- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:00:22.99 ID:AgSMCtqQ0
ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明
人間はイライラしたり怒ったりした時に叫び声を上げることがありますが、イスラエル・テルアビブ大学の研究チームが行った実験から、
「植物もストレスにさらされた際に超音波の悲鳴を上げている」ことが判明しました。植物は周囲で何が起きようともじっとして動かない存在のように思われがちですが、人間をはじめとする動物と同様に、
植物はさまざまな方法で外的刺激に反応していることがわかっています。オジギソウを使った2014年の実験では、
オジギソウが一種の学習機能を持っていることが示されたほか、植物が害虫に食べられている際のそしゃく音を「聞く」ことができるという研究結果も発表されています。また、2019年に発表された研究によると、サツマイモの品種の中には「匂い」を使って敵襲を周囲の個体に伝えるものがあることが判明。
植物は決して外的刺激に反応しないわけではなく、人々の想像以上に多様な反応を見せているというわけです。https://gigazine.net/amp/20200104-plants-scream-face-of-stress?__twitter_impression=true
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:01:33.20 ID:mqwZY7io0
- 牛は草しか食べないので実質草
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:05:14.13 ID:u0N+odya0
- >>2
鯨はオキアミが主食なので実質… - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:12:52.98 ID:mqwZY7io0
- >>10
オキアミって草食? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:16:41.67 ID:Gpn1Ue300
- >>2
お前らが食ってる安い牛肉の牛は穀物で育ってるぞw - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:26:40.30 ID:4V8PORA80
- >>42
そういうことじゃないだろクソアスペ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:18:12.45 ID:cucwJItS0
- >>2
実は虫も大量に食ってる - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:03:01.47 ID:ss38TAyy0
- ヴィーガンは植物虐殺主義者
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:03:04.45 ID:xPypkI400
- 僕の股間の植物も悲鳴をあげてます!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:06:03.06 ID:ifh5e6wl0
- >>4
ただの微生物だろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:03:18.83 ID:L3c7MhTa0
- ガヴィーン
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:03:31.89 ID:2X3BynU80
- だからなんだよそのうち水や空気も泣いてるとか言いそう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:05:04.33 ID:9F2Q43+j0
- >>6
水は既にあったような - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:14:45.92 ID:8ugwf8Wu0
- >>6
YouTubeに光だけ浴びて生きるって宣言した女の人いるぞ。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:15:22.03 ID:cCnwHt4m0
- >>6
さすがに生物か否かの垣根はでかいだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:03:53.18 ID:IajGWoLf0
- 牛や野菜が形を変えて俺になっているのだから問題ない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:07:36.83 ID:fta6c+pg0
- >>7
お前を食べるためさ!! - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:04:27.80 ID:6BXDRnVN0
- イモがイモに襲撃を知らせてなにをしろと
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:06:56.75 ID:9F2Q43+j0
- >>8
スプリガンが来るぞ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:05:55.13 ID:zazqXH920
- サツマイモが周囲の個体に危険を知らせたところでなすすべないだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:08:03.23 ID:mqwZY7io0
- >>11
それなw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:07:30.45 ID:sybSKBQx0
- 野菜食うなんてなんて野蛮なんだw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:07:33.59 ID:KU7482sc0
- そりゃ呼吸と同じ事をしてるし
音楽とか聞かせても成長がよくなるのも実証されてるだろアニメとかじゃ植物の言語が聞き取れれば植物を食べることができなくなるとかもあるしな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:07:57.58 ID:EVmBccLc0
- お前にも聴こえるだろうこの星の声が
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:08:30.17 ID:eFEJdW7g0
- 地球だって号泣してるかも?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:12:33.67 ID:KU7482sc0
- >>19
逆に星の上に住んでる生物が意思をもっているのに星が意思を持っていない可能性の方が低いだろ俺たちの体の中の微生物や細胞だって指令によって規則ただしく動いてるんだから
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:09:09.13 ID:EigevptT0
- ホタテしか食えねえなこりゃ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:09:53.23 ID:Ol72J2dD0
- これはなぜか拡散されない模様
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:10:36.48 ID:subfgq3b0
- 最早、防衛本能と感情の区別がつかなくなっているだろ
まあヴィーガンが迷走すればいいだけの話だが - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:10:45.27 ID:wXLUhhns0
- 西洋人ってほんとカルト創作好きだよな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:11:42.91 ID:Io9LCvwd0
- リンゴとか食べて貰うために進化したやつしか食えなくなるんか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:11:47.18 ID:M8zU1Nwx0
- あまり好きな漫画じゃないが、美味しんぼで、菜食主義者に植物だって必死に生きているんだと説明する回あった。
たしか日陰に置いた植物が、葉を日向に向かって伸ばすみたいな実験。
まあそれを見たからといってヴィーガンが肉を喰うようになるとは思えないけどw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:11:56.77 ID:VZvNdppj0
- ヴィーガンは植物ジェノサイディストだな。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:12:03.86 ID:MLpEEPew0
- 哺乳類の感情とは全く別物だろ
アンチヴィーガンアホすぎ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:20:17.17 ID:iVUVuMVy0
- >>27
スゲー身勝手
人間様の感情と違うから大丈夫てか?
仮に宇宙人がいて、我々と感情が違うから
虐殺しても大丈夫ってのと同じだな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:21:32.10 ID:mqwZY7io0
- >>27
お前アホのヴィーガンなの? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:27:02.11 ID:K8EkweEG0
- >>27
別物だから虐殺してもいいニダ怖い
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:12:04.89 ID:uRsc/Byk0
- 馬鹿野郎!地球の悲鳴を聞け!(大爆笑)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:12:08.42 ID:uZspNy+90
- 植物の気持ちも考えてあげないと差別的だよなぁ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:13:03.36 ID:RlUMbvPD0
- ヴィーガンもそこまで馬鹿じゃないだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:15:20.66 ID:R6RgChP30
- >>32
植物もそこまで馬鹿じゃないな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:13:29.08 ID:YBfSFsjy0
- みんなみんな生きているんだ友達なんだぁ~(白目)
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:14:17.41 ID:8yGzDEVA0
- これ嬌声だったらどうすんの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:14:27.20 ID:e0rJEB3O0
- 昔キリスト教?の宣教師とか言う人に
牛とか豚とか鳥とか羊とかはなんで人間が食べていいの?って聞いたら
神様が食べていい動物として作ったから殺しても良い
とか言ってて、キリスト教のモヤモヤした感覚があったわ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:16:49.38 ID:mqwZY7io0
- >>35
キリカスな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:14:55.20 ID:c4/U9YS/0
- 植物は食われる事で繁殖する、動物はちがうだろ?というのがこれまで聞いた一番まともなベジタリアンの説明
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:21:29.46 ID:Dbe0ieu60
- >>37
ただその食われて繁殖というのは種を
糞でばら撒くという意だろうから
レタスやじゃがいもとか食べて消化したら
繁殖できない、だから単なる屁理屈 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:15:03.92 ID:VPNkNY1+0
- 魚は痛覚ないからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:16:25.02 ID:C+Q2wYTU0
- 白人はよく頭の良いクジラを食うな!言ってるから、植物は頭が悪いからいいんだろ
まぁ頭の良いクジラを食うな!言いながら頭の良い豚食ってるけどw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:17:13.40 ID:tIkqsXNY0
- かなり昔に読んだ科学雑誌でやってた実験で
2つのミカンの1つに電極刺して測定はじめて
隣のミカンを食べようとしたら大きな反応があった
みたいなのを見たなあ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:19:26.32 ID:XjOzTRsa0
- 何にも食えなくなるw
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:20:14.87 ID:or/lFTM90
- 植物はヴィーガンが食べていいと決めてるのやだから食べていいのだ指図するな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:20:33.39 ID:Q1wtTPIh0
- さつまいも「みんな逃げてー!」
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:28:42.55 ID:Y/FM2Ng20
- >>49
無茶言うなw - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:21:56.35 ID:WfHVITZ30
- 感情では無くただの反応だろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:21:57.39 ID:SbuiaDC60
- 平等に食らえ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:22:00.40 ID:noF12hH/0
- いいんじゃない?
人類は今まで肉食って生きてきたわけで
自分の種すら受け入れられないならば死ぬしかないよね - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:22:04.90 ID:e0rJEB3O0
- ヴィーガンってたまご食って良いの?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:22:16.12 ID:Ky2o7B2i0
- 植物に嘘発見器つけると反応するんだよな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:22:49.16 ID:5Y7EkYkz0
- あほゔぃーがん
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:23:27.03 ID:ngzHoUQl0
- 培養肉だっけあれはどうなん
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:24:03.58 ID:ZElIEI010
- 水にだって細菌いっぱい入ってるし、水も飲めないな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:24:11.00 ID:qNcYcWi50
- 植物もヴィーガンに食われるために存在してる訳じゃないのにホント身勝手なやつらだ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:24:35.17 ID:mqwZY7io0
- 1万5千年前に氷河期が終わってから人類がここまで文明を発達できたのはお肉のおかげやで
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:26:22.90 ID:GJbuYud+0
- マゾーン
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:26:42.53 ID:iaJQS3g/0
- ブッダやキリストすら肉や魚食ってたのに
ただの凡人が生き物殺さずに生きようなんて無理に決まってるだろ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:27:31.08 ID:4Y3G+6/J0
- ビオランテ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:28:48.10 ID:cI4/a9lB0
- まだだ、まだ糞食が残っている
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:29:01.41 ID:0dQdmtRB0
- まー何食ってもいいよ
他人にそれを強要しなければね - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:29:01.64 ID:RvaciO+T0
- そういや救世主のアジトに野菜あったな
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 10:29:34.15 ID:JQYFKQ6Q0
- ドクターホーキング遍歴
ヤングドクター時代「地球は原子の集合体」
過渡期「地球は植物の星、我々なんぞはその糧にすぎない」
晩年「奴ら(トカゲ型異星人)は(人類を)喰いにやってくる!(確信)」
【悲報】 植物、感情を持っていることが実証される。ヴィーガン、何も食えず餓死へ

コメント