
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 18:32:26.66 ID:iIJa4MoA
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が、日本テレビの単独インタビューに答えました。グローバルに事業を展開する柳井社長は、世界から見ると日本は“年収200万円台の国”と、日本経済のこれからについて危機感を示しました。
経済部・流通担当 片山桂子記者
「今回は自身が代表を務めるファーストリテイリング財団の理事長として私たちのインタビューに応じました」「財団の活動のひとつとして、バングラデシュにあるアジア女子大学の支援を行っています。貧困層や難民の女性たちに高等教育を提供するため、2008年に開学したんですけれども、卒業生の多くはオックスフォード大学だとか、コロンビア大学、パリ政治学院などに進学したり、政府系団体、世界銀行、WHO、グローバル企業などで活躍していますが、残念ながら現在日本で働いている卒業生は1人もいないんだとか」
経済部・財界担当 城間将太記者
「彼女たちはあまり日本を魅力的な働き先だとは考えてないんですかね」片山記者
「柳井さんが抱いていたのは、日本の国力衰退への危機感でした」◇
ファーストリテイリング財団 柳井正理事長
「日本の場合、残念ながらこの30年間成長していなくて、『日本一国主義でいいんだ』という、すごくそういう感覚があるんですけど、でも世界の中の日本にならないといけないので」「日本は日本人だけでこれからやっていけないでしょう。少数の若い人で大多数の老人をどうやって面倒見るんですか」
──労働力不足というのは、国力の衰退にもつながっていきますよね
柳井理事長
「労働力だけじゃなしに知的能力も落ちていくんじゃないですか。というのが、単純労働者ばかり入れているでしょう。知的労働者をもっと入れて、知的労働の生産性を上げるための勉強を日本でも海外でも一緒にやらないと。中間管理職から上級管理職の人口の中の移民、あるいは何か研究開発する、そういう人をもっと増やさないといけないんじゃないかなと思いますけどね。そこが少ないのが一番問題だと思いますよ」城間記者
「デフレから脱して、日本経済は今、賃金や物価の緩やかな上昇が定着するかという最大の山場を迎えていると思うんですが、根本に人口減少で人手不足になっているから賃金が上がっている、じゃないと人が来てくれないみたいなところもありますよね。人口が減っていくなかで、今までみたいに自分たちだけでやろうとしても、そもそも戦えないという問題意識ですかね」■中流階級の国からの転落…世界から見たら日本は“年収200万円台の国”
片山記者
「国税庁によると、2022年の日本人の平均給与は年間で大体458万円だそうです。柳井さんは、『日本人の給与水準は30年間ほぼ上がっていない。それどころか、事実上200万円から250万円くらいに半減したようなものだ』と指摘しています」「なぜかというと、一昔前の1ドル80円台という時代から比べると、円安の今は円の価値は半分になっているからなんですね。国力というのは貨幣の価値に表れると言うんです。つまり、『世界基準で考えたら日本は年収200万円台の国だよ』と」
城間記者
「先月、前財務官の神田眞人さんが日本テレビの単独インタビューに答えた時にも同じような指摘をしていました。円の実力ともいわれる『実質実効為替レート』の長期的な推移を見ると、1995年に最高値になってから、足元では65%も価値が減って、円の価値が3分の1になってしまったということなんです」片山記者
「こうした状況に日本はどう対応すればいいのか柳井さんに聞いたんですけれども、柳井さんは『日本はもう中流階級の国じゃなくなった』という認識のもとに考えないといけないとおっしゃってました」◇
柳井理事長
「中流階級の国からそうじゃない国になっていったということをもっと自覚してやっていかないといけないんじゃないですかね。そこで『日本文化が好きだ』とか、『日本人と一緒に仕事をしたい』という人を増やしていかないといけないんではないですか。そういう人たちに『日本に来て一緒に仕事しませんか?』というのをどんどん進めていかないといけないんじゃないんですかね。外国の人が日本に来た時に、『良かったな』『こういうところに住んでみたいな』というふうに思えるような、そういう日本社会をつくらないといけないんじゃないですか」以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a844f91f6bd5449cd12427cf34542327f45b5c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 18:45:46.22 ID:xpXQ3rMV
- まず先立ちになってお前が自社の社員の給料を上げろよwww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 18:50:12.70 ID:UK2depmE
- 口を開けば憎まれ口ばかりでね
人の上に立つ者としての徳がないというか、服に着られてるというか
その器に合ってないんだろな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 18:53:30.70 ID:UYOBUznR
- ウフフ当然ニダ
アメ公の元、ウリたちが頑張るニダよ
やりたい放題ニダ🤑 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 18:55:38.37 ID:xP0M9N1w
- 文系に研究開発できないしな
この質問してる記者たちみたいなのには - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 18:57:45.42 ID:S3ziL/05
- 日本人の収入はどんどん際限なく下がり外国人労働者の賃金は上がる
もうそれでいいじゃない
このまま日本人は死ぬまでただ働きし外国人と入れ替わっていけば
日本という国名だけは残るかも知れないから安泰だよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 19:07:57.28 ID:0WAc7A0m
- はいはい(^^)
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 19:11:03.26 ID:KfYvv+nM
- 滅ぶ?原爆落とされ、敗戦しても、大震災何発も食らっても建国から2千数百年滅んでないんだぞw
ここ数十年の人口、収入の変動とか国力低下とかマジで誤差範囲。全く問題ない - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 19:22:12.20 ID:GejuD1Xj
- 欧米も移民と宗教侵略で乗っ取られ分裂しそうやけど
人類いつかは滅びる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 19:52:13.25 ID:EFXbQH3a
- 爺の虚言
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 19:54:39.56 ID:I+Whn/Ge
- 『日本人を滅ぼす』
柳井正 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:03:39.78 ID:WNLf59py
- 日本が滅びるのがわかっているから東京に書類上の本社を移さないのだろう。そのうち海外のどこかに移転するつもりか?
過去の事例を見ると山口を離れて東京に拠点を移した大企業の創業家はことごとく乗っ取られて経営から追い出されているし
書類上だけでも山口に残しておいたのは正解だろう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:05:00.49 ID:nBn2nevX
- 朝鮮名「柳(リュ)」
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:09:10.72 ID:D8wwx15q
- なんでこうも洋品店の冴えない店主みたいなの
垢ぬけないというか洗練されないなー - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:10:13.81 ID:EfaEOSNl
- ユニクロ平均年収って一千万超えてるみたいだけど正社員ってどれくらいいるんだろ?
店舗なんてほとんど非世紀だろ? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:38:18.61 ID:Yu1SmSQe
- ありがとう、安倍ちゃん、平蔵ちゃん
習と鶴子も喜んでいるよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:57:33.19 ID:p1dMhR3Z
- 20年後にはこうなる
日本人7:移民2:混血1 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 20:57:50.11 ID:5xYpHxLR
- なんだ移民が欲しいだけか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:03:08.56 ID:l6Q4sn5H
- 柳井が率先してバイトさんに時給2,000円払えよな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:03:13.96 ID:p1dMhR3Z
- 50年後には、神社仏閣の3割は外人に破壊される
全国の墓地も、3割は廃棄される - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:05:28.22 ID:l6Q4sn5H
- >>26
外人て おまえら五毛ちゃんのことか? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:21:27.87 ID:FnMTICw+
- >>27
>26はたぶんチョンだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:19:06.58 ID:CFf6K2Ka
- なんか第二の竹中くさいんだよなー
だったらみんな正規雇用にするか、
バイトは時給2000〜2500円にしろよ
主達が儲けてたから日本はこうなったんだよ
逆に言えばこの人なら変えられると思うんだけど? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:21:09.64 ID:zlPIUJog
- ユニクロの従業員の年収が200万円ってことだよね
ひでーな
金利上げての物価上昇と賃金アップしていかないと
誰も儲からないヨ
円安の物価上昇は、輸出企業の見た目利益が上がるだけで
実際は誰も喜んでいない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:33:20.13 ID:7c54vxud
- 松下が時代を託したのが あれ
稲盛が託したのは あれ
まあ そんなもんよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/08/26(月) 21:36:22.41 ID:cfs+RUKt
- まぁ確かにこれからグローバルで競争競争競争とかするよりニッチに特化して え?そこなの?みたいな所に注力した方が生き残れる可能性高いかもね
コメント