【悲報】中国の新築住宅の品質が問題に 「壁は手で引き裂ける」「雨が降ると浸透」 住民ら訴え

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:05:55.05 ID:qa6K6UPV0


壁が手で破れる? 住宅購入者が海口で住宅の品質問題を訴えた、プロジェクトの施工業者が品質と安全の技術仕様に違反

プロジェクトの住宅は、一般的に壁の品質に存在することが判明し品質の問題があり、個々の所有者は、壁に雨が浸透、バルコニーの床のひび割れやその他の問題があることがわかりました。 これについて、プロジェクト開発者は、是正計画は現在所有者と交渉中であり、瓊山区住宅建設部も調査に介入し、プロジェクト開発者と建設業者に調査の結果生じた問題を是正するように命じたと述べた。

その後、次々と購入者は、住宅の壁の品質に気付きました。壁は平らではありませんが、空の穴の数があります。優しくハンマーで壁の外側の層をノックすると落ちますが、材料の外側の層を外すと、土砂の壁はわずかな量ではなく落ちる、バルコニーの地面に亀裂を発見した所有者がいて、足で優しく地面がへこみをこすり出すことができます。
(購入者)リンさんは、このような品質の問題は少数派ではないことを記者団に語った、所有者のグループでは、現在では、彼らの家を反映するために百人以上の所有者で問題が表示されます。

記者は三日月南海嘉源地区を訪れ、現場では多くの所有者と財産管理担当者が一緒になって問題の質を確認し、多くの住宅の所有者が問題の存在をマークした。 2号Aブロック606号室の所有者である張さんによると、現在の開発者は、所有者の反映によると、請負業者の工事チームに再入場させて、空になっている壁の一部を見てマーキングし、小さなカットの修理をしたという。
しかし、このような是正計画について、張さんは「今は壁の空だけでなく、壁全体に問題があり、開発者はその一部だけを修復し、責任逃れの疑いがある」と受け入れられないと述べた。 張さんは、張さんは、手で大規模な引き裂くことができ、”見て、材料のバッチは紙のようなものですが、下の材料は砂のような土質材料に似ている、軽いタッチで拭き取ることができる、このように貧しい品質と見ることができますと述べた。

壁のバッチスイングは紙のように薄く、素手でも破れます。

現場では、バルコニーの地面のひび割れを指摘しているオーナーも多く、最近では雨が降った後、壁に雨が浸透するなどの問題もあります。 記者は、ほとんどの住宅が問題の存在を指摘されているのを見て、建設チームはまた、修繕のためにいくつかの住宅に移動を開始しました。 しかし、敷地内のオーナーの多くは、開発業者が提案した修繕計画に満足しておらず、部分的なカットアンドフィックスではなく、発生した問題点を包括的に修繕してやり直すことを要求しています。

画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

南海ドットコム "壁のバッチングは素手で破れる? 所有者は住宅品質問題を訴えた"
http://m.yunnan.cn/system/2020/10/18/031048671.shtml

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:07:29.41 ID:9ZFYtNoa0
トタン壁の家って何が楽しくて済んでるのかわからん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:12:44.03 ID:NvD2IuQM0
>>2
なんか電磁波とか遮断できるらしいから、そっち系の人相手には売れそう
今事業考案中
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:19:20.96 ID:6atwLV/w0
>>8
トタンで?何枚重ねるんだよ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:26:08.20 ID:EWiyV4mR0
>>23
電波遮断なら1mmくらいのが一枚あれば充分よ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:35:50.13 ID:PoEJW+g70
>>8
電波遮断するのはアルミじゃね? 100円ショップでアルミホイル買って来て 家にグルグル巻いてみよう
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:05:13.86 ID:sffSWtMh0
>>82
昔白いカルトいなかったっけ
電磁波がどうたらとか言ってた
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:25:01.57 ID:8+b089ro0
>>85
パナウェーブだな
まだ居るんじゃないか?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:07:16.94 ID:zPwLfRxs0
>>2
「とたん」を使って文章を考えなさい。(10点)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:10:03.56 ID:kIRIc8Lw0
ダンボール製?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:10:27.86 ID:tQKlZV8N0
スズキの車みたいだな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:11:03.54 ID:jFgk3Irt0
中国業者を信用した中国人が悪い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:11:22.61 ID:NY/ewIO30
どうせカンフーとかで壊したんだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:11:42.89 ID:NPLKeTM90
プロジェクトX
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:13:04.15 ID:BzCQaWsH0
コンクリに見える壁紙だと思えばいいだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:13:39.07 ID:I7zqIBxq0
ビル画像ニキ早く来てくれー!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:13:39.53 ID:cbHQm3BO0
昨日中国の住宅は日本より上だって騒いでた多分愛知どこに行ったかな?
この板で何か変なこと言ってる奴大抵愛知
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:13:42.26 ID:QSysaMne0
さすが五毛党の国やでw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:14:22.10 ID:+ALzMi/y0
中国人つええな!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:14:42.41 ID:QSysaMne0
小卒ホモ近平が「もったいないアル!もったいないアル!」連呼してたから業者がそうしたんやろw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:14:47.56 ID:3Sa//6Eo0
だから なに。 中国じゃ当然だろ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:15:31.71 ID:QSysaMne0
支那ビルが垂直に延焼していく理由がわかったなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:16:49.82 ID:cdZe3/aG0
昨日みたスレだと日本の新築は中国以下みたいなの立ってたが、このネタの五毛カウンタースレだったか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:17:05.54 ID:9PztFJ5p0
それを美味しくいただくのがチャイナスピリット
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:17:11.66 ID:CzCYfd0c0
それ壁?
ビニールシートか何かか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:17:27.09 ID:g2lDwRGB0
ジャップと同等かよ…
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:02:54.52 ID:Qt9BQZdN0
>>20
くやしいのう くやしいのう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:18:23.19 ID:gZL3m90c0
五毛きてくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:19:51.83 ID:FgKDDuAn0
カンフーで何とかしろよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:20:15.53 ID:54hlXcWB0
しっくいだろ
昔の壁はこんな感じだったよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:21:41.84 ID:oWQfDnxG0
あれ?この前日本の建築技術は中国以下ってスレ立ってたぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:22:34.81 ID:QSysaMne0
このボロ家で更に断水停電してるのかw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:23:47.00 ID:FFV98dbP0
日本でも壁は紙だぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:30:42.61 ID:y4q1XbQj0
>>28
薬でもやってんのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:25:06.20 ID:2kzNjM+I0
あれ?日本より品質高いんだろ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:28:20.31 ID:dyl81EJ40
あれ?昨日のスレと真逆
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:28:55.15 ID:y4q1XbQj0
レオパレスよりやべーとか流石だな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:30:29.58 ID:pBvcb8uX0
中国製なんてこんなもんだろ
何を望んでんだこいつら
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:30:33.30 ID:OSKF9RRs0
標準仕様だろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:31:18.47 ID:I6ukg+OB0
模様替えし放題だなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:33:24.90 ID:vy0/px1y0
土壁の上に珪藻土でも塗ってんのかな?
左官工だけど見ただけで浮いてるのは分かる

そもそも下地も怪しそうだけど、湿気からも来てるんじゃないの?

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:38:47.61 ID:dHrwCz8o0
前に海外で中国製のダンボールドアが盛り上がってなかったっけ?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:44:21.92 ID:plHElxzC0
中国らしくて微笑ましい。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:46:35.04 ID:dvGoarHT0
ダンボール肉まんの国だしな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:46:51.79 ID:kKvDZM6e0
でもジャップは厨が湧いてくるぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:52:49.71 ID:5crCngyF0
俺の家の風呂タイルもこんな感じでタイルが下地から浮いてて簡単に剥がせるぞ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:54:14.93 ID:bFW/lG1t0
レオパレスよりマシ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:54:15.89 ID:QSysaMne0
ザイニティの文化住宅かよw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 14:58:23.01 ID:c+Gi0U2y0
レオパレス
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:01:06.69 ID:QI1TBpjU0
レオパレス「ひでぇな」
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:01:40.31 ID:o696AWOM0
レオパレス以下か
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:01:54.84 ID:luFyUZO70
>>1
日本の断熱性能は糞でシナ以下って話題になった後でこれか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:02:13.02 ID:Q4FFREaL0
きっと気功ですごい力使ってるんでしょ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:02:54.91 ID:C/ocFLY30
新築とは…
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:02:54.70 ID:OkgbViAU0
断熱性能どころか水まで浸入するとはさすがチャイナ製
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:04:06.70 ID:mEYvQieV0
忠国製品の不良品率は99%
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:04:09.51 ID:lAwzmsmT0
チャンコロはマンションごと樹海に飲み込まれて絶滅したんじゃなかったの?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:04:22.93 ID:vDxv4kE10
ハンマーで優しくノックってw
こんなんされたら日本のサイディング戸建て
なんか普通に穴開くわw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:04:23.08 ID:fNFK2Hr90
上野が建てるとこーなるわ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:05:09.30 ID:QSysaMne0
壁なんて気にするなw
どうせ地震が来たら基礎から折れるんだからw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:05:24.87 ID:C48aTFgc0
中国では昔からそんなもんだろ
何を期待してんだよw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:07:34.61 ID:Tlpso7if0
中国の業者に頼んだのだから仕様通りだろ。
何言ってんだ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:09:04.71 ID:zPwLfRxs0
金あって材料が揃ってても技術は買えないんだよなあ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:10:14.76 ID:aoZ/Ut/U0
日本はアルミサッシ使ってる欠陥住宅なのだから馬鹿に出来ないね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:20:00.25 ID:JzW6TZlj0
昨日日本の住宅性能は中国以下みたいなスレあったけどこれもーどーすんの?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:21:42.57 ID:WKE22yt10
壁を引き裂いて自由をその手に(´・ω・`)
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:22:42.21 ID:fucKmcck0
昨日の日本の住宅()とか抜かしていた五毛は首吊って氏んだのかな?
ν速にもプラスのほうにもスレがあったけど
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:22:44.94 ID:F8TfsMEh0
気にしなければ気にならんだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:23:01.35 ID:HhH6O9A40
コントの家かな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:23:57.62 ID:DAmW8fqv0
中国人は気にしないだろ
崩れてもアイヤーで終わりだ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:24:44.64 ID:VjyccWDp0
アジア人の本能なのかね?
低品質な新築を作り続けるのが好きで仕方ない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:26:31.99 ID:MitQd0q20
断熱性だけいいとかほざいてたのがいたな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:28:52.66 ID:j5UKgA2F0
資本主義っていうのは、プレイヤーに最低限のモラルがある上で機能する制度。
中国人に資本主義を与えてしまったのが間違い。

クリップ製造最大化問題の様に、汎用AIに後先考えず「目的」を与えた時に懸念される事とまさに同じ事が、
モラルも何も無く「利益を最大化せよ」という命題を与えられ暴走する中国で起きている。

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:32:36.77 ID:F6nZs8AP0
自分達が作れと言われたら手抜きするくせに、他人の手抜きには文句を言う。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:34:59.25 ID:3eyQZjc70
おい、五毛
早く中国が誇る摩天楼群の画像を貼らないと大日本帝国にバカにされるぞ!www
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:36:41.60 ID:IxkyICcz0
チャイニーズレオパレス
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 15:37:14.66 ID:wN8pJvtl0
>>1
安心のチャイナクオリティ。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:07:07.24 ID:lD4iYmA00
ゴンとキルアが信長から逃げ出した時の壁もこの構造なのはあまり知られていない。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:07:47.38 ID:0QMaAqFP0
僕もアル!
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:15:11.89 ID:rENw0+2h0
投機用のマンション建てたらホントに入居するバカがいたアル
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:25:39.56 ID:MeVAXD+v0
これが本場のチャイナクオリティーか
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:26:15.54 ID:Qelq5gYG0
日本の住宅の方がひどいってちょっと前に見たけどな
さすがに壁を手では壊せないだろ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:29:23.64 ID:3ryCXsFe0
そのくらいいいじゃないか。経済が世界で二番目なんだから。

何かメスイキの「技術が必要なら金出して買ってくればいい」が
みごとに裏目に出たような合理主義の破綻みたいだけど。

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:38:40.96 ID:YWc8QqY+0
50年後にはほとんどのビルごと倒壊しそう
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:42:23.56 ID:LiP0/TKD0
解体の手間がかからなくていいな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:46:07.11 ID:6jE279eE0
ハリボテ国家を表現した素晴らしい家だと思う
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:47:26.99 ID:p9vVfPYu0
土人の作った牛のウ●コを土塀にした家のが長持ちしそうwww
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:48:28.58 ID:gl0K5W8v0
おやおや?
昨日、世界中の住宅は日本の住宅より機密性も建築技術も高いって主張するスレがあったような。
パヨが嬉ション漏らしながら語ってたから祖国の住宅はすごい品質のはずなんだけどおかしいなー
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 16:49:10.71 ID:g2483ish0
何年か前の深夜番組での解体直前の家で戦うという企画が大好きだった
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:01:06.05 ID:idTSPpNf0
冬休みの工作レベル
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:03:23.32 ID:MUbC2YDe0
>>1
ワロタw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 17:12:59.45 ID:q7+Yz/Zp0
石原慎太郎かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました