪
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:30:25.00 ID:BkPXrC/a0
アベノgo toキャンペーンに名前を訂正します
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:35:20.76 ID:Hd17qm2p0
>>56
どうせまた安倍のお友達だけが大儲けするんだろうなw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:30:32.44 ID:B+KBLwnz0
どうせやるなら居住地域限定にしてほしいわ
跨ぎの移動は、どうしても厳しい目がありそう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:30:49.91 ID:CHSFeY5B0
>>1
心配するな、感染が怖い人は旅行に行かない
go to キャンペーンは失敗するよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:30:58.01 ID:j196KQYo0
「経済のこともあって人の移動は制限しないが気をつけてね。」ならいいんだけど、
gotoと言われちゃうと、積極的に移動するよう政府が勧めている感じだもんね。
いや、補助までするんだから、勧めているんだよな。
まあ、こんなの反対されて当然。
もう少しうまくやれ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:31:19.44 ID:GezCJdw30
キャンペーンなんてやらなきゃよかったのに
そうすれば行く人は気をつけてこそこそ旅行に行くだけだった
キャンペーンにしたことで控える人が増えるだけ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:32:37.39 ID:HeCAzozK0
>>60
旅行者爆増すると思うけどなー
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:32:01.05 ID:46h/+eCI0
GO TO キャンペーン(東京ぬき)
でいいんじゃね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:32:05.92 ID:ZeiK2y2g0
もう何の為にGW自粛しまくったのか判らない
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:33:00.52 ID:dgQ/ozrQ0
旅行業界への心証悪くなるだけだからな
目先の金のために地方の老人の命を脅かしても構わないって言うようなもの

休業補償なら世間の同情もあったろうに

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:33:04.63 ID:V6nTqfQo0
東京だけ首都圏のみとかやめてくれ
見直されても絶対に突破してやるわ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:33:50.27 ID:G9+XZoQD0
おまえらが感染しない旅行を企画すればいいのだろうが
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:34:42.79 ID:4HwR63YQ0
武漢ウイルスは中国による世界経済侵略のためのトリガー
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:35:03.23 ID:NkWOjsDp0
男塾名物、直進行軍!

前にコロナがあろうがエボラがあろうが、予定を変更せずに直進じゃー!

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 10:35:03.57 ID:nufcvzsP0
正直、体調悪い人達は自宅にいて、元気な人達は経済を回さないとヤバいぞ。
元気な人が感染してました!とかどうやっても回避できないから割り切れよ。

仮にワクチンとか完成しても映画みたいに劇的に効いたりしないぞ(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました