【対中?】米、半導体供給網強化へ全力 日米首脳会談の議題に 大統領報道官

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 09:58:04.89 ID:CAP_USER

 【ワシントン時事】サキ米大統領報道官は8日の記者会見で、世界的な半導体不足に対応するため、「安全なサプライチェーン(供給網)の構築に向けて政府を挙げて取り組む」と強調した。

 首脳レベルで解決を急ぐ課題だとして、16日に開かれる菅義偉首相とバイデン大統領の日米首脳会談で「議題の一つになる」と明言した。

 サキ報道官は、日米首脳会談でバイデン氏が中国への半導体輸出を制限するよう菅首相に求めるかとの質問には答えなかった。半導体不足の問題をめぐっては、梶山弘志経済産業相とレモンド米商務長官が8日に電話会談し、供給網強化へ協力することで一致した。

Yahoo!Japan ニュース/時事通信社  4/9(金) 6:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/509cc06079af174631887bae621478dea7335e49

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 09:59:31.48 ID:29t3ZVOM
つまりルネサス買っとけってことか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:14:20.88 ID:UErVO1qB
>>2
おれルネッサンス全力買いしてるで!
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:32:44.04 ID:29t3ZVOM
>>16
髭男爵ひぐちくん最近見ないな。舞台にはいるのかな。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 09:59:50.14 ID:VXb0w+V/
日米半導体協定、いったいアレは何だったんだ・・・
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:04:21.03 ID:aBo2C+XG
>>3日本は勝ちすぎたから潰された、いま中国がやられようとしてるのも同じ、それだけの話
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:30:41.41 ID:elg26vMo
>>6
その論理だと、日中共通の敵はアメリカになってしまうぞw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:38:59.66 ID:aBo2C+XG
>>36そういう考えからイランのような国を作るのも自由、ネトウヨはそのぐらい度胸が無いといけない、
しかし安倍ジャパンは自由と法の支配でルール作りにまで絡んでいく道を選び成功した
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:12:09.31 ID:Apy8ywa9
>>3
緩和されることなく、今後も日本は縛られ続けると思うで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:20:31.24 ID:VTmJNr+W
>>3
日本をしばこうとアメリカが周辺国に技術移転したら、台湾の財閥に主導権取られそうになってまた焦ってる。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:26:44.07 ID:Apy8ywa9
>>26
日本には枷を背負わせたい
コントロール出来そう/発展しても怖くない ところにやらせたらしっぺ返し

アホだよね
信用する度量や器量がないから、その場しのぎと目先の利益で後々泥沼になる

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:41:26.44 ID:nWz9gUg3
>>3
そりゃ日本潰しだろ、GDPアメリカの半分に迫ったものな。アメリカの背後に迫ったら潰される。今の支那も同じ宿命。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:04:18.96 ID:7rT6ZazN
おまんら許さんぜよ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:06:35.90 ID:aBo2C+XG
日本は安全保障上からも必死の経済を作って世界を席巻しすぎてしまった
天才安倍ちゃんは英米と日本は戦う必要のない同じ価値観なんだと外交し同盟チェーン化に成功した
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:08:07.90 ID:qGwj57Mi
東芝の件絡んでそう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:08:23.54 ID:h5PItEZw
(=゚ω゚)ノ 自動車も今後は半導体見直し。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:09:24.87 ID:jRzmKw96
中国に設計ツール、材料、製造装置を売らないようにしないと
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:13:54.75 ID:Apy8ywa9
>>10
製造設備はヨーロッパが穴になりそうだけど、
製造設備にぶち込む素材(原材料ではなく)は日本で止められるから、ホワイト国的なルールが守られてる限りはブレーキにはなる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:09:25.45 ID:aBo2C+XG
半導体において日本はアメリカの敵となり、アメリカを利用して大きくなったのが韓国と台湾中国、
その時代が終わったのである
台湾と中国の関係に疑義を挟んでるのが深田萌絵、ここがなかなか面白い所
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:09:58.50 ID:fzzUtDJ3
中韓を敵として日米で共同開発なら乗る、日本としては
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:11:05.84 ID:kB51ZM9o
安全なサプライチェーン
危険な韓国中国を排除する宣言ですね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:14:28.23 ID:QLpf6kLI
70年前と変わらない構図だな
アメリカの外交は陰湿すぎる
次の真珠湾は東京だね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:14:56.75 ID:aBo2C+XG
日本で工場投資ができなくても技術革新具材にはかかわって来た、それを中国台湾韓国へ流すことで生き残ってきた
アメリカともっと直で組むのはおかしくないこと
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:15:53.27 ID:BagP3p5s
<ヽ`∀´><ウリに出番はアルニカ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:16:33.24 ID:FvNRy2bQ
>>1
とりあえずお前ら、『味の素』の株買っとけ
更に跳ね上がるぞ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:17:01.94 ID:aBo2C+XG
深田萌絵さんは台湾の半導体関係者は中国マフィアのようなやつらである、と警告を発しておられます、
中国と台湾の線引きが甘いのはその通りでしょう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:18:07.77 ID:2Dh6WE0g
日本で半導体やってるところって、東芝、ルネサンス、ソニーくらい?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:19:04.46 ID:Nem85mw3
これは絶好のチャンスなんだけど。日本の役立たず政治家官僚が少しは頭働かせるのかな。
お前らの大好きな利権の臭いだぜ

アメリカも本音はコウモリの台湾(外省)韓国より
彼らよりはマシな日本にサプライ依存の割合を増やしたいはずだからな

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:19:06.43 ID:gMIWV6ov
ウリは?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:22:25.86 ID:Z+w5HyE7
韓国の命運を左右する重要な会談になるな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:22:30.28 ID:QtKM0E7N
日米台半導体グループと欧米日先端技術協定(仮)は密接に絡んでいると
考えるのが正常な判断かな
中露南星との環境・宇宙含める技術競争・主導権争いが冷戦
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:22:38.74 ID:tJaR9q1P
日本はもう半導体とかやる気ねーからな
もしも盛り返したらまたアメ公に潰されるの目に見えてるしな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:22:39.56 ID:IuD6JBdt
そもそも、日本の半導体産業を弱体化させたのは米国なのにほんと御都合主義よな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:24:58.59 ID:jOqzJhr7
いまさら日本が国内半導体を壊滅させておいて、どの面さげて回復させるというのか
アメリカが半導体の復権を推進するから、日本はおとなしくそれを買えということだろ
アメリカに生殺与奪を委ねること、これが日本のサプライチェーン
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:31:26.07 ID:QtKM0E7N
破壊されるんだから利権なんて何もない
逆に少なくなるんじゃないか
パチ利権やミャンマーも中華も無い
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:33:19.22 ID:elg26vMo
半導体製造みたいな「高度なすり合わせ」が要求される産業は
家族主義が残ってるアジア系のほうが得意なんだろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:35:01.32 ID:Nem85mw3
日本メーカーは今度は儲けたら40%くらい還元してご機嫌取るマナー学ばないと

勝ち逃げは叩かれるのが国際常識。でもそれを無視しているのはアメリカだがww

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:36:26.77 ID:07ff7km9
日米半導体協定で日本の半導体を全力で潰しといて今更日本となにを協議するんだ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:41:00.89 ID:aBo2C+XG
>>43安倍ちゃんの外交で日本と英米が敵対し続けた隙に中国が大きくなってしまってこれでいいんですかということに気付かせて修正が行われているんだが?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/09(金) 10:37:54.52 ID:Nem85mw3
スダレハゲは製造委託をTSMCからインテルに移しますねって
約束だけして帰って来そうで怖い。日本への土産は…

コメント

タイトルとURLをコピーしました