- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:51:17.96 ID:IK9esy3c9
こうなることは分かっていた
先日、日本の出生数がついに90万人を割って大きな話題になりました。
★出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計(日本経済新聞 2019/12/24)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53727740U9A221C1MM8000/衝撃の出生数87万人割れ…それでも日本人に危機感がないという危機
とはいえ、これは、「明日降水確率が100%」という予想が出ていたところに「雨が降った」と報じているようなものです。
これまでの出生数減少の流れの中で、いずれ90万人を割り込むことがわかっていました。もし来年多少増加したとしても、長期での減少トレンドは変わりません。そもそも子供を生む世代は昔より減少し、さらに出生率が低下しているのですから、当然の結果です。
そしてもう、日本の人口は回復不能、ポイント・オブ・ノーリターンを超えており、これからはこんな出生数の変化に一喜一憂している場合ではなく、人口減少を前提とした社会運営をしなくてはならないというところまで追い詰められているのです。
それよりも「なぜそうなったのか?」ということに全く触れない報道にも疑問があります。
現在の日本社会は、本来であれば結婚し、子育てをする世代にどんどん負担ばかり押し付けているのです。給料は上がらず、むしろ下がり気味で、かつ「失われた30年」とも言われる経済的には挫折ばかりの平成を生きてきた世代。そんな人たちが結婚し、子供を生んで育てるために使うはずのわずかなお金さえも、うなぎのぼりの社会保険料などを通じて高齢者に回ってしまい、消えて終わっているのです。
そもそも日本社会は、団塊ジュニアというある意味人口減少最後の砦だったボリュームゾーンを、非正規雇用や社会保険料負担でさんざん叩きまくってしまったのです。さらに共働きが基本になっている社会なのに、かつての専業主婦家庭前提のような長時間労働を皆に強いて、婚期は遅れ、未だに育休をとるとらないに文句をいう高齢者がたくさんいたら、結婚しても出産しない人が増加するのは当然でしょう。
もし1990年代にちゃんとした子育て政策を展開していれば、と思いますが、時既に遅しです。
今から何をやっても出生数は増えません。それでも生涯結婚しない人は非難され、結婚しても出産しないと非難され、かと言って未婚出産もまた非難される。金はむしり取られて、さらに非難されるのですからやっていられません。もはや現代の若者たちに出口なし。その結果が今なのです。
30年間も平均給与のあがらない国で、社会保険料はぐんぐんあがり、手取り額が下がっている昨今、どうして若者に、将来の希望をもって早めに結婚して子供を生み育てろといえるのか、考えほしいものです。
そんな中で、少子化対策みたいな話で、地方に若者を移住させれば出生率が改善するだとかいった愚かな政策を行ったり、意味不明な政策を展開するわけです。
企業はまともな給料を払え! 高齢者の資産家は同じ高齢者を支援しろ! そして社会保障費は子供に向けた予算に徹しろ! 経済成長路線は大切だから、生産性の低い産業部門、企業はさっさと撤退させればよいものを、妙な補助金で支えたり、外国人労働者を入れて無理やりゾンビ企業を延命させるのをやめろ!
と吠えてみたところで、物事は変わらず、未だに過去の価値観を押し付けて、子供を生むのはあたりめーだくらいの話をしている爺たちが亡国の政策を進めているわけです。戦時下の竹槍だの特攻だのと同じで、若者を酷使して、どうにもならない結果を若者の責任だといって押し付けていくのです。結果、結局は年寄りはいずれ死ぬので、若者たちが負うことになるのです。
それではどうして、上の世代の人々は無邪気なまでに現代感覚が乏しいのか。それは戦後の良い時代を経験した世代と、平成以降の世代とでは生きている国が違うといっていいくらいに経済前提などが全く異なるからです。
給料が下がっていく時代
12/31(火) 10:01配信 全文はソース元で
現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00069568-gendaibiz-soci- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:51:52.01 ID:2IuErGgm0
- 4ねよクズジャップ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:53.13 ID:Uw/IkxxF0
- >>2
生活保護に寄生する糞チョン
迷惑だからさっさと国に帰れよ害虫 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:52:02.36 ID:tY8A0ZzN0
- 簡単な話。
これだけカネ取られちゃもう無理ってことやw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:52:43.95 ID:qOZUGvd20
- >>3
毎月10万以上もってかれるのみてると、ほんと腹立つ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:52:12.99 ID:l8VnGX+O0
- 止める気は無いだろ
むしろ止まるんじゃねぇぞ… - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:52:17.70 ID:pnQGC7v10
- 保釈金15億円は安すぎ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:53:03.99 ID:KDKuXobE0
- 日本4ね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:53:04.52 ID:tY8A0ZzN0
- もう無理無理かたつむり でっす w
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:53:04.98 ID:rGJoWIST0
- 非正規拡大路線の日本に将来はない。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:53:12.72 ID:PK/ETXS20
- 発がん物質は消化できないので
毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つける
がんの基本的なメカニズムである
個人の摂取量で違いはあるが、約50年で極限に達する
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある
※あくまで、摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません毎日、基準値超え過程ランク
放射性物質(グループ超、数年発症)
体内にある限り毎日摂取ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は
発がんリスクは最高ランク(グループ1、10~20年発症)牛肉や豚肉などの赤身肉(エストロゲン含む)は非ヒ素系殺虫剤、
木材用防腐剤と同じ(グループ2、20~30年発症)熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し
粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動
合成着色料と同じ(グループ3、30~40年発症)がんリスク食べ物!
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) やばい原料多種含む
2位 焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲン含む)は最高ランク
3位 電子レンジ食 特にポップコーンは最高ランク
4位 養殖魚 特に海外産の鮭や鰻は最高ランク
5位 アルコール スピリタス最高 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:02:58.39 ID:w+xZl+4X0
- >>10
日本国内にがん細胞が溜まっていて、どんどん日本が死に至っているって比喩かな? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:53:45.71 ID:42fpshJO0
- 政府にそういう提言するまともな識者っていないの
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:55:01.03 ID:tY8A0ZzN0
- >>11
分かっていても突き進む。
太平洋戦争と同じやな・・。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:59:20.14 ID:uIS7m3jX0
- >>14
若者が戦死するのと生まれてくるはずの子供が生まれてこないのは確かに似てるな
若年人口の減少理由が戦死か経済的理由かっていうだけで - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:04:43.96 ID:w+xZl+4X0
- >>14
月月火水木金金→365日24時間死ぬまで働け
欲しがりません勝つまでは→何も食べなくても感動を食べれば生きていける順調に日本にワタミマインドが侵食して戦前の雰囲気に近づいています
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:56:34.73 ID:WxCRrXoP0
- >>11
金持ちが運営している政府だからね無理
叩き上げの改革児でもいない限り永遠にこの政策 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:54:48.61 ID:dmRIHzcV0
- 献血したら社会保証料半額でいいと思うよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:55:00.54 ID:wEJ3UYsk0
- ん?それで終わりでいいか?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:55:07.86 ID:nq7SMpvW0
- 日本人の子供を本気で増やしたいって思ってる政治家なんて居ないって
少子化対策しても当選出来るほどの票にならない
後40年間ぐらいはずっと減少する
おしまい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:55:17.95 ID:+LbCxOv50
- フランス
2006年に欧州最高水準の【2.01人】まで回復
子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗税制』導入
不妊治療費全額支給
育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上げ
各公共交通機関や美術館などでの家族ぐるみの割引システム
子どもを3人養育すると年金が10%加算される「年金加算」オランダ
2000年以降オランダの出生率は【1.73-1.75人】で推移
『登録パートナー制度』法律婚をしないカップルや、
同性同士のカップルなどが子供を育てることを認める制度
パートタイム労働者であってもフルタイム労働者と同等の社会的地位・権利が認めらる。
イギリス
2005年には【1.79人】にまで回復
妊婦健診に伴う検査、出産に至るまですべての費用が無料
労働環境の改善や公教育崩壊の建て直し
(具体的には予算の配分増加・NPOによる教育支援)
外国人の出産無料など。デンマーク
現在の出生率は【1.76】
教育費は小学校から大学まで無料
大学生は月額およそ7万円の生活手当てが支給される。
スウェーデン
2006年には出生率【1.85人】まで回復
イギリスと同様男女共に働きつつ育児をすることが容易になる労働体系の抜本的見直し、公教育の低コスト化
2年半以内に次の子を産むと、先の子の産休直前の所得の8割が
育児休業中に再び保障されるカナダ
2000~2016年の間【1.5~1.6人】を推移
医療費・出産費用無料 入院中の食事まで無料
幼稚園から高校まで全て無料、17歳まで毎月5万円ほどの子供手当支給ロシア
99年1.17→現在【1.75】へ回復
「子供を2人産んだ家族は、大金がもらえる」マテリンスキー・カピタル制度導入日本 2018年の出生率は【1.42】記録更新中
各国に遅れること20年!!ついに対策に乗り出す
保育士の待遇改善・・・(予定)
男性を育児参加させよう・・・(検討中)医療費・年金・介護負担・GDP減少・税収減・赤字国債
少子化問題は、全ての問題と通じている - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:56:33.96 ID:awy4myAx0
- もう、人口減少は移民で
埋め合わせするからね
自民党の党決定だから
反対はないよねw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:56:34.41 ID:cIphlm170
- いや違うな。
お前ら団塊がセガレ甘やかして育てたからいつまでたっても結婚しないんだよ。
お前らが甘やかして育てたから実家暮らしで金貯めるのが大好きな銭ゲバみたいな人間が出来上がったんだよ。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:56:35.84 ID:tY8A0ZzN0
- No 日本人
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:57:11.91 ID:5FrsC2SK0
- 餓鬼に金使いすぎなんだよー
大人と同じように使わせてるじゃないの。
小学低学年からスマホ持たせて、化粧品かったりしいるしな
大人と同じように外食するし。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:57:48.46 ID:N7BHWTsq0
- いいかげん大企業優遇やめろ
もっと給料払わせろ
竹中平蔵の名はは最悪の経済学者として後世に残る - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:58:10.66 ID:NEu+l8T/0
- いいえ
外国人をつれてきます
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:59:03.76 ID:obWBMVY60
- ジャップランドざまあw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:59:10.43 ID:+LbCxOv50
- 【税制改正】東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ 12/30 【地方創生】
東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ
2019年
都市と地方との税収格差を是正するための新たな制度で東京都の税収およそ4200億円が来年度に地方自治体に再配分されることになり、総務省は人口減少や少子高齢化の進行が早い自治体などに重点的に配分する方針です。
この新たな制度は今年度の税制改正で導入され、企業が自治体に納める法人税の一部を国が徴収して地方に再配分するもので、東京都の税収のうちおよそ4200億円が来年度に地方に移されることになりました。これを受けて総務省は各地方自治体に再配分する額を決める際の基本方針を策定しました。
それによりますと、4200億円のうち半分の2100億円を東京都を除く各道府県に、残りを全国の各市町村に配分するとしています。
そのうえで地域社会の維持・再生に取り組む必要性が高い自治体に重点的に配分するとして、人口減少率や少子高齢化の進行率、それに過疎地に住む人口などを指標として、具体的な配分額を決めるということです。
総務省は今後具体的な計算方法などを決めて、地方交付税の一部として各自治体に交付することにしています。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:59:11.65 ID:KRilDajc0
- 政府も社会も純粋な日本人減らそうとしているとしか思えん
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 11:59:48.67 ID:DHsN5P+z0
- 消費税無くせよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:00:35.90 ID:W3YPn0QN0
- >>1 「出生数低下・人口減少を止めたい」
いや、止めたいと思ってない。
「日本にいるジャップは早く死滅しろ」と思っている。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:01:11.28 ID:kGdrq+Ie0
- カッペが給料上げないから無理
カッペを皆殺しにすれば万事解決 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:01:14.79 ID:uIS7m3jX0
- 日本人の人口減らして国が立ち行かなくなった頃合いを見計らって移民をドバッと入れる
そうしたら第二次大戦の時みたいにアメリカに戦争吹っかけるなんてことは日本はやらないだろうっていうアメリカから見た国家100年の計が日本の少子化 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:01:18.93 ID:aYlcCZ8l0
- 日本の場合、税金が福祉に使われているって実感がないのが現状を表してる
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:01:46.39 ID:BKUocsnv0
- そうだ!良い事思いついた!
安倍ちゃんがお友達や海外にバラまいてる金を子供手当てに回せば良いんじゃね?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:02:06.56 ID:wEJ3UYsk0
- 年末らしいブッコミだなおいw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:02:08.38 ID:++Yl7K8z0
- いじめとか変態教師とかのリスクを徹底的に排除しないと
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:02:28.53 ID:cDZ9Ziv70
- もう遅い賢い勝ち組な人はもう海外脱出してる
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:03:46.42 ID:uBM+94Qc0
- ド正論だなw
年金支給額も削ったればいいのよ。
現役負担世代のもらえる金が削られることが分かっているのに、
受給世代だけがのうのうともらう理由がない。リンクさせろよ。医療費だって、金持ってるジジババからは2割、3割取っておけよ。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:03:53.24 ID:h0/oxr7z0
- 20年前、氷河期世代が小泉竹中を支持してた事をお忘れなく
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:04:57.62 ID:Z3h0/yfT0
- >>1
一流処は海外脱出テンパっているとか・・
後始末を任されたのか?自コウ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:06:18.15 ID:IUHijY+z0
- 経団連と政治家(公務員)だけが、
ぶくぶく太ってんだから。
日本は安倍のせいで終わりだわ。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:07:57.28 ID:o5qNN8ey0
- まあ戦後一気に成長しすぎた後遺症だろな
政界の偉い年寄りは未だに「40からでも人生取り戻せる国」を信じてるが
働いてる末端の人は「30の時点で非正規なら全部諦めるしかない国」と見切ってる訳で
政界から現状に対して有効な手が出るのは20年後だろな
んで出た時には20年前にやれの大合唱しかないという - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:08:42.37 ID:y8fHGKQi0
- すべての責任は田中角栄
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:10:32.70 ID:QFtkllvV0
- 医療関係の権力者の収入が減るから圧力がかかってできないに1ペリカ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:11:41.57 ID:tYvxLlSi0
- 上抜きして楽したい人達だけが増やそうとしてるだけでしょ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:01.70 ID:uA+qvLQe0
- バブルと団塊に日本は潰された
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:14:54.28 ID:1XO39cZp0
- >>48
コイツラの賃金や雇用を守るために下の世代が犠牲になった - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:17:01.84 ID:BNztVN7o0
- 危機感があるから子供産まねーんだろ。
家族を扶養するための年収がある定職
子供を育てるのにかかる時間、費用
子供が引きこもりになるリスクそれ政府が見てくれるんですか?
見ないでしょ。自己責任だもんね。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:17:25.85 ID:gW8SFpSS0
- 日本人の赤ちゃんに1000万配れよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:17:47.11 ID:wo3ohRty0
- だからもう手遅れだっつーの!
今から子供を産める世代は既に少子化世代
日本の人口ピラミッドをもう一度目を見開いて見てみろ団塊ジュニアが20歳前に手を打っておかなければいけなかったんだよ !
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:18:44.15 ID:K0TeWlrF0
- まあ若者優遇老人冷遇したら子供増えるだろ
今は明らかに若者冷遇老人冷遇だからな
未来ある若者に投資しないでどうするんだよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:24:41.84 ID:9HGmdP/T0
- 肉体労働を若手に割り当てて高額報酬を支払えばいい。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 12:27:50.74 ID:AMU6Za550
- 公務員と大企業にはいい政権
【意見】出生数低下・人口減少を止めたいなら、給料払って社会保険料下げろ!

コメント