【徳島】消防士5人が「イセエビ」密漁しバーベキュー 地元漁協は刑事告訴検討 阿南市

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:32:43.98 ID:RprZjkTu9

徳島県の阿南市消防本部に勤務する消防士5人が、イセエビなどを密漁した疑いがあり、漁協が刑事告訴を検討しています。

阿南市消防本部に勤務する20代と30代の男性消防士5人は7日、徳島県美波町の明丸海岸で、持参したもりを使って、イセエビやサザエ、トコブシを密漁した疑いがもたれています。捕ったイセエビなどを、バーベキューをして食べていたところ、徳島海上保安部に発見され、事情聴取を受けました。5人は、漁業法違反に問われる可能性があり、地元の日和佐町漁協が、刑事告訴を検討しています。阿南市消防本部は「処分を検討し、再発防止に努める」としています。

8/11(火) 11:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e04cff0bb0726e3714474086693f4078646b2be
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:33:35.64 ID:gChzr6SK0
トコブシうまいよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:33:46.56 ID:WR3u6PaU0
火消しに失敗したか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:33:53.16 ID:vXee46oD0
窃盗
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:34:17.61 ID:FJaAP3JT0
自分で食うのもだめなん?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:39:50.34 ID:tXAQhqIu0
>>5
だめ
漁協というヤクザにみかじめ料(漁業料)を払わないと制裁を受ける
一般的に漁業は漁協に加入しないとできない漁協が入れてくれないとできない
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:59.71 ID:DxcXIUuS0
>>38
釣りやってる奴らはどうなの?
魚はよくて貝や甲殻類は駄目なの?
それとも貝や甲殻類は養殖だったの?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:00.02 ID:k0UmzyOh0
>>132
魚種による
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:08.28 ID:Su6s3FBD0
>>5
>自分で食うのもだめなん?

だめだよ。それくらいならってお目こぼししてる所は多いけど最近不景気だからどこもピリピリしてそう

129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:44.06 ID:X+rIUkZU0
>>53
天気がええからよう乾くわぁ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:21.86 ID:R3ov2XDG0
>>5
海沿いの人が自分の分だけと採ってたらなくなってまうで
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:44.48 ID:yNzPqnk30
>>5
漁場って時点で自然に繁殖してる訳じゃないのが濃厚
漁獲制限や稚魚稚貝を放流している可能性すらある
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:34:21.48 ID:Fh7/VgPR0
公務員て管理する側だから本人はこういう規則的なものにいい加減な場合が多い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:34:51.09 ID:pwOMv4sN0
徳島といえば投石
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:34:51.63 ID:Gtb/HomA0
新しいタイプのバベキュンだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:34:55.72 ID:bMaqogDM0
消防ってなんでDQNだらけなの?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:42.80 ID:k0UmzyOh0
>>9
体を使うだけだから
田舎なら家事起きなくてなおさら
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:35:24.81 ID:ZeGps4f30
刺身で食えよ伊勢海老は
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:12.32 ID:K4vqPpRc0
>>10
刺身でも食ってるに決まってんじゃん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:35:38.81 ID:iotnLcLL0
そんぐらいいいじゃねーか
キロ単位で持っていくわけじゃなし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:45.20 ID:W7dbTKv00
>>11
同じことスイカとかにも言うのか?w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:18.78 ID:FJaAP3JT0
>>31
スイカは野生じゃねーだろ
ん、伊勢エビって養殖のか?それなら窃盗だろうけども
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:37.89 ID:yNzPqnk30
>>40
養殖だと思うよ
自然界で漁師さんたちが通年獲って枯渇しないとか不思議に思えないお前さんのお花畑っぷり臭がスゲーんだわ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:34.51 ID:nKoBo0Vl0
>>31
野生スイカならもってってもいいよw
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:32.72 ID:qww/KlKo0
>>11
ほんとそれ
利権漁協ヤクザどもの解体はよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:35:39.97 ID:ZbxPjWBA0
漁業権って、ホント不思議な利権だよなぁ……。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:35:51.42 ID:8+hks25G0
自然はみんなの物
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:35:58.87 ID:UlA5Sh910
自分用かつ、水中銃や罠じゃなくても捕まるんか。
漁業規則って都道府県単位だっけ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:36:07.28 ID:3Lz0YPYF0
海釣りとか始めたいんだけど、こういうのがあるからなぁ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:28.99 ID:DkE+sfGw0
>>15
まぁ一般に高級そうなイメージのやつを採らなければ問題ない
エビ、カニ、貝を避ければ問題ないだろう
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:02.79 ID:57yVWDbm0
>>185
潮干狩りもダメみたいだよ
ソースはていぼう部
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:36:24.96 ID:HdRYYn4V0
漁協ってのもなんかなあ。
漁業権はオークションにすべき。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:36:28.88 ID:8R13t9cx0
公僕には一般より数倍の罰を与えないと
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:36:32.10 ID:fddlonwI0
消防団員じゃなく消防士か
もったいない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:36:57.13 ID:O0zv+liS0
もし

イセエビやサザエ、トコブシが
庭のあじさいの下にいたら
お前ら、喰うか?

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:05.50 ID:BVpzmUV50
海は人類共有の財産だよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:08.65 ID:lY6Pnff90
エビデンスはどうなのよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:08.11 ID:n7yhzO7U0
>>21
エビだけに殻が残るわな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:12.56 ID:80QW+WMR0
漁協はやりたい放題だからあまり擁護したくないなあ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:33.04 ID:n7yhzO7U0
伊勢海老ってけっこう簡単に獲れるんだな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:04.59 ID:CVor2iaa0
>>23
こういうやつもいたぐらい

【つこうた】キンタマで鹿児島県職員ハメ取り&伊勢エビ密漁流出!7

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:10.72 ID:Y4KW+F6R0
>>23
砂浜のテトラポッドにもいるって聞いて驚いたわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:41.88 ID:jFR4+dAW0
こういうやつら全国的に滅茶苦茶いるけど実際捕まることってあるんだね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:11.01 ID:5LI1rCSy0
>>24
密漁専用のチームが警察にあるって日々取り締まってるし、漁師の若いのにボコられるやつもいるし、それを地元の警察が黙認してるとこもあるぜ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:52.98 ID:PrZposWu0
原発のそばなら漁業権無かったりするんだよな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:39:59.39 ID:MAWYdUEE0
>>25
伊勢海老やアワビとかの指定種は漁業権海域に関係無く採ると違法
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:37:59.90 ID:VKMDYZLM0
海の物は皆のもの
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:22.93 ID:DSNZL+9P0
放課後ていぼう日誌でやってたけど貝が勝手に獲って食うのがダメらしいな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:24.45 ID:CclTWakx0
結局高くついたなあw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:32.42 ID:6UYwzAAy0
やってることが小坊だな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:50.21 ID:DWC9Hlbz0
海はみんなのものだから、自分で採って食うぐらいいいだろ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:50.28 ID:Eixukihi0
漁師様を怒らせたら……ゴクリ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:38:56.53 ID:KeY1qdi70
イセエビ1匹5万円もらって許してやれよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:39:21.17 ID:/FFupZEu0
絶頂イセエビ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:39:28.80 ID:iPKhYhPJ0
もともとは自然の物なのにね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:39:39.97 ID:n7yhzO7U0
でもサザエとか勝手に獲って食べてる奴いくらでもいそうだけど
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:22.44 ID:e5+uE0i60
漁協関係者が火事になっても無視だろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:26.65 ID:iIbjlXLd0
普通に知らなかったんだろうなw
バカそうだし
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:45.03 ID:O0zv+liS0
長野の旅館で

マグロの刺身や甘エビ、イセエビ、サザエ、トコブシがでると

悲しくなるのは、なんでだろ…

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:06.83 ID:PK5jqA0m0
>>43
山国の料理は地味だからな~
地元の名物料理だけを出すと客が失望するからだろう
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:20.81 ID:nnAXwKfs0
>>43
逆に考えるんだ
海の無い県でも新鮮な魚介類が堪能できるなんて良い時代に産まれたな、と考えるんだ

まー気持ちは解りますが

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:54.06 ID:+SOxsjjZ0
イセエビが食べたい
食欲の炎🔥は消せなかった
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:54.97 ID:FirtgCoy0
入川料金取られるもんな 
海釣りはそういやどういうきまりなんやろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:40:55.23 ID:PzQkbMif0
結構あると思うが、農業と違って育てもしないのにいいな漁師は
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:59.99 ID:FirtgCoy0
>>46
子供の貝とか撒いたりするとは聞くぞ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:01.33 ID:jaI2TbUq0
>イセエビやサザエ、

この辺あたりは、「知らなかった」なんてことは絶対にないな。
確信犯だな。
極めて悪質。

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:01.64 ID:8+hks25G0
とれとれの海の幸
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:03.30 ID:pqZwwsT60
もともと火事場ドロするために火付けしてた連中の仕事だしな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:05.14 ID:YWzmS2lQ0
漁協と消防士
どっちもアレなんだよなぁ・・・
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:27.63 ID:LVde1ypW0
>>51
たしかにww
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:07.90 ID:931To8yx0
漁協の権益を侵した罪で逮捕
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:13.63 ID:/xsi3m3V0
おおっ!
上級様に漁協ごときが逆らうんか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:14.53 ID:5l+b5dXB0
漁業権により海産物の独占的利用が
認められている以上、漁港の整備に
税金を支出するのは許されない。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:29.97 ID:y9O4mDKt0
告訴するべき🦀
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:31.63 ID:dpSDewvn0
川みたいに有料で鑑札制度にすればいいじゃん。
エビは3匹までね、とか制限つけてもいいけど。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:43.74 ID:VBFsPVkd0
伊勢海老って素人でも取れるものなのか
養殖場かなにかなのかね
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:17.29 ID:zuAlPs9N0
>>60
普通に釣れる
ブラクリとイカ切り身でテトラの下に投げれば
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:41:59.47 ID:ohwQpnXz0
最近、犯罪消防士が多いね。
一方ではコロナ患者の搬送で苦労してるのに。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:07.75 ID:pUGX9rda0
ざけんなよこらあ
チョンコロかあ?

貴重な伊勢海老をなめてんのかよこらあ?

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:10.80 ID:HdRnzPu90
まあ、消防士なんて末端は高卒だし
ウェーイwwwの中心だよな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:12.71 ID:ai59FDCA0
自粛で消防士が昼食とってたからクレーム
って日本人らしいニュースかと思ったら
密猟かよw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:17.80 ID:VfdqrA5F0
「海のものは全部漁師のものだ」
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:29.81 ID:P0r7QTv6O
海の魚はみんなの物ですよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:34.93 ID:kjeOwM560
お約束で親のコネで消防士になった連中なんかなあ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:35.82 ID:nxYHutxz0
数匹でもダメなんk
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:36.97 ID:ylEam5eP0
レイプの次は密漁か
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:38.75 ID:shJ9XKdD0
これ許しちゃうと某国の人にがっつり持ってかれそう
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:38.87 ID:DYincMz10
魚は漁師のものっておかしいよな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:39.08 ID:dpSDewvn0
どっちも仲良くしとかないと、漁協や組合員が火事になったときに、何かあるかもしれん。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:42:43.78 ID:aCks+i4K0
公務員の犯罪は見せしめのために氏名を公開して懲戒免職に
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:16.99 ID:iu9P29us0
海岸線を独占する
それも、おかしな話だ
公共物だろ

この辺りの調整もできず
票になるからと甘やかす

99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:35.40 ID:AVk95dBk0
>>80
公共物だから個人で勝手にやらかしたらあかんと言う理屈
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:39.88 ID:P0r7QTv6O
>>99
黙れ悪魔教団あべ一味
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:21.86 ID:/d86E0kf0
漁協か、NHKなみに理解に苦しむ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:24.26 ID:hMbaGZ1I0
田舎で公務員やってたら漁協の怖さはよく知ってるだろうに
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:22.14 ID:PoJI1kME0
>>82
都会の漁協もコワイよ
特に工事関連
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:10.84 ID:P0r7QTv6O
>>93
神からの幸を独り占めする悪人
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:26.30 ID:jkjrZ0W00
こいつらバカだろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:28.78 ID:1dE1uyDc0
またか
なんで消防士はイセエビ密漁するのか
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:36.41 ID:P0r7QTv6O
神からの海の幸を独り占めするあべ政府の漁師は悪魔
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:37.07 ID:tV9a68Q20
普通に捕まえて食うけど
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:44.30 ID:xNngDiau0
採れたては美味いもんな(窃盗)
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:49.28 ID:BY6YumhR0
海のヤクザ
漁師
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:43:59.62 ID:/sflA94q0
泥棒公務員に石を投げよ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:03.68 ID:8SvETB5H0
獲ってねーよ食ってねーし
と言い張れば良い
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:31.30 ID:v4jYO6CZ0
>>90
買ったものだと言い張れば区別つくのかな?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:04.42 ID:kSML2UTJ0
漁師「伊勢海老の餌にしてやろうか」
消防士「炙りトロにしてやろうか」
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:10.73 ID:/oYEPuoM0
笑った。
消防士って言っても、どうせ地元の連中で、
子供の頃から海にもぐってイセエビとか採って食ってたんだろうけど、
イセエビやサザエ、トコブシって今高いし、採られる方も損害が大きいから、
まあ、怒らてもしょうがねーな。
でもまあ、厳重注意くらいで勘弁してやってほしい気もするよ(笑)
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:26.64 ID:P0r7QTv6O
あべ政府は百害あって一利無し
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:26.72 ID:FOjzALC90
シーバス釣りも窃盗なるん?
ボラ釣りも窃盗なるん??
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:12.37 ID:oMYFHMrw0
>>95
そのへんの魚は大丈夫だけど
養殖して放流してるのはリリースとか小さいのはリリースとか
それぞれの地域でいろいろルールが決まってる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:31.39 ID:xlOcCsKc0
四国、特に徳島香川って大阪民国民の源流みたいな所だな
大阪民国人をさらに非常識にしたような奴ら
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:31.70 ID:E+BaHG8S0
威勢が良いな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:38.19 ID:5aEEN/JS0
原発の周辺海域なら文句言われなさそうw
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:47.69 ID:xAU2yCER0
畑のスイカだって盗まれる
海なんか取り放題だろうな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:49.76 ID:HeB7ZOj90
昔なら密漁は死だったよな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:44:52.15 ID:uGp23NbI0
民法施行以前から存在するナワバリとかオキテみたいなものを
むりやり現代の法体系の中に存在させるから
どうしたって悪の利権組織みたいになるわな漁協
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:17.60 ID:PoJI1kME0
>>103
入会(いりあい)権とか都会モンにはよくわからん権利です
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:04.18 ID:kSML2UTJ0
漂ってる、わかめとかも駄目?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:13.44 ID:k0UmzyOh0
>>104
魚種によるに決まってるだろガイ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:57.47 ID:/oYEPuoM0
>>104
うちは千葉だけど、朝海岸に行くと砂浜にワカメとかが打ち上げられてるんだよね。
それを拾ってきて天日に干しから、煮て食べたことあるな。
海岸に打ち上げられたワカメって、固いんだよね(笑)
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:04.63 ID:eIgFZP370
それなりの挨拶、仁義通して許可貰ってれば良いんだよね
余所者には厳しいが、身内、縁故者にはけっこう甘い
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:14.75 ID:PK5jqA0m0
釣はよくても銛で突くのはダメなのか
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:28.80 ID:W7dbTKv00
バカ多すぎて草
犯罪者予備軍多すぎるw
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:32.82 ID:zH1F+R/+0
密猟はダメよ
自然に繁殖しているわけじゃないんだから
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:41.93 ID:NqkZXuQn0
処分て?
懲戒解雇は最低限だろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:46.06 ID:aAEJSb240
伊勢海老って養殖できるんだ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:51.08 ID:C3UqQPCb0
消防士ってカスが多いな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:45:54.06 ID:EDTZMYsw0
泥棒する消防士なんて
部屋に入って欲しくない
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:03.55 ID:Iw/wSHDP0
懲戒免職でいいだろ

余罪もかなりあるだろ

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:13.72 ID:VYyvk/br0
基本的に百姓は自分の土地を作り作物を育てて糧を得る
漁業権?養殖ならいざ知らず元々誰のものでも無い海を勝手に自分のものにして獲ってくるだけの作業で何偉そうに告訴とな
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:00.48 ID:UTdybae50
>>119
養殖と変わらんくない?稚魚育てて放流してんだから
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:17.43 ID:EY6fWr2X0
密猟とかヤクザを敵に回すより怖いイメージ
ようやるわ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:18.26 ID:ZI570TKw0
こんなん許したら日本語話せないやつらがどうするか分かってるな
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:25.84 ID:bE+jPxJ40
消防は、公務員の中でも圧倒的にモラルが低い
基本高卒運動部のノリでやってるからね 入職後も馬鹿な先輩を立てなきゃならんし
今回も先輩の指令じゃないのか
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:26.34 ID:+qsO7m3B0
告訴「検討」って何?脅し?
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:51.33 ID:eIgFZP370
>>125
一種の脅しだが、正当な権利のある脅し
それなりの誠意を見せて示談に応じろ!という話
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:38.09 ID:yCm2H6k60
漁業権なんて今の時代にそぐわない。
漁協が生産量増やす行いもせずただ少額を国に納めたら独占権を得るとか間違っている。
漁師はむしろ取り尽くすまで資源を盗り、海をゴミ箱便所扱いする
税金で整備している港を自分たちの資産だとうそぶいて威嚇行為しかしない
そんな人ばっかりとは言わんがほぼ全員そうだろう
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:53.42 ID:kk0v5bHB0
>>126
それな
農協はだいぶ弱体化したから今度は漁協だろ。
あいつら因習多すぎ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:39.16 ID:vexT1dQp0
自然の物なのに規制かけるのは憲法違反やろ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:39.23 ID:kSML2UTJ0
岩に定着する物は駄目なんだよな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:44.02 ID:vxv/oVM80
海は誰のものでもないだろ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:46:49.45 ID:P0r7QTv6O
悪魔を神国日本から叩き出せ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:00.47 ID:kSPoDMUh0
移動出来る魚類は大丈夫。
貝とかはダメ。
らしい
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:16.98 ID:VFAYVQKE0
それくらい少し文句を言って終わりにしろよ
自分が大変な時に救急車のスピードが遅くなるぞ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:21.90 ID:k0UmzyOh0
ウナギの稚魚とかはリアルにヤ○ザが管理してるので
密漁中に水死って実は、、、だぞ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:25.27 ID:XrQ3jYFc0
漁師はヤクザですら半殺しにするから
マジで舐めないほうがいい
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:31.97 ID:c8BXLm+q0
たまたま釣りしてたら、たまたま伊勢海老が釣れたところを目撃されたならまだ良かった
モリは確信犯 アウト
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:34.76 ID:hy3KkDa40
そもそもどこからどこまでが漁協の海なんだ?
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:40.99 ID:JK/1+b0p0
今年の消防士やらかし

備蓄マスク転売
カラオケ集団レイプ
トイレ盗撮
密漁

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:51.77 ID:rTM6nu0+0
アホだから自分達が密漁行為をしていることに気付いていないんでしょ?
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:47:54.23 ID:DWC9Hlbz0
お前ら漁民の家が火事になっても、消してやらねーぞ!と言い返せばいい!
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:15.93 ID:n1HqsoYt0
数匹取り締まる前に中韓北の密漁漁船とか違法操業してるヤツを船を沈めるくらいの勢いでやってからにしろよ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:25.74 ID:kQaJ9xkM0
持参したもりで伊勢海老とってBBQなんてワイルドだね。自分は海に潜るなんて恐すぎて無理
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:30.11 ID:W7dbTKv00
ちなみに君らが考えてるよりずっと罪重いからな
悪いこと言わないからやめておけ
知らないなら黙っておけ、変に巻き込まれるぞw
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:45.25 ID:ouUujPE60
自然の物を食ってアウツ
なんちゅう時代だ
人間が勝手に所有権を主張するなんておこがましいだろ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:37.91 ID:Ovs+6wsS0
>>149
漁場を維持する費用を投下してるからなぁ

国がその手の費用の投下を禁止して自然の状態に戻さないとおまえさんの理屈は通らない

150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:53.03 ID:ofVH46lg0
ゆとり現業公務員が劣悪すぎる
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:48:54.11 ID:931To8yx0
漁協さん、縄張りを荒らされて激怒
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:04.80 ID:J7BsATpV0
釣りしてる人たちは?みんな犯罪なの?
伊勢エビがダメだったの?
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:09.43 ID:Tjs6N9lE0
普通、逮捕じゃねーの?
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:16.61 ID:VzUHN8mM0
イサキは?
イサキは取れたの?
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:24.83 ID:YszbyXK40
漁協にその権利があるのが納得出来ない。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:44.93 ID:I6hAyBQr0
罰金刑?
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:52.32 ID:Ccp+Ddn10
税金使って造られて維持してる堤防や港を私物化して釣りやレジャー客を締め出す権利が漁協にあるのか疑問に思う
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:49:53.98 ID:57yVWDbm0
ちょうど、ていぼう部で貝は漁協の許可が無いとだめとやってたな
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:02.44 ID:SkogqS2K0
金ないし少しはサバイバルで食費浮かせようぜーって感じなのかな
まぁ正直、漁師関係者じゃないとよくわかんない条例?あるよな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:03.35 ID:xy9R3kBJ0
海を勝手に私物化すんなや4ね
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:13.02 ID:slzcBOCQ0
禁漁期間だったのか、モリがダメなのか
陸地からの魚釣りはだいたいOKだけど。
島によっては船代と一緒に利用料を徴収するところもあるが。
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:23.50 ID:IkvZ8syA0
>>163
払えるクソヤクニンのくせに払わなかったところだろw
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:28.96 ID:AnekugfX0
あんなザリガニモドキなんかのためにアホだな
サザエなんて何がうまいのかわからんレベルだし
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:29.25 ID:3P2pClnb0
消防署がコメント取りにいってるけど勤務外の行動だろ?
さすがに関係ないだろ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:14.08 ID:V7Eblsb80
>>165
じゃあ身分保障もナシにしないとな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:30.30 ID:myYBBmJZ0
釣りは良くてモリはダメなの?
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:43.62 ID:c8BXLm+q0
>>166
モリでたまたま伊勢海老が刺せますか?
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:39.71 ID:OtVKULrR0
>>166
釣りでも漁業権が必要なことがあるよ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:42.43 ID:3P2pClnb0
>>166
釣りでも駄目なとこあるぞ
一日券?みたいなの買ってないと違反みたいな
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:35.74 ID:H5jLW95j0
アホがなる職業とはいえ、度が過ぎる
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:50:40.46 ID:1dE1uyDc0
まさかレスキューとかの資機材つかってないよな
使えばエビもアワビも盗り放題だな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:05.38 ID:EvDw+MC00
漁協って偉そうだな
海のもの独占して奪ってるくせに
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:13.13 ID:ecXfFbsd0
紅蓮隊
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:20.02 ID:tVwmanNZ0
消防士はモテるし、お休みは年200日あるし、
アクティブだし、暇だとつい犯罪しちゃうよな
わかるわかる
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:32.12 ID:tV9a68Q20
養殖生け簀に入ってたのを食べたなら密漁
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:40.28 ID:ZWFB9efW0
そして漁師の家が火事になっても消防車が出動しない街にw
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:03.10 ID:+IDiGomK0
>>176
岩手方式か()
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:54.66 ID:KGLg1/n40
伊勢えびってその辺にいるんか?
陸から離れたとこに生息してるのかと思ってた
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:29.45 ID:adkqEEye0
>>180
いる場所わかってればすぐ取れるぞ
海の中泳いでると ギギギって音したらイセエビ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:51:58.92 ID:y2GHHjCj0
申請して買い取り制にすれば
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:14.52 ID:uDVyXJTU0
エビも駄目なのか。
泳いでどこにでも行くからOKと思っていたわ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:21.39 ID:FK+4mdyB0
( ´ⅴ`)ノ<伊勢海老とアワビの密漁は見つかったら漁師から寸止め無しのフルボッコだからな。
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:32.55 ID:6tHAJusR0
何で海の物を私物化してんだよ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:35.62 ID:gGGhYHgF0
これが悪くないと思ってるアホは
外国人が魚介類勝手に取った事件は批判するというダブスタに絶対陥ってるだろうな
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:50.14 ID:myYBBmJZ0
よいこ濱口の取ったどーはいいの?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:19.96 ID:PK5jqA0m0
>>188
漁協の許可を得てます と必ず説明があった
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:56.77 ID:UJXlVyeJ0
船出した訳じゃなく海岸で捕って食ったのなら、半分セーフじゃないの?
漁師を保護するための漁業法だと思うし
一般人が捕る権利を完全に禁止したらいかんだろと思う。
利益目的で密漁してる奴だけ捕まえなさい。
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:43.45 ID:5LI1rCSy0
>>189
禁止されてない場所で取ればよくないか?何でわざわざ違法な場所で密漁すんの?
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:52:56.98 ID:bE+jPxJ40
そもそも火の中に入って行くやつらだから、普通の神経ではないわな
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:24.81 ID:yST1c+BK0
消防士見かけたら通報しよう
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:25.28 ID:tV9a68Q20
伊勢えびを放流してるって聞いた事が無い
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:35.65 ID:th88483b0
その場で食べれる量は密漁にならないだろが
余罪があるのかもしれないが
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:46.83 ID:W7dbTKv00
海のものはとろうなんて考えない方がいい
やるなら事前にきっちり調べていけ
盗るところを証拠付きで押さえられて人生終わるからな、義務教育で教えた方がいいレベルのトラップだぞw
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:53:46.90 ID:kU7aDbpQ0
漁師に直接見つからなくて良かったね
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:13.73 ID:eIgFZP370
>>198
難しいところだな
現役消防士5人だと、漁師もそれなりの頭数が必要
双方で乱闘になる可能性あり
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:02.13 ID:oiKAmHjn0
きまぐれクック「ちゃんとお金払って買わない連中は法律で裁いていく!」
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:06.77 ID:NCc6VijY0
昔と違ってめちゃ厳しいからね。
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:17.99 ID:QbdB1yRe0
海は皆の物じゃねーからな
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:21.60 ID:BhF0OaGX0
漁協を怒らすと怖いからなw
最近不漁だし
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:28.05 ID:o2CzdbeO0
魚釣りは良くてエビや貝はダメなのか。
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:54:47.58 ID:0WMmk5f80
なんでだよ
養殖でもしてんのかよ?
海の伊勢海老は全部漁協が育てたとでも言う気かよ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:00.83 ID:yST1c+BK0
刑事告訴の時点で辞職だし
その後火を付ける側に回りそうで怖いな
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 15:55:14.08 ID:fOlIGbur0
日本で産まれて日本で育って日本に税金入れてんのに、自分で食べるのも駄目なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました