【愛知】「電車で通勤」実はバイクで…自衛隊員が通勤手当約25万円を不正受給 停職45日の懲戒処分

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:22:56.48 ID:wNbtSKj79

自衛隊の30代の男性隊員が、1年半にわたり通勤手当およそ25万円を不正に受給したとして停職45日の懲戒処分です。

 懲戒処分を受けたのは、自衛隊愛知地方協力本部に所属する、30代の3等陸曹の男性隊員です。

 自衛隊によりますと、男性隊員は県内の地域事務所に勤務していた2016年3月から1年半にわたり、バイクで通勤していたにもかかわらず、通勤手当として電車賃およそ25万円を不正に受給したということです。

 自衛隊の内部調査で発覚し、聞き取りに対し男性隊員は「お金欲しさにやった」として全額を返金していて、自衛隊は27日付で停職45日の懲戒処分としました。

 愛知地方協力本部の福重毅尚一等陸佐は「服務規律の維持と再発防止に努め、信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。

1/27(月) 18:07
東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00026424-tokaiv-soci
レス1番の画像サムネイル

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:23:52.28 ID:SAgHHkvW0
まあ、事故ったら通勤災害にならないしな
良い事ない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:27:26.31 ID:NIGfu/e40
>>3
なるはずだよ

判例があってと思う

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:33:40.03 ID:FZvruWBk0
>>3
なる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:45:36.93 ID:/KLGkq580
>>3
労災は降りるけど、交通費の不正受給もばれる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:50:55.88 ID:R5PF+iJD0
>>3
え、事故っても労災おりんの?
申請勤務ルートと違ったら無理だと思ってた
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:24:43.83 ID:GuGecqmq0
議員のボケに比べたらなんでもない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:24:51.60 ID:5+IyZNV20
流石に国家公務員は厳しいね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:25:10.67 ID:ZOrWZXhm0
定期券検査しんかったん?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:25:56.53 ID:b0++/BLR0
>>6
役所はいまどき必須なんだが
出先だと甘いのかね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:25:18.59 ID:BGGLUlbD0
また愛知か!!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:25:23.84 ID:gzL9TN+H0
定期券のコピー提出させろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:29.41 ID:tVaid1Br0
>>8
あわせて領収書を提出させればいいじゃん

ま、キャンセルして払い戻すって手もあるけど。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:25:46.80 ID:OfHdPjov0
俺の知り合いの自衛官さんは毎日通勤ランしてるが
たしか交通費もらってないと言ってたな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:09.12 ID:ZOrWZXhm0
地方都市じゃ当たり前
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:09.60 ID:M5+fdu280
バイクで通勤してると申告すれば、ガソリン代は出るのだろうか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:49.98 ID:tVaid1Br0
>>12
出るわけないじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:27:27.39 ID:tVaid1Br0
>>12
あ、ごめん
通勤分はでる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:12.17 ID:Ik6mG5tp0
日本の慣習はなかなか改善されんね
不便なら改めたら良いのに
改革精神が全然無いw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:29:39.83 ID:1lG2uN1p0
>>13
交通費ごまかしは全世界で行われてる一大窃盗業なのに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:28.49 ID:OQe1bwmI0
血税ぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:26:48.80 ID:UtSZjkZg0
通勤手当って標準金額を貰ったら、あとは好きな方法で通勤してもいいんじゃないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:28:27.07 ID:wRbn8MfF0
>>16
ウチはそう
実際課税対象になってるから定期買ったら赤が出る
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:31:48.32 ID:UtSZjkZg0
>>24
所得税では控除されるけど、社会保険の標準報酬月額では込みだったような
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:35:31.96 ID:oMZpNtB20
>>34
うちは社会保険の査定期間456月以外の月にまとめてもらってるけど違反してるかもしれん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:39:21.54 ID:wcoI2LK30
>>34
だから新幹線通勤したがる奴が多い
公務員も定時上がりだから宿舎あってもわざと遠方に住む
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:30:17.27 ID:qxipUqxo0
>>16
うちもそれ、交通費貰ってても自転車通勤OK
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:41:48.48 ID:golk3T1f0
>>16
空自じゃそれは無理
事前に通勤経路を申告してそれに応じた額が支給されるし、
その後は定期的に証拠(定期券のコピーとか)の提出を求められる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:27:18.78 ID:cl3fQhdN0
バイク代が余計にかかってない?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:27:59.00 ID:Rmt+4CfS0
大手でもない限り、薄給なんだからせめて交通費は誤魔化して浮かすもんじゃないの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:28:10.04 ID:5tuiLr4Y0

クビにできない自衛隊の隊員事情
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:28:19.67 ID:cLHy+4pT0
民間が迷惑するから辞めさせるなよ~
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:29:23.53 ID:JP0gYYkx0
定期券を現物支給させるのが一番
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:29:25.41 ID:Mg0wfg//0
なんでこんなにうるさいのだよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:29:37.39 ID:N97rcQLD0
電車は定期買わないとダメ
バスは定期買わなくていいから不正し法大
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:29:49.66 ID:wHpC/kdC0
自営業ならいくらでもやる手だが
公務員はだめだよ
始末書書いて反省しなさい!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:30:29.20 ID:N3Zvqs1P0
みんなやってるだろこんなもん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:30:53.34 ID:Mg0wfg//0
誰よこういうの騒がしてる馬鹿、じゃ交通費やめて金出せ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:31:15.89 ID:jQCjBWxW0
うちの会社でもやってる人がいる
普段は電車だけど金がなくなると自転車で片道2時間以上かけて通勤してくる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:32:43.11 ID:ranxziyy0
電車通勤だと,定期代の実費が手当として出るのに,
自動車通勤だとガソリン代にすら全然足りない額しか出ないわ
会社の駐車場の金まで取られるわ,不正したくなる気持ちは分からんではない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:33:36.12 ID:M1Q+1vZz0
うちは支給されるけど通勤方法は自由だったけどな
上司から普通にそう教わったくらいに
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:34:31.80 ID:kObxxxwd0
馬鹿だろ
公務員はこういうの厳しいからな
退職だよこいつ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:34:39.92 ID:8+SfZxrt0
サラリーマンも誤魔化してる奴一杯いるのに
自衛隊員は可哀想だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:35:03.63 ID:KllIEPx10
皇后陛下も外務省時代に電車通勤を申請して自動車通勤してたんだから許してやれよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:35:34.46 ID:/L7tk+TB0
そもそもなんでバレたの?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:37:37.73 ID:jQCjBWxW0
>>42
基地までバイクで来てたんじゃね
最近は駅前にも無料駐輪場なんてまずないし
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:40:04.24 ID:GvVIj9360
>>42
正義マンが密告だろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:36:22.63 ID:24qn4zXf0
給与の原資が税金の公務員は、不正をしたら即刻クビにしないとダメだろう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:37:35.25 ID:IPgeRqRT0
これいつも思うけど制度がおかしくないか?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:37:59.55 ID:wIc08d1y0
自衛隊員は大目に見てやれよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:38:26.26 ID:KPSwxxiq0
>>1
マイナンバーを使い、所得税から控除するシステムにすれば良いのだろうか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:38:40.71 ID:StQF+0+p0
これ、チャリだったら1銭も出ないのか。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:38:42.62 ID:2/8RObLV0
俺の職場でも有ったわ
何度注意してもやめないから諭旨解雇になったw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:39:10.03 ID:KPSwxxiq0
翌月以降の所得税から控除できるシステムにした方が良いのだろうか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:39:17.15 ID:k3DDVF3w0
実は無理目の通勤方法押し付けられたかも知れん。
単純に善悪判断出来ない。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:39:57.84 ID:7t/GR/H20
停職貰えるなんて羨ましい
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:40:01.35 ID:pwxKa9ES0
学生とかの発想だな
まあ、わからなくも無いがww
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:40:07.74 ID:539Qo6ZN0
なんだこれも愛知のケチリドロボー事案かよw

タダ乗りコジキ向けに
「ケチり過ぎてドロボーやってませんか?」
ってACのCM作ったら?w

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:40:51.01 ID:KPSwxxiq0
マイナンバーを有効活用すれば、個人や会社の申請を全て無くせるのだろうか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:41:08.37 ID:awCcuNxW0
公共交通機関よりもバイクのほうが安上がりだというのが問題だな。
ガソリンには炭素税をかけてCO2削減した方がいい。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:41:13.40 ID:N48RDqI80
こんなんみんなしてるやろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:41:17.67 ID:JmjifNYM0
ちょっと長めの冬休み、もちろん休んでても給与は税金で保証
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:41:36.91 ID:nusH//e40
交通費は電車定期代に相当する金額の支給って決めれば誰も不正にならなくなるのにな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:44:00.53 ID:CUnWErgC0
バイクだと通勤手当出ないんかな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:44:16.69 ID:BYAZ9L2w0
たまにならいいんだよ
さすがに連日はまずい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:44:41.01 ID:hexOOOZA0
これかなりいると思う
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:44:57.59 ID:daXCZSFG0
えぇぇ…公務員ってそんなことになってんの?俺の会社では交通費は公共交通機関の料金で支給額決まるけどチャリでもクルマでも何を使って通勤してもよかった。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:51:07.43 ID:WQZMB+YI0
民間で悪質なら、被害届けだされかねないのに、余裕っすね。

>>67
会社によって、かなり違いそう。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:46:09.90 ID:ds27s/UI0
普通の会社でも起きる事例だな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:47:01.86 ID:D3sFnbIl0
庶民は交通費払っていってるのに
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:47:58.76 ID:hPUqUcJ10
そら5分10分の距離なら分からなくもないけど数時間かけて来る奴は意味わからんな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:49:34.35 ID:tsSqQ5280
従業員の少ない個人商店みたいなところだと
交通費を多く出して給与の足しにしたりもするけど
源泉安くなるしね。

厳しい処分だけど公務員は税金で出してるからね許されないよ。

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:50:16.36 ID:XqFOO9kd0
やりがち
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:51:24.06 ID:MZBhQG+40
ただでさえ薄給なのにこの程度の着服で文句言われてたら誰も自衛隊なんて入りたがらんなぁ…
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 18:53:45.77 ID:gzdAjh520
バイクで通勤しても、ガソリン代、バイクのコストが必要だから、

不正受給って変だな・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました