【富士通】「富士通リース株式会社は当社の子会社ではございません」 神奈川HDD流出で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:30:04.30 ID:LmBHjKug9

2019年12月6日
富士通株式会社

富士通リース株式会社との関係について

今般、神奈川県様のハードディスク盗難に関連して報道されております「富士通リース株式会社」は、東京センチュリー株式会社が80%を出資する連結子会社であり、当社の子会社ではございません。

https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/6-1.html

【行政文書流出】HDD転売「簡単で毎日盗んだ」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575847788/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:30:41.94 ID:YhO05p5o0
だからどうした
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:31:26.76 ID:t0P81/2d0
また立てたのか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:32:24.88 ID:TfAzit8D0
だから何だ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:32:31.37 ID:IccStXh90
むかついたからカーリングは中部電力に推し変するわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:38:08.56 ID:RWRW+4pY0
>>5
そだねー
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:38:15.14 ID:Uy+etc8i0
>>5
そっちは富士急
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:09:48.06 ID:/Ryey3mj0
>>5
中部電力は東京電力との関係強化に大金使って、カーリングは切るみたいだが
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:32:32.88 ID:LmcBNp1x0
なんでそんな紛らわしい社名なんだ?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:39:14.01 ID:oMYb5B450
>>6 元々は富士通の関連会社だったけど、富士通とは無関係な会社に売却されたんだ。
伝統ある社名だから残したんだろうな。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:58:48.01 ID:sFdniYi10
>>38
コンピュータや家電メーカーはリース会社やクレジット会社を持ってたからな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:26.48 ID:Bap+Up6Y0
>>6
そりゃ大手の関連会社っぽく見せかけて客を誤認させて儲けたいからだろ。
豊田商事とかそうだった。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:41:54.73 ID:cPVx/YtB0
>>46
設立の経緯が富士通のリースなんだよ
誤認させるも何も元は子会社で今は株の比率が下がった関連会社
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:42:50.02 ID:zWvozYz80
>>53
まあそういうことだよね
アホには難しいみたいだけど
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:46:18.52 ID:pvcKxmx80
>>46
合併やら事業譲渡とかで、社名に関係ある会社と無関係になってるケースは多いよ。ペンタックスメディカルはHOYAの子会社で、リコーの傘下となったカメラのペンタックスとは今は無関係。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:32:40.42 ID:KhqoUQl40
センチュリーって、あのセンチュリー?これdo台で消去すれば良かったのに。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:32:59.14 ID:SN4HSe+90
不治痛
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:33:01.29 ID:FqMJCfUz0
紛らしいこと
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:33:35.67 ID:kDxGHZsO0
>>1
富士通を冠する会社山ほど作っておいて
それはないわ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:35.94 ID:WBuIzzT70
>>10
それ
関連会社っぽい名前を使ってメリットあるのだから、不祥事が起きたときのデメリットも受け止めなきゃね
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:47.50 ID:WoRXdz3W0
>>99
アホ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:33:43.08 ID:C4r0TkF20
全く無関係なの?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:05.96 ID:rAcYFQNd0
>>11
20%の株主
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:05.83 ID:qoZU7cFO0
>>11
そんな訳ないだろ
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:16.35 ID:aykTMuFj0
>>11
同じロゴ使ってる
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:18.56 ID:GUSgIyyq0
>>296
ロゴも勝手に使っていいんだ
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:25:51.73 ID:BqplOZ6J0
>>307
悪質なのは、左右対称のロゴをつかっている富士ソフト。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:33:55.51 ID:JQC/e5Wr0
手前とこの冠付けといて
うちとことは関係ありませんw

ガイナックスと同じジャン

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:25.27 ID:gokA5cEn0
>>12
そっちは全く関係無いから違うな
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:56.40 ID:W9A53ez00
>>12
ガイナックスは全くの無関係
富士通は20%株主で関わりある
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:34:31.52 ID:Aolqeo9t0
マジかよ。大企業がこんな小さな会社の社名をパクってたのか。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:34:42.43 ID:AhgpeK+q0
松坂牛(偽物みたいな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:34:46.08 ID:1Co6fkMW0
みんな子会社だと思ってるだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:34:56.29 ID:jUwVwCrz0
じゃあ富士通名乗るなや
名前変えろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:35:02.90 ID:+FWVxns20
>>1
ワロタw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:35:20.02 ID:WdczWLM/0
三菱鉛筆みたいなもん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:35:24.54 ID:bP3G0eAb0
つまり無関係だと言いたいのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:35:26.47 ID:GYJSegpE0
連結子会社じゃないだけで株主で実質支配下だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:35:44.34 ID:PHGsEOenO
ロゴも富士通と同じなのによw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:35:47.61 ID:0HxECAk/0
実は東京センチュリーが富士通の関連会社なんだろ?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:45.58 ID:aRxxjTlU0
>>22
伊藤忠だったはず
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:37:37.77 ID:a3sHuBTn0
資本関係のある関連会社じゃん
無関係装うとか糞だな富士通
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:37:39.18 ID:2wx+AW5f0
東京センチュリーは伊藤忠
昔は富士通の子会社だったんだろうが10年前に東京センチュリー連結子会社になったっぽいな
社名はそのままで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:37:46.08 ID:lK8TNqEU0
トカゲのしっぽ??
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:37:53.34 ID:9vGyPLB30
さすがお役所とズブズブな関係の富士通の言う事だなと
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:37:53.76 ID:bP3G0eAb0
よーくみると富土通とか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:37:58.76 ID:iVzCfiOR0
まぁ残りの20%は富士通が持ってるんだけどね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:38:13.68 ID:gLArXwRu0
残りの20%は富士通が持ってるじゃん
このくらいの株持ってれば役員派遣してないか?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:39:58.87 ID:Dr20Rv4y0
>>31
むしろ更に重要な取引先で実質子会社判断まである
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:38:17.53 ID:2wx+AW5f0
まあ20%は株持ってるし無関係ではないわな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:38:26.06 ID:GcVwcSv70
連結子会社でないのに富士通ロゴ使えるの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:39:13.89 ID:bP3G0eAb0
よーくみると冨士通リースなの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:39:43.39 ID:lxqNdYXb0
実質子会社みたいなもんだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:39:45.50 ID:cPVx/YtB0
官報に載ってる子会社、関連会社だぞ
無関係のような説明はミスリード誘いたい意図が見え見え
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:09.48 ID:gJEvEpDb0
金払って富士通が承諾すれば、富士通は名乗れる
普通は50%くらい持ってないと使わせないけど
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:18.24 ID:khhxX0070
無責任だな富士通
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:19.51 ID:btxtVa520
名前貸してる時点でアウトだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:38.32 ID:dtR2hlyW0
だがしかし
関連会社だろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:44.81 ID:R23hWfdS0
沿革見たけど流石に無関係は無理があるわ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:40:54.27 ID:PZv3/UPA0
富士通の看板使ってるのに、関係ない w w w
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:41:27.14 ID:o5y5cx4B0
連結子会社ではないと言ってるが
無関係っていってるの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:41:44.95 ID:Bap+Up6Y0
ああ今回は過去関連会社だったのか。
じゃ富士通も完全無関係じゃねーな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:41:51.53 ID:0HxECAk/0
中国にも関連会社多数あるとかw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:42:15.85 ID:vjcmQByI0
富士通もレノボだしお役御免だな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:42:38.11 ID:eWiMPsGP0
東京センチュリーとか聞かない会社だが、3300人で売上1兆オーバーか
大したもんだ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:04:52.63 ID:2QiHU+bB0
>>55
同じリースでもオリックスとかと違って
BtoBで、表に出ない会社だからね。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:42:51.41 ID:mTu9Jiap0
逆にもし世間的にすごく良いことしたときは…
子会社強調だろ?WWW

ちっぽけな器だな@富士通

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:43:10.40 ID:xWN8UAgu0
富士通リース株式会社(ふじつうりーす、英文社名:FUJITSU LEASING CO., LTD.)は、東京都千代田区神田練塀町に本社を置く、日本のリース会社。
ファイナンスで富士通製品の販売拡大を目的とし、1978年に設立された。2008年より東京センチュリーの連結子会社である。
10年も別会社なのに富士通の冠をはずさせないのは問題だろうに
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:17.74 ID:oYUVrMLq0
>>58
暖簾分けした店とか揉めて分裂した会社とかいい例だけど会社名の冠に元々の社名つけるのとかはよくあるだろう…
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:48:26.88 ID:cPVx/YtB0
>>58
富士通から役員が天下ってるし、株の20%を今も富士通が保有する関連会社として官報にも載ってる

富士通の製品を今も主力で取り扱っており、富士通の名前を冠することで子会社と勘違いさせれば取引しやすくなる
あえて、残してるんだろうな

勘違いさせてたのにいざ不祥事起こしたら親会社の名前出してトカゲの尻尾きりは問題だな

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:04.17 ID:oHFJ22tq0
資本関係はないの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:26.37 ID:V/RngXHI0
連結子会社ではございません
(関連会社でございませんとは言ってない)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:33.51 ID:fRNtQ7vR0
なら名前変えとけよ。
看板使ってるってことは関連してるってことよ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:39.58 ID:bozlcpDn0
これからは、電池やエアコンに富士通って書いてあっても、無関係かもしれないから
購入するときは注意しないといけないな。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:56:28.03 ID:uNEA+Phi0
>>62
確かにw
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:15:50.24 ID:qoZU7cFO0
>>62
そうだな、中身が怪しいから買い控えた方が良いな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:50.03 ID:8mn6XBR80
日本の会社でもなかったりして
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:51.33 ID:pmK1pfeS0
子会社じゃないって言ってるだけだろ!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:54.54 ID:Ekh/q89D0
不実です
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:44:58.43 ID:+GHVtrez0
名前をリースしてるのではないか
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:05.01 ID:bP3G0eAb0
まあもう富士通は無関係でいいんじゃないかな
なんかかわいそうじゃん?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:06.46 ID:e8WCnpMS0
で、どこの子会社なの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:06.49 ID:zWLid4o20
紛らわしいな、名前変更させろよw
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:24.57 ID:SpEpR2/B0
いやでも富士通名乗ってるじゃんw

犯罪組織かよw

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:31.25 ID:/BrUyybe0
2008年に東京センチュリーの連結になってるのか
10年以上経って、たった20%で富士通名乗らせてたのは不思議だな
看板が重要な業界なのかね
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:48:58.40 ID:/W5lXu2R0
>>72
むしろ社名を残すことが法人買収の条件だったんじゃねーの
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:35.87 ID:2V+0xJQG0
関係ないよ富士通って冠がついてる以上
嫌なら訴えて外させろよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:46.27 ID:H0pfy2Fm0
株の大半売っただけで
まだ株保有してる関連会社だろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:45:47.83 ID:z+sYn8wE0
不実です~
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:46:03.33 ID:A7n1Ekyr0
>>1
え?
東横インみたいな?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:45.87 ID:V/RngXHI0
>>77
ホテルで言うなら、藤田観光はワシントンホテルを運営しているが
ワシントンホテル株式会社はワシントンホテルを運営していない
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:46:11.54 ID:Wa1ibLSI0
関係ないとは言ってない
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:46:32.08 ID:s4EwD6Be0
富士通4ねよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:46:35.45 ID:VaUxdtQK0
こういうのがとぼけるというやつのよさ。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:46:53.77 ID:dJ0JAlej0
へえー そうなんだー  ふーーーんんんんんんんんんん(超棒
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:47:25.55 ID:0HxECAk/0
>>1
流石に関係ない会社がこのロゴ使ったら富士通に訴えられてるだろ?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:48:11.63 ID:dJ0JAlej0
>>85

もう富士通が訴える準備してんじゃね?w  白目状態wwwwwwwwww

316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:25:47.59 ID:UsUZjfEMO
>>85
確かにw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:47:40.60 ID:vmfspeRd0
言うて親会社は東京センチュリーとかいうとこなんだろ?
子会社ではありませんは正しいんじゃない?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:46.81 ID:cPVx/YtB0
>>86
だったら、子会社ではなく関連会社ですって説明すべきだよな
ミスリード誘ってトカゲの尻尾きりしたい意図が見え見え
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:47:53.26 ID:O2wQXKf30
>>1
子会社じゃなくても関連会社なんだから、自分らとは関係ないってモラルがないな
所詮行政に集るコジキ富士通か
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:48:01.38 ID:xlZb+LCx0
沿革を見てみると
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:48:08.33 ID:hMGLmv3k0
まぁブランド料受け取って、富士通名乗らせてたんだろ
子会社でないのは事実だが、金受け取って責任ないと言うのは不誠実だな
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:29.03 ID:yzGQkxrm0
>>90
いや、今でも富士通は20パーの株式保有の主要株主
法的にもちゃんと関連会社
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:48:44.53 ID:xs+dSSYe0
20%もってる関連会社だな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:11.06 ID:WLgKdaDU0
言葉を信じるなら、リース側がロゴをパクっている状態??
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:50.65 ID:SzjZDGBZ0
>>97
昔は富士通
途中から親会社が変わった
社名そのまま
株は20%は富士通持ってるから関連会社
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:49:23.41 ID:xlZb+LCx0
誰に向けて、発表したのか
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:07.97 ID:tkoGAp5o0
トカゲの尻尾切り(^-^)
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:38.36 ID:xlZb+LCx0
>>103
切れてないし
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:15.62 ID:VPJwaRAJ0
>>1
見に行った 本当にこの文章のみで笑うわ
富士通リースにお仕事優先的に回してるでしょ~
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:32.43 ID:ViNjnXcl0
東芝映像ソリューション(海信集団〔ハイセンス〕)95%株保有)
東芝ライフスタイル(美的集団〔マイディア〕80%株保有)

両者とも社名に東芝、製品にTOSHIBAロゴを使用しているが、東芝グループから離れた

110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:56.03 ID:SzjZDGBZ0
>>105
東芝はそういうの多い印象
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:47.02 ID:RnVes1u40
じゃあ訴訟起こすなりなんなりして
社名に富士通を使わせないようにすればよかったんじゃないのか?

それをしてこなかった時点で
関係ありませんは通用しない

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:50:50.15 ID:kFi6V7is0
伊藤忠の子会社だとはっきり言え。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:51:05.76 ID:CmEA5yra0
法律的に子会社じゃないとしてもグループ会社ではあるんだろ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:18.88 ID:aRxxjTlU0
>>111
伊藤忠グループになる
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:35.32 ID:Y3DB0zYw0
>>111
連帯責任有るよな
委託しているんだからこれじゃ企業じゃないな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:51:17.66 ID:Y3DB0zYw0
問題無用のトカゲのシッポ切り
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:51:47.33 ID:Tv9mkS4p0
余計な言い訳してかえって炎上
富士通って間抜けだなw
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:53:51.04 ID:RnVes1u40
>>113
ほんと、ヤブヘビ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:51:50.16 ID:Tkgo/b0j0
ひでぇいいぐさ。

資本関係なく、佐川急便の名前をもらった佐川印刷とかあるけどさ、
富士通リースは、富士通のロゴを使ってるじゃん。
それで、関係ありませんはないだろ。
富士通の系列会社だと思って契約した顧客は多いはず。

129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:53:54.40 ID:aRxxjTlU0
>>114
それで
豊田商事は客が勝手に
トヨタと関連してると思って
詐欺に引っかかった

ちゃんと調べないと

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:56.41 ID:AmVKfWCh0
>>129
豊田商事は自動車売ってたわけじゃないだろ
富士通はそのまま
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:58:07.21 ID:0auD7B450
>>129
富士通は主要株主だから、むしろ信用しちゃうだろ。
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:03:38.83 ID:kFi6V7is0
>>158 伊藤忠だと言ってるのに。富士通は商標権侵害で訴えるといいな。
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:59:43.99 ID:Tkgo/b0j0
>>129
は?
豊田商事は、トヨタ自動車のロゴは使ってないじゃん。
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:43.17 ID:qoZU7cFO0
>>129
支離滅裂ワロタwww
無理すんなwww
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:51:56.15 ID:n/RPBp710
なんか文句言ってるヤツ多いけど、ただ事実を公表しただけだろ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:51:57.70 ID:EoimhW4x0
富士通「『富士通リース』は富士通じゃない!」

えっ!?

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:05.15 ID:tkoGAp5o0
それじゃ、スマホも富士通じゃ無いよね(^-^)
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:06.49 ID:andmBPJc0
尻尾切り用に 必ず下請け?にやらすんだな
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:50.25 ID:EsRgONk80
豊田商事よりは関係あるでしょ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:55.90 ID:DQZIQdRH0
子会社じゃないけど関係はあるんだろ?
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:52:56.12 ID:/W5lXu2R0
立憲民主党は民主党じゃない!!
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:58:39.92 ID:ZUOCeMve0
>>123
先々週の読売TVのウエークアップで福山が
「我々が政権を獲っていたとき~」つーてたよ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:53:04.77 ID:90pwl2EB0
東横イン的な?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:53:15.82 ID:ES0Ts4Wt0
親父が友人と会社作ったとき、2人の名字から、安田電設という社名にしたが、
旧安田財閥ん方面からクレームきた
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:53:29.65 ID:AmVKfWCh0
連結子会社じゃないってことだろ
リース会社は普通金融が入ってるから
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:53:41.02 ID:sEqPcjLe0
どっかの政治家みたいだな
公じゃないのでバックアップは公文書じゃないとか
ヘリクツこねてるハゲみたいじゃん
こういうの流行るのは良くないよ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:54:19.21 ID:Du11y4tF0
被疑者は正社員ではございません。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:54:27.80 ID:ynX83zp60
不治通のマーク使っときながら何言ってんだか
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:54:38.46 ID:F0Wls8Mm0
べつに尻尾切りもしてなくないか?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:54:40.32 ID:WV6gRFZC0
どういう経緯で富士通リースになったんだ?
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:54:45.21 ID:3PXeVO6W0
そもそも、富士通リースが悪いわけじゃないんじゃ
HD盗んだ本人のせいじゃないの?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:56:37.48 ID:ynX83zp60
>>134
それは無理あるわ
3年前からかなりの数を盗んでたのに気づかなったとしても
会社の責任はあるでしょ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:47.41 ID:QB4NaaIX0
>>134
富士通リースの責任で処分してる筈だからあるだろ
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:45.21 ID:qoZU7cFO0
>>134
富士通リースが契約した案件だぞ
きちんと社内で処理してれば良かった
胡散臭い産廃業者に丸投げしたのがアウト
ちゃんと処理されてるか、定期的に抜き打ちチェックするとか
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:03.14 ID:tgg19ii70
>>1
東京センチュリーは伊藤忠の子会社だろう
だったら伊藤忠が悪の中枢かよ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:17.34 ID:X/yz5l3o0
下請けに丸投げw
アホか
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:20.96 ID:YpI/yUv70
親会社?
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:33.77 ID:0auD7B450
でも20%も株もってて、ロゴも使わせてるんだから、この逃げ口上はどうだろう。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:35.98 ID:bP3G0eAb0
陥れようとしてかえって陰謀がわかっちゃうケースか
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:55:42.87 ID:2SSRs2D10
>>1
何パーセントか持ってんだろ?
筆頭じゃないからって知らんとか言わないよなあ?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:56:19.07 ID:O2wQXKf30
>>141
20%
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:19.39 ID:2SSRs2D10
>>145
アウトじゃないですか。
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:56:05.71 ID:ViNjnXcl0
ヤフー(日本)は日本のZホールディングスの傘下であり、米Yahoo!社とは資本関係はない
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:56:06.79 ID:imarZ/IZ0
だからどうした
会社名変えてから言えよ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:11.35 ID:r8qtIbsq0
売却しておいて良かったなと
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:14.78 ID:aRxxjTlU0
富士通「クレームは株主である東京センチュリー、その上の伊藤忠へ」

お前ら「富士通の冠名なんだから富士通が責任とれ!」

154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:34.17 ID:WV6gRFZC0
売却前は被害はなかったの?
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:40.84 ID:uctyXi2+0
確かに子会社じゃないな
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:57:47.16 ID:ES0Ts4Wt0
富士通ゼネラル
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:58:36.98 ID:HXE2R00o0
無関係とは言ってないから
すごあ関係があるのか?
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:59:00.52 ID:pjmKGMwi0
いや、名前もロゴも使ってるやん

富士通の名前で営業してんだから、持ち株の割合言われても通用せんやろ

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:00:18.33 ID:RnVes1u40
>>162
>>いや、名前もロゴも使ってるやん
一般消費者の感覚からすれば当然こうなる
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:59:17.80 ID:D2XaA6xY0
連結子会社ではないが持分法適用関連会社だから、関係会社である点変わりはない。
赤の他人なので一切責任はございません、とでも世間に誤解させたいのかね?
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:59:24.19 ID:kegJsIKC0
三菱鉛筆を財閥系だと勘違いして不買してた馬鹿パヨみたいなもんか
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:59:30.95 ID:QB4NaaIX0
センチュリーってHDDのケース売ってるイメージしかねぇな
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 08:59:56.89 ID:IqSliIoe0
ひどいな
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:00:04.07 ID:9s1BtgzP0
子会社ではないが関連会社ではないと言ってないってか
卑怯もの安倍晋三の犬のような言いよう
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:00:21.82 ID:O2wQXKf30
責任取りたくないって富士通の無責任さ丸出し

本来は「20%出資してる関連会社がこの度ご迷惑をかけました云々」と書くべきところを
「80%は東京センチュリーでウチの子会社ではない」って書いて法的責任触れない最低なお知らせ

179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:02:26.72 ID:aRxxjTlU0
>>170
80%もセンチュリーがもってたら
経営権なんてないし
できることといえば
会計閲覧と緊急株主総会の開催の発議
ぐらいじゃね?
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:05:29.52 ID:cPVx/YtB0
>>179
20%以上保有されていれば関連会社に分類される
官報にも子会社関連会社の一覧に記載されてる

取扱品目は富士通の製品が主力で役員まで送り込んでいる
無関係を装うのは批判されて当然

180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:02:39.48 ID:zG60HxZ80
>>170
これはひどいwww
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:04:15.79 ID:SVuUvYft0
>>170
富士通が全く無関係ではないとはいえ、親会社としての責任を問うのなら、
まずは東京センチュリーに向けるべきでは?

つか20%くらいなら、ほかの企業だって持ち合ってるところあるんじゃねーか?

192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:06:31.69 ID:O2wQXKf30
>>186
9時過ぎて始業開始した富士通の社員か?
一言も親会社の責任取れなんて言ってないだろ

ウチとは無関係だからと言わんばかりのお知らせ出さずに、富士通の名義貸していますが20%の関連会社ですと説明すれば済んだ話

196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:22.68 ID:HXE2R00o0
>>170
ご迷惑をおかけしました云々は東京センチュリーがいる手前、勝手に言ったら揉めるんでは?
なんで勝手に非を認めるんだ?ってことになりそうだし
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:08.51 ID:O2wQXKf30
>>196
既に6日の時点で、東京センチュリーはご迷惑をかけましたと謝罪文出してる
脊椎反射で生きてないで書き込んでるツールで調べるくらいしろよw
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:13:47.79 ID:cPVx/YtB0
>>228
富士通も関連会社です、ごめんなさいってするべきでは?
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:17:52.58 ID:hqHGyiY40
>>239
富士通リースは、富士通製品の販売をファイナンス面からサポートする会社として、1978年に設立以降、
富士通グループのリース会社として、リースノウハウの蓄積、財務体質の強化を図りながら、お客さまの様々なニーズに応えるファイナンシャルサービスを提供してまいりました。
2008年には、東京リース株式会社(現、東京センチュリー株式会社)の傘下に入り、同社との業務連携を深めるとともに、
富士通グループの進化するICTソリューションへの対応、金融面からのバックアップを継続して進めています。

だと。

249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:15:32.83 ID:Yj//0HyU0
>>196
そうだね。
関係性だけ示して謝罪とも取れる文は入れない対応が良かったのかな
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:26.64 ID:qoZU7cFO0
>>170
トンボ鉛筆の佐藤を思い出させるな
言い方って大事よな
表面上だけでも申し訳なさそうに取り繕えば良いのに
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:00:25.84 ID:khWv/Y2G0
ロゴが同じな件
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:00:37.20 ID:QB4NaaIX0
センチュリー風評被害くるでこれ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:01:21.63 ID:wUOfYsyN0
株式3割保有しているけど無関係ってどういう事?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:01:27.76 ID:PAJTqRHx0
名前をどこの馬の骨とも知らんやつに高額で売っていただけでごじゃります
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:01:30.01 ID:FmoEmRe90
ロゴをよく見ると富士桶だったでござるみたいな?
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:02:08.19 ID:bP3G0eAb0
>>175
うはwwwおけwww
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:01:36.12 ID:WV6gRFZC0
大株主なら普通怒るところだぞ?
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:02:12.82 ID:rtgHW/uP0
>>1
営業かけてくる「NTTの関連会社です」みたいなもんかね
いやでもこの社名とロゴと株式保有率でそれ通るか?
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:02:55.09 ID:nTZghgip0
帝国ホテル大阪
大阪帝国ホテル
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:03:39.78 ID:hMGLmv3k0
レノボに買収されたNECパーソナルコンピュータ(NEC33.4%)と思えば分かりやすい
NECブランドが残ってないならレノボは買ってない
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:03:39.89 ID:Q+RhQPRE0
ええじゃないか良かったよ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:04:10.66 ID:mYHAlRmA0
>>1
余程本社に苦情の電話が行ったんだろう…察する
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:04:19.28 ID:zWLid4o20
伊藤忠の関連だったのか、悪臭があるのも頷けるわ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:04:34.42 ID:bP3G0eAb0
うちの近所で丁寧車検やってる鈴木自動車みたいなもんか
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:06:01.84 ID:hanDrADP0
日立を冠した日立製作所と無関係の会社も沢山あるよな
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:13.77 ID:Tkgo/b0j0
>>191
豊田市に豊田なんとかがいっぱいあるように、日立市にも日立なんとかがいっぱいあるけど、
日立なんとかでも、日立製作所のロゴは使ってないぞ。
元日立系列で、系列から離れた日立造船とかも、ロゴは違う。
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:06:53.10 ID:XCJljeJW0
嘘つけよ、富士通って名前ついてんじゃん
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:22.34 ID:Q+RhQPRE0
>>193
ヒント:三菱鉛筆
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:56.18 ID:wUOfYsyN0
>>195
三菱鉛筆は取り扱いが鉛筆だから業界が違う
富士通リースは富士通製サーバをリースする会社なんだけど
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:58.47 ID:YpqHlZpp0
>>193
20%保持して役員派遣している関連会社ではあるが
「子」会社ではないんだろ
関係内容に装ってる辺り悪質だが子会社ではない

全く関係の内容に装ってるミスリードではあるけどな

194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:06:58.74 ID:ay6ue9Ch0
マーケット関係者向けのリリースよね。
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:23.43 ID:jo3t97rC0
>113
子会社ではなく関連会社だと正確に分かって欲しかったんでしょ?
一般人からすればやっぱりイコールとしか思わないw
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:25.81 ID:3IVdqw8i0
屁理屈こねても富士通のイメージは下がるから
社名変えさせないと、、
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:45.75 ID:9S0M9mGz0
いつまでも老害企業にエサやって新興企業潰してるから腐敗してくるし革新も失われるんだよ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:51.90 ID:0WCKD+hV0
しかしフォーマットだけして渡す川崎氏もアホやな
(表向き)信頼ある会社に渡してたから、悪いとまでは言わんけど。
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:07:57.56 ID:dyQsTdhL0
富士通「富士リースは我々の子会社ではありません」
富士康「富士通は我々の子会社ではありません。いまのところは」
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:15.14 ID:hqHGyiY40
でも2割持ってるんだから関係無いとは言い難いよ
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:08.21 ID:uctyXi2+0
>>202
苦肉の言い訳だろうね
富士通みたいな大手SIの関連会社がセキュリティで大ポカやってたらそりゃ経営陣も脱糞するわ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:23.46 ID:cPVx/YtB0
不祥事起こして子会社ではないって、慌てて公表するぐらいなら
不祥事起こす前から富士通リースは子会社ではないって記載しておけよ

関連会社で名前使わせて商売させてたんだから一定の責任はある

204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:41.49 ID:FSjUxXgF0
でも関係は有るんでしょ
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:44.60 ID:v9Hh/Qva0
なにをセコイ逃げ口上してんの?

世間的にそんなのが通るわけがないだろう?

馬鹿か?この会社。。斜陽の会社は言うことも下衆い。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:47.21 ID:lhYG1aLQ0
これはかなり無理筋
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:08:47.17 ID:WV6gRFZC0
富士通のイメージが損なわれるから大株主として社名変更を提案するべきだな
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:09:02.69 ID:gQ8vjzSd0
>>1
そうじゃなくてさ
「株式的に経営権を有せず、経営指導出来る立場にございません」
って書けよ
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:48.86 ID:qoZU7cFO0
>>209
頭良い!!
お前がCEOやってやれよ!!
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:09:22.91 ID:Zqxp3XK+0
子会社ではないけど関連会社ではあるだろw
何、他人のような顔してやがるwwwww
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:09:48.08 ID:OJDJlrVM0
センチュリーってガワとかの?
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:10:05.92 ID:N5imbv1Z0
このプレスリリースからみて完全に見捨てた感じだな
20%の持ち株売って資本関係解消しそう
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:10:12.04 ID:Pcs/Pdk00
連結じゃなくても株主で、実質的な支配下だよね
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:42.82 ID:aRxxjTlU0
>>215
80%(2/3以上)の保有率を
東京センチュリーもってるから
実質経営権はないようなもの
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:10:19.80 ID:fHVq7dGE0
20%出資でブランドとロゴ使用させといて無関係はないなあ
客は富士通って社名で信用してるんでしょ
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:37.70 ID:CKU5EDiV0
>>216
誤認の旨味だけとっていざ不祥事がおこると
降りるっていうのはエコノミックアニマルだな
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:51.13 ID:cPVx/YtB0
>>216
それな、今まで名前使わせて信用させて富士通の製品の販売拡大に利用しておいて
いざ不祥事起こしたら関係ない振りは不誠実

関連会社として名前使わせていたんだからむしろ名前使ってすみませんでした、ってごめんなさいするところ

314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:25:38.85 ID:qoZU7cFO0
>>216
取扱製品みんな富士通製だしな
むしろ子会社じゃないのが驚きだわ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:12.98 ID:gQ8vjzSd0
つーか最初は100%子会社だったけど
本社の経営整理で売却したんだろ
だから名前だけ残ってる

三菱鉛筆とはまるで似ていない

219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:15.56 ID:2Tltz4xH0
伊藤忠で病気の母の為に窃盗するとか熱砂の惑星かな?
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:39.44 ID:Ut9GHx4T0
こんな不祥事起こしたんだから
富士通は懺悔ヌードして、社長辞任だなw
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:11:51.72 ID:luRZ+Qgz0
やらかしたのは派遣社員であって当社の社員ではありません
みたいなこと言ってた会社があったな
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:01.35 ID:tW8ZHx9m0
そう主張するのなら社名を変更しろよ、東京地裁厚生部事件っていう民法の有名な判例があるやろ
実際に20%?の出資関係もあるみたいだし言い逃れできないんとちゃうの?
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:07.13 ID:GpMAylFH0
普段は富士通の名前を利用しておいて
いざとなったら関係ありませんというような態度

劣悪な子会社に有名企業の名前を無造作につけて
グループを誇示したり名前を利用するのは
リスクがあると想像できないのかな。

229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:10.44 ID:zE206g6A0
ああ、こんなプレス出したら余計に反感もたれるだけじゃん。経営陣もアホだなぁ~。
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:45.94 ID:H4nDhJL10
まあ子会社じゃない、は間違ってないw
つまり言うほど関係ねーよ馬鹿って言いたいんだろ
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:12:55.17 ID:7kT3c6sm0
子会社ではない(関連会社ではないとは言っていない)
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:13:10.98 ID:hqHGyiY40
これで関係ないとか言い張るのは無理だよ
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:13:30.38 ID:upCwPVW/0
中国と熱々の関係の伊藤忠グループです。
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:15:19.06 ID:bP3G0eAb0
>>236
一気に臭ってきたな
ゆうくんが流してたのはそういうことか
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:13:35.24 ID:sPEjaC0s0
わざわざ東京センチュリーを名指しするあたり相当キレてるなw
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:13:54.60 ID:dyQsTdhL0
俺が某データセンターのエセンジニアしてた時、
先輩から「ハンマーと五寸釘と藁人形は常備しとけ」といわれた

役所の担当はHDDの穴あけという原則を怠った
これは役人の怠慢だと思う

320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:26:51.29 ID:qoZU7cFO0
>>240
藁人形は何に使うの?w
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:14:08.66 ID:MhZn+QXn0
子会社ではないけど株持ってんだから無関係じゃないだろ
言い方が嫌らしいな
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:14:17.98 ID:YpqHlZpp0
藁人形はどこで使うんだよ
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:39.51 ID:OJDJlrVM0
>>243
そら残業中の丑三つ刻じゃね?
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:14:19.81 ID:BqplOZ6J0
>>1
富士通お得意の子会社切捨てが始まったね。
こういう事体にそなえて、あらかじめ分社化をして、
問題が起きた部分だけを捨てる。
本体がコケたら、大きめの子会社に資産をにがして、本体をつぶす。

半導体も問題がおきそうだから、ソシオネクストって会社にしたよ。

245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:14:42.60 ID:Ut9GHx4T0
今必死に20%の株をどこへ売却するか
画策中だと思うわw
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:02.15 ID:gQ8vjzSd0
>>245
その前に名前変えろって言うべきだろうな
20%の権限でできるかどうか知らないが
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:15:20.37 ID:Wuu17Ctg0
元々子会社だし残りの株20%持ってる関連会社だしロゴ使わせてるし何を言い訳がましく言ってるんだ
富士通の危機管理担当はアホだろ
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:15:53.46 ID:HBKp2h0U0
トヨタセンチュリー「セフセフ」
センチュリー21「いやお前無関係やろ」
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:44.42 ID:Wuu17Ctg0
>>251
センチュリーHDDケース「関係ないし」
センチュリーハイアット「なんの話?」
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:20:12.32 ID:1oATgDDw0
>>270
センチュリーって勧銀系じゃなかったっけ?
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:19.44 ID:Pcs/Pdk00
よくある話
連結子会社にしちゃうと休日日数、手当、基本給率、賞与、昇給、福利厚生の待遇面で本社と同じか業績に応じてそれに近い給料を出さないといけないから
100%出資した後に連結子会社から外して自社製品の営業活動させるやつ。
複合機、オフィス用具やリース系はほぼこれ
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:28.61 ID:Iw4xJcwB0
時と場合によって、都合よく
関係ありなし変わるんじゃないの?
民主党はどーだったと言われた時の返事みたいに
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:28.76 ID:MxQ0r5q40
子会社でないけど、関連会社だよなw
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:16:30.02 ID:BqplOZ6J0
20%で、富士通の冠をなのらせるのか。
うん。
三菱鉛筆なんか、0%で三菱の冠ついてるし。
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:17:21.15 ID:gQ8vjzSd0
>>256
むしろ鉛筆の方が先なんだが?
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:23.67 ID:BqplOZ6J0
>>262
そうだね。どこかの銀行が勝手に名前とロゴをつかってるだけ。
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:17:09.30 ID:1oATgDDw0
>>1
だから?
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:17:32.81 ID:BqplOZ6J0
富士通リースが大手柄をあげたら、
大切な富士通グループの一員とかいいだすよ。
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:23.40 ID:xlZb+LCx0
>>263

> 富士通リースが大手柄をあげたら、
> 大切な富士通グループの一員とかいいだすよ。

でしょうね

268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:24.68 ID:bP3G0eAb0
>>263
わしが育てた言い出すわな
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:38.29 ID:wUOfYsyN0
>>263
富士通リースは終わりだからもう無いよ
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:19:46.08 ID:O2wQXKf30
>>263
当たり前なんだよな
本社の経営陣達はリスクヘッジのつもりでやってるのに、当の本人達が馬鹿だから今回みたいな炎上騒ぎを起こす
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:17.85 ID:acch9uhJ0
富士通の名前だから信用されて商売出来てたんだろ、責任取れや
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:18:55.86 ID:LvP5qsp20
なら富士通を名乗らせるなよ 共犯者の富士通さん
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:19:07.01 ID:0FL7ejGb0
富士通系列と勘違いさせるかのような悪質な名前だな
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:19:13.61 ID:BqplOZ6J0
【富士通】「富士ソフトは当社の子会社ではございません」
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:58.97 ID:hqHGyiY40
>>274
ここさ富士ソフトのビルに入ってんだよなww
何故か
たまたまかわざとか知らんけど
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:19:35.02 ID:VcKALOZI0
過去子会社だったんじゃん
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:19:39.81 ID:6pQI+NiY0
法的には子会社じゃないけど、
残り20%は富士通が持っていることも言わないとダメだろ
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:20:07.80 ID:R+u136hV0
HPさらっと見たけど関連会社じゃん。
何あたかもウチは関係ないみたいな事言ってんの。
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:20:19.30 ID:8o7VTyoN0
富土通
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:20:21.91 ID:bP3G0eAb0
不祥事起こすと
「大人数のところで会ったかもしれない程度」
功績上げると
「日頃から懇意にして頂いてる」

あれ、なんか、あの人っぽい

282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:20:23.33 ID:hDW2TWd60
富士通です 初めて会ったような不思議顔
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:20:43.19 ID:0CAdZ3rU0
連結子会社ですって発表
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:03.61 ID:LvP5qsp20
残飯COCOカレーと同じ構図だな
無責任極まりない話だ 責任取れ富士通!!
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:08.79 ID:MxQ0r5q40
東京センチュリーがただのリース会社だから、IT関係機器に力を入れるために、
富士通と合弁で富士通リースを創ったんだろう。
だったら、富士通は、自分達が担当すべきIT関係の面倒を見てやる必要があるじゃないか。
20%しか出資していないと言っても、その分の配当金は貰えるんだろう?
金を貰うんだったら、仕事せいって話
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:11.94 ID:sEqPcjLe0
会社や身内を守る為の攻めとも言えるね
あれこれ言われる前にさ

まるで安倍の桜を見る会の最初の説明みたいじゃん
あれも攻めさ、その後逃げ回ってたけど

288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:21:29.18 ID:QZgLpYeU0
暖簾分けしたんやろ
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:22:09.87 ID:bL6M1Ypr0
富士電機の子会社か。
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:53.61 ID:BqplOZ6J0
>>291
子会社が親より大きくなったレアケース。
あとは、山本のりより大きな山本山。
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:25:26.53 ID:wUOfYsyN0
>>303
>子会社が親より大きくなったレアケース。

豊田紡績とかいろいろあってレアじゃない

292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:22:11.77 ID:0obtjnaI0
【富士通ロゴ】富士通リース

ってHPのってるけどもw
やっぱ上も糞なんだな

293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:22:24.19 ID:BqplOZ6J0
日産なのに、三菱をなのる自動車会社もある。
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:22:46.09 ID:dMmSsrXt0
中国人もびっくり
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:19.58 ID:z3Qj6tLP0
子会社を産んだ責任があるよね
自社内部署じゃなくて子会社にしてたら制御できなくなって今回の事件
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:25.45 ID:0auD7B450
富士通=不実 だな
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:32.17 ID:O2wQXKf30
マーケットは正直だから、株価が東京センチュリーと同じように下がってるw
マーケット対策にもなってなくて、無駄に反感買っただけだったな
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:35.23 ID:wUOfYsyN0
気持ちは分からなくもないけどな
データセンター出入り禁止になりかねないし
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:42.44 ID:GUSgIyyq0
つまり富士通を勝手に名乗っても問題ないって事だな
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:23:54.27 ID:0obtjnaI0
企業体質がよくわかるな、こういうので
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:02.31 ID:w1aXxeWZ0
元は関係あるんだろ
ガイナックスも同じようなこと言ってたな
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:09.48 ID:95hIV7Tt0
もともと富士通の子会社で、現在も富士通が20%(第二位)保有している。富士通は卑怯者、責任取れ!
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:09.91 ID:QytPPtB10
さすが詐欺の国トンキン会社
民間も腐ってる
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:25.38 ID:/xjd4uo70
マジレスすると同じ名前使ってる時点で法律的にはアウトだったはず 商法
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:49.05 ID:BqplOZ6J0
業績がよかった富士通デバイスは、謀反をおそれて、
富士通が吸収した。
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:49.76 ID:nWMDE4X30
いいかげんウジ通を潰せばいいのに日本ITの癌だよ
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:24:57.52 ID:Ae7r0uvX0
みずぽ案件かもしれんヤフーだし
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:25:41.50 ID:SPGtJfPt0
商標登録してないの?
してるなら、関係ないなら訴えなよ
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:26:30.78 ID:MxQ0r5q40
富士通セネラルは、どうなんだ?
あのエアコン製造している会社
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:27:14.89 ID:c4/K6Epo0
>>318
ゼネラルって会社を富士通が買収しただけやで
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:26:39.54 ID:c4/K6Epo0
買収されたんやろ
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:26:52.70 ID:aR8AzK+z0
東京センチュリーが子会社で、孫会社ってオチか?
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/09(月) 09:27:21.13 ID:XYWOp4jM0
扱ってるサーバーが富士通じゃないならな

コメント

タイトルとURLをコピーしました