- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:51:24.30 ID:+jwRoXkY0●
Nov. 05, 2019, 10:30 AM
https://www.businessinsider.jp/post-201406
IllustrisTNG collaboration宇宙は科学者の予測を上回る速さで膨張しており、ある天体物理学者はそれを「宇宙論の危機」と呼んだ。
新しい望遠鏡の技術とNASAのハッブル宇宙望遠鏡のデータを使った新たな研究でも、この問題が確認された。
科学者たちは、彼らの理論と測定値の間の矛盾を説明できていない。別の研究者によると、この謎は「新しい物理学」につながる可能性があるという。宇宙は科学者の予想よりもはるかに速く膨張しており、その理由は誰にもわからない。
研究者チームは、新しい望遠鏡技術を使用して収集されたデータでこの問題を確認した。先月、イギリスの王立天文学会の月報で発表された論文によると、宇宙の膨張速度の正確な測定値は、科学者が何十年も使用してきた標準モデルと一致しない。
「宇宙論の危機だ」と、宇宙物理学者で論文の共著者であるクリス・ファスナハト(Chris Fassnacht)氏はプレスリリースで述べた。
今年4月に発表された他の研究も同じ結論に達している。「この差は拡大しており、今では偶然として却下することは不可能な域に達している。偶然ではあり得ない」と、2011年にノーベル物理学賞を受賞したアダム・リース(Adam Riess)氏は当時のプレスリリースで述べた。
彼は、これらの発見は「ここ数十年で最もエキサイティングな発展になるかもしれない」と付け加えた。
ハッブル定数の謎
宇宙は膨張していて、銀河間の距離もどんどん広がっている。
科学者たちは何十年もの間、宇宙の膨張速度を測定しようと試みてきた。その数はハッブル定数と呼ばれている。
研究者は、約138億年前のビッグバンの名残である宇宙マイクロ波背景放射(CMB)研究することにより、宇宙の歴史を解明しようとしてきた。CMBを研究する科学者たちは、過去を見ている。たとえば太陽から地球までは光の速度で約8分かかるので、地球上で見えるのは8分前の太陽だ。つまり科学者が非常に遠くにある物体を見るということは宇宙の始まりを見ていることになる。
これらの観察に基づいて、科学者たちは、宇宙がビッグバンの直後に急速に膨張したことを発見した。その後、不可解で目に見えない暗黒物質の重力によって膨張は減速した。
しかし彼らは問題に直面した。
測定結果は、これまで考えられてきたモデルの予測よりもはるかに速く膨張していることを示している。リース氏の研究によると、宇宙はCMBの観測に基づく計算で予測された値よりも9%速い速度で膨張している。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:52:35.67 ID:Q3SiJmpY0
- やっぱりね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:53:05.33 ID:fB0U+Ozq0
- 計算合わねえと思ったわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:53:46.31 ID:/QQ3snkF0
- まあ分かったところでほぼ困らない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:54:28.78 ID:oCtlPoul0
- 8分で太陽に行けるんだな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:54:53.96 ID:hFhMlWBJ0
- ほれ見ろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:55:43.18 ID:3Bpp7+qe0
- ダークマターのせい
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:56:54.77 ID:ezUr/73G0
- グランドクロス
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:57:30.91 ID:wXktrzKX0
- 道理で…
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:58:31.44 ID:+MX0x4ZH0
- だから俺の金玉もふっくらしてきてるのか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:58:37.61 ID:dxCCD4hX0
- 今のモデル使用禁止な
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 15:59:22.06 ID:FcDUtBXJ0
- 間違いなく安倍が関係してるだろうな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:00:10.65 ID:Q5m6xGRb0
- じゃあビッグリップはいつ起こってもおかしくないのか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:00:52.45 ID:FNZ7TYVj0
- 単に宇宙望遠鏡の精度が良くなっただけだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:03:55.48 ID:+jwRoXkY0
>>17
2σのエラーバーの範囲で全く一致しない。- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:02:33.75 ID:k2Dd644V0
- 膨張しすぎると、分子間力すら働かなくなって全てが素粒子になるんだってな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:20:03.13 ID:qtFMGG150
- >>18
全てが一瞬で塵になるのかー
素晴らしい天体イベントだな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:02:53.46 ID:bf6Pv7PZ0
- いいセンスだ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:03:23.25 ID:NUztZVgx0
- 光速超えてると思ってたよ。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:06:05.09 ID:jm+DOKMF0
- 最近の一年はガキの頃より早く終わりすぎる
ほんま宇宙の気まぐれ困るわ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:44:33.86 ID:CgswTHN/0
- >>22
学生時代までの20年が体感で人生の半分だってのを何かで見た
本当にあっという間だよな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:07:09.58 ID:nEToBLXq0
- 宇宙が膨張する←分かる
宇宙には中心が無い←? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:25:35.55 ID:r0KDDNIF0
- >>23
>宇宙には中心が無い←?
ゴム風船の表面に住んでる二次元人に
「風船の表面の中心には、風船の表面を探し回ってもたどり着けないよ」
というようなもん - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:04:26.99 ID:XlL0rWwW0
- >>56
宇宙が3次元だけと思ったら大間違いだからね
上の次元からの3次元見たらどう見えるか表現したのがゴム風船の表面だろなあ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:06:03.87 ID:XlL0rWwW0
- >>56
遠くのものが近くにあり、近くのものが遠くにあるという意味が今分かったわありがとう - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:38:39.95 ID:mFq02Sop0
- >>23
とてもとても小さいなにかが大きくなったので、この1点が中心!という点を指摘できない
逆に言えば俺のいるところも太陽のあるところもアンドロメダ銀河があるところも全部ビッグバンの中心ってこと - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:19:03.48 ID:/UxUCkZa0
- >>64
そもそもビックバンは理論でしかない
単なる妄想だよ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:41:25.92 ID:Q1CFLTFe0
- >>23
なにか忘れてないニカ? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:07:12.74 ID:0573dIEP0
- そりゃ成長期はぐんぐん伸びるさ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:07:32.41 ID:GS1bcr9p0
- 「早い」ではなくて「速い」だろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:07:33.26 ID:Snb1mJtg0
- 僕のチンポも膨張してるよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:08:50.18 ID:0573dIEP0
- 人類はビフィズス菌
人間の体内が宇宙って
スケールなら
今は成長期
ビフィズス菌には理解出来まい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:09:53.67 ID:dv64dGGD0
- まじかよ、どうすんだよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:10:12.20 ID:qtFMGG150
- このままいくと泡が弾けるように消滅するかも
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:11:08.43 ID:BDQT2ieV0
- 中心部の重力が減ったら時間の進みも早くなるんでないの?
時間物差しの速度はあてにならん気がする - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:11:13.49 ID:uPl6WR3Q0
- 早漏かな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:12:04.07 ID:5My5FBGG0
- な?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:13:47.99 ID:trAtFm1q0
- 計算が間違っている
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:13:51.85 ID:p6HHOh240
- 宇宙も勃起するってこと?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:14:02.85 ID:q+D/8A/L0
- 科学者「早っ!」
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:14:24.39 ID:G37PiLB20
- どうも最近時間が過ぎるの早いと思ってたんだけど
やっぱそうだったのか~納得(´・ω・`) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:14:46.70 ID:kKlLGpGc0
- まじかよ
じゃあそろそろ収縮していく頃合いだな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:15:51.97 ID:q/Sr0Lfy0
- 俺は宇宙項の斥力補正と暗黒物質における引力補正でとっくに計算あってると言うのに
あいつら大した事ねーなーどれ、論文書いてやるか
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:16:06.36 ID:Y/EeLzza0
- >>1
俺もオマ●コなんか大したもんじゃないと気付いたわ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:16:27.18 ID:NntBAMXq0
- これだけははっきり言える
俺の頭では理解できない事は分かった - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:16:33.03 ID:zYUPHaKB0
- 一日何キロずつくらい離れて行ってるの
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:17:12.16 ID:q/Sr0Lfy0
- >>41
2キロ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:16:46.08 ID:OebRM06U0
- そのうち縮むんやで
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:17:36.17 ID:q/Sr0Lfy0
- >>42
縮んでまた伸びゆ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:17:32.61 ID:YxksVxSy0
- 考えるのをやめた
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:20:07.26 ID:8HQtGSmg0
- 500年位したら宇宙が膨張してること自体が否定されたりするんだろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:21:48.18 ID:xjACoBV60
- >>47
そんなにかからないと思う。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:20:39.03 ID:657Bp7KP0
- 宇宙ヤバすぎてもう宇宙のこと研究しても意味なくね?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:21:08.91 ID:EHQLsHnb0
- 本当に膨張してるのかよ
大宇宙の中で小宇宙が変形したり動いたりしてるだけじゃね - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:22:23.77 ID:8hf6W9Ba0
- まだ暗黒物質に関してもよくわかんねーけど確実に何かあるってレベルだから学説も覆っていくんだろうな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:23:34.76 ID:HAJN0B4L0
- 膨張するスピードが速いんじゃなくて時間の進み方が一様じゃないから相対的に速く見えてるんだ
そこを踏まえてもう一度計算し直してみ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:23:43.18 ID:sHK1XH0C0
- 膨張っても宇宙の外ってどれ位空きあるの?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:05:13.68 ID:8HQtGSmg0
- >>53
誰にもわからない
というか宇宙に関することは基本的に何一つ分かっていない
誰かが仮説をたてて「俺もそう思うわ」って言ってるレベル - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:25:03.64 ID:xjACoBV60
- 宇宙は四次元空間に存在している。
これマメな。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:25:07.00 ID:5uyXIgWV0
- ビッグリップで素粒子間の力が届かなくなってしまっても
それでも空間は存在すると言えるんだろうか?
真空の揺らぎで粒子と反粒子が生まれても、瞬間的に切り離されて対消滅もできないよな
あるいはそうなって初めてまた新たなビッグバンが起こるのか - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:26:20.31 ID:NPOt/wc20
- そこを手足で掴んで引っ張り戻すのが男ってもんだろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:27:21.76 ID:APn29lPg0
- 宇宙はループしてるから問題無い。
そのループの時間が余りにも永いから
誰も認識出来ないだけだよ。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:29:04.31 ID:U5IxGMn/0
- ハッブル定数が定数じゃなかったってだけでは無いの?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:30:08.63 ID:NntBAMXq0
- 仏典には一番最初に風が起きてって書いてあるけど
これってビッグバンの事?
最後にまた何も無くなるらしいけど
ちなみに今7回目だってさ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:39:37.61 ID:Ad4hqETO0
- >>60
何も観測せず根拠なし
つまり妄言 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:32:51.93 ID:QWHqkJpn0
- いま速いなら後で遅くなるんだろ
知らんけど - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:35:04.93 ID:FK8UoGoH0
- 僕の股間も膨張するスピードが早いです
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:38:10.17 ID:Ad4hqETO0
- 別に人類の時代は安泰なんだから騒ぎ立てるな
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:42:09.18 ID:fk1nAU9M0
- これは伸びきって縮んでくるのも早いな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:43:11.71 ID:CZWKD8BK0
- 俺も予定より早く膨張してる
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:49:40.90 ID:GEfoJEVP0
- 今、役所で書類待ちなのですが、めちゃくちゃ遅い
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:51:36.48 ID:iXRpXvTJ0
- 最近膨張しないんですが
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:52:08.90 ID:Hz2YIZh80
- 遠すぎて行くのメンドい
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:53:36.76 ID:RD1ddFUN0
- お前らのも予想以上の早さで膨張しなくなったよね(´・ω・`)
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 16:56:14.76 ID:i3v+okSn0
- 俺の急速な成長が宇宙にまで影響を与えてるとはな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:09:42.72 ID:2p1jPmYB0
- 人類がミクロ過ぎなんだよ
ビフィズス菌が体内で騒いでも
人なんか理解出来ないのと一緒 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:20:58.06 ID:/UxUCkZa0
- >>78
太陽ですら霧の1粒にすぎないからね - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:24:20.34 ID:0573dIEP0
- >>83
スケールが違い過ぎ
人類が語れる事なんて何にも無い - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:16:54.94 ID:6cc21r/b0
- 予想が遅いんだろ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:17:27.50 ID:BV3sYlRD0
- それでもB君の方が早いんだろ?
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:19:43.82 ID:abOB1BLL0
- で、宇宙には寿命が在るのかないのかどっちよ?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:21:25.67 ID:0573dIEP0
- >>82
あるよ
この宇宙は大きな何かの体内と一緒
大きな何かが4ねば終わる - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:26:25.10 ID:RLMOF2fG0
- もしトランプと宇宙人が友達なら答え聞いてるよね
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/08(金) 17:26:54.34 ID:EpO+A8N/0
- Big RipRipこんにちは
【悲報】宇宙の膨張するスピードが予想よりも早いことが判明

コメント