- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:14:46.12 ID:YbQ/YUbU0
韓国、モバイルデータ利用料がOECDで3番目に高い…最も高い国は?
2020/10/15 11:31 朝鮮日報日本語版韓国が1GB当たりのモバイルデータ利用料が経済協力開発機構(OECD)加盟国・地域のうち3番目、アジアでは最も高いことが分かった。
国会科学技術情報放送通信委員会所属のチョン・ピルモ議員(共に民主党)が入手した英国のケーブル・モバイル専門分析サイト「cable.co.uk」の
「2020年世界モバイルデータ価格比較現況」と題する資料によると、韓国の1GB当たりのモバイルデータ利用料は平均10.94ドルだという。
韓国のデータ利用料はOECD平均(3.73ドル)と比較すると3倍、調査対象国家全体の平均に比べ2倍以上高いことが分かった。
該当の調査機関の結果だけを見ると、韓国のデータ利用料は米国や英国、フランス、ドイツ、イタリアなど主な主要国家よりも高い。
なお、今年モバイルデータ(1GB)利用料が最も高い国はカナダで、1GB当たりモバイルデータ利用料は12.55ドルだった。
続いてギリシャ(12.06ドル)、スイス(8.94ドル)、米国(8.00ドル)の順だった。日本は3.91ドルで、韓国よりもずっと安い金額でモバイルデータを使用していることが分かった。
今年のOECD37カ国・地域の平均は3.73ドルだった。調査対象全体228カ国・地域の平均は5.09ドルという結果が出た。http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/15/2020101580119.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:17:47.25 ID:aLJB/lVqO
- なぜ朝鮮日報ソース
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:27:46.29 ID:BLkgyGAf0
- >>2
乗っ取られてる証拠 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:19:24.72 ID:9CcrQUKV0
- 1㌐400円なんてプランあるか?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:52:47.26 ID:OQ3S+CBg0
- >>3
俺は1.3ギガで500円だから近いな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 01:16:15.48 ID:YQP+mMxe0
- >>3
昔はフリーテルであったよ1GBで390円のデータsim - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:20:06.88 ID:YPeUBCvL0
- うーん1GBあたり400円なわけがないよ
極端に安いMVNOプランとか、キャリアの過剰大容量プラン(50GB7480円とかw)を指して一般とは言えない
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:20:31.81 ID:ljc3UJlA0
- 韓国は5Gが整っているんだろ?
1Gがなんて瞬殺だろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:20:57.34 ID:5IOQqrL50
- どうやって割り出したんだよこれ
日本のデータは全く現実と違うだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:24:34.12 ID:RbxtkBrX0
- 速さなんか3MBくらいでいいから無制限にして
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:24:53.32 ID:Sg/ASx/D0
- 知ってた速報、総無能のボケカスどもがイキってバカなことしなければ何の問題も無い
本当に余計なことするクズども - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:25:47.32 ID:bY+FmLs80
- それは国じゃないから
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:35:19.49 ID:cO7TvNN90
- あんなに関わってる人数多けりゃ安くなるわけがない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:36:12.14 ID:eEJi+Iom0
- 高いよ
これ、その国の可処分所得や物価、GDPの伸び全然考慮されてないねw
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:47:58.06 ID:8iqT7G6D0
- >>11
これこんなデータだけ見てもしょうがないんだよな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:41:39.76 ID:Db5bTZoC0
- モバイルだけを比較しても意味が無いよ。
日本が目指すべきなのは、所得に関わらず誰でも何処でもリアルタイムに通信出来る環境。
ましてやコロナでオンライン授業やテレワークが重要になってきているのに。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:48:35.90 ID:cO7TvNN90
- 最近じゃWi-fiなのに速度制限がスマホと同じみたいな契約なんだけどどうなってんのこれ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:54:42.43 ID:wbWkY5IT0
- フンもう高いか安いかの話は終わった無駄だガースーは安くしろと言っている
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 22:58:48.34 ID:tXCQhIg50
- 日本みたいにキャリアが独占して端末販売してるのか?
確か東南アジアでは昔のHITショップ(旧光通信)みたいにキャリア関係なくコンビニ感覚で売ってたぞ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:00:32.94 ID:LYYcqyj90
- は?
何も使わなくても8000円だろキャリアはw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:02:01.60 ID:qnGAF6JZ0
- 少なくとも、アメリカの約半分って事はない
割高なプリペイドですら日本でスマホ持つより安いぞ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:02:44.61 ID:3uGjlhTN0
- モバイルじゃなく光の値段も下げてよ
無駄にadslケーブル等全滅させたんだから - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:01:28.94 ID:BMz6yILJ0
- >>18
でもメタルケーブルは電話として残ってるだろ… - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:02:45.20 ID:LYYcqyj90
- どんな計算方法だよw
情弱おじおばはモバイルデータ毎月1GBすら使わずに1万円払ってんぞw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:05:17.23 ID:1+X+gZM30
- 1GB3.91ドルってどんなプランだよw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:06:18.08 ID:MsOPo+9L0
- 俺のスマホ契約は3ギガ1500円とかだから大体あってる
お前ら情弱がぼったくられてるだけ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:19:33.36 ID:bY+FmLs80
- >>21
平均って書いてあるだろ
合ってねえよ脳弱 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:24:04.70 ID:MsOPo+9L0
- >>24
MVNOの平均はこんなもんだろ
5000円とか払ってるガ●ジは統計から除外だ
身体検査の平均でも乙武は除外だろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:07:29.58 ID:ouWSDLxQ0
- MVNOの音声無しのプランなら3GBで600円前後くらいか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:17:57.24 ID:7Yx//7xi0
- キャリアのやつだろ問題は
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:24:16.75 ID:DVg12zWF0
- 何で朝鮮ソースなんだよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:24:27.86 ID:NAwvQyrt0
- なるほど。
業界が5Gだなんだと高速化を模索してるが、これつまり今までより高速にデータ転送できちゃうから、単位時間あたりの売上が上がるわけだな?
そりゃ必死になって基地局整備するわけだ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:34:28.99 ID:+NfZUfFe0
- スガは携帯電話値下げ大臣でいいよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:39:41.69 ID:I3EjZzMN0
- もう15年以上携帯代変わってないな
通信料は増えて価格据え置きだから下がってるとは言えるのかな笑 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:43:22.23 ID:mvWnn4I/0
- 36中14番目で高くないとかアホか
せめて半数以下の18番以下になって高くないと言え
とか言ってみるテスト - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:46:58.02 ID:hlaf8NHM0
- 海外は無料Wi-Fi多くて皆それ使ってるからやろ
日本は最低5Gデフォ契約強いられてる状況やし比較にならん - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:50:23.84 ID:6TJKchMp0
- 馬鹿以外は個人使用ではMVNO使ってるから、それが平均を下げてるんだろうな。MNO利用者様々だわ。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:55:18.60 ID:Ifniy9bY0
- 物価計算に入れてないの?
アホ? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/15(木) 23:59:31.19 ID:xWudmswg0
- 値段より回線速度とか接続の安定性を重視したいんだが
そういう切り口の記事が無い - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:04:41.11 ID:nRQoBJtv0
- 携帯じゃなくて固定回線の料金は世界と比べてどうなの
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:05:45.79 ID:NdMPlJ+w0
- ハンバーガー10ドルの国と比較してどうする
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:10:23.48 ID:iY8y2qhu0
- テザリングに料金かかるとか
無くしてほしいな。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:19:01.65 ID:NdMPlJ+w0
- >>40
そんなところ解約しろw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:15:35.63 ID:boIEgqJC0
- 基本料金除いてパケットパックだけで比較してね?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:17:38.72 ID:oH9s88nc0
- また愛知トリエンのキチゲェ・ステマ(笑)かw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:18:18.17 ID:oH9s88nc0
- バカチョン・ソースで、愛知トリエンがキチゲェ・ステマ(笑)
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 00:48:28.46 ID:3dEp+ZcT0
- 問題は3社談合横並びプライス
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 01:47:19.58 ID:6i5SotZL0
- サービス品質の比較は?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 01:49:20.10 ID:cBvy2e5c0
- 平均で400円?
この資料の信頼性ゼロだわ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/16(金) 02:29:52.28 ID:cWNzlm9i0
- 品質とエリアは?
楽天みたいに一部だけで品質も悪いんじゃ意味ないんだが
【悲報】日本、世界的に見てもモバイルデータ通信料高くなかった

コメント