- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:21:06.05 ID:yPH8uLv79
※統一まで1500年
岡山県津山市の古墳で県内で初めて古代の煙突が出土しました。
岡山県古代吉備文化財センターは、2020年10月から津山市の高尾北ヤシキ古墳で発掘調査を行っています。
こちらが出土した6世紀末ごろの煙突「筒形土製品」です。韓国や近畿地方では多く見つかっていますが岡山県では初めてです。
「筒形土製品」は炉やかまどの煙を外に出すものですが、今回の出土品にはススの付着がなく実際に使用されたものではないとみられています。
今回の発見について、岡山理科大学の亀田修一教授は「煙突など、かまど関連の製造技術が朝鮮半島の百済と関係している可能性」に注目しています。
「極めて珍しいものだということです。今回、発見っていうのはそういうところ(渡来系文化)との結びつきも含め、県北の製鉄文化とも関わってくる。県北の重要性が見えてくる」(岡山理科大学/亀田修一 教授)
4/12(月) 12:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210412-11286551-ksbv-l33
津山市にある古墳で、かまどや炉の煙突として使われたとみられる土器が県内で初めて見つかり、文化がどのように伝わったのかを知る上で重要な資料になると期待されています。
津山市の南部にある高尾北ヤシキ古墳では、国道の改良工事に伴って去年10月から行われた発掘調査で、墳丘の中心に石室があることがわかりました。
この中を調べたところ、かまどや炉の煙突として使われたとみられる「筒型土製品」が見つかったということです。
岡山県古代吉備文化財センターによりますと「筒型土製品」は韓国で多く知られる土器で、国内では近畿地方を中心に数十か所の遺跡で見つかっていますが、県内では初めて出土したということです。
「筒型土製品」は、集落や生産施設の遺跡から見つかる場合が多く、今回のように古墳から出土した例は多くないということです。
「筒型土製品」がどのような目的で古墳に持ち込まれたのかは明らかになっていませんが、この地域に文化がどのように伝わったのかを知る上で重要な資料になると期待されています。
04月13日 10時27分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20210413/4020008626.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:21:51.15 ID:7gXpDjGy0
- 百済は日本の植民地だったもんな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:22:03.17 ID:mCDSLWoG0
- 今の朝鮮とは関係ないけどな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:23:39.68 ID:T9G0Agk00
- 古代大韓固有の領土なのが日本(倭国)なんだし当たり前
日本の全ての文明や文化わ古代大韓に与えられたんだしね
ネトウヨ以外の日本人わ歴史を認めてるよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:23:51.61 ID:OCtrxk2U0
- クダラネエ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:24:02.39 ID:jSmOwKal0
- こらえてつかあさい。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:24:58.99 ID:WvIlftrz0
- まさに「クダラ無いもの」が出てきたな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:25:54.82 ID:tclHcpxr0
- 埋め戻さず、ちゃんと調査してね。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:02.87 ID:c5AftIX60
- まあ近畿ならそうかもな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:06.32 ID:3NQun8Hw0
- 大阪人=朝鮮半島渡来系ということが証明されたな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:06.61 ID:tfC3Cln/0
- 朝鮮半島南部は倭国の領土だったからね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:32.94 ID:g7TX1dtA0
- くだらない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:34.31 ID:ctdIux050
- 百式
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:52.84 ID:y3YJBp5Q0
- 古代から日本は韓流熱風だね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:26:57.79 ID:ibPqi/uu0
- 大和朝廷が朝鮮半島に進出したことには触れず
朝鮮半島の影響ばかり強調するのは反日プロパガンダの一種だな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:27:00.93 ID:oys7PSaT0
- 当時の日本って煙突すら半島から教えてもらったのかよ
どんだけ土人よ情けない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:27:30.86 ID:OkUM7os/0
- ち○こケースじゃないの?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:27:40.30 ID:orMepDO20
- 百済の二軍が天皇家だからな
百済は日本人の故郷 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:27:53.87 ID:qibXBFTn0
- ※当時、百済は日本の領土でした
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:28:09.94 ID:P8DBnc+a0
- 典雅か
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:28:11.76 ID:M7cL1LOl0
- そりゃあ、岡山には温羅が来とるけんのう。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:28:42.72 ID:JZmKrQWD0
- 日本に文明もたらしたのは韓国系渡来人だからな~
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:28:51.69 ID:orMepDO20
- 白村江の戦いで日本軍が大惨敗したせいで百済は滅びた
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:37:58.19 ID:R6LV+ujG0
- >>23
豊璋というやつの行動が今の朝鮮人そのものだけどね。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:28:56.95 ID:sqRMBcs30
- 男側の染色体だけなら中国人o2が6割、韓国人は4割、日本人2割
つまり中国人と韓国人は従兄弟であり、中国人と日本人は又従兄弟 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:29:11.40 ID:CWAYlGzV0
- >>1
韓国から渡った証拠 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:29:16.55 ID:KuHPM9yu0
- いつもの4世紀の壁画か
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:29:35.96 ID:WH/dg0Oo0
- 西野「やればできんじゃん」
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:29:42.63 ID:Op5aYX4l0
- こんなんどこにでもあったんじゃなかろうか
知らんけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:30:35.23 ID:GWqUcrPD0
- 今の韓国とは一切関係がありません
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:31:01.21 ID:GTPspc//O
- キチゲェは煙突が好き
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:31:30.44 ID:3H4RllgI0
- オンドルが地面にめりこぉんどる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:31:33.07 ID:wU0/Iszr0
- 日本に渡ってきた百済人が日本人だからね
朝鮮人と百済人は全くの別物だけど - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:31:42.90 ID:oSPXtTAl0
- なんの不思議もない。百済は日本の植民地だったという証明
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:33:22.71 ID:wU0/Iszr0
- >>33
逆だよ
大和朝廷は百済に人質を渡してたし朝貢もしてた - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:32:32.24 ID:B5yRShAB0
- >>1
いちいち朝鮮半島と結びつけないと学会で干されるのか?
学問の自由はどこに行ったんだよ。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:33:35.93 ID:qHkOyTtP0
- 朝鮮半島の100歳とは長寿でちゅね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:33:46.14 ID:PA7KZc7A0
- こらえてつかぁさい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:33:53.31 ID:gZ5BGomJ0
- まさに兄弟国
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:34:11.12 ID:oOI6hrQi0
- わざわざ今の朝鮮を持ってくるのがクソマスゴミ
うざいなぁ、どれだけ入り込まれてんだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:34:48.25 ID:P9l0FyTt0
- エベンキ族の話では1㎜もありません
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:36:00.04 ID:0JmJj7r90
- 聖徳太子は百済人だった説もあるくらいだしな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:40:52.53 ID:I8NF5RQ00
- >>41
むしろ高句麗との方が近いぞ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:36:08.56 ID:vN6LqCKC0
- 韓国と百済は関係ないかんな?
わざとごちゃまぜにすんなよ? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:38:23.16 ID:3D9Ewe820
- 明治に西洋から入ってくるまで日本人は煙突を知らない
部屋の中で囲炉裏や火鉢を焚いてたから煙が部屋に充満
当時の日本は肺病が非常に多かった - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:38:43.12 ID:dE2vuFbq0
- 日本書紀を読むと
当時から半島には
クズしかいないってわかる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:38:57.62 ID:PZRKqzE40
- 当時の倭は大韓の植民地だったからな
当時の世界の先進国の文化を大韓が倭に教えたから同じ古墳が残ってるのは
あたりまえだ
今の日本人は大韓民国に感謝し、兄の国へ礼節を尽くさなければならない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:39:26.08 ID:STxb7tUu0
- 聖徳太子はミミさんだから桃太郎一族で今の言葉では縄文人の末裔だな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:40:11.04 ID:TB2F9Bh10
- 毎度毎度の仮説か飽きた。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:40:29.16 ID:dgmkKNZD0
- 今の韓国、北朝鮮は昔の朝鮮半島の国々とは無関係
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:40:31.87 ID:c1nqo4is0
- これは岡山は朝鮮人が治めていた証明ニダ
岡山の起源は朝鮮ニダ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:40:44.29 ID:Rk7Zjdxl0
- いっぱい百済人いたろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:41:18.79 ID:r4noSZhp0
- 以前に滋賀で朝鮮半島を介さず中国大陸から直接伝わったとみられる物も出土したな。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 22:41:25.16 ID:TB2F9Bh10
- このタイプ全部ハズレ。
【岡山】「朝鮮半島の百済と関係している可能性」 県内初、津山市の古墳から「煙突」出土 韓国、近畿地方で多く見つかる「筒形土製品」

コメント