- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:03:18.88 ID:Xkt0MJj69
今から30年前、1990年の東京証券取引所は1月4日の「大発会」からいきなり200円を超える下げを記録した。1989年12月29日の「大納会」でつけた史上最高値の3万8915円87銭から、一転して下げ始めた株式市場は、その後30年が経過した今も史上最高値を約4割ほど下回ったまま。長期的な視点に立てば、日本の株式市場は低迷を続けている。
その間、アメリカの代表的な株価指数である「S&P 500」は、過去30年で約800%上昇。353.40(1989年末)から3230.78(2019年末)へと、この30年間でざっと9.14倍に上昇した。かたや日本は1989年の最高値を30年間も超えることができずに推移している。
この違いはいったいどこにあるのか……。そしてその責任はどこにあるのか……。アメリカの経済紙であるウォールストリートジャーナルは、1月3日付の電子版で「日本の『失われた数十年』から学ぶ教訓」と題して、日本が構造改革を行わなかった結果だと指摘した。
日本は失われた40年を歩むことになるのか
この30年、確かに株価は上がらなかったが、極端に貧しくなったという実感も少ない。政治は一時的に政権を明け渡したものの、バブル崩壊の原因を作った自民党がいまだに日本の政治を牛耳っており、日本のあらゆる価値観やシステムの中に深く入り込んでいる。
バブルが崩壊した原因やその責任を問われぬまま、失われた30年が過ぎてきた。自民党政権がやってきたことを簡単に総括すると、景気が落ち込んだときには財政出動によって意図的に景気を引き上げてリスクを回避し、その反面で膨らむ一方の財政赤字を埋めるために消費税率を引き上げ、再び景気を悪化させる……。そんな政治の繰り返しだったと言っていい。
2012年からスタートしたアベノミクスでは、財政出動の代わりに中央銀行である日本銀行を使って、異次元の量的緩和という名目で、実際は「財政ファイナンス(中央銀行が政府発行の国債を直接買い上げる政策)」と同じような政策を展開してきた。政府に逆らえない中央銀行総裁が登場したのも、日本経済の「失われた20年、30年」と無縁ではないだろう。
実際に、近年の日本の国際競争力の低下は目に余るものがある。
生産能力は低下する一方であり、加えて少子高齢化が顕著になってきている。新しい価値観をなかなか受け入れない国民や企業が蔓延し、失われた30年が過ぎたいま、日本はこれから失われた40年、あるいは失われた50年を歩き始めているのかもしれない。
このままでは2030年代には、日本は恒常的なマイナス成長国家となり、経常赤字が続き、やがては先進国から陥落する日が来るのかもしれない……。そんな予測をする専門家も多い。日本の失われた30年を、もう1度検証し振り返ってみたい。
この30年、何が変化したのか?
この30年で日本はどんな変化を遂げたのだろうか。まずは、主要な統計上の数字の面でチェックしてみたい。
●平均株価(日経平均株価)……3万8915円87銭(1989年12月29日終値)⇒2万3656円62銭(2019年12月30日終値)
●株式時価総額……590兆円(1989年年末、東証1部)⇒648兆円(2019年年末、同)
●ドル円相場……1ドル=143.4円(1989年12月末、東京インターバンク相場)⇒109.15円(2019年12月末)
●名目GDP……421兆円(1989年)⇒557兆円(2019年)
●1人当たりの名目GDP……342万円(1989年)⇒441万円(2019年)
●人口……1億2325万人(1989年、10月現在)⇒1億2618万人(2019年、11月現在)
●政府債務……254兆円(1989年度、国と地方の長期債務)⇒1122兆円(2019年度末予算、同)
●政府債務の対GDP比……61.1%(1989年)⇒198%(2019年)
●企業の内部留保……163兆円(1989年、全企業現金・預金資産)→463兆円(2018年度)これらの数字でわかることは、第1に株価の低迷がずっと続いていることだ。
1989年の大納会でつけた3万8915円という高すぎる株価は、解禁されたばかりの株式先物指数が一部の外国人投資家に使われた意図的な上昇相場であったという背景もあるが、30年間回復できない現実は日本経済に問題があるとしか言いようがない
全文はソース元で
2020/01/26 8:00
https://toyokeizai.net/articles/-/325346- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:04:52.72 ID:WY1AS4120
- 原因は廃国奴安倍
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:05:33.86 ID:AzrzQYkc0
- 偉い経済学者様がお救いくださるんだー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:05:42.73 ID:NhYa8KKG0
- 原因は在日
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:07:28.42 ID:HGoanGk50
- >>5
あと療育不良者な - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:06:07.19 ID:fehcIqaA0
- 元々の実力に戻っただけだろ
今が本来の位置 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:09:14.65 ID:lLKd6QZy0
- >>6 それは言える。昭和30年から50年まではアメリカが
日本やドイツにとりわけ配慮してくれただけなんだよな。
それが中国や韓国に移っただけでこのアリサマ。現実は
直視すべき。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:49.88 ID:70DsS3In0
- >>6
そう。ボーナスタイムが終わっただけ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:06:11.75 ID:QNxQXIVU0
- 韓国や中国に盗まれっぱなし
甘やかせすぎたのが大きな原因 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:06:32.19 ID:qJR8Todc0
- 失われるのは40年どころか何世紀もだよ
今のポルトガルのようになる
そのトリガーはもうすぐ引かれるさ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:06:50.46 ID:/kzWoXrY0
- 原因は民主党と白川
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:07:06.75 ID:lLKd6QZy0
- データに誠実なことは評価する。メディアはこうでなくてはいけない。
自ら望んで売春したのに強制されたとか言い出してはいけないよ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:07:13.51 ID:raVDk+tu0
- 氷河期からすると今更下の世代が幸せになるとかどうでもいいから、俺と同じハードルを味わって欲しい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:07:27.25 ID:P2V3qWta0
- 創価と朝鮮人追い出せば解決
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:07:37.22 ID:F+lTxXbo0
- 思考の方向性がおかしい
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:07:52.40 ID:ebEFG8Y10
- 資源の無い国が加工貿易やめたから
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:09:40.81 ID:F+lTxXbo0
- >>15
こういうアタマの固さ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:22:44.69 ID:F+lTxXbo0
- このスレの多くが基本>>15と一緒
中韓に~
加工貿易最高から抜け出せない
それって通過の安い国がやることなのに - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:08:13.28 ID:ot3W3xTQ0
- たった30年40年でモノを見てんじゃねえよ!
500年くらい耐え忍んでみろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:08:29.30 ID:Y8btJxRz0
- 今の若い人は逆にバブル絶頂期を経験してなくて幸せだとさえ思うわ…
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:08:52.27 ID:rFWjj/5v0
- 安倍やめろ だが日本はもうオワコン もう遅すぎ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:09:38.74 ID:0NI71pCM0
- 岩崎博充(68)
お前らの世代を逃げ切らせるために下の世代すてたからな
復活できるわけないだろ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:09:39.45 ID:5MSk07hL0
- ドイツは被害者に3兆円を支払い謝罪を続け、
日本は戦後5億、21世紀に10億円を払い謝罪拒否我々日本人、ドイツを見習おう…?
恥ずかしくなる! - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:09:48.71 ID:s2VVLmR/0
- 安倍容疑者は今日もゴルフ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:09:55.15 ID:K8WCb9rq0
- 平成30年は無駄だったって事ですね
ゆとりちゃんざ~んね~ん??アババババばばばbwwww
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:10:14.60 ID:YIOOUm1R0
- 株はどうでもいい
景気と切り離されたじゃないか
どうせおねだりだろ
「もっと刷って、ぶっこんて」 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:10:29.08 ID:8fARBjO60
- >>1
企業の人件費ダンピングが原因だよ
間違ったリストラ策、
元凶は売上を増やせないという経営失敗 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:10:31.72 ID:/sLx96OF0
- 勤勉に働く日本人なのに30年間低下し続ける賃金
基地外政治家が国家運営したツケ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:10:32.97 ID:rzfeqKLo0
- こんな暗い日本社会で、自分一人のことを考えるのがやっとの状態で会社のために社会のために日本のためにイノベーションを起こそうなんて人間が出てくるわけがない。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:10:40.56 ID:4ubnszmD0
- 本質書いてなくて草
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:12:03.12 ID:HTkOUBpz0
- 江戸幕府が過激派テロリストに転覆されてから152年ずっと失われてる
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:53.63 ID:aHwJMWun0
- >>30
薩長土肥と外国人が原因よね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:12:42.83 ID:VgyCunfj0
- 為替介入をやめさせられてプラザ合意で超円高
輸出産業は国外にでて雇用調整、国内への投資削減
キャッチアップ型経済の終焉
外需型経済から内需型への転換の過程で大量の公共事業で財政赤字
財政難による地方交付税交付金の削減で地方疲弊
銀行の護送船団方式をやめさせられる
銀行による企業の人件費削減要請 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:12:57.58 ID:NhYa8KKG0
- 冗談はともかく真面目に話をすると原因は3つ
1.アメリカのガラスの天井
アメリカ経済の7割に到達した国は潰される、ロシア、日本、今は中国だ
2.韓国人の悪意
まんまと技術を盗まれた、産業の根幹、半導体産業を失ったツケは高く付くことになる
3.派遣制度
飢えて種芋を食った農民状態
団塊の世代の雇用を守るために35-55歳の雇用を奪ったツケはこれから払うことになる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:13:09.01 ID:kIUJlVOY0
- アベノミクスは上から金持ちにすればなんとかなる思ったけど
結局大企業は経営者の給料あげただけだったなしかも脱税するやつばかり - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:13:29.86 ID:FM/mQDso0
- >>1
自分が日本人じゃないってことを宣言しなくても - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:13:43.05 ID:gEVuv45A0
- 大きくでたな
一種の炎上商法 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:14:09.97 ID:Zw6ei0m10
- >>1
民主党政権が垂れ流し毀損し続けたた国益の回復・回収がポイント。官僚含め中朝韓への毅然とした態度表明が出来ない空気の醸成は何より罪深い。鳩山・菅直人・野田豚そして小沢一郎の首を公開でハネる儀式を行なうべきだ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:00.74 ID:S7mXE+0R0
- 三重野、速水、白川の3馬鹿総裁のせい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:35.99 ID:aU4YQOY20
- 愚民の所為
以上 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:36.69 ID:epyR4yPZ0
- ここまで続いてるなら、もうそっちが本質なのでは
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:47.47 ID:ickCPgbl0
- またぱよちんか
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:15:57.71 ID:LnTt/IiD0
- どう考えても、少子高齢化が原因です。
高い社会保障費の支払いと、消費低迷のダブルパンチ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:16:04.95 ID:uA0jPhWv0
- 本質はアメリカと中国に本来国民に回すべき金を
献上し続けてることにあるだよ
わかってることじゃん - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:16:18.35 ID:O20xQSVk0
- 今は財政出動しても大企業の内部留保になるばかりで、
乗数効果はこれまでの3倍からほぼ半分の1.6倍にまで低下しましたw
トリクルダウン(笑) - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:16:38.41 ID:S7mXE+0R0
- とりあえず三重野以降の歴代総裁を順番に吊るしていけ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:16:54.93 ID:hjeK/+Ks0
- 平成令和の陸海軍省の財務省を早く解体しろよ
こいつらに権限持たせてるからいつまで経っても増税デフレスパイラルから抜け出せねーんだよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:18:14.59 ID:S7mXE+0R0
- >>48
日本のデフレはよいデフレとかぬかしてデフレイメージをガチガチに固めた無能がおってな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:21:11.62 ID:DMc86tuU0
- >>52
デフレと景気には別に大して相関ないでしょ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:17:10.76 ID:5r51Rbmy0
- 今の高齢者が貯金だけでヌクヌク暮らせるように物価上昇を食い止めてるからな
若者は安月給で働かせられてる
できる奴らは国外に出てるから益々国際競争力が堕ちている - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:17:46.28 ID:4remFhmW0
- >>49
そう
日本の老人は世界一金持ってる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:17:33.59 ID:wh0DsafR0
- 環境対策とか金ドブしたツケがどんどん広がっている
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:18:32.11 ID:7/1wfyrJ0
- 気分の問題
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:18:55.95 ID:BguZJmUw0
- 先生良い案を提案してや
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:19:07.38 ID:v9diKDKd0
- 赤字を気にしないで投資しないと
キックバック目当ての投資じゃなくってさ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:19:15.95 ID:ZuO3zmW30
- 日本人にはデフレマインドがお似合いだよw
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:19:17.95 ID:sWuJlYrP0
- インフレしないのは富の集約を助長して通貨希釈されてないから
国民が貧しくなってるのは上記の影響で原材料高騰してるだけじゃない
労働者は消費者である事を忘れ企業優遇のコストカットを是とした政策を進めたから日本とアメリカは決定的に違う
あっちは基軸通貨握ってるだけじゃなくジャイアン外交でゼロサムゲームにも勝てるし自給自足まで出来る
アメリカの真似して上手く行くはずもないまぁここで言っても虚しいだけだが
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:20:04.57 ID:4YO9c5t3O
- 小泉からの歴代総理と日銀総裁、あと財務省と竹中に聞いてくれ
俺にはわからん - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:20:07.17 ID:/aPlIGLz0
- 大丈夫だよ
日銀が買うから株価は下がらない
指標銘柄の企業は国営企業に
なるんだよ公務員並みの賃金になるかな?
退職者がたくさん出るよ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:20:14.56 ID:MV+AR/V30
- 責任とるべき人間が責任とらないからなこの国
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:20:19.11 ID:RMhZ64rF0
- バブルがはじけてお金を返してもらえなくなった銀行を国が助けた。
くらいは覚えてる。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:20:57.39 ID:7/1wfyrJ0
- >1989年の大納会でつけた3万8915円という高すぎる株価は
4万円台いってなかったんやな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:21:45.48 ID:BCUcIEqX0
- 政府に問題ある
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:22:12.51 ID:9EgvRny50
- 昭和時代バブル期までの日本経済が好調だったのは東西冷戦の恩恵であって
別に日本人が優秀だからとか、頑張って働いたからではない
西側陣営に入れば、敗戦国でも豊かな暮らしが出来るというショールームとして繁栄していたその役割を終えたので勘違いした国だけが残された
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:22:14.62 ID:DqYkkM1M0
- 結果は年金廃止と終身雇用廃止
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:22:44.07 ID:ylJNRqrl0
- 介護は誰でも出来るとか、マジで思ってるバカばっかりだからな。
餌や飼育檻掃除ならマニュアルで出来るが、介護って時・場所・相手の人生観価値観
全部ひっくるめて、その上で対応していく、めちゃくちゃ難易度の高い仕事。
それを誰でも出来ると言って、安い単価でやらせてるもんな。
中国との単価比1:10だわw アホ中国人でも介護はやってられないってのに。GDPが増えない事と、介護保険制度が出来てからの実質賃金の低下のグラフは
綺麗に合致する。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:23:35.03 ID:ZiMScc6h0
- 失われなかったとすれば今の日本はどんななの?
教えて - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 16:23:39.89 ID:Xq84P2kn0
- 学界腐敗からの反知性主義。
【岩崎博充さん】日本人は「失われた30年」の本質をわかってない 原因と責任を突き止め変えねば低迷はまだ続く

コメント