- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:18:19.72 ID:KWBVlzZf0
10 things you didn't know were invented in Japan
米国民が知らなかった日本の発明10
https://www.timeout.com/tokyo/news/10-things-you-didnt-know-were-invented-in-japan-052220Japanese inventions that changed the way we live
私たちの世界を変えた日本の発明
https://edition.cnn.com/2017/06/13/world/gallery/japanese-inventions-changed-how-we-live/index.html日本が世界と地球を変えた世紀の発明
<科学技術>
KS鋼 MK鋼 視覚障碍者誘導用ブロック テレビ付き腕時計 ネオジム磁石 青色LED 青色レーザー QRコード カメラ付き携帯電話
デジタル録音 フェイザーエフェクター ダイレクトドライブターンテーブル カラオケ 垂直磁気記録方式
ドラムマシン 母音子音合成 CDプレーヤー ポータブルCDプレーヤー 物理モデル音源シンセサイザー
リチウムイオン電池 小型電卓 携帯型ビデオカメラ デジタル一眼レフカメラ 電気炊飯器 羽根の無い扇風機
デジタルコンピュータ スイッチング回路理論 接合型電界効果トランジスタ 静的誘導トランジスタ
PINダイオード フォトダイオード アバランシェフォトダイオード パラメトロン プログラム内蔵方式トランジスタ・コンピュータ
固体メーザー 半導体レーザー 光ファイバーデータ通信 トンネルダイオード マイクロプロセッサ中央処理装置(CPU)連続波半導体レーザー ビデオカセットレコーダー マイクロコンピュータ ラジコンホイール送信機 16ビットマイクロプロセッサ
ラップトップパソコン 磁束量子パラメトロン ガラス集積回路 プラスチック中央処理装置 水圧転写 3Dプリンター
運動支援用ロボット外骨格 惑星間太陽帆船 ビデオテープレコーダ VHS ベータマックス コンパクトディスク
フラッシュメモリ DVD Blu-ray Disc 完全電子式テレビシステム アパーチャーグリル ハンドヘルドテレビ 液晶テレビ
カラープラズマディスプレイ LEDバックライトLCD 力織機 人工繊維 万年自鳴鐘 クォーツ腕時計 スプリングドライブ
自動巻クォーツ 軽自動車 新幹線 スパイラルエスカレーター 電子制御無段変速機 ハイブリッドカー 水素自動車
手裏剣 刀 航空母艦 八木・宇田アンテナ 流星バースト通信 和紙 プラスチック消しゴム カッターナイフ
ノック式シャープペンシル 水性ボールペン 水性マーカー 筆ペン ゲルインクボールペン 修正テープ
ジェット気流 藤原の効果 藤田スケール(竜巻の強さを測定) マイクロバースト ダウンバースト
グルタミン酸ナトリウム インスタントラーメン 缶コーヒー 食品サンプル 人工降雪機 畳
ファミリーコンピュータ ゲームボーイ プレイステーション リズムゲーム 絵文字 先物取引 胃カメラ 小説 ジェットスキー続く
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:18:43.51 ID:KWBVlzZf0
続き<物理学>
長岡モデル 中間子 坂田モデル ニュートリノ CKM行列 トップクォーク ボトムクォーク
ソフトレーザー脱離法 カミオカンデ テトラクォーク<生物学・化学・生物医学>
寒天 全身麻酔 チアミン メタンフェタミン タカジアスターゼ エフェドリン合成 抗体 血清療法 エピネフリン 人工癌の作成
ウルシオール 携帯用心電計 ベクトル心電図 上部消化管内視鏡 フロンティア軌道理論 岡崎フラグメント 緑色蛍光タンパク質
イクオリン 免疫グロブリンE 光触媒 ヘック反応 スタチン アベルメクチン V(D)J遺伝子再構成 人工細胞膜 導電性高分子
根岸カップリング クラススイッチ 鈴木・宮浦カップリング インターロイキン-6 MY-1 メデルロジン HIV治療薬
IGZO系酸化物半導体TFT カドヘリン 野依不斉水素化反応 CRISPR 十倉ルール カーボンナノチューブ 光誘起相転移
ATG遺伝子 PD-1 制御性T細胞 TLR9 セラミックス伝導体 Foxp3 ニホニウム TLR7 麹菌 人工多能性幹細胞(iPS細胞)
セメントの超電導体化 ほか- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:19:49.16 ID:d82msZJK0
- 寒天?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:41.20 ID:wdz7rB0c0
- >>3
寒天培地は実は生物学上の画期的な発明だったりするまぁ羊羹やあんみつに入ってる四角い奴のほうが有名だけど(´・ω・`) - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:35:11.52 ID:Jj8sQ1Ji0
- >>19
アガロースゲルか
そんなことを気にも止めず、海藻茹でては食ってたんだもんなw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:54.99 ID:6BWleKqk0
- >>3
歯医者で補綴物の型とるのにもつかってる。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:19:58.01 ID:zVmVZBlS0
- 俺が発明家だ!
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:21:25.99 ID:dyxm1BcZ0
- 青色LEDはわりと害悪だと思うの
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:22:38.74 ID:KWBVlzZf0
>>5
小説は日本が11世紀に考案した発明とアメリカメディアにある4. The novel
Yes, that's right – we also have Japan to thank for the novel. As far as we can tell, the Japanese story
'The Tale of Genji', written by a lady-in-waiting at the Imperial Court named Murasaki Shikibu in the early
11th century, was the first example of the modern novel ever written. The story revolves around the life of Hikaru Genji, the son of an ancient Japanese emperor, and a beloved concubine.
https://www.timeout.com/tokyo/news/10-things-you-didnt-know-were-invented-in-japan-052220- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:12.13 ID:zVmVZBlS0
- >>5
あなた、青色LEDの凄さを分かっていらっしゃらないようね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:24:26.51 ID:dyxm1BcZ0
- >>9
わかってるけど猫も杓子も青色LEDを煌々と輝かせる風潮が嫌いすぎるだけなんだw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:30.31 ID:5M5MDvRB0
- >>14
は?あんたなんンも解ってない
光の三原色でGugure
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:33.42 ID:dyxm1BcZ0
- >>31
だから白色LEDのことだろw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:07.43 ID:K0L0a/U50
- 世界にもう少しこのことをアピールするべきだ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:23:34.05 ID:lKiUvq2d0
- 過去の栄光にすがるってことは今の日本に技術が無いってことを自覚してる証拠
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:24:00.18 ID:A08oLb5P0
- インスタントラーメン缶コーヒー、カラオケこの国考えた♪
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:24:26.14 ID:k8q0EY1M0
- べつにおれはすごくない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:24:45.38 ID:0QynTC540
- 胃カメラの話は吉村昭の光る壁画で読んだ
読売新聞に連載されてた - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:24:53.75 ID:WFqI+s+s0
- ピンクローター
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:11.44 ID:uRG27DlL0
- 青色LEDの作業灯は防除に最適だってじっちゃんが言ってた
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:25:18.25 ID:FyWflHTY0
- ペペローション
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:27:56.16 ID:FyWflHTY0
- 韓国は既成の製品を逆にしただけの、キッチュな発明が多いな。
扇風機型ヒーターとか、上から熱するホットプレートとか。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:28:06.67 ID:sMlDP5HS0
- ナポリタン
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:29:28.13 ID:p5GujeJF0
- お醤油チュルチュル(石油ポンプ)は日本だけ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:14.66 ID:Q7I36HKn0
- >>23
あんなの海外じゃ使わん - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:29:32.84 ID:4kDzDATk0
- 変態
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:29:42.41 ID:HFUWT9Y10
- 俺としては犬語翻訳器こそ日本人の真価を発揮してると思うけどな。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:30:13.90 ID:FKvy596y0
- 先物取引?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:47.22 ID:5M5MDvRB0
- >>26
そ実は
先物も為替も
上方vs江戸の調整をしてきた上方商人が世界発 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:30:44.07 ID:BgddYXGd0
- HENTAI
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:28.44 ID:KWBVlzZf0
フロッピーディスクや石油ポンプも日本の発明らしい- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:16.30 ID:5M5MDvRB0
- >>30
灯油 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:31:49.22 ID:cZJJurDQ0
- 顔射
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:07.07 ID:GKXCpUKf0
- ゆとり世代から世界史の教科書に載るような1000年先も語り継がれるような頭良い日本人が出てきたら氷河期世代のプライドどうなっちゃうの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:30.98 ID:hIbpZIA10
- フロッピーディスクも仲間に入れてあげて
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:32:51.54 ID:aIZAtSlQ0
- あと四季も忘れちゃいけない
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:02.17 ID:151MKooL0
- そもそも全文明の大元は日本縄文文明やし
世界共通祖語も日本縄文絵文字やし - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:03.97 ID:E1Kg0CXj0
- 今までの発明がすごいのはまあいいけど
これからその発明でどう稼ぐかとか、新しい発明ができるかが重要だよなあ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:21.22 ID:k6oAKpnG0
- てか日本人の俺も知らない物もたくさんある。
発明じゃないけど、南蛮人から伝わった鉄砲を日本で改良して、更に大量生産したら逆に南蛮人とオランダ人が欲しがって、日本はオランダに売ることに決めたためにオランダは優勝な武器を手に入れスペインとポルトガルに戦争で勝って両国に代わる海洋国家になったとも言われている。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:43.33 ID:plnjx6Vf0
- >>1
半導体レーザーとか光ファイバー通信とか違うぞ。
デタラメなやつがはいると韓国笑えないぞ。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:45.76 ID:Ae72zZL20
- カルラコード
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:33:48.52 ID:A9Daykrg0
- 特許使用料での利益も世界二位だし、日本人て0から1を創作するの得意だよね
それで他国を支配してやろうという欲が少ないけど - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 20:34:03.32 ID:DaLWR8NC0
- と言うわけで研究予算を増やしてやってくれ俺はもう研究から離れたが貧しい中頑張ってる若手学者が結構いるぜ、日本の学術は弱りきってるがまだ水をやれば生き返る。
【悲報】 日本が地球人類を変えた世紀の発明、150以上あった 青色LED、胃カメラ、多過ぎワロタwww

コメント