- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:38:33.86 ID:CAP_USER
メルケルが強引に押し切るとは…
1月8日付の本コラムで、EUと中国が昨年12月30日、投資協定の大筋合意に至った話を書いた。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79094
現代ビジネス編集部が、「日本人が理解していない『独メルケル政治』の恐ろしすぎる本質」というおどろおどろしいタイトルをつけてくれたが、確かに私も、今回、メルケルはやりすぎたと感じている。そして案の定、今、EUでは、その余波が轟々とうねり始めている。
まず、この投資協定について、もう一度、ざっと説明したい。
●これまで不平等であった中国とEUの投資条件の是正を目的に7年前に始まった交渉が、昨年12月30日に大筋合意に至った。強引に進めたのがメルケル首相と言われる。
●EUの理事長国は半年ごとの輪番制で、昨年の後半はドイツであった。つまり、12月30日というのは文字通り、理事長国の期限が切れる2日前。メルケル首相が影響力を行使できる最後のチャンスだった。
●協定はまだ正式に起草されていないが、これにより、自由貿易と相互投資が進み、EUと中国の信頼が深まり、経済の相互発展が促がされると言うのが、双方の見解。
●ただし、人権問題についてEUは大幅に譲歩したと言われ、中国は改善のための努力をすることを約束したが、守れなくても制裁はなし。
合意が決まった後、フォン・デア・ライエン欧州委員長(ドイツ人)が朗らかな笑みで、「この合意は我々(EU)の対中関係にとって(略)最も大切な一里塚」と語ったが、それを見ながら人々は不自然さを感じた。「なぜ、今?」と。2020年は中国の様々な暴力が顕著になった年だ。しかも、この時点では、まもなくバイデン政権が成立することはほぼ確実で、そうなれば、EUと米国で共同の対中政策が敷かれるとのかなり確実な予測もあった。
なのに、なぜ、今、EUはそれを待たずに中国に擦り寄るのか。それも、メルケルが強引に押し切るとは……。
※続きは元ソースで御覧ください
現代ビジネス 2020.01.29
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79739- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:39:55.60 ID:nFgTBJF3
- マンさんも呆れるメルケル婆
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:41:44.91 ID:txm6FnHV
- メルケルは女習近平。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:42:19.69 ID:VH3kkdiS
- メルケル「EUの栄光を中国に」
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:42:56.74 ID:iwiF55OC
- 界隈の連中がメルケルの演説絶賛してたから
やっぱそうなんだな、って確定した感はある - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:23:29.30 ID:H9qIZJaM
- >>5
アホみたいに横並びで絶賛してたな
台本でも渡されたんだろな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:43:30.33 ID:5bdcHAM1
- ロシアともパイプライン建設続けてるしな
人権大国のふりをしてるが、結局ドイツは金よ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:44:15.80 ID:jdou53IN
- 歴史書に「ドイツを潰したバカ首相」って書かれるんだろうな、こいつ。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:32:22.57 ID:Sb3kFrkO
- >>7
パヨクドイツ市民がエラんだんだから
国民がそれを望んだんだよw - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:44:47.90 ID:Hu9qPrxe
- ドイツは昔からこんなモンだよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:48:09.30 ID:BBQvKdNI
- 共産ドイツを夢見てるのかもね。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:56:12.54 ID:F0mrus3W
- >>12
メルケルはドイツ人で然も旧東ドイツ出身。これだけ被れば共産中国と親和性高いよ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:49:21.72 ID:WtlFRXyL
- てかドイツはずっと中国推しだろ。
このマンさんは何を見てたんだ? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:09:22.94 ID:XEtIoO+Z
- >>13
このマンさんは前からメルケル含めて中国寄りのドイツについてめっちゃいろいろ言ってる人だぞ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:52:10.35 ID:dXfCcO5v
- マーンさんずっとドイツつるし上げてるけど怒られないの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:55:16.65 ID:rfooGq2u
- ヒトラーの国だぞ、建前で人権を立てているが、黄色人種がどうなろうと知った事かよ
ヒトラーをキリストにした国家、残念ながらヒトラーに復活の日は訪れなかったがな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:59:31.85 ID:TzyCCekq
- >>1
結局のところ、ドイツは、ヒトラー政権の反省なんか、
全くしてないってことだよ。
民族的に独裁があっているんだろうな。
他のEU諸国の皆さま、またやられるね、ご愁傷様。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 11:59:56.15 ID:YjxFEBq2
- 人絹なんて 案外儚いものね 脆いものだわ
ちゃんとしたした人しか考えないもの
そんな概念 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:02:50.44 ID:D54VE3AF
- >>1
メルケルって武漢ウィルスの防疫に珍しく感情的に演説してなかった?
そっちは完全に目をつぶって中共と仲良く共産主義の夢を見たいのか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:03:35.75 ID:s+lE/0mU
- 中国とドイツの経済は一蓮托生なのだろう
そしてEUが巻き込まれるメルケルは後に批判されるだろう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:04:59.17 ID:eQbCHRUn
- 日本も中国との商売を考慮して、なところはあるけど
欧州は人権人権うるさいところがこれだからな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:11:33.20 ID:XEtIoO+Z
- >>22
わかる。建前より実利取ることを否定はせんけどEUさん達は常日頃から反論が来ないところにはめっちゃ倫理観マウントとってくる癖に自分達はコレだからな。
なんとも自分に甘い。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:05:31.78 ID:qe+cNgUG
- 深く入り込み過ぎて後戻りできないのだろう
ドイツ車は先進国で敬遠されるようになり
「中国で良く売れる車」から「中国でしか売れない車」に変わる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:08:37.96 ID:gEZSrwz3
- 今やウイグル虐殺の中国はアジアのナチス
ドイツはナチスのナチス
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:08:48.56 ID:45HScNk+
- RCEPと似たようなもんだろ
どの口でドイツを批判できるんだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:10:39.54 ID:7JEehwel
- ナチはシナと組みたいんだろ
そっとしといてやれや - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:10:45.90 ID:z07K1pf0
- でも名演説ができるから…
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:12:24.55 ID:rfooGq2u
- ナチズムと中国共産主義は、親和性が高い、同値と言っても過言では無い
21世紀のナチス国家、中国 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:15:39.82 ID:gEZSrwz3
- ドイツはナチスを反省して謝罪した?w
どこがだよwww - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:16:33.06 ID:Yfl1e66R
- さすが左のナチスのメルケル
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:17:31.40 ID:/EI/G0MV
- ま~(笑)
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:22:47.45 ID:BU6jZxdO
- ドイツと韓国は、
いつも戦争で敗戦する。
つまり、疫病神、味方でない方がいい。😀
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:24:39.76 ID:tWxCElQM
- 別称じゃなくて本名なのかw
それしか気にならない記事だ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:26:51.72 ID:+I5YRbGy
- フォルクスワーゲンいっぱい買ってくれる中国さんダンケシュアー!w
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:27:46.80 ID:DMgQAS/t
- >>1
戦前もヒトラーとシナ蒋介石は結びついていた
独は軍事指導して見返りにシナからタングステンを輸入、お陰で独の徹甲弾は最強、英も露も手こずった
日本も独のシナ支援による蒋介石のテロを防ぐために三国同盟で手を切らせた - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:27:57.01 ID:miZcUuu1
- 日本もそうだけど
長期戦略を見据えて天安門事件後の中共と世界の架け橋をしてたからな
日本が批判していいもんじゃない - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:29:00.44 ID:QQd/+LPE
- そりゃトランプがいなきゃそうなるよ
アメリカ人しっかりしろ
バイデンハリスを叩き潰せ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:31:41.60 ID:cdCWqT+n
- ドイツだけじゃないのよね?
EUとキンペーのテレビ会議見る限り、どいつもこいつもメルケルと変わらん
アメリカのサキ報道官なんてオバマのときと同じこと言い出したし
戦略的忍耐、こんなポンコツワードをまたも持ち出しシナに使った
要するにシナ覇権を認めちゃった、大戦争する覚悟も無く、口先だけ粋がる、二枚舌回帰だ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:32:15.57 ID:/mfdnN2H
- 安倍ちゃんが世界一立ち回りがうまいというwwwwwwwwww
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:39:51.23 ID:eFKgTiq1
- メルケル「第4帝国」
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:40:10.10 ID:+r7vxKnk
- メルケルは東ドイツ社会党出身、支那共産党とは同胞だろ。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:41:54.35 ID:DO/dBb/D
- メルカリに見えた
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:42:10.23 ID:jHyIImPJ
- マンさん、ドイツ国内ではメルケルと中国の批判をしづらい雰囲気だって言ってたな。
中国批判すると「レイシスト」。ドイツは輸出立国だから中国と一蓮托生にならざるをえない - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:26:04.23 ID:H9qIZJaM
- >>54
ドイツを見習え連中が憧れるわけだ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:43:16.83 ID:O4t1nLlL
- 日本もやんわりそんな感じ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:44:33.07 ID:UeSa8Oce
- ビスマルクが泣いてるぜ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:44:37.04 ID:Ii+7KprE
- ドイツ ロシアハーフ メルケル
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:57:34.76 ID:U/+qq+wA
- >>58
ここん家はポーランドハーフだぞw - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:51:17.43 ID:fh/gtaRF
- 流石ナチ
戦前と何も変わらん - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 12:54:43.50 ID:UeSa8Oce
- ナチス以前からそうだし
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:01:53.29 ID:QQd/+LPE
- ナチナチいうけどナチには正当な動機があったんだよ
フランスのドイツ奴隷化政策の打破
これは人間として正当な権利だ
未曽有の戦死者が出た戦争の原因になったとして批判されてるが
一番悪いのはフランスなんで - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:18:06.78 ID:UeSa8Oce
- >>63
WW2のフランス人戦死者はすごく少ないんだが
ネトウヨは数値に弱いってのは本当みたいだな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:03:02.71 ID:qbMi3BLP
- 川口 マーン 惠美
女子だから!とぐいぐい押してるステキなお名前ですね
(´・ω・`) - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:05:09.66 ID:7597lefy
- メルケルは冷酷だからな
共産主義で育ったせいだ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:11:46.05 ID:0P0nCmkl
- 宗主国様の属国はウリナラのほうが先輩ニダ
ドイツにはウリナラの弟の称号を授けるニダ
キンぺー「お前のほうが下、アルネ」 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:17:30.01 ID:CtooVf5c
- 扇千景も国交大臣時代は「中国への新幹線技術移転は反対」だったが
議長になって温家宝来日になったら手の平返しした
メルケルみたいだった - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:21:13.76 ID:cAwJuOgq
- ドイツは昔からこんなもん。幻想を抱いてはいけない。
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:32:06.60 ID:ieiNTbfR
- VWの工場に2兆円かかってんだぞw
その他もろもろそれにメルケルは旧東ドイツ出身で社会主義思想がベース
中共に自ら歩み寄り懐柔されていることすら否定する位に、『浸透』されている
後継者候補の眼鏡ババアも同じ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 13:34:35.74 ID:uZ3O7WDp
- ドイツは悪い国だよ。日独伊三国同盟を締結してたのに、中国を裏で支援して日本を叩いてた。ドイツは信用できない国だよ。
【川口マーン恵美】メルケルは人権よりも商売を取った…世界の中国問題専門家が猛抗議する理由

コメント