【悲報】 インド、国内からファーウェイ含む中国メーカー排除を決定

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:52:48.87 ID:YXRSlQ+k0

インド、ファーウェイなど中国通信機器を排除へ

インドの関係省庁は同国の通信会社に対し、華為技術(ファーウェイ)をはじめとする中国企業の通信機器を採用しないよう指示した。25日の英フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)がインドの当局者、企業幹部の話として報じた。
インド電気通信規制庁によると、同国の携帯電話の利用者(アクティブユーザー)は10億人に迫り、中国に次ぐ世界2位の規模だ。
契約者数で同国2位と3位の英系ボーダフォン・アイデアと印バルティ・エアテルはファーウェイと大口の取引がある。インドから排除されればファーウェイなどへの打撃は大きい。

日経 2020/8/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63008470V20C20A8EAF000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:52:56.29 ID:6yqAeOsD0
はい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:53:28.42 ID:V6PAXW9V0
ウェーイ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:53:43.58 ID:FuTfaLhU0
インド人は中国嫌いだからね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:54:08.22 ID:cXvG8u1+0
インド頑張りすぎだろw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:54:14.70 ID:9UvUZAW10
まあしうだろうな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:54:38.40 ID:gSDuXiYD0
もういいわこの手の話
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:54:49.24 ID:Kx8opRH10
インドの高性能スマホたのむ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:55:04.37 ID:bZNcTv160
恫喝戦狼外交してたら孤立したアル!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:56:41.36 ID:UGriOtwn0
あたぼうよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:57:42.33 ID:sgFwc0IN0
xiaomiはインドに工場あって現地生産してる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:03:58.36 ID:Kx8opRH10
>>11
じゃあそのまま流用すればできるな!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:57:47.29 ID:ACGYcuGY0
ヨーロッパも皆排除に動いてる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:59:56.16 ID:H3/KzfyV0
>>12
王毅がヨーロッパ回ってるけど、行く先々で香港ウイグルの事言われて、あのイタリアの首相が会談拒否したってさ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:58:00.85 ID:SyturZtQ0
インド人を右へ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:58:35.94 ID:cXDbZZVM0
インドの宮殿
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 02:59:43.58 ID:gSDuXiYD0
他人の褌で相撲取る白人チンポ大好きウキウキネトウヨ日本猿がよってきて中国ざまあとか恥ずかしいこと言うだけだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:12:13.40 ID:F7+X3A0y0
>>15
スゲー効いてるじゃんw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:00:43.32 ID:ZEX9eK4n0
インド GJ!

カレー食べて俺も参戦する!

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:00:43.95 ID:QTDYa+/+0
インドって天才がいるていうけど
ミラクルな家電が出てきたりはしないんだな(´・ω・`)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:01:30.31 ID:7pWj1E2J0
>>18
瞬間移動したり宙に浮いたり腕伸ばしたりできるから
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:02:24.59 ID:NIRKN5Tk0
>>21
火も自由自在だしな…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:03:02.94 ID:bDh6ye2L0
>>18
Microsoftが新製品やバージョンアップで開発が混乱に陥ると
何処かしらから謎のインド人がやってきて問題を解決して去っていくというネタが大昔からある
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:05:05.59 ID:KJXGsH2V0
>>24
インド人の謎のパワーでなんとかしてくれる感は異常(´・ω・`)
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:01:02.13 ID:shH8rCvX0
インドってめちゃくちゃ頼もしいよな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:01:13.95 ID:T01l3WsU0
ファーwwwwwwwwwww

ウェーイ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:02:28.43 ID:0LeavyZC0
小卒のホモ近平のせいでもうボロボロやなw シナチスw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:03:28.19 ID:KJXGsH2V0
いよいよ包囲網が狭まってきたな
日本も本格的に排除しそう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:03:38.47 ID:uhxbxXKA0
インドはコロナというかちょっと前の軍事衝突で中国企業の店舗が看板隠さなきゃいけないぐらいになってるからな
長い間棚上げして暗黙の了解で均衡保ってたのを中国が破ってこうなった
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:05:00.44 ID:RRVU3vX60
ファーーーーーーwwwwww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:06:21.99 ID:H3/KzfyV0
まだ大統領選どうなるか分からないけど、トランプが再選したらいよいよ人類vs中国共産党の最終決戦になりそうだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:06:28.05 ID:zgoPADgh0
インドの動向って重要よな
アメリカとヨーロッパだけでは
人口が中国+属国の半分くらいだろうし
インドを足すと同じくらいになる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:06:49.79 ID:EgPmAJnR0
でも逃げ道あるんだよなこれだと
台湾や南チョンつかって
アメリカ「俺らの技術使わせないから

このヤバさよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:07:08.51 ID:txWpsOhR0
どんどんやれこの流れに日本も続かないとだけど
首相が誰になるかで変なことになりそうやな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:07:17.35 ID:DvQIBJE/0
むしろ、まだやってなかったん?っていう事案w
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:08:45.05 ID:Kx8opRH10
日本は技術使えなくなってから真価を発揮する。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:09:39.46 ID:kaRCRJhM0
日本政府も早くLINEを排除してくれ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:13:30.03 ID:LZY/kkeq0
>>36
ハハハって俺もそう思う 本当に使いたくないのに誰とも連絡付かなくなるんでしょうがなくやってる自分が嫌です
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:09:49.60 ID:jhxWWw6I0
インドの山奥で 修行をして
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:11:19.40 ID:qTbhVh+O0
中共と違ってインドはそこまで暴走しなさそうだしさっさと世界の中華切り加速させよう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:11:43.51 ID:+kTWL7UB0
日本もチャンコロ排除しろよ
何がビジネスの行き来オッケーじゃ
永久に取引禁止にしろや
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:12:38.31 ID:n0LNi0IC0
核持ってる国は強気に出れていいな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:13:04.34 ID:eKxckFg/0
既に中国と紛争中だしな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:14:03.45 ID:aw6DvxKK0
インドのスマホシェアは中華メーカーが牛耳ってるからどこまでやれるのか見物だな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/02(水) 03:15:00.69 ID:bDh6ye2L0
自分らがガキだった頃はインドと言えばタイガージェットシンだったな
ガンジーよりも先に知ってるというか
まあ神秘の国だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました