【愛媛】「私は別の道をいく」…石墨山(1456M)で遭難の77歳女性 滝壷付近の斜面で遺体で発見

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:35:04.35 ID:4XFMZ7199

先週、登山中に行方がわからなくなっていた77歳の女性が4日、昼前、東温市内の山の中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

遺体で見つかったのは松山市中村の友岡悦子さん(77)です。

警察によりますと、友岡さんは先月31日の朝から知人男性と東温市内で登山をしていましたが下山途中、道に迷い知人男性に「別の道をいく」といって別れたあと行方がわからなくなっていました。

警察と消防はのべおよそ150人体制で友岡さんの捜索を行ってきましたが、4日昼前、東温市河之内にある白猪の滝の滝壷付近の斜面で友岡さんが倒れているのが見つかりその場で死亡が確認されました。

警察は死因や詳しい状況を調べています。

08月04日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200804/8000007277.html

■関連スレ
【愛媛】石墨山(1456M)で道に迷い…男性は川に沿って下山、女性は「私は上に上がる」と別れる 77歳女性行方不明に ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596515873/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:35:37.98 ID:ESWR5yHU0
おぉ、発見されたのか
合掌
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:35:51.29 ID:rm4wWFJr0
行きましたな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:11.55 ID:DQru5kRL0
いけばわかるさ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:28.47 ID:DWJ5LhHK0
お前らも人生で遭難してるよな(´・ω・`)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:39:54.66 ID:qUQUMkbF0
>>5
ああ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:57.24 ID:P+baiyM00
>>5
遭難してこの方彷徨い続けてるね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:17.19 ID:6gzDJTp90
>>5
うるせーこの
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:47:32.39 ID:AxWXKj6D0
>>5
なかなかしなないもんだな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:55.01 ID:4oEC0vUo0
>>5
そうなんです
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:30.32 ID:6pQgUhJk0
死人に口無し
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:31.88 ID:FJ5PjVaa0
滝つぼが別の道だったか
めでたい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:36.34 ID:SG4MLBHy0
鉄則通り登った方が間違いだったか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:50.83 ID:IqdFbxw00
音楽性の違い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:36:59.61 ID:6788LFur0
知人男性
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:37:25.80 ID:fFRyK4db0
今まで元気だから生きることに過信があったな
いざという時何でも一人で正しく選択できると思ったんだろう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:37:40.80 ID:aWUt/vw/0
ペロッ…これは?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:37:56.24 ID:jksGf4nK0
知人男性は疑われてるね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:04.81 ID:4bvAHlo20
「私は別の道を行く」
なんかかっこいいけど結末は悲惨だな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:07.29 ID:Q2OJwNAZ0
読図できないならオフライン地図アプリ入りのスマホくらい持ってけよ
暴走老人が無謀な登山をして自滅しただけだ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:41:35.69 ID:qCLsHdlR0
>>15
迷ってから地図見ても意味ないぞ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:27.12 ID:boBi78KH0
>>15
老眼で見えないのでは?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:41.62 ID:siKux4dz0
>>15
場所がわからないから迷ったのにその時点で地図開いたって意味ないだろ…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:14.19 ID:bq6Yr7ca0
登るのが正解なのは登坂しやすいときだけなw
普通は下りの方が簡単だからどんどん下るんだけど逆に登りになるとメチャクチャしんどいからなw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:32.77 ID:6OaGw5aN0
>>16
沢に降りたら、登った方がいいね
沢は結構行き止まりになるからね
そこから登ったんだけど、藪漕ぎになって擦り傷だらけだわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:21.40 ID:N6vwQ6R+0
このあついのに77歳の高齢じゃ遭難して登り返すのは荷が重かったな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:23.03 ID:OpqvpS9s0
上に行った人か
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:25.95 ID:w3CUzEDI0
助かったひとも白猪の滝付近で見つかったんじゃなかったっけ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:26.81 ID:ECJNH6Sf0
無駄な頑固さは命を縮めるって教訓
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:28.28 ID:QhHREntF0
77まで元気に生きたんだから
大往生だろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:36.07 ID:2zEvMZ9O0
>>21
77歳なんて
まだまだ だろ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:48.70 ID:dUGt+JNu0
>>74
老害怯えすぎだろw
77なんかいつ死んでもおかしくないからwww
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:36.62 ID:b/Jc+mEZ0
>>92
だな。
65過ぎたら棺桶に下半身を入れてる状態。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:28.43 ID:ErQwlZ/N0
女性が別の道を行く言ったってのも連れの男の証言なんでしょ?
で、その女の人は滝壺の崖で死亡

怪しすぎるは

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:46.35 ID:MczPk8eG0
>>22
普通は道に迷ってしかも婆さんが一人だけで別の道にいくなんて言わんよな
お察しなんだよな
婆さんの衣類から男の指紋や押したような跡がないか調べてみ、この時期は手袋するやつのが少ないから指紋とかすぐ検出されるだろ
逮捕だ!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:28.92 ID:d7dcu8X40
滝壺は確か特定の相手の位置情報を感知できる能力だったはず
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:43.43 ID:Haa7IuJy0
>>23
AIM拡散力場な
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:38:44.05 ID:Ne9ljMhL0
迷ったら上を目指せとか川に沿ってはダメって言ってた奴はどう言い訳するん?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:04.98 ID:aFw/LisO0
>>24
ある程度下ったあとから登り返そうとしたらしい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:17.64 ID:NGMoNE/C0
>>24
残念ながら滝壺で発見されたと言う事は上れなかったんだろ
上れないならセオリーもクソも無いわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:39:08.87 ID:V+UnmYEd0
このスレは伸びる・・・
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:39:10.64 ID:DBZEJanV0
常識通りに再び登ったんじゃないのか?何で滝壺なんだ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:39:24.63 ID:1jQEzA8K0
きちょまんが…
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:58.02 ID:7JL+LTM00
>>27
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:39:57.96 ID:dErk4Qec0
別の道を行くのは死亡フラグだよね。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:12.69 ID:truA0Y600
発見されてよかったね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:16.32 ID:j/kB3GaN0
ここで二手に分かれよう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:18.93 ID:Vkq91iG30
>>33
せっかくだから俺は赤の扉を選ぶぜ!
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:53.49 ID:b/Jc+mEZ0
>>66
俺は金色にする。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:34.76 ID:w3CUzEDI0
滝つぼ付近の斜面で発見ということは沢の上流で足を取られて流されたとかかね……
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:38.47 ID:73Munonf0
きしよう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:46.82 ID:L89/zcjB0
乙女かな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:50.22 ID:tWzyrXjD0
まさに生死を分ける決断だったな降るべきか登るべきか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:53.99 ID:acTQH+Ba0
やっぱり死んでたか
合掌
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:58.98 ID:bsdp29IB0
知人男性?
怪しい…
山登りに誘って
しつこい婆さんを…
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:40:59.18 ID:Hm3R1L0N0
お盆前に見つかったか
よかったな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:41:01.02 ID:ECJNH6Sf0
チョット上の方の様子見てくる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:41:03.77 ID:y+mSpM+s0
登ったんじゃねえのかよ(´・ω・`)
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:41:06.25 ID:EwZlADWR0
行ったね!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:41:44.00 ID:EpWgW5Yt0
2時間ドラマだと片平なぎさがタクシーに乗ってがけまで急いでる頃!
推理小説だとこの後どんでん返しがある
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:07.21 ID:nQmcS29O0
麓が近い場合は沢沿いの方が良いんだよ
大抵地元用の山道があるからな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:09.59 ID:X/vH5a6W0
白猪の滝って名所、観光地だから松山市や周辺の地域の人達は一度は行くような場所なんだけど、確かに山深いところやったな。
一度登山道を外れたらけっこうヤバイかも。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:12.91 ID:JcszVUiU0
見つかったんだ
捜索隊の方々ご苦労様です
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:25.26 ID:mHn4PL5y0
愚者は経験に学ぶ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:40.88 ID:4alnkL7+0
迷ったら、尾根沿いに登れと言うのに、川沿いに登って滝壺で力尽きたのか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:49.63 ID:nYTTXNOU0
東温アルプスって言って
1500mクラスにしてはけっこうキツイのよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:42.41 ID:1ULBCcdc0
>>54
小中学校の遠足で皿ヶ峰に登山でよく行ってたわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:42:52.84 ID:1UEvWfuj0
77にもなって登山とか自然を舐めてるにもほどがある
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:05.42 ID:lB89QZ6B0
姥捨山の実践か
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:06.50 ID:c/0l3GiS0
悲しいかな老人死ぬのは国益
ご苦労様です
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:53.49 ID:jXxyJcf50
>>57
クソ公務員2ちゃんねるなんてしてないで仕事しろ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:49.06 ID:KwhlmmGp0
>>57
一番子供ガンガン産んで納税者増やして、国に貢献した世代が「死ぬのは国益」とか言われるなんて…
じゃあ今の「産まない世代」が死ぬ時は国民全体の喜び?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:09.15 ID:MzKA04LR0
2人の間にトラブルがなかったか婆さんは誰かに恨み買ってなかったか自殺願望はなかったかいろいろ確認必要だな。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:10.04 ID:OldDUaaJ0
別れるなよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:11.61 ID:mrrd6Eq90
別の道をとか嘘くさいけどな 普通その場に残すか二人で行動するわ
ジジィのが勝手に置いてったっぽいけどな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:24.59 ID:FJ5PjVaa0
>>60
ヒステリーでぎゃんぎゃん喚き散らかした可能性もあるからな
そうなったら喚いたほうの自己責任や
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:27.46 ID:MczPk8eG0
>>101
はあ?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:42.79 ID:xc6lpUgM0
>>60
でも相手が上に行くって言ったら
お前は自分の意見曲げるのか?
もしそうしたら2人とめ死んでたじゃん。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:59.34 ID:ipnRl2/m0
今頃異世界転生で無双してるかな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:43:59.41 ID:1ULBCcdc0
>>1
おお、うちの実家の近くだわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:08.55 ID:qI4wxfws0
北海道の裏山で行方不明の中学生は
やはり熊に襲われたのかな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:22.03 ID:xc6lpUgM0
>>65
中国の臓器マフィアだよ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:25.46 ID:+q13yaRy0
遭難で分かれるとか悪手すぎやろ…
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:31.43 ID:b/Jc+mEZ0
頑固婆vs頑固爺

そういうバトルだったのか?

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:36.41 ID:R56xNILs0
何で山で遭難死亡事故があると「ぱんぱかぱーん!」っていう人いるの?
なんか元ネタあるん?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:22.74 ID:4blOBt+/0
>>69
登山キャンプ板行ってこい
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:42.22 ID:b5BTvG7q0
>>69
「今週のハイライト」でググれ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:44:59.94 ID:JcszVUiU0
知人男性の年齢によっては依頼を受けての姥捨も考えられる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:32.73 ID:2meQkT4C0
その証言したの知人男性なんだよな?
まるっと信じていいものなのか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:37.40 ID:0eECa7Pl0
別の道が天国だっただけだ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:40.88 ID:1/VWwFwi0
うわー、下りたおっさん結果的に正解だったけど
この後が地獄や
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:45:50.96 ID:jJoNkDTx0
なあこれさぁ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:46:05.70 ID:NgS9DWdv0
滝壺ってすごく怖く見えるのは俺だけ…?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:47:21.90 ID:1ULBCcdc0
>>79
白猪の滝の滝つぼは大したことない、はっきり言ってショボイ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:46:09.94 ID:f+mIEij+0
まあ別の道行ったのは間違いなさそうだが
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:46:28.01 ID:p+CteDnP0
別の道を行くっていうことは別れ話のもつれとも受け取れる
突き飛ばされたにきまってる
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:46:29.16 ID:7lXq41os0
ああダメだったか
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:46:41.71 ID:RBP8KLFh0
コレ、本当は殺人事件だろ?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:33.63 ID:7lXq41os0
>>83
キャンプ場女児不明事件みたいにこのスレからも逮捕者出るかもな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:55:14.48 ID:PEbMS8+Z0
>>124
あるある・・・
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:47:36.04 ID:bgtO/6FO0
迷ったら登れと言うのは尾根にでれば道を見つけられるだろう
って事なんですかね?
たとえ上に向かっても道を見つけられなければアウトか
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:13.62 ID:1ULBCcdc0
>>86
尾根にいると見つけてもらいやすいんじゃないだろうか
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:55.87 ID:VF7FRhl70
>>86
日本の山ならどこに居ても1日以内に山頂まで行ける
で、山頂にはほぼ確実に登山道が通じてるからあとは下山するだけ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:08.23 ID:b/Jc+mEZ0
まさか妊娠話のもつれで喧嘩になったとか?
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:14.64 ID:PgkBrJ6D0
>>87
君は何を言ってるんだね?w
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:14.18 ID:0I1/fmPs0
5chだと登れば助かる川沿い下ると死ぬとか言ってたのに
デマだったんかだますとか悪質すぎんか
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:26.20 ID:omb+de+b0
その場で死亡確認ってもう腐ってたのかな
それか頭パカーンとかだったのかな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:40.70 ID:5gIHuSwQ0
>>1
1456m登るようなハイカーが道に迷って別行動?意味わかんね
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:05.69 ID:hBZSkgjY0
>>91
女「迷ったら登るのが当たり前!」
男「川下ると林道があるんや!」
で意見が割れた
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:51.65 ID:Y3GiSJ4x0
これが私の生きる道
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:48:59.36 ID:0FUza3GQ0
一人で心細くなって、もうひとりを追いかけて山を下り始めたら
滝壺に出て、動けなくなって亡くなったのかな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:07.25 ID:66BfD8OF0
わざわざ分かれて行動するか?って思うけど年寄りは癇癪起こすと意味不明なキレ方したりするからな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:14.78 ID:qTdEdntz0
我が道を逝く
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:15.99 ID:lhDCTZZq0
平地もロクに歩けないようなジジババが
何を山を登ろうというのか
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:19.50 ID:Hm3R1L0N0
山や海に誘われても断らんと
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:36.41 ID:vQ8Cvl8l0
夏だから水分が切れちゃったのかな
ただでさえ登山は喉が渇くし
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:49:46.45 ID:feaHV77j0
結局、川の方に行ったんだな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:12.12 ID:RBP8KLFh0
何故上るって言った人間が、
川沿いに落ちて死んでいるのか?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:13.04 ID:6fcc6eJp0
別の道(意味深)
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:13.67 ID:3gRDrjwS0
遭難してから別行動ってそれまでに相当揉めてるよな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:37.31 ID:h6+pfiyK0
ちょ、、普通の道を選んで滝壺?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:44.32 ID:9fYPZghW0
いざ、黄泉の国へ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:50:48.45 ID:ZViy9TuJ0
パンパカパーン
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:12.89 ID:Kts1AP1l0
沢ルートを一旦避けたが、藪で尾根ルートをみつけられずに結局
男の後を追いかけて自身の懸念通り滑落されたのかな。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:14.64 ID:M7BbzUbl0
walk this way! don't be afraid!

いいんじゃない?

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:14.79 ID:d45H9yFC0
この状況で分かれるとか信じられんな
仲良くなかったんか
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:17.21 ID:F2DVjL/80
川沿いを下るな、ってのは日本の川が急傾斜すぎて
進むも戻るもできずドン詰まりやすいから
というか、この婆さん滝つぼ付近の斜面で発見ってことは川沿いを登ったんじゃね?
それは完全に間違っている
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:25.16 ID:Uli56OCe0
この人は相場士だろうな
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:29.34 ID:1/VWwFwi0
2人で山に行くと喧嘩するのは普通だよ
結婚を考えてる相手とは山に登ってみると性格が分かるって言われてるし
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:30.56 ID:2yK2YRVt0
異世界への道が開かれたか
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:51:53.12 ID:mw4uVAlG0
知人男性「(* ̄ー ̄)」
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:52:01.04 ID:K4VQ3k5A0
山ごときで死ぬやつって、よっぽど根性と体力がない雑魚なんだろうな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:52:43.90 ID:bo/bI+kN0
迷ったら尾根を上に登り山頂で救助を待つ…って言われてるけど、77歳にそんな体力が残ってたのか?なんで同行の男性がバァさんを別ルートに行かせたか疑問だらけだわ。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:52:45.71 ID:MUZgd+9g0
一緒に行ったら犯されると思ったのか?
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:52:50.26 ID:jBwIu0hx0
思うんだけど
女性が川沿い下りていくのが自信が無くて怖いというなら
尾根登るなり一緒に別の道探るべきだったんじゃないかな
猛暑じゃん、万一倒れた時のこと考えて一人放置は良くないと思うけどな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:52:53.02 ID:RBP8KLFh0
GGiが下ったルートと、
BBAが下ったルートが別の道かどうか、
先ずはそこからだな。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:52:59.40 ID:BWg2t1M+0
雪山で遭難して決死隊が助けを呼びに別行動ってのは有るけど
夏山で遭難して別行動って有るの?喧嘩別れしたのかな?
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:01.51 ID:+Rrprk8r0
今までは泣いてわめけばどうにか
なったんだろう
自然には通用しなかったね
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:47.72 ID:1ULBCcdc0
>>135
きびしい意見だなあ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:08.31 ID:4oOt54S20
二人しかいないのに別行動をとったら死ぬ確率のほうが高くなる
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:25.26 ID:LviSG7U10
77歳で登山てすごいわ
うちの母親は80だが腰曲がって長距離は歩けない
農家だったからな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:27.64 ID:d45H9yFC0
ベア・グリルスさんは迷ったら川を下れと言っている
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:51.72 ID:jBwIu0hx0
>>139
体力も装備も経験も自信もある場合だろ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:30.09 ID:BxHmxv+s0
Two roads diverged in a wood, and I, I took the one less traveled by,
And that has made all the difference.
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:53.20 ID:e8A3UjhG0
夏の山でも霧がでるし 危険ですよ
えひめではいしずち山が霊山で有名ですが
(西条市)サッカーの長友選手の故郷
石墨山というのがあるのですね
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:57.05 ID:WlI8IR5T0
(・(ェ)・)
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:53:58.95 ID:Qg9s5DyR0
上と下、どちらかが助かる道を選んだんだな
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:02.39 ID:G4nNitPq0
日帰り装備しかしていないんだろうな
数日分の食料やビバークなんて考えもしないんだろう
体力尽きて亡くなる
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:11.88 ID:6Yy3t8xZ0
山で死にたっかったんだろう
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:12.92 ID:SHClzQok0
頑固な婆さんだったんだろうなぁ。
多少なりとも道を知ってそうな爺さんが下るって言ってるのに、何かの知識で聞きかじった登り原則を主張したんだろう。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:19.32 ID:StEYzU720
なんかかっこいいな
別の道を歩んだんだな
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:26.17 ID:j1+hrCjO0
そもそもなぜ山に登る?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:28.21 ID:P134NYIC0
>わたしは上にいく

有言実行である

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/08(土) 09:54:39.10 ID:vDaIbRQF0
3.40キロ歩けるなら下行った方が良いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました