【実業家】ひろゆき氏、若者にとって日本社会は「ハードモード」…高い社会保険料に奨学金、海外流出は「当然」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:15:31.16 ID:CAP_USER

たびたび日本の高額所得者のなかで、日本を脱出する人が増えるという発言をしているひろゆき氏はこの日、元陸上選手で実業家の為末大氏が、公教育は「国家の存続(発展)のために必要な人材を育てるということが究極の目的」、富裕層は子息を留学させるが「ほとんどの人は富裕層ではありません。そうした人にとって大事なのは生まれた国でより幸福に生きていくことだと思います」などと述べたツイートを引用。

 その上で「産まれた国で高等教育を受けて、奨学金という名の借金を負ってスタートする大卒が5割。個人金融資産の6割以上は60代が保有してるのに、新卒の時から社会保険料として給料の15%が取られます。そして所得税に消費税。負担の少ない外国で余裕を持って暮らしたいと考える若者が多くなるのは当然かと」と、日本の社会保険料の高さや高齢者に資産が集中している状況をまじえツイート。

 さらに「富裕層などの子息が留学して、外国で働くのを選ぶのは、日本の公教育の問題だけでは無いと思います。外国で暮らすと、日本の社会の閉塞感と未来の無さが、明確にわかるので、わざわざハードモードの、日本には戻らないという事です。社会全体の問題で、教育だけではなんともならないです」と記した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc8a0939e59dc330850fde451461090ff89877d6

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:17:16.07 ID:unSmlO61
裁判費用払いたくないから海外逃亡中なだけだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:17:16.24 ID:jFU+r9cF
だれだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:17:37.17 ID:dKzPbROZ
世襲議員に 既得権公務員

  日本は終わり 

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:18:03.43 ID:E7diawex
そんなこと言っても英語の成績とか悪いと出ていけねーじゃん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:18:47.01 ID:yB8MPmid
超富裕層の子息は留学なんかせんわ
働かなくても食っていけるんだからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:53:45.94 ID:wMvJGpcI
>>6
多くの人が年収増やす方法を獲得するために海外を夢見る
しかし巨大な資産なんか持ってるなら国なんか関係ないわな
ということは資産額
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:19:28.93 ID:5reF7Bu2
英語ができて海外の企業に就職できれば給料は1.5倍だからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:48:39.79 ID:wMvJGpcI
>>7
数年でクビでしょ、景気は数年で変わるから
まぁ最近は10年とかだったけど
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:56:15.87 ID:5reF7Bu2
>>24
数年でクビって、もう日本の企業も同じだろ
海外の企業を含めて渡り歩ける人のほうが、景気の波に対して強いよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:21:01.04 ID:kEWFq+5u
氷河期みりゃそうなる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:22:51.71 ID:DGuztBcC
学費は確かに
異常かもな
アメリカでも学歴を改める傾向が出てきてる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:23:03.81 ID:EfczHFx7
難易度ベリーハード、ウルトラハードよりマシ。
ついでにハードモードのが能力身に付くよ。
問題は難易度すら機能しなくなる事だな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:28:45.51 ID:kj1S7gNk
つか、日本よりハードモードな国ばかりだろ
イージーモードの国を10でも挙げてみろと
せいぜいそこで終わるからw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:30:19.12 ID:5ACX0L8o
ひろゆきスレは必ず毎日立てるべき
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:34:25.96 ID:Kak/HDpH
>>1
払うもん払ってから物を言ってくれ日本から逃げ出したおじさん。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:35:01.37 ID:swWHave4
現状は逆の状況と聞いたけど違うの?
国が豊かになり海外に興味がない人が増えたはず。
だから若者の海外留学が減ってると言われている。
中国や韓国では未だ西洋崇拝らしいけど。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:57:11.08 ID:872IBA5D
>>15
よく日本は大変だからと海外に出て、
海外は遥かにハードモードでパワハラセクハラきついとわかって戻ってくるよね
必須科目にする大学が増えて留学は激増してるけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:39:45.86 ID:lHHsaGvn
ひろゆきお爺ちゃんの意見はさ
海外よりはマシで大体処理されるから相手にされてないよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:40:56.06 ID:82BO5D3n
まあ英語できるなら外を見るのは正解
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:42:30.05 ID:LuDC183P
ネトウヨってさ
何の使命感から
現代日本批判する人を嫌ってるの?
現状維持至上主義を保守だと
思ってる?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:42:53.71 ID:LdBm0vKq
じゃあその海外流出してるデータ出してくれよ
韓国中国香港辺りの方がよっぽどヒドイと思うがな。欧州でもイタリアスペインとか若者は失業だらけだから出生率も日本以下
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:45:24.16 ID:jADFl8WP
おう もう日本帰ってくるなよタラコ親父
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:53:29.23 ID:xRpVkZr6
>>23
心配するな2度と帰ってこれないから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:50:11.30 ID:baPGoXsN
英語なんか覚えるよ。 テリブルなのは3か月。 まず、海外にいく意思があるかどうか。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:50:34.55 ID:v+Ow0v07
ヒント
若者の失業率w
日本の若者はゆとり以降過保護だよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:51:13.03 ID:00dYxIX9
>>26
過保護されてるのは若者だけじゃないだろ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:50:59.96 ID:hAyMrlEu
もう脱出したわ
サラリーもあがったし、最低限の意思疎通くらいの英語力だから人間関係に疲れることもない
唯一の問題は結婚したいのに相手が見つかんない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:51:20.02 ID:wMvJGpcI
>>1
ちなみにアメリカの物価上昇エグいらしい
今から移住はハードモードだと
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:52:18.40 ID:v+Ow0v07
脱出したけど卑しく日本で商売してて偉そうなこと言うなよw
脱出先で稼げるものなら稼いでみろってのw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:54:39.09 ID:LzoHFqqH
周りの富裕層は、子供をインターに入れるか、シンガポールとかに留学させてるな

父親が日本とシンガポールを行き来しながら働いて(但しコロナできつい)、家族はシンガポール生活、、みたいな例が周りで増えてきた

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:55:56.04 ID:TBNFdZN8
この人、差し押さえられるから日本に不動産持てないんだっけ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/08(土) 15:57:44.42 ID:G+q8Ih3g
いつ観光から帰るん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました