【尖閣】加藤官房長官「誠に遺憾」 武装中国船の領海侵入に抗議

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:46:47.60 ID:CAP_USER

16日朝、中国海警局の船2隻が、沖縄県の尖閣諸島の沖合で日本の領海に侵入しました。このうち、1隻は砲らしき武器を搭載していたということです。

第11管区海上保安本部によりますと、16日朝、中国海警局の船2隻が尖閣諸島の沖合で、日本の領海に侵入しました。すでに領海の外に出たということですが、このうち1隻には「砲らしき武器」が搭載されていました。

中国が海警局に、外国の船に対する武器使用を認める「海警法」が施行されて以来、初めての事だということです。

尖閣諸島沖合では15日から、中国海警局の別の船2隻も日本の領海に侵入していました。

加藤官房長官「(領海侵入は)誠に遺憾でありますし、断じて容認できるものではありません。中国側に厳重な抗議を行っております」

さらに、加藤官房長官は「日本の漁船に接近しようとする動きを直ちに止め、領海から退去するよう強く求める」と述べました。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf100fb322fe82909024ef8135db2ef4aedaec10

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:47:36.35 ID:XaPfzrA8
しかし中国は何が目的なのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:54:59.25 ID:c59HyTHK
>>2
世界征服w
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:07:49.84 ID:GMBdVEDN
>>9
幼稚だからあながち否定できんw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:47:40.64 ID:KD9bvwOh
そうは遺憾ざき!!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:51:47.18 ID:aS2M6cyA
遺憾じゃなく沈めろよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:52:06.42 ID:EGIorLRQ
加藤か
コイツがどれだけ菅内閣のイメージが下がるんだよね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:53:02.32 ID:X8Jz2OrA
遺憾と言ってるようでは、イカンよね。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:54:28.86 ID:Gc7kyexJ
絶対に撃って来るなこれは
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:01:21.01 ID:KEuXnJYe
>>7
撃つより小型ボートでも使って上陸強行の方が効果的でしょ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:21:54.35 ID:C4aRlLO0
>>19
漁民拉致る方が敷居は低いぞ?
長年日中有友好してきた日本人をスパイ容疑で勾留する国だからなw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:54:57.20 ID:P8y2w+IX
前から抗議しているのにどんどんエスカレートしてもまだ抗議w
施設一つ造れないのが全てだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:55:39.60 ID:/01se2/C
もう 遺憾て言うの禁止
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:57:32.99 ID:SuBzsCCx
>>1
遺憾じゃねーよ、雑魚
日本に住んでるチャンコロ大量にいるだろ
100匹くらい取っ捕まえて殺せよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:57:34.51 ID:n50qqMcM
移管ではいかん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:58:12.19 ID:Ec6EuZpH
遺憾はなんの役にも立たん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:58:40.59 ID:oMJzt10q
遺憾だけではいかん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:59:35.50 ID:PJCb8USk
厳重な抗議って手土産持ってお茶でも飲みにいったのかな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:59:35.66 ID:+A/rF9NC
遺憾砲にうんざり一歩前へ進めよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:00:39.52 ID:EXczFMc8
武装中国船の領海侵入は 「遺憾」です 止めて下さい ( ー`дー´)キリッ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:01:16.93 ID:Xilcz2Qf
撃たれたら極めて遺憾だよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:03:26.00 ID:M/e08Obs
>>1
菅のマネして遺憾砲連発してもな。。。
国を守る為に動いてよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:04:09.01 ID:6dWPDDBk
どんどん図々しくなってるな
南シナ海のように
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:09:05.66 ID:A8L/vh5Z
軽く武装しても遺憾だと次はミサイル搭載した奴とかで来るかな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:09:44.43 ID:tyGloS4X
よくこういう時に憲法ガーとかいうアホがいるけど
そんなに邪魔なら放棄すれば良いだけだろ?
別に何かの条約で決められてるもんでも何でもない
必要だと思ったら作れば良いだけだし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:11:21.27 ID:Uj83ePUQ
遺憾しかないのか
無能
だからなめられるんだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:11:23.88 ID:yvO52ZJ8
挑発して先に撃たせるんだよマヌケ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:11:56.51 ID:E9VqUVmn
自衛隊と米軍の出番だぞ

海上保安庁では荷が重すぎる

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:13:17.90 ID:uCFbMiGB
人が撃たれてもちゃんと撃ち返せるんだろうか?この国は
アメに後ろ盾になってもらって威嚇射撃しないと、もうやばい状況だろこれ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:13:21.58 ID:S8lDffrY
予想通り遺憾砲だな。有事の際に海保の安全を守れるのかね?後手後手に回る前に国会で議論しろよ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:13:25.57 ID:Fzs9aDCd
新疆ウイグル自治区の問題は、すぐにでも国際社会の檜舞台の議題になる。
これは今アパルトヘイトである。
北京に鉄槌を!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:14:03.76 ID:+r0IcmYY
>>1
支那滅裂
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:15:04.20 ID:wuQJ3jr+
加藤「(仮に発砲されても俺は痛くないしなニヤニヤ)」
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:15:45.71 ID:4QgAbH50
サンゴを根こそぎ浚われてんのに指咥えて眺めてた安倍の負の遺産なんだよなあ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:16:11.88 ID:d4Ak7Stn
遺憾砲は何の責任も行動も伴わないけどしてやった気になる魔法の言葉
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:16:33.24 ID:Z7BrXyrb
ハイパー二階砲、打て!!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:17:44.56 ID:e1PSr1Vg
遺憾しか言えない馬鹿の一つ覚えならAIの方がまだましだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:25:09.57 ID:nG4tQchg
怒ってるフリするのも大変ですねぇ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:27:05.32 ID:q6Ih5Xqy
何も出来んよ?
最後は根性だめし。
中国の圧力もピーク。
「やってみろ!」って言われて何も出来ないのが中国。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/17(水) 00:27:25.22 ID:r/7Q3/kd
誠に遺憾なのは遺憾遺憾言ってるお前らだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました