
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:06:20.14 ID:SRz/F8E+
ロシアによるウクライナ侵攻を皮切りに、この国でも「食料安全保障」が注目されている。
日本が直面する食料危機のリスクは、海外からの食料供給に強く依存していることに起因する。日本周辺での軍事紛争やシーレーンの破壊が起こった場合、積まれた食料を運ぶ船が日本に近づけなくなり、深刻な食糧不足が引き起こされる可能性がある。
世界的食糧危機が目前に迫るといわれる今、日本はどのように危機の時代に備えるべきか? 世界的投資家、ジム・ロジャーズが、自著『捨てられる日本』より、この国が取るべき方策を語る。■低迷する食料自給率が新たな危機を生む
皆さんもご存じのとおり、日本は食料自給率が低い。食料自給率とは、その国に供給される食料のうち、どれくらいの割合を国産が占めているかを示す数字で、分子を「国内生産」、分母を「国内消費志向」として算出される。
これは、小麦、大豆、牛肉などいろいろな品目ごとに算出されているが、肉類を国内で生産するために必要不可欠なのが、とうもろこしなどの飼料である。日本は、この飼料自給率も低い。
たとえば、牛肉を1㎏生産するために必要な穀物は、とうもろこしで換算すると11㎏、豚肉では6㎏、鶏肉では4㎏だ。これだけの量のとうもろこしを収穫するためには、潤沢な農地が必要であることは容易に想像できるだろう。肉類の安定供給を図るためには、外国産の飼料に頼りきりでは心もとない。食料安全保障上、これは非常に危ういことである。
食料安全保障とは、その国に住むすべての人が生命を維持し、活動的で健康的な生活を送るために、将来にわたってよい食料を適正な価格で手に入れられるようにすることで、これは国家の責務だ。
2022年、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、世界レベルで状況が悪化したことを受け、多くの国々が食料安全保障の重要性を再認識することとなった。
世界のなかでも、とりわけ日本は深刻な状況にある。もともと食料自給率が低いことに加えて、急激な円安なども重なっているためだ。
こうした背景のなか、食料価格は高騰している。この状況が続けば、食料を入手できない人も出てくるだろう。国民の生活への影響は計り知れない。
日本の人口は、10年間ほど減少を続けているが、労働人口が減り続ければ、食料、そのほかの価格は今後も上がり続けるだろう。
過去を振り返ると、食料危機や食料価格の高騰をきっかけに暴動が起こり、崩壊してしまった国は多数存在する。主食であるコメの高騰が続いたとしたら、日本国民はさぞかし困るだろう。そのような状況にならないよう祈っている。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc26ffe640ed52c98a41b1fa57dceb929adcb4f- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:07:31.29 ID:11w/fkzF
- TPP加盟のときはJ-NSCに農家バッシングさせてたよな自民党
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:07:49.15 ID:8eQ6jdS9
- まだ生きとったんかワレ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:08:53.17 ID:hOCl+jAS
- こいつどんたけ日本好きなんだよw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:09:47.34 ID:U5KK7eD0
- よしコオロギを主食にしよう
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:10:34.29 ID:niI8kMoU
- 日本の農家を見捨てた自民党を恨め
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:13:19.63 ID:llpcoclq
- こいついっつも日本が危ないって言ってるな 残念ながら今の日本は農地が余ってるんだよ
ただで農地貸してもらえるほどにな 本当に食糧不足になったら、そこで自給始めるだけ
今は海外産に比べると採算に合わないから、仕方なく農地遊ばせてるだけだよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:16:39.36 ID:4kgCUY03
- >>7
スイッチいれてはいできあがりじゃないのよ?
明日戦争になってすぐ準備できるの?
間に合いますか? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:30:20.67 ID:llpcoclq
- >>10
じゃあ明日戦争になるのかよ
牛乳捨ててるの見てもわかる通り、お上からのお達しと補助金で日常的に生産調整してるのよ
米が手がかからなくて補助金もらえるからみんな仕方なく米作ってるだけ
米以外に儲かるものが沢山あれば、みんな儲かるもの作るよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:14:03.78 ID:oOih+sna
- 和牛を買い占めたいんだろ
うぜえ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:16:11.45 ID:e/K+aZbm
- 漬物あるから大丈夫やねん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:18:51.52 ID:VajXO+tT
- 玄米と葉っぱ付き大根で食いつなぐ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:22:00.16 ID:ceeeePkH
- 自分の寿命を心配してろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:42:19.74 ID:qeTh1o7u
- お前かw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:44:59.55 ID:5L9vREwE
- 大丈夫です。日本の主食は米からコオロギになりますw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 21:54:21.88 ID:fuCNKsk7
- でも日本にはコオロギがあるから・・・
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 22:17:19.59 ID:5/p3K5Ws
- 回転寿司が
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 22:17:24.28 ID:h9aAI8n4
- いつも一過性の無い事をあーだこーだ言ってますが、80歳だと思ったらおじいちゃん頑張ってって優しい気持ちになれるよね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 22:19:56.48 ID:0+Ksrn0B
- しっしっ
こっちくんな
大好きな韓国へいけ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 22:21:42.33 ID:uPpN7fkg
- 相変わらず適当な事言ってんな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 23:03:06.22 ID:Tt51UfNj
- 朝鮮が困った状態になると日本は終わりと言い出すザイニチと同じ事を言うのがこのボケ老人の仕事だ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 23:09:03.03 ID:/3QTsM6L
- 減反すすめてアメリカからコメ買う、おバカ国家だからねw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/29(水) 23:16:02.49 ID:ZUZ3Ywbs
- 言ってることは正しいけど
食料不足は30年後の懸念だから
今を生きてる読者にはこれはピンと来ない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/30(木) 00:24:37.88 ID:h0wr3Ti/
- で、こおろぎってわけ
ならんよなぁ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/30(木) 00:31:02.51 ID:XH46faiF
- 途上国の農産物に多額の関税をかけて壊滅的状況にさせ、貧困と飢餓を生み出し、切羽詰まった途上国の農業者に高金利で借金させて営農指導としてオーガニック(笑)農法をやらせて首を回らなくさせて借金のカタに土地を奪い取って穀物メジャーに格安で売却して荒稼ぎさせ、一方で自国の穀物メジャーや農業者には国民から搾り取った税金から莫大な補助金を与えて設けさせ、そのスキームの1局面として食料自給率が見かけだけ上がっている状態の国のお人の言うことは一味違いますなぁ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/30(木) 00:48:18.28 ID:ZNjac4Ao
- 壺チンパンジジイ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/30(木) 00:59:59.75 ID:itAj0cRj
- 日本だけでなくグローバリストが世界中の食料を奪い、コオロギを食わせようとしている
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/30(木) 01:17:22.27 ID:lFqdwnqf
- もともとジムは20年後に日本は崩壊するとか言ってなかったけ?
20年後に崩壊するんなら、べつに食なんかどうだっていいじゃん
変な心配するんだなw
コメント