【悪】データも人材もファーウェイに流出?倒産するまで盗み尽くされた大企業に見る、中国の“荒技” 安売りに中国政府の支援金

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:12:57.73 ID:XCZZlKa79

データも人材もファーウェイに流出? 倒産するまで盗み尽くされた大企業に見る、中国の“荒技”
山田敏弘,ITmedia 2020年07月09日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/09/news016.html

レス1番の画像サムネイル
2009年に経営破綻したカナダ企業ノーテル・ネットワークス。
中国による継続的なサイバー攻撃を受けていたことが報じられた(写真:ロイター、2009年)
レス1番の画像サムネイル
盗まれたデータはファーウェイなどの中国企業支援に使われていたと見られている(写真提供:ゲッティイメージズ)
レス1番の画像サムネイル
グーグルはGmailのハッキングやソースコード盗難といった被害を受けたとされる(写真提供:ゲッティイメージズ)

 世界的な有名雑誌の一つに『Bloomberg Businessweek(ブルームバーグ・ビジネスウィーク)』というものがある。

 同誌は、クリエイティブなデザインと質の高い記事で人気が高い米国のビジネス誌である。
筆者が留学していたマサチューセッツ工科大学(MIT)でも、
同誌やニューヨーカー誌などを好んで読んでいる生徒が多かった。

 そんなビジネスウィーク誌が7月6日号で興味深い記事を掲載している。6ページにわたって、
カナダの大手通信機器企業が中国政府系ハッカーらによって
継続的にサイバー攻撃を受けたことで結果的に倒産に追い込まれた様子を記事にしている。

 これこそまさに、中国が世界中で行っているサイバー攻撃の実態を浮き彫りにしている。
というのも、このケースは氷山の一角であり、同様の攻撃が世界中のどの企業に起きていても不思議ではない。
もちろん日本企業にとっても決して対岸の火事ではなく、現在、または近い未来にも起きる可能性がある。

(続きは記事リンク先)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:14:04.21 ID:HQTHImra0
やっぱ中国はダム崩壊して流された方が良いな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:22:06.88 ID:BDFU9AoA0
>>2
だな
もっと降って雨浄化が必要
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:16:05.64 ID:7GnIXaWN0
ジャップはエ口ビデオでも作ってろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:28:33.08 ID:lWP5Bmis0
>>3
こいつの好みは中国人素人カップル裏物だそうだ。
日本食の繊細な味が分からないバカ舌で、カップ麺
のようなジャンクが大好き、鉄道関連スレに
中文交じりのコピペするのだけが生きがいの
クソチャンwww
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:55:52.10 ID:wrjKS7CA0
>>3

> ジャップはエ口ビデオでも作ってろ
煽りまで貧困な糞喰い土人WW

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:17:47.76 ID:+xVUd+aG0
まさちゅーせっちゅきょうかだいがく
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:17:52.56 ID:wUUgoOIP0
コピーは文化である!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:19:40.65 ID:UtifOB0l0
いやいや日本でもとうの昔から起きてるから…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:48:16.59 ID:9H39lyQs0
>>6
情報社会の現代でやると肩身が狭くなるぞ
昔は野放しでバレなかったからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:19:43.83 ID:mZBDGxS00
>>1
ノーテル・ネットワークスは外国の脅威のせいで破綻したのに、
日本の大企業はそれさえなくただの自滅・・・
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:20:08.61 ID:oRbwogoh0
欧米企業が昔からやってることを中国企業が真似して
上手にやりましたってだけのことだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:21:01.87 ID:bi1zzhRf0
>>1 知ってる
カナダの話は有名だよね
衝撃が大きすぎて
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:23:04.64 ID:xdqaO/5s0
わかりやすい五毛の見分け方教えとくわ
まずsageにこだわる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:23:18.88 ID:nl1E45sC0
どうせ海外からの情報は金盾で入ってこない様にしてるんだから
いっそ中国への海底ケーブル切り落としても問題ないだろう
中国人がインターネット上で何かいい事をしているとは聞いた事がない
アマゾンのレビューで高評価自作自演したり
LINE乗っとりやったり
とにかく迷惑しかない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:23:39.29 ID:hojHTeyA0
盗まれる最大の要因は内部だよ
ソーシャルエンジニアリングが一番の原因、内部から手引してる社員がいたからでしょ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:23:48.83 ID:L6s9KR+i0
満州帝国崩壊ソヴィエト進軍1945
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:23:50.70 ID:HMIuNCnS0
アジア系リケジョに扮したスパイ活動もある
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:24:39.98 ID:DqeBN5Ha0
それじゃあ、マイクロソフト社大好きの日本はどうなんだろ
日本人は搾取されることに喜びを感じているんだからMS上手だねってことかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:25:06.73 ID:xdqaO/5s0
結局は中国人雇ったらあかんてことやな
大学も研究室に入れたらやられる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:27:40.74 ID:Lyu0/ms70
重要機密をなぜ、外部と接続された
状態にしておくのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:29:44.59 ID:6E82Q3Ry0
中国ってのはそういう国なんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:32:39.64 ID:rnD+jMAT0
諜報機関が有る国は企業と連携してるからねアメリカも然うだよ
甘いのは日本
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:32:40.93 ID:XRGbCWGu0
中共自体がマフィア
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:34:27.01 ID:sdj4I1Bm0
盗まれまくってるのにビクともしない日本スゴい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:36:16.61 ID:07wqASHG0
日本発のOSとスマホを開発しろ。
iPhoneも中国製だから使用禁止。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:39:54.96 ID:4py8yfvH0
ジャップ
はソフト作る能力0だから
他国を頼らざるを得ないw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:12:16.22 ID:9LrkxGv40
>>26
お前は韓国からの落ちこぼれで
役立たずの寄生虫じゃないかよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:43:43.51 ID:9LrkxGv40
泥棒したら金をくれるって凄い国だな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:44:36.42 ID:uOnR1XLz0
他人のものは中国のもの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:49:48.30 ID:G2JmO+XnO
これ 先週のプライムニュースで櫻井さんが言ってたやつか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 05:50:39.97 ID:2QWrf31Q0
スポーツでも商取引でもルール守ってやってるところに、
一人だけルール守らない奴がいたら、めちゃくちゃになる
中国を締め出さないと
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:00:48.46 ID:jAH9g8b70
よく言うぜ、それをやってるのはアメリカだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:03:04.01 ID:NfTNzMwB0
盗まれたら盗み返せば良いじゃない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:06:27.21 ID:ISsYCMBF0
カナダが中国人の移民受け入れに留学生を受け入れた結果がこれ
日本は更に上を行くよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:08:11.65 ID:qLq8j7sD0
>>1
支那なんか全土に核ぶっこんで浄化してやれ。
核保有国は連帯して支那を一斉に撃てよ!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:09:05.18 ID:1qdzMKGD0
最悪だな中国人は
邪悪なのは中共だけじゃない
中国人全体が最悪な連中だ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:10:48.61 ID:jAH9g8b70
コロナに関してはサイバーアタックを頑張っただろうな中国も
犯人はアメリカだから
そんなニュースあったよね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:11:51.83 ID:h5G4Rf6x0
中国なんてつい最近まで人民服を着て自転車に乗ってったと思ってたのに
どこのバカがパンドラの箱を開けたのやらw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:13:56.29 ID:AHuIrSQZ0
>>40
宇野
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:13:50.83 ID:iaPAhWWQ0
新幹線パクられたのを見ないふり
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:14:04.76 ID:0WotOxh20
スパイ防止法を日本に!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/14(火) 06:14:54.28 ID:m4Krhow60
文化大革命と毛沢東の死でプライドを捨てた改革開放路線の結果だよ。プライドが無いから死ぬ気で欧米に喧嘩を売り、そして死ぬ。それがまさにいまの中国さ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました