【岸田】 衆議院選挙が10月31日に前倒しされたわけ 「鮮度が高い内にやったほうが得策」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:10:49.60 ID:R4Es7PMw9

https://news.yahoo.co.jp/articles/679529884d1f19e8b6747e5c07c615351dda4c64
(全文はリンク先を見てください)
〈Q.岸田総理が総選挙の日程を、有力視されていた11月7日から1週間前倒ししたのはどうして?〉

 鮮度のあるうちに早く解散に打って出たほうが得策だ、そういった判断があったんだと思います。野党側は、甘利幹事長の5年前の“政治とカネ”の問題を追及する構えを見せるほか、コロナの状況もどうなるか分からない、こういった不確定要素がある中で、世論が様子見の段階で選挙を乗り切ろうという戦略がうかがえます。

 今夜の会見で、岸田総理は総選挙につ

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:11:51.59 ID:UOC1AReK0
立憲も早く選挙やれ言うてたし良いんじゃね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:12:32.86 ID:HcmaKjAb0
ワクチン相w
どうせ厚労省がダメ出ししたら何もできないんだろ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:12:46.79 ID:QdDrLFBo0
感染者減ってるのは与党にとって好材料だし
投票行く方も気にすることが減るし。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:13:24.64 ID:Zm6O+V0/0
今回大臣に任命された人で衆院選落選したらどうなるん?(´・ω・`)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:17:08.50 ID:vwRZ4r/60
>>5
非議員でも大臣可能
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:21:02.21 ID:oHbkie920
>>9
制度上可能だけど、考えにくいんじゃないかなぁ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:24:26.14 ID:vwRZ4r/60
>>19
そこまで考えると
夜も眠れない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:17:12.97 ID:ySmgQ7wh0
>>5
大臣は民間人でもやれるから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:24:17.74 ID:STLrLXko0
>>5
落ちたものはしゃーないから岸田派から人を出す
しゃーないからだよ、ホントに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:14:47.83 ID:3l9f3Y9a0
知的障害の理屈は一般人には理解できない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:15:33.68 ID:Al51xW/N0
賞味期限切れ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:16:14.31 ID:Al51xW/N0
つまり中身が無いと語るに落ちた自民党(笑)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:17:33.97 ID:g1D6h9Vz0
これは菅義偉政権もそうだったな。
支持率の高いうちに解散総選挙に打って出れば、
支持率低くても3年ぐらいは政権を維持できたのに。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:17:41.82 ID:NHCgIU9D0
当たり前だろww

何か?

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:17:55.87 ID:O3jsjEF70
ガッカリ組閣の鮮度も高いわけだがいいのんか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:17:58.52 ID:+bajzK240
最初から腐ってる訳だが
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:18:09.09 ID:Faqsz2rw0
文春砲打たれる前に選挙するハラなんだろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:18:41.31 ID:kKzaKD1w0
寒くなると困るからな。また感染者増える可能性ある
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:19:58.74 ID:pz5BzsDF0
ただの任期とグダグダ感のマイナスを避けるため
政権交代選挙にならないとは限らない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:20:09.23 ID:AXkPflIS0
鮮度って
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:22:26.60 ID:Z2a3AcDt0
ご祝儀相場結果出てからのほうがよかったんじゃね?
菅のときは勢いはあったけど、安倍のおかげの2、3位連合だろw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:23:52.18 ID:DlauCGoS0
鮮度以前に、ワクチン担当やら復興大臣やら
なんでこの人なの?と思うんだけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:25:01.96 ID:pJmzZw2H0
「衆議院の任期満了」が今年の「10月21日(木)」だから
「臨時国会」の会期が「10月14日(木)」までなので
一週間前に滑り込みで「解散権」を行使したかったんじゃね???
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:25:32.40 ID:6gkq8F0d0
11月にはもうリバウンドして今日の10倍になってるからな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:26:25.79 ID:Vf2Dsl+J0
コロナを抑え込んだガースーでもコレだからな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:27:51.30 ID:4IxFsu6Z0
心配せんでも自民党が勝つよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:29:09.62 ID:AXSRlfJd0
ドリル優子、UR甘利、パンツ泥棒高木、元反社の妻野田。
とっくに賞味期限が切れて腐敗しているのがゴロゴロいますね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:29:49.14 ID:VnRxiniF0
地元の自民の議員は河野の画像を入れたポスターを貼ってたんだが、早速撤去したな
しかも誰に投票したか公表しないという卑怯っぷりw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:30:47.18 ID:GDXeL5Sd0
ハロウィン当日で若者は選挙そっちのけで仮装パーティやるから投票率は下がる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:31:58.13 ID:yrl67AIp0
>>1
お好み焼きだって三週間もたないし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:33:26.00 ID:PhOCfhVL0
増税の岸田さんは支持できない
野党も糞ぞろいだからどうすっかな、いっそ棄権するか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:34:12.47 ID:yrl67AIp0
>>34
おまえ、金融所得持ってんの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:36:14.28 ID:PhOCfhVL0
>>35
逆にお前は持ってないのか…
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:34:38.07 ID:Pl8znopl0
>>34
バカサポwww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:35:30.38 ID:PhOCfhVL0
しっかし29日に岸田優勢が伝わってから日経平均株価ずっと下げまくってるわ
金融所得の課税強化とか言い出すからどんどん下がって年金にまでダメージ行くだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:38:12.15 ID:sdZoy0nm0
自民党は一人でも多く落選させよう

新政権も甘利に小渕に犯罪者ばっかや

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:38:30.48 ID:JXM1XoYb0
>37
金融所得増税なんて外国人投資家から見たら左翼政権の政策に見えるもの
そりゃ株価は下がるよ
日本人の論理は日本人にしか通じない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:40:50.42 ID:sdZoy0nm0
>>40
そもそも日本株の売買の70%が外国人投資家だからな
日本人で9割が株なんてやってないし

日本人を貧乏にして外国人を金持ちにしたのが安倍と菅やね

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:42:06.56 ID:Pl8znopl0
>>42
だから、俺は金融所得が、あるからと
俺は株で儲けた億り人とか
底辺の見栄設定やとバレるんやけどな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:47:33.12 ID:JXM1XoYb0
>>42
まずいのは株価下落だけじゃなくて左翼色の強い政策を出す政権だと思われると
外交面でも不利になるんだよね
これが一番まずいんだよ
ただ単に税収増を狙う国内だけの問題では済まなくなる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:39:48.30 ID:P2aPqNZq0
金融所得税増税で、日経平均株価が28300円まで暴落中。
手遅れかな?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:42:46.78 ID:sdZoy0nm0
>>41
麻生時代で7000円、菅直人時代で8000円クラスに暴落させてるからなんら問題ないよな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:43:47.37 ID:Pl8znopl0
>>44
麻生は6000円台までいったで
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:47:08.57 ID:sdZoy0nm0
>>47
麻生さんはリーマンショックがあったからな
ところがその麻生時代より国民の実費賃金が低下してしまった現在
安倍さんて8年何やってたの?って誰も突っ込まないとこにこの国のヤバさがあるな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:42:50.16 ID:VSGTmwRI0
河野を首相にしなかった
衆議院選挙は自民党にお灸をすえないとな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:43:12.02 ID:nBhgl1AS0
コロナ感染がリバウンドする前に選挙して
落ちる候補を少なくする為

選挙戦で感染者が少ないとコロナ対策の成果を強調できるから自民にプラスになる

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:44:54.56 ID:1/crj/sM0
案外岸田さんは決断力があるじゃん
二階河野冷や飯で、安倍麻生はどっちつかずでキープ
陣容も保守的なメンツだしなかなかいいと思う
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:45:40.02 ID:/ybTmUcz0
市役所職員だけどさ、こっちは「早くて11月7日」のラインで段取り組んでたから大慌てよ。
印刷物や関連品の手配先だって他の自治体と取り合いだからな。
まぁ12月議会の調整に入る前にさっさと終わらせられるからラクと言えばラクだが。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/04(月) 19:45:52.28 ID:JH8dOPp/0
ガースーの場合は目つきが腐ってたけど
ダーキシ内閣は全員が賞味期限切れで腐ってグズグズ。ハエとバイ菌だらけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました