【愛知】誰もが知るビルに「空き」…名古屋駅エリアの活況に急ブレーキ 新しい働き方が再開発も直撃

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:06:12.93 ID:65A/0iGS9

名古屋駅前に計画されている巨大ビルの着工延期。10日に名鉄が正式に発表し、計画の見直しにも言及しました。新型コロナで変わった新しい「働き方」が名駅前の再開発を直撃した形です。

 名鉄が開いた10日の会見。近鉄などと共同で名古屋駅周辺に建設を計画している高層ビルの着工を、当初表明していた2022年度から延期。2024年度をめどに事業を見直すと明かしました。

名鉄の担当者:
「当社から見ると、需要の変化をしっかり見極めてから、開発に取り組んでいきたい」

 2000年以降、次々に高層ビルが建ち、活況を呈していた名古屋駅エリア。今その勢いに急ブレーキがかかっています。

 名鉄百貨店から太閤通りの南まで、およそ400メートルにわたる巨大ビル計画。ホテルや商業施設、それにオフィスなどが入る想定です。

 しかし、新型コロナの影響による需要の変化を見極めるとして、名鉄は着工延期を表明しました。

 実は今、名古屋駅周辺のオフィス街ではある異変が生じています。

(リポート)
「こちらはオフィス仲介業者のホームページです。オフィスビルの空き状況を示しているんですが、駅前の誰もが知っているような高層ビルでも、空きがあることがわかります」

 名古屋駅前の一等地にある高層ビルのオフィスでも、「空き」を意味する「資料請求」のタブがついています。中には…。

(リポート)
「グローバルゲートは、かなり空いている印象ですね」

 2017年に開業した、ささしまライブの「グローバルゲート」。6階から29階がオフィススペースです。去年11月に6フロアを使っていたユニーが本社機能を移転。今でも空きが埋まりきっていないようです。

 名古屋駅周辺のオフィスの空室率は4月から5カ月連続で上昇し、9月時点では3.53%と比較的高い水準となっています。そこには、コロナの時代が変えた「働き方のかたち」が関係していました。

 大名古屋ビルヂングの30階から32階に入るIT企業「エイチーム」は、新型コロナを契機にテレワークを拡大。

エイチームの担当者:
「仕事をするという意味においては、全くと言っていいほど影響はないです。オフィスに来ることの意義とか意味を、再定義を今後していかなければいけないかなと思っています」

 エイチームは来週以降、同じ名駅エリアのルーセントタワーに置いていたコールセンター部門を大名古屋ビルヂングに移転し、オフィスを集約することに。働き方の変化が、一等地のオフィスの需要に影響を及ぼしているのです。

 再開発を続けてきたナゴヤの今後について、専門家は…。

中京大学経済学部の内田客員教授:
「コロナの影響に関しては、オフィスや店舗を都心の一等地に構える必要性が薄れてきている。リニアの開業の遅れに関しても、2027年という予定が翌年以降にずれ込むということが確実な情勢になっていますので、開業を見据えて不動産投資の対象が名駅・栄でも周辺部まで広いエリアに拡大していたんですけれども、利便性の高い所だけが安定して、それ以外の需要は減退した状態が続くとみております」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8001c1898bb25be7b5799d39479c40406fb45c0
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:07:49.54 ID:HCkq9lHq0
名駅の周りってバカみたいにビル立てまくりだもんwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:09:54.22 ID:1umA0bsC0
これからようやく栄の開発なのに停滞しそうだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:10:50.47 ID:9vxW7jvp0
大名古屋ビルヂング
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:10:58.79 ID:khWeRnaI0
グローバルゲートは不便な場所だし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:11:04.50 ID:Jq3Slxtq0
チサンマンションのことか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:11:21.51 ID:praLJa4y0
大村がパヨチョンに貸し出してくれるよ、安泰だ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:14:00.23 ID:wNUDgoh70
名古屋じゃなくて大阪のうちの近所の話だけど
1Fがテナントのビルはちょくちょく建つものの全く何も入らず延々募集中ってのがここ一年で三棟もある
なんか日本やばみを感じるんだが
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:18:22.23 ID:92C6Y5u20
>>8
うちの近所だとクリニック系が多いわ
一階が薬局なんだけと、上の階に病院が全然入ってないの
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:14:29.36 ID:5haTkcYr0
東京も大阪も中心部に空きが出始めてるよ。名古屋に出ないはずがない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:14:35.49 ID:P68wuQYM0
ビルヂングって
「でぃ」でなく「ぢ」って発音するのか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 20:05:29.65 ID:F2jrigJf0
>>10
発音でなくてでぃをぢと表記した
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:14:46.79 ID:mbHsRMq10
東京や大阪への用事はオンラインでなんとかなるし
駐車場も高いし名古屋駅にオフィスがある必要がないんだよな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:14:56.36 ID:BaUwqmp70
なあに帰って名駅に着く
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:16:27.98 ID:CXsz1QJd0
不動産バブル崩壊か
2022年人口減少開始
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:17:29.34 ID:QZEQF+FC0
グローバルゲートはアクセスが悪過ぎる。名駅とは完全に別物
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:17:47.21 ID:S4FPu81S0
そもそも名古屋は過大評価
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:18:17.73 ID:3utu0aSf0
名鉄名古屋駅のカオスな状態はまだまだ続くのでした
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:18:59.43 ID:t9ClUhpF0
>>1
名古屋だけじゃない、これから先は世界中でこうなる
むしろ名古屋は賢い方だ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:20:22.60 ID:I9dwSv0R0
名鉄百貨店の天井の低さに驚いたよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:20:26.13 ID:D9mtGd3/0
名駅周辺はバフッて賃料糞高いしはいるわきゃねえ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:21:05.59 ID:XLkEUDdf0
3.53%で高いとかアホなこと言ってないで
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:21:52.16 ID:mCzNt6GC0
さきしまライブは場所が悪い
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:23:14.23 ID:EaZ8Eiih0
名駅はビル建てすぎ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:23:26.80 ID:p34AIU0g0
日本\(^o^)/オワタ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:25:16.19 ID:N9DbkIZk0
名古屋はケチな人が多い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:26:15.12 ID:1DXc6yx/0
ナナちゃん「やっと仲間を呼べるわ」
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:26:16.71 ID:nOMAUzl30
笹島はアクセス悪いからな、駐車料金下げれば自家用車で行きやすくなるんだけどな…
ここに来て都市設計に矛盾が出て来てるな、名駅だけ東京みたいな集積にして公共交通機関で移動する様な運用になってるけど愛知県は自宅から公共交通機関へのアクセス悪い地区が多い。
学生なら仕方なく駅まで自転車をえっちらおっちら漕いで行くけど大人はそんな事しないからな…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:32:07.86 ID:F4eqYdFe0
んなことより名古屋はまともな私大を育てろっていうの
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 20:14:43.52 ID:YcYeV6nP0
>>29
いらない
名古屋主要企業は近畿関東の大卒を幹部にする
名古屋出身者は現場リーダー止まり
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:33:43.31 ID:3pVKaQjy0
まぁ名鉄だからな期待はしてなかったけどこんなもんだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:35:11.32 ID:I3Mx33KB0
名古屋のオフィス空室率は、リーマンショック時の13%とかに比べたらまだまだ低いね。

グローバルゲートなんて元々立地がクソすぎ。ささしまの失敗は名古屋人はどうしても認めたくないようだが、名古屋駅から出ているシャトルバスなんか誰も乗ってないし、グロゲーの商業テナントも続々撤退してんじゃん。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:36:04.48 ID:1LEYO4ve0
オフィスビル不足の解消とか言ってた天神ビッグバンどうなるんだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:36:20.71 ID:FR5BvU/t0
まあリニアも完成することはないしやめとけw
大名古屋ビルヂングがあれば良かろうww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:36:33.92 ID:EaZ8Eiih0
ささしまなんて誰もが失敗する失敗する~ほら~だわ、そもそも誰も手をつけなかった
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:37:01.56 ID:pMbtivAB0
誰もがキルビル
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:37:54.34 ID:zFxrXlaI0
キルびる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:39:06.98 ID:hUh46HEb0
もう鉄道中心にはなれないよJRの日頃のクソソービスのせいでな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:43:27.80 ID:I3Mx33KB0
名鉄は毎度毎度毎度毎度、肝心な決断は踏ん切りつかず。2007年のときにさっさと建て替えておけば良かったんだろ。

せいぜいミッドランドに対抗して200億かけて改装した今のオンボロ名鉄百貨店を使い続けることだね。わざわざ車輪をダサいカラーリングに変更したり、設備投資のセンスに関しては大手私鉄随一だからなw

いっそ土地建物丸ごと三井不動産に売っちゃえば?久屋大通公園の再開発見て良く分かっただろ。あのクオリティは名古屋企業にはまず実現不可能。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:44:21.28 ID:I3Mx33KB0
>>38
車輪→車輌な
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:44:52.13 ID:JLlfIZ+80
名古屋の敵はコロナと静岡県知事
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:48:35.74 ID:I3Mx33KB0
名鉄は一等地の再開発ができる器じゃない。そもそも向いていない。

自分たちが街を変えていくという気概を感じない。車輌の塗装よりまずホームに屋根つけろよ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:52:36.45 ID:/o3MCDpg0
名古屋は見てくれだけじゃなくて中身をもっと育てないと
まずは名古屋人が霊的に生まれ変わらないとダメだけど
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:52:48.93 ID:v1jhM8Fo0
JRタワーの最上階に入ってるのが東芝だし、お察し
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 20:06:48.65 ID:+TcbuHzs0
不自然な理想の計画ばかりでおかしい感じしてたね
今までそんな規模の工事していないのにどこにできる金、技術、計画、人等があるのか?

>>44
エレベーターの関係で上のほうにいるのかと思ってたわ。

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:53:40.18 ID:QqnpFBHj0
大阪のGDPを抜いたって息巻いてたのに一気に奈落の底だな愛知名古屋
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:55:35.56 ID:zZXHpGJN0
10~20万人都市の駅周辺なんか空き地すらあるぜ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:56:01.80 ID:QqnpFBHj0
MRJ開発中止
リニア開業延期
名古屋壁ビル完全時期延期と縮小

尾張名古屋は終わり

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:56:55.10 ID:QqnpFBHj0
>>47
訂正

名古屋壁ビル完成時期延期と縮小

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:57:55.38 ID:npQB+FKe0
>>1
このビルで働いてるけど、エイチームは2回もコロナ出してるよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 19:58:32.60 ID:YnloIyOl0
どこも明日は我が身だろw

一番アホなのは、今から高層ビル建てまくる東京だと思う

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 20:05:11.81 ID:QqnpFBHj0
これからの都市開発は、大阪が一番増えるだろ。5年後に万博があるからな。東京はオリンピック終わったら開発一段落。
名古屋は、リニア頼みの開発だったので、そもそも東京や大阪に比べたら開発力が弱い。リニアが開業したところで、名古屋の経済効果は年間300億円ぐらいしかないからね。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 20:06:39.11 ID:zeuut0ez0
これでリニアは静岡と名古屋飛ばしできるね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 20:07:06.45 ID:HVKNfjLa0
迷鉄名古屋駅はシロウトが初見で踏み入っていい駅ではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました