【宝塚採用】100社以上に応募するも希望の職に就けずバイトしながら結婚して離婚してシンママで2人の子供育ててきた45歳女性らが会見

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:38:49.59 ID:jZZpA61e9

就職氷河期内定者“苦労生かす”

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20191125/2020005581.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

いわゆる就職氷河期世代を対象に宝塚市が行った正規職員の採用試験に
400倍の倍率を突破して合格した内定者が記者会見し、苦労を生かして
市民に寄り添った仕事をしたいと意気込みを語りました。

宝塚市では、就職が特に厳しかった30代半ばから40代半ばの「就職氷河期世代」を対象に
正規職員の募集を行い、1600人余りの受験者の中から4人の採用を内定しました。
最終的な倍率は400倍を超え、25日、内定した4人のうち3人が記者会見を行いました。

このうち、神戸市の44歳の男性は、大学時代、およそ50社に応募しましたが就職できず、
販売や接客サービスなど7つの職場を転々とし、これまでのほとんどの期間を非正規として過ごしました。
男性は、「現在の職場は1年ごとに更新を繰り返す必要があり、いつまでも続けられないと感じていた。
これからの自分の仕事が認められることが氷河期世代の代表としての責任だと思う」と意気込みを語りました。

また、宝塚市の45歳の女性は、100社以上に応募しましたが希望の職につくことはできず、
アルバイト生活をしながら結婚し、その後、離婚してシングルマザーとして2人の子どもを育ててきました。
女性は、「しんどい立場ではあるが、ちょっと勇気を出して1歩を踏み出してほしいと同世代に伝えたい。
私もしんどい思いをしてきたので、市民に寄り添いながらまちづくりができると思う」と話していました。

4人は、来年1月1日付けで配属されます。

11/25 16:32

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:39:29.55 ID:tpQ4HGEb0
甘えんな
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:27:30.22 ID:tJkQMC9k0
>>2
おまえがな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:39:54.45 ID:BhsI3gXI0
日本4ね
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:37.22 ID:uOlIfHdT0
>>3
日本はいつでも韓国を簡単に殺せる
惨めなバカチョン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:40:09.78 ID:2I4VSNM70
>>1
頑張れ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:40:16.74 ID:dp3L1oKQ0
45歳で宝塚に入団したのかと思った
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:33.49 ID:XvAnutdK0
>>5
宝塚から引退して
吉野家でバイトしてるのかと思ったわww
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:34.17 ID:4XaXYwEA0
>>5
宝塚の卒業生の話かと思った
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:04.96 ID:8ZN46Ftn0
>>5
思ったw
タカラジェンヌの裏方で働くのかと
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:00.60 ID:qPce9z5S0
>>5
ホントそれ
紛らわしいわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:40:23.18 ID:VqnKzdvl0
日銀のデフレ政策の犠牲者
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:40:52.89 ID:2foG6TfG0
宝塚、、、紛らわしいわ!!!!!!!!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:40:52.92 ID:rMqlCavf0
宝塚市かい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:10.07 ID:J6b2bfIo0
100社から採用されないのもなんか問題あるぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:17.37 ID:FsWJYb5E0
>>9
氷河期は採用の倍率が500倍とかザラだったから

100社くらい応募するのは当然だった時代なんだよ

301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:14.52 ID:NX6rCmZe0
>>28
理系はそんな事無かったよ・・・
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:43.15 ID:eH2cONbR0
>>9
それは当時の採用を知らないから言えるんだよ
100社200社当たり前だったのよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:16.44 ID:bEwT9xz40
>>33
幾らでも代わりは居るんだって言われてきた時代だからな
正社員としての採用が絶対的価値だった当時200社落ちても当たり前だったぜ
それどころかブラック企業ですら人を選び放題だったからな
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:24.83 ID:TcUzZ7R/0
>>33
エントリーだけなら100社200社、実際に受けに行くのはその半分が当然って時代だったね
でもなんだかんだで1~2社からは内定貰えたよ

貰えない人ってよほど就職に不利な学部にいたか、大学時代に遊んでいて成績が酷かったんじゃないの?

230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:13.70 ID:RGR2eOnE0
>>211
頭大丈夫か?学校で論理的に考えるトレーニングはしなかったのか?

就職に不利な学部にいたり大学時代に遊んでいて成績が酷くても、すいすい就職できた時期と、そうでない時期がある
そこのギャップが物凄く大きいことが問題なんですよ

287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:45.76 ID:Y1aj0hqs0
>>230
そんなの新卒一括採用と終身雇用やってんだから当たり前だろw
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:40.98 ID:8ZN46Ftn0
>>211
地域や学年や運にもよるんじゃないの?
自分は氷河期の最後の方だけど、ちょっと上がめちゃくちゃ悲惨だったのは散々先輩達から聞いたぞ
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:49.81 ID:C3UX6BmY0
>>211
自分も1社からやっと内定出たけど、そこは入社10ヶ月目に倒産解雇された
そこからずっと非正規、何度も正社員への転職活動に挑戦したけど、一度新卒の切り札使えなくなると
もうどこにも採用してもらえなかった

自分みたいな人間もすごく多いのが超就職氷河期世代

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:13.98 ID:+R7ClgN10
>>9
氷河期なら普通です
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:50.47 ID:C3UX6BmY0
>>9
就職氷河期のどん底の底の底と言われた1996年卒組、この女性とほぼ同年代だけど
会社説明会への申込みは最低200社が相場だった、それ以下だとやる気ないと思われる
200社へ会社説明会参加への申し込みをして、参加許可の返答をしてくれるのが半分の100社、
説明会に参加して、学歴や学部でフィルタリングされて履歴書の応募を受け付けてくれるのがさらに半分の50社、
履歴書による書類選考の結果、書類審査を通過して面接にたどりつけるのが20社、
2次面接まで突破できたのが5社、最終面接を突破して内定が出たのが1社だった

自分だけじゃなく同年代はみんなこの状態だったよ、当然公務員試験とかも
今じゃ考えられないような倍率だった

134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:24.52 ID:GzoD8MVa0
>>9
無能の民主党政権が終わるまでは、100社落ちるなんて珍しくも何ともなかった。

潮目が変わったのは、アベノミクスのおかげだ。
採用されたヤツら良かったな。

アベ政権の救済策のおかげで人生をやり直せる。

144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:56.37 ID:kRjj3Cbh0
>>134
それな
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:30.12 ID:4JQrAqQB0
>>134
日本の経済がよくなったからどうかは諸説あるが就職率が劇的に上がった事だけは安倍のおかげだな
よく人口が減ってるからと言う奴がいるが団塊が引退したのはもっと前だし同じく人口減ってる韓国の就職率の悪さを見ると関係性は高くない
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:50.32 ID:cdYIB5350
>>9
就活ならそれが普通だったんだけど、今は違うの??
希望の職とか自分の希望とかじゃなくて
資格もとった上で働ける場所を探してただけだったんだけど。。
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:39.64 ID:Sx3Zu73i0
>>9
むしろたった100社?ってぐらいだぞ
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:30.07 ID:iGHMn/CY0
>>9
いまじゃ信じられんが内定が1つももらえずにジサツする人が多数
氷河期で就職できたのも希望を数ランク落として妥協しただけ
中大法卒でも地方の小売業とか(←僕です)
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:41.09 ID:mh6PBdUX0
>>9
一応一流と言われる大学出身だけど、当時は100社受けて内定3社。
周りはさすがに内定無しは少数だったけど、自分の理想の企業に行けた人間はほとんどいなかったよ。

ただ、この世代は採用人数少ないから入ってしまえばライバルが少ないんだよね。
みんな出世してるわ。

276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:29.17 ID:VudWUMM10
>>9 はニート
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:15.54 ID:ApnlVy3z0
タカラジェンヌかとおもた
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:31.54 ID:rWoSLfoZ0
>>10
お、おれも…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:16.38 ID:drIVAFG50
タカラジェンヌだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:20.21 ID:AN1PkzUT0
働いて育てるなら立派じゃん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:24.21 ID:DZzABrEG0
>>1
期待してるぞ!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:45.80 ID:FSs/RDeA0
なんでいちいち会見すんの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:42:14.03 ID:bPX1RgAL0
 

  _ノ乙(、ン、)_晒し者になるのも仕事なのよ…>>15

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:48.83 ID:7hyF44DF0
>>15
市長が記者会見すれば良いだけだと思うけどね。
だから強制ではなく、3/4の会見だったのでは。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:41:57.32 ID:dBZQk2xi0
>>1
今日もスレタイに稚拙な作文を書いて罵倒されているのか糞蟲
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:42:33.02 ID:6ZvQLwKI0
>>1
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:42:35.17 ID:Vftf73Dy0
44歳男性は氷河期で苦労したなおおいに頑張れだけど
45歳女性…お前はなんかちょっと違うくね?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:43:52.46 ID:ya6LtWA30
>>20
そう、なんか違和感あるよね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:11.27 ID:WSZEPndi0
>>20
大卒なら氷河期初期
高卒ならバブル末期
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:39.71 ID:pbFLO2z50
>>20
違うねえ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:42:50.56 ID:hF8FkJsx0
出来レースだろ
パヨク市長中川が引き込んだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:43:05.72 ID:YZo0nkGH0
1974年4月で切りやがって
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:15.42 ID:WSZEPndi0
>>22
その生まれ年だけど
会社3つと飲食店4店舗経営してる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:43:18.89 ID:N9Z9RVoa0
でも、この倍率を勝ち残るってのは
なんか凄いスキル持ちだったりするんじゃないか?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:31.01 ID:FCGhloci0
>>23
開くだけの簡単なスキルです
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:27:18.53 ID:WhTGJ0Ac0
>>23
上級国民の子息というスキル
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:43:35.54 ID:eoCMvawa0
>>離婚してシングルマザーとして2人の子どもを育ててきました。
子持ちを採用するなよww
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:16.15 ID:4egI1D3p0
>>24
45歳なら子供ももう手のかからない年齢だろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:43:52.39 ID:v/OziXNd0
きっと配属先はきつくて誰もが嫌がるとこだよ

生活保護者の相手とか

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:35.66 ID:YskEu2/W0
>>25
ああ・・・かわいそうに
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:12.73 ID:s8QarLl50
>>25
これで即メンタル休暇入ったり退職したりしちゃったら問題だよね…
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:21.87 ID:WSZEPndi0
>>25
逆にケースワーカーなんて
適材適所だと思うが
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:54.54 ID:eG+xptwG0
>>25
氷河期世代のナマポ申請の担当になるのかw
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:13.23 ID:0jiQ/01S0
>>25
oh…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:32.62 ID:0RZ4a1jU0
こうやってさらされるのもたまんないな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:41.95 ID:gB/2bqnH0
蜘蛛の糸か
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:42.36 ID:Ocxi4n4d0
宝塚は
女性で子持ちのシングルマザーに優しい
ってのをアピールしたかったんだな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:44:53.14 ID:6ZvQLwKI0
>>1
氷河期世代の救済目的で氷河期と同じ倍率の試験をしても何の救済にもならんだろうが。
いつもながら税金乞食の仕事してますアピールは反吐が出る
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:23.59 ID:gqR5MCdv0
市役所の中途採用に内定しただけで記者会見とか、大変だなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:35.23 ID:objb3BNm0
100社以上に応募しましたが希望の職につくことはできず

妥協はしなかったんだ・・・

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:36.00 ID:xX3JVd3L0
マジかよ月組
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:38.95 ID:gB/2bqnH0
>>1
就職できただけで記者会見がひらかれるような酷い国なんだよ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:54.86 ID:IWCsX86S0
>>39
確かに
なんか変な笑いが出るわ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:46.95 ID:0xZ8ulve0
>>39
ほんまやなw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:45.63 ID:6/Z5z0Xs0
シンママは自分の判断ミスやろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:45:56.58 ID:6ZvQLwKI0
>>1
この超高倍率を突破した有能な人材を大卒初任給待遇で採用できるのだから宝塚は考えたな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:03.45 ID:bPX1RgAL0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>41 経歴で色を付けるでしょJK

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:46:13.82 ID:FbbIMRqM0
ちょっとまて!

反日ブサヨの自作自演臭がする

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:46:39.82 ID:eclFFqKt0
>>1
今の首長からしてコネ臭いな

試験なんて茶番に過ぎない
採用に至る過程までを公開しない限り

不幸自慢のBBA採用の疑惑は深まるばかり

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:46:45.84 ID:fWCQnZl60
>>1
激レアさんみたいな人生ですね
おめでとうございます
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:46:50.12 ID:NvI9Pihx0
就職も結婚も身の程知らずで、高望みしすぎw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:00.69 ID:1hcFEqCn0
宝塚市採用ってスレタイにしないと
宝塚に45のシンママが採用されたのかよって思った・・・・・ わけねーだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:03.87 ID:gB/2bqnH0
就職できたことが記者会見がひらかれるほど事件やスクープなんだから
俺に仕事が無くても当然。仕事はプロがやればいい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:04.35 ID:/l5pklOj0
子持ちって、なんかあると早く帰らなきゃとか言うんだよね。正社でもバイトでもそうなんだけど、そりゃ休んだ分、早く帰る分その仕事誰がやるのって話になるわけで、自分がどれくらい回りにシワを寄せてるか自覚してたら落ちるのも当然だと思わなきゃいけない。

つーか、女が多い職場のほうがそこらへんかなりきつくて、その程度でってなるようだし、子持ちがアピールするほど子育ては回りに迷惑かけるもんじゃないんだよな。自己消化できる。

世の中が甘やかして付け上がってるだけ

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:12.78 ID:BrluC0Bd0
>>49
タヒね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:05.96 ID:LPYChvkU0
会見?ああサクラが採用されたのか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:07.53 ID:+uB8mh9s0
結婚離婚子持ちシングルはお前の個人事情で(´・ω・`)知らんがな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:14.37 ID:9RE7Va/A0
いや甘えだろ
ぬるま湯につかって転職活動とかしなかったんだろ
おれも氷河期だけどちゃんとスキルつけて正社員になったぞ
販売とか接客とか時間だけすぎるんだからそんなとこで働くなよ
必要な仕事ではあるけど何年も働く場所じゃねーだろ
むしろ数年前から真面目にやってた氷河期は超売り手市場だぞ
人手不足でさらにスキルのあるその年齢層がぽっかり空いてるしな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:16.01 ID:eJPwGE5N0
公務員かよ…

45歳のタカラジェンヌかとおもたわ

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:34.33 ID:uQut+iqt0
理想が高過ぎるんだろうな
結婚も就職も
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:34.83 ID:T+TLYncJ0
ニートも女相手だと辛く当たるよな
氷河期仲間だろ仲良くしろよw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:51.90 ID:IZnfr/BT0
無職のおまえらを採用したならなあ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:47:57.72 ID:bNNQIINI0
頑張ろうぜお前らドンピシャな世代だろ?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:39.44 ID:FUAbgs5F0
記者会見?

わざわざ?

何かサヨク臭いな。

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:48.48 ID:3QGFOEiV0
非正規を渡り歩いて来た45歳男性
間違いなくそのうち辞めるよ
染み付いた仕事への責任感の無さは消えないだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:48:50.98 ID:y4V+YpPQ0
努力してこういう試験を突破してきた人って、他人が努力しない姿をみるとどう思うのかな
その人なりに努力しているんだけど
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:01.76 ID:Khjo8Fu90
女採用したのかよ
せっかくの枠を無駄遣いじゃん
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:04.35 ID:ZawSKrwY0
希望の職に就けないなんて当たり前の事だと思ってたよ(´・ω・`)
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:16.23 ID:8e5UJuyy0
それでも女なら結婚して
どうにでもなるw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:08.79 ID:s8QarLl50
>>73
この方は結婚したけど子ども作った上で離婚してるからねー。
せめて子ども作らず離婚できればよかったのにね。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:37.93 ID:2klbbNpe0
刑務所入れば生活の心配はなくなる
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:48.93 ID:6ZvQLwKI0
>>74
氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所を経験したが、大学まで出てこんなことになるとは思わんかった
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:42.35 ID:Houn2Lc00
これでよく好景気とかいえるよな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:46.09 ID:eZK8V+aQ0
女に生理休暇があるんだから男にも性欲処理休暇が欲し
熱くて痛くなるのは病気だから2日ぐらいの休暇と6万円ぐらいの治療費でいいや
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:46.13 ID:3Nh+Q87M0
生保で金払うより給与として払う方がマシだと市も考えたんだよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:46.96 ID:pAtmfChx0
俺も400社にハガキ出せって言われた
最低でも100社から50社は面接受けろってw
今から考えるとトンデモナイ時代だな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:48.70 ID:ze18HPvr0
宝塚市役所、円形の洒落た建物だよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:49:50.43 ID:BgVD8E1j0
職員の親戚か何か?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:01.77 ID:6XX5VQQu0
オバン雇てどないすんるんどい!
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:36.91 ID:y4V+YpPQ0
>>81
ケースワーカーに任命して働かずに生活保護費を貰っている人たちの担当にする
これで働かない人たちの改善が出来ればめっけもん

でも、たいていは担当が辞めていくのでは

116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:51.23 ID:3Nh+Q87M0
>>96
確かに中途採用は福祉の現場担当が多い印象があるな
間違っても議会とか財政、法規への配属はない
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:00.85 ID:y4V+YpPQ0
>>116
少なくともエース級にはならんだろ
バリバリ冷徹にやって実績あげないとな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:04.54 ID:U6lp8nhr0
>>116
何も知らないのをいきなりその辺に配属されても周りが困る
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:54.99 ID:3Nh+Q87M0
>>151
だがどこかには配属される、何もわからんのに
採用された人はこれからが大変だな
熟年なのに新卒と同じレベル、1年先に入った23歳の若者すら先輩だ
公務員の世界で重要なのは波風立てないことだがどこまでできるか
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:51.19 ID:ffKBeUAA0
>>191
これ俸給は同年齢世代と同じくらい貰えるのか?それとも新人と同じ?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:50:39.61 ID:S9RX55mJ0
完全に自己責任
可哀想なのは子供達
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:01.82 ID:k/76BFQv0
クモの糸を掴んだ人ですね
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:06.68 ID:fFLU+N9P0
ぬるま湯公務員の「年下の上司」と上手くやれるかなあ。
変に「氷河期世代だが非正規で生き延びてきたプライド」とかを
振り回さないかなあ。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:51:08.62 ID:t5OrA8wR0
ただのキャンペーンか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:08.11 ID:/UybKcBI0
俺応募だけなら3000社ぐらいしたんだが・・・
経歴ボロボロだから面接たどり着けたの200社ぐらいだけどw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:36.67 ID:6ZvQLwKI0
Fラン卒だけど、コネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことがない。
婚活市場における公務員の需要は異常
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:41.70 ID:f1d23vtg0
45で採用だと同年代は多かれ少なかれマネージメント業務をやっているところ。
それをプレイヤー採用。
プレイヤーなら、やっぱり20代を育てたいのが本音だから、氷河期の新規採用は広がらないと思う。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:33.55 ID:wRrV7ZgA0
>>90
それはこいつらの出来次第だろ。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:27.71 ID:u7E1jRFE0
>>110
つかう側の手腕が重要
まさか新卒ぺーぺー採用と同じ扱いはしないよな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:24.52 ID:WSZEPndi0
>>90
非正規なんだし
そんな事やってないだろ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:49.66 ID:bEwT9xz40
正直、ただの自慢話だからな
つうか、氷河期支援なら全員雇うのが筋なのに、4人って頭おかしい
支援どころか氷河期世代を再度氷河期と同じ扱いして貶めてるだけだよ
選ぶな、経歴も無視して黙って全員採用しろ、これじゃ支援になってない
氷河期を晒して貶めるな
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:02.03 ID:U6lp8nhr0
>>91
人件費増加させられないし応募者全員とか雇えないよ
不採用の人達はまた再度傷を抉られただろうけど。そこは同情するけど。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:52:55.90 ID:6zI1Rg5S0
実は3人目が
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:04.99 ID:GYdhMz6D0
身の程もわきまえずに一流企業にばかりエントリーしたんだろ?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:09.56 ID:5tFj0UTd0
これ仕込みだろw
100社不採用のやつが400倍突破するわけねえ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:38.10 ID:XkDR0YOO0
>>94
100社不採用だった連中の中から選ばれてるんだからおかしくないだろ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:55.61 ID:fJ+7xAQq0
>>94
ケースワーカー採用だと思われる
ナマポはシンママ多いし
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:56.64 ID:5g1UTVNJ0
>>125
ああ、ナマポか
やる気と根性さえあれば高校出たてでも務まるしな
まぁ高卒と同じ仕事してどんだけ給料貰うのか知らねえけど
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:28.94 ID:joQIYV1l0
>>94
まさか100社面積まで行けたとか思ってないだろうな?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:11.82 ID:EOhkxK+o0
これ、どうせ月20万円ぐらいしか貰えないんだろ?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:44.77 ID:GWnTyZA90
この45歳のババアは子供をダシにしてロクに働かないのがゆうに想像出来る
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:45.30 ID:BtXyVMCQ0
この4人が元気に活躍してくれることを期待します。
でも、私自身のキャリアから見ると、
いくつもの心配事もあります。
取り越し苦労になるように
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:53:46.22 ID:q0L3dFUF0
400倍か…

落ちた人の恨みを買うかもしれない
顔出しとかは止めておいた方がいいかも

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:08.55 ID:nXjSqPxr0
これから パワハラが待ってそうでこわいですねー
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:12.81 ID:dyFq/O670
生活保護と同じだな
甘えが見え隠れしてるから賛同されない
応募した会社全て落ちて結婚も出来ずずっと底辺アルバイトしてる氷河期男を代表にしろよ
アルバイト中に正社員目指したけど尽く落とされたって情報があるとなおいい
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:47.71 ID:6ZvQLwKI0
氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所を経験したが、大学まで出てこんなことになるとは思わんかった
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:54:54.25 ID:Houn2Lc00
中小のIT行ったやつがまともなキャリアだっなは高卒偏差値36のやつすら、20年のITスキルで年収800万はとれてる。本来なら1000万ぐらいいけるだろうけど氷河期だからその程度なんだよね。
1番安く買い叩かれてる世代だね。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:05.48 ID:pZhoIVSW0
よかったねー
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:09.20 ID:NRpVy9sG0
市の職員として採用されたからっていちいち記者会見って
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:55:16.83 ID:SvRUp7EQ0
いいけどさ
400倍になったってことは
それ以上にあぶれている、ってことだからね?
行政どうしたの?
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:32.65 ID:eG+xptwG0
>>109
もはや市で対応できるレベルの問題ではないw
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:09.06 ID:6ZvQLwKI0
>>1
税金乞食がいかに不当優遇されているのかの証左だな。
働き手不足(笑)など大嘘ということ。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:09.35 ID:Houn2Lc00
韓国とか安倍桜とかよりよっぽど氷河期のほうが深刻なんだけどねマスゴミは何やってるんだろうか?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:14.79 ID:53J+d5Na0
これが本当の身の丈ってやつだろうな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:54.75 ID:0jiQ/01S0
シングルマザーよかったよかった
子供もよかったなあ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:56:54.96 ID:QUouCit10
働かないでナマポで生活しろよ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:20.57 ID:XPy7OVkQ0
まずは離婚の原因からお話を伺おうか
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:27.97 ID:lq17uQm60
なぜ離婚した・・・
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:31.34 ID:bEwT9xz40
1600人応募したのなら1600人全員を無条件で雇用すれば支援と言えるけど
これ、倍率400倍って氷河期の頃と何が違うの?頭大丈夫か?
これは支援とは言わないんだぜ、氷河期世代を侮辱してるだけじゃん
支援の意味も判らないのなら宝塚市はしゃしゃり出るべきではなかったよ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:32.66 ID:+Pih1hYu0
日本はまだまだ生活保護受給者が少なすぎるよ
もっと生活保護受給者を増やせ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:57:56.43 ID:qQNCiXCU0
日本はまだまだ無職が少なすぎる
もっと無職を増やせ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:15.64 ID:zSwKoXXW0
00年卒だったけど当時女ってだけで4大卒も短大卒も足切りされてたもんだ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:28.27 ID:uxTDZBCE0
氷河期の救済措置が倍率400倍超とか狂ってるわ。試験にかかった費用を氷河期にバラ撒いたほうが絶対に助かると思うよ。公平だしね。安倍晋三頭おかしい。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:29.93 ID:u7E1jRFE0
>>130
均等割り?
数十~数百円もろて嬉しいか?
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:38.69 ID:UpTdbwyq0
おーいいねこんな人なら
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:58:49.47 ID:k4WdBy3n0
俺氷河期だけど一社しか受けてないわ
教授にここどう?言われて、じゃあそこ受けてみますで
文系と理系で相当変わるんかね
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:29.24 ID:+zY+L5Qv0
正規ルートの正規職員にイジメられそう
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 17:59:51.47 ID:5LFLSm7t0
年下上司に注意されるのが嫌で全員辞めたら笑う
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:07.84 ID:r1UPV6a/0
今の時代正社員でも手取り15万とかあるからな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:14.02 ID:H5zb4OqK0
氷河期の就職は会見するくらい珍しい事例なんだなw
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:42.04 ID:Houn2Lc00
>>138

絶望の国すぎるw

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:42.79 ID:C3UX6BmY0
>>138
そういうこと、結局氷河期世代が虐げられてる状況には変わりがない
この採用された氷河期世代は、どんなにひどい扱いしてもそうそう辞められないっていうのは
周囲もよく分かってるだろうから、面倒な仕事とか他の人が嫌がる汚れ仕事とか全部
押し付けられると思うんだよね、そういうゴミ箱として採用されたはずだし
どっちにしろ地獄だよ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:35.27 ID:uwgIdW880
これ思ったより人が来なかったって言ってたやつ?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:00:42.55 ID:h52CYVoX0
1600人のなかのベスト4てすごいよな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:03.23 ID:uaq2cCZr0
青葉真司予備軍がたくさんいる
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:03.54 ID:EOhkxK+o0
400倍の難関を突破して安月給もらって嬉しいのか?
俺も氷河期非正規ワープアだったけど1年勉強して個人開業したら余裕で食えるようになった。こっちの方がずっと簡単だと思うぞ。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:16.89 ID:bEwT9xz40
大企業でも倍率1600倍なんて滅多にないレベルだぜ
宝塚市はどこまで傲慢なわけよ
これで、支援したつもりになってるのなら小学生から勉強しなおせよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:01:52.62 ID:5g1UTVNJ0
45歳でバイト上がりなんてよく採用したなぁ
市役所でも普通なら係長で何人も部下の面倒見ながら実務回してくような仕事ぶりを求められる年代だろうに

このシンママまともに仕事できんのか?

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:22.40 ID:Houn2Lc00
>>150

この世代で課長って倍率4000倍ぐらいじゃないの?
部下なんていない人おおいよ

165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:33.21 ID:5LFLSm7t0
>>150
バイトしてたならコミュ力も物覚えもそこまで悪くはないはずだけどね
周りの同年代は出世してるうえに年下まで自分より立場が上だから多分そっちのがきつい
プライドを捨てられるかどうかだね
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:36.35 ID:QlKM0+aG0
もしかして、履歴書の職歴が多い順番で選んだ感じ?
(´・ω・`)
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:02:38.16 ID:LO4bb0n90
地方公務員って地元の中高年だけでいいだろ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:11.55 ID:iPkp9vWI0
救済になってねーだろ
残りは4ねか?
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:13.66 ID:gu1Xi2Jg0
50社受けても受からかったような奴は所詮その程度の人材なんだよ 自分自身にプライスレスが無いから入社出来なかっただけだから勘違いすんな
同じ氷河期世代でも普通に入社出来ている奴は沢山いるのだからな
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:27.44 ID:6ZvQLwKI0
>>1
働き手不足(笑)ってのが大嘘だってことが明確に分かる事例だな。
余っているのは死にかけ老人の糞尿の世話をする仕事とかだろ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:29.42 ID:mKkEvTgZ0
同じ年代で就職氷河期に就職したけど学校推薦で大手に入ったから1社しか受けてないし特に苦労しなかったな
同級生も外資大手とかに普通に就職してたし周りで就職出来なかった人なんかいなかったな
ニュースで就職出来ないとか言ってたけど何で出来ないかわからなかったな
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:13.87 ID:fJ+7xAQq0
>>161
女はキツかったと思うぞ
今ですら就職不利だし
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:09.76 ID:0jiQ/01S0
>>161
まあ学歴と学部書いてけよ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:31.33 ID:TfvcNMzS0
風俗や水商売のほうが儲かるだろうに
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:03:52.33 ID:/K09ybXT0
やる気のある人もいるもんだね
働いたら負けなのに
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:02.40 ID:Houn2Lc00
>>163

あの人いまやり手で金持ちなんでしょ
働かなかったやつは騙されたよな
人生働かないで幸せ掴むのは難しい
親が小さな老人になってきて
自立できてない申し訳なさでいっぱいだわ

167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:04:50.23 ID:Lda525+80
自分は5月の時点でコレはヤバいと思って
ランク下げた。あのまま高望みしてたらやばかった。
他の世代なら同業でももっと上の会社にいけたと
思うけど、これはこれでよかった。
まあサラ金とかならトップ企業に行けたが(笑)

悲惨だったのは就職浪人した奴とか、
今もいるけど就職せずにフラフラしてたやつ。

168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:07.72 ID:jwB+4aZK0
なんで会見が必要。妬まれるだけじゃん。
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:23.84 ID:r9/uTISm0
記者会見w
マジかよ見世物やんけ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:29.38 ID:KE7RAvR50
これは、「宝塚市」って書かないと駄目だろ

これじゃタカラジェンヌだわ

171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:31.62 ID:0I5dz0DH0
宝塚歌劇団に入るのとどちらが難関なんだろうな…
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:42.79 ID:f/Hi8jGX0
離婚したのと同様に希望の職に就いても長続きしたとも限らん
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:45.73 ID:+04lO8Er0
記者会見w
あほかと
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:58.08 ID:HrZFjOwn0
離婚とシンママは個人でやった事だろう
市もわざわざそんな人間をとって
いったい何を狙ってんだよw
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:05:58.92 ID:/K09ybXT0
なんとなく、どっかの政党員っぽいしな
氷河期ならわかるこのコネコネ臭
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:56.52 ID:C3UX6BmY0
>>175
まあ共産党もしくは公明党の臭いはすごいするね、関西だし
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:06.91 ID:ggYhQl3f0
就職氷河期っつーのはゴミ人材が就職できなかった期間
バブルの頃はゴミ人材でも就職できた
今やるべきことは就職氷河期のゴミ人材を再就職させることではなくバブルの頃のゴミ人材を切ること
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:12.82 ID:iGHMn/CY0
どこ大学出身なのかを知りたい
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:06:38.19 ID:j5hoqsmF0
これだけ苦労している人が
さらに働ける喜びといって市に雇われたことを喧伝しなきゃいけない社会って
なんなんだろうね・・・
やっぱり日本は共産主義なんじゃ・・・
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:16.92 ID:FGpDvkTY0
>>179
苦労すれば報われるとは限らない
資本主義なら能力ないと報われないよな
もっとも日本は社会主義みたいな国だけど
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:00.09 ID:/K09ybXT0
働かないで人生終えたら成功だろw
貴族と変わらん
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:07:35.52 ID:rdKuAyeG0
いやほんと俺は家族とか作らなくてよかった
これからも俺の羅針盤を信じて行こうと思う
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:02.65 ID:TfvcNMzS0
マイ聖教してたんちゃうか
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:33.03 ID:0cLuY7mn0
よ・に・ん
てw

しかし100社以上応募して希望の職につけないって高望みを疑ったほうがいいレベル・・・
時代のせいにできていいな
つまり実際にやってきたバイトがあなたの実力ってことなのに

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:51.23 ID:TfvcNMzS0
女はオメコで楽に稼げる羨ましい
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:08:55.47 ID:ffKBeUAA0
天下一不幸自慢会優勝者インタビュー?
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:03.59 ID:hPJdIZY30
仕事を選び過ぎじゃね?
土木建築とか掃除とか運転手、どこでも雇ってくれるぞw
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:14.78 ID:6ru+fVVe0
>1
とはいえ試験を受けて厳しい採用条件で公務員を勝ち取ったわけで
つまり努力の末の結果

努力なしで
氷河期だからとかは無いわな

195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:16.23 ID:/K09ybXT0
ちょうどテレビでやってたけど、インタビューで「人と寄り添う」とか言ってたから、離婚組は層化かな
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:26.98 ID:0cLuY7mn0
>>195
まあなんらかの枠なのは間違いないだろうけども
しかも特定の属性(正社員職歴ほぼなし、離婚で子持ち女性)を選んで
最終的には記者会見で世間へアピール

こういうの込みでの採用ならわりと大変な条件だと思う
今後ずっと人目に働きぶりがさらされることとなる

197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:31.82 ID:6ZvQLwKI0
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:09:52.56 ID:CyJbSlIH0
バイト収入しかないのに無計画に結婚したり離婚したり
氷河期とか関係なく駄目人間だよね
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:02.34 ID:Q865dJKh0
会見までするのかよ完全にオーディションじゃん
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:42.77 ID:FGpDvkTY0
>>199
だよな きもすぎ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:07.61 ID:FGpDvkTY0
同情採用か?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:10:47.56 ID:teE/QTvH0
競争率の高い筆記試験に受かるような人でも
未婚やシンママだったりするってすごい国だよな
氷河期って努力しても報われない世代だったのがよくわかる
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:09.62 ID:2lLMjoky0
>>202
まぁでも、子供を作らない選択は誰にでもできるわけだから、
少なくともカネがないなら子供は作らなければ問題は無かっただろう。
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:43.76 ID:0jiQ/01S0
>>215
言うけど結婚してる奴らで子供産んだ時点は離婚後の事まで考えないだろ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:12.06 ID:teE/QTvH0
>>215
なるほど
確かにそうだな
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:11:04.23 ID:0jiQ/01S0
しかしこれで採用された恩を忘れるなよみたいな圧のある仕事押し付けられるとかわいそうだな
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:11:04.89 ID:6ZvQLwKI0
>>1
20歳以上年下の輩にタメ口で指示されてこっちは敬語使うの?
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:11:14.93 ID:yj1OKg8O0
俺が高校生の頃就職先がないから公務員になるって奴が ほとんどだったのに 30年後の今では勝ち組だな
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:10.65 ID:6ZvQLwKI0
>>206
Fラン卒だけど、コネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことがない。
婚活市場における公務員の需要は異常
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:11:37.46 ID:jX97KXQm0
問題は一年後に在籍してるかだな
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:08.09 ID:2lLMjoky0
バイトで2人の子供食わせるとか無理じゃね
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:11.57 ID:IdXwiApc0
売り手市場で楽して就職した世代は会社では使えない人間扱いだ
自分ら氷河期より上のバブル世代しかり今の二十代しかり
特に二十代前半は日本語さえまともに理解できないレベルで無能が多くて
これからもこんなんが増えるかと思うとウンザリする
まだ氷河期世代から人材発掘した方がマシかも
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:43.72 ID:k7fJtf8q0
>>210
氷河期世代だろうが何世代だろうが働いてない期間が長いやつは使えない
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:35.38 ID:QOV7xLRG0
>>227
あいちゅいまちぇーん
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:35.97 ID:FMKKD1VE0
記者会見するほどのことか?
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:21.97 ID:FGpDvkTY0
>>212
そういう人を採用して
努力すれば報われるんです?がやりたかったんだろ
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:12:49.05 ID:/K09ybXT0
公務員になりたいっていうのはニートのネタであって、別になりたいなんて思ってないぞw
そういってれば、ニート続けられるから言ってるだけ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:15.85 ID:2ftIhVGd0
公務員に経産婦枠作れ
社会人枠とかいうポンコツよりマシやろ
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:22.64 ID:B1LtJcRz0
能力無い奴入ってくると周りはいい迷惑だわな
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:43.99 ID:0I5dz0DH0
シンママさんには頑張って欲しい
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:47.18 ID:VaAdrva40
地方公務員なんて勤続年数によって給料大きく違うんじゃね
40台で入った人の給料でも新入社員とかより少し上くらいでめちゃくちゃ安いと予想する
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:48.13 ID:WxNJ7K/y0
いくら氷河期でも就活50連敗は本人になんか問題あったんじゃないかい
もしくはザコ大学なのに大企業ばっか行ったとか
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:45.15 ID:qqsB4Kqr0
>>223
だって今は若いってだけでザコ大学でも大手行ける時代よ
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:13:51.16 ID:cHx1pYbn0
シングルマザーの就業率は日本が世界一というのが恐ろしいわ
育児支援の充実してる北欧より高い
そして当然のようにシンママの貧困率も先進国で一番
そら少子化もするわ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:44.26 ID:2lLMjoky0
>>224
簡単に言うと、子供を作ること自体が凄まじいリスクだからね。
最悪一家心中を引き起こしかねないほどの重大なリスク。
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:37.49 ID:+/tvPqPN0
>>224
えー、貧困国は?
古事記という立派な職に就いてるシングルマザーだらけだよ。
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:03.85 ID:rwNjdGlQ0
>>224

ほとんどの国は、別れた夫の養育費は義務化されているからね。
払わないと罰則規定があるけど、真面目に日本も考えた方がいい。

225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:14:13.93 ID:DHqKBxZ60
大企業ばかり狙っていたのかこれ?
俺も氷河期世代だが、
中小零細をポンポン渡り歩いて今じゃそれなりに満足出来る年収だわ。

まあ当然外れもあったが。

231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:42.76 ID:XG6poBmI0
氷河期時代の人が、また氷河期時代と同じ目にあったって話でしょ?
なんの救いにもなってないのよ?
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:44.73 ID:B3uzZsqF0
他の自治体も40代を採用してほしい。
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:47.96 ID:/K09ybXT0
ニートを働かせるのは、ラクダが針の穴を通るよりも難しいからな
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:15:54.09 ID:BEIKW8bg0
仕事は東京しかない。
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:16.93 ID:WaOJW3ps0
スラム街からスターを出してガス抜き
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:23.51 ID:jCZbhQ1L0
で、すんげー使えないってのが発覚して、いざ来年度は契約更新しません、
って伝えた時に、・・ヴェ・ツ・・・・ベツ・・・・・ッシャヴェチュダァ!!!
とか泣き出したらどうするんだろ。

実際氷河期氷河期言うけど、本人が職を選り好みしてきた結果が全てだからね。
女なら風俗でも何でも出来たし、男ならドカタでも何でも出来た。
体が弱いならコールセンター、地方の工場で精密部品の組み立て、
なんだってあったはず。それを選り好みして、
自己評価を無駄に高くしたり、下げたりして、
自業自得で無職になっていたのに、国になんとかしてくれって、甘えすぎやしませんかね。

266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:19.27 ID:C3UX6BmY0
>>239
そんな、すんげー使えない人材であることを採用時に見抜けなかった会社にも多大な責任があるから
無断欠勤連続とか合理的理由なき勤怠不良、覚醒剤の使用といった著しい素行不良、その他会社の
就業規則に抵触するような理由がない場合は、会社側の一方的な契約更新の破棄もしくは解雇は
労働基準法により制限されてるからできないよ
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:16:56.47 ID:/K09ybXT0
まさにジャパニーズドリームだな
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:13.25 ID:T7YA/gWh0
かわいそうじゃないか!

竹中パソナが責任持って面倒みなさい

247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:16.39 ID:9RVft9S80
記者会見する意味がわからん
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:19.27 ID:CxnaWfhN0
こんなん凄い注目されちゃってこれから大変だぞ
なにやっても400倍を勝ち抜いた人材として見られる
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:27.68 ID:QOV7xLRG0
東野幸治も宝塚
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:17:45.51 ID:wWSs6C2M0
その世代の女だけど、普通に就職できて
そのあと転職も容易だったけどな
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:04.12 ID:XvV6lX2p0
50社とか100社とか仕事できない臭がプンプンする
話題作り採用か
辞められても双方win-winだもんな
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:10.04 ID:GXncyNHz0
やはり氷河期以外の世代は
100社落ちることが理解出来ないんだな

やっぱり氷河期は自己責任じゃねーじゃん

254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:53.73 ID:sChwJUJp0
田原って田原刑務所って呼ばれてんのかw
笑うわ
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:58.13 ID:dnwMXC+S
学生の頃は夢追って希望の職に~とか考えてたけどいざ働いて現実見たらやってられなくて転職した
結局やりたい仕事(笑)とやらより自分の才能が活かせて残業代をちゃんともらえて個々の仕事内容を評価してくれる今の会社の方が働いてて楽しいことに気づいた
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:18:59.14 ID:QOV7xLRG0
これは水と油スレ
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:06.57 ID:eTI+0aaM0
氷河期ど真ん中で大学出たときはきつかったけど2度の転職を経て今じゃマイホームを持つまでに至ったわ
今でも非正規のやつは氷河期じゃなくても底辺だったに違いないと思っている
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:19:35.01 ID:RRuBpWKl0
>>1
自分の半生まで見世物にされる職員
良い生活になるよう祈っているが
個人情報駄々洩れでこれないわ
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:21.09 ID:BZ6mh+p/0
世界よ、これがジャップドリームだ!!
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:25.71 ID:6Ln8/wXe0
中国人の嫁になれば?
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:34.32 ID:fGr0J9En0
せめて10人とかにすりゃいいのに、
氷河期救うみたいに謳ってるのに4人てw
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:59.11 ID:sChwJUJp0
氷河期だってあんまり受けずに受かっちゃうやつとか理系のやつは推薦で入れたりとかするからみんながみんなうん十社受けてたわけじゃないからな
ただひたすらつらかった
俺は諦めてニートになった
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:20:59.62 ID:wfNX0G9N0
市長の属性から活動家の4名かもな
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:30.49 ID:bEwT9xz40
宝塚市は腐ってるよ
別に支援なんてして貰わなくてもいいよ、しかも支援にすらなってない
氷河期の頃の大企業と同じ事して人を選んでるだけ、その他の応募者は見殺しだぜ
何が支援なんだよ、辱めて貶めて笑いものにしてるだけじゃん
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:16.28 ID:wfNX0G9N0
>>267
野党の国会議員の行動とよく似ている
マスコミに取り上げられたら大成功なんだよ
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:34.75 ID:CxnaWfhN0
俺は2000年卒だけど、2社しか面接してない
本命が先に決まったから、もう1つはすぐ断りいれた
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:45.54 ID:Jbbvd0fH0
やっぱこう言う時って「子持ち」って物凄い社会的有利なステータスだよ

結婚は地獄って嘘やん

271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:56.39 ID:WKDapXh00
氷河期の最中二人の親やりながらも働きながら就活していたおばさんと

片や背負う物もなくグータラしてたツケなのに
社会に文句ばかり言う氷河期おじさんと子供部屋おじさん

281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:04.50 ID:kQkRUTJO0
>>271
すくい上げる側としても何か見どころがないとどうしようもないからな
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:40.15 ID:QOV7xLRG0
>>271
What is child room uncle?
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:27:08.07 ID:0cLuY7mn0
>>271
そうは言うけど氷河期世代でバイト生活で自分の生活も安定しないのに
やることやって子供二人も産んだにもかかわらずその父親である男と別れちゃうような
まず人を見る目もなかった女、と言うこともできる
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:21:58.43 ID:zDjqVcmc0
2003卒だけど単位残りまくりで普通に大学行ってたから10社くらいしか受けれんかったわ。どうやって100も受けれたんだ、ネタだろ
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:09.08 ID:GXncyNHz0
氷河期世代のふりをして
自分の話するアホはバカがバレるから止めとけ

俺は氷河期だが努力して〜

お前の言ってるのことはミクロな
氷河期世代はマクロの問題なの

274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:10.21 ID:Dl9nYngx0
>100社以上に応募しましたが希望の職につくことはできず、
希望がスキルとあってないんやろ
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:05.06 ID:C3UX6BmY0
>>274
選ばなければ仕事はある!とか豪語するバカって、いざこういうシンママが
時給900円の契約社員とか半年間だけの期間契約社員とかの職に就いて
生活に困窮したら「ちゃんと仕事選ばないからそうなるんだよバーカ、もっとまともな仕事に就けよ」とか
また叩くんだよね

選ばなくてもできる仕事なんてほとんど長続きしないんだから、
まともに働き続けたいなら最初の段階でちゃんと仕事は選ばなきゃダメなの
でも、そうやって選んだ仕事は倍率も高いし就業が困難なの、常識で考えたら分かるだろうが

275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:28.59 ID:4PaDJ4fN0
俺も40歳で9月から転職活動したけど、10社に応募して面接へ進んだの4社だけだった
内定はたった2社
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:45.01 ID:9UW9rZto0
>>275
それって大企業?
タウンワークに乗ってるレベルだと人手不足だから即採用っぽいんだけど

まあ俺は今になって就活なんかしようと思わないけどな

277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:30.82 ID:sChwJUJp0
救わないと可哀そうな奴なんて競争率こんなに高かったら採用してもらえん
救わなくてもやっていけるような有能な人間しか採用されない
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:22:54.04 ID:9UW9rZto0
わかんねぇ、本当に100社受けて不採用なら
本人に相当の問題があると思うんだが

希望の職って女子アナになれなきゃ就職しないとか、そういった奴かね

280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:00.59 ID:3ySnD4iC0
朝鮮人ガー
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:23:12.71 ID:r0/YBBJt0
こんなんで会見させられるわ色々公表されるわで晒し者だし
これめちゃくちゃ退職しづらいやん
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:24:08.38 ID:zLxXTqBr0
昔に比べて離婚母子家庭が珍しくない御時勢とは言っても
やっぱり離婚母子家庭に良いイメージは持てないな。
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:05.91 ID:bEYzDpiY0
いや知らんがな
>>1
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:10.24 ID:zSwKoXXW0
採用人数若干名を知らない奴等が多過ぎる
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:23.19 ID:O9WsTQCo0
何万何とおるのに4人レスキューしてもなぁ
結局あまりかわらんよね
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:24.53 ID:6yl/8OhQ0
96年就職組は200社以上の説明会100社以上のエントリーシート、50社以上の履歴書で内定一社がザラで(偏差値60から70クラスの大学)
その内定した企業がITバブル崩壊ないしリーマンショックで倒産して自殺が多いんだよな
そして少し前景気が上向いてきた頃に経団連のお偉いさんが40代の働き盛りがいないとか言って
お前らのせいだろって言いたくなることまで言われて本当に辛酸舐めさせられまくりだよ
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:29.76 ID:ar/PrAYm0
狙い過ぎ
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:46.90 ID:CxnaWfhN0
残りの一人のメンタルの強さよw
日本人なら右に倣えで4人で会見するだろ
この3人は絆ができ、残りの1人は溝ができた
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:49.45 ID:8YN123eR0
てっきり民間でも転職余裕の優秀な人材だけ採るのかと思ったら
自治体の姿勢をPRする係として悲惨そうな奴を選んでの採用ってことか
こうやって晒し者になるのも仕事のうちだな
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:51.54 ID:H5zb4OqK0
男性「自分の仕事が認められることが氷河期世代の代表としての責任だと思う」
女性「ちょっと勇気を出して1歩を踏み出してほしいと同世代に伝えたい」

国家レベルのすごいことを成し遂げたみたいな胡散臭い会見

298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:25:55.10 ID:sChwJUJp0
ブラックで誰が入るかよって思うような企業に死ぬ気でアピールしていかないとダメな時代だったからな
妥協妥協妥協の時代
何度も言われてるけど就職できてるのは妥協してランクをいくつも落としたから就職できてるだけだからな
勉強してなかったやつはしょうがねーけど勉強してたやつらがこういう仕打ちだったのはつらかった
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:03.79 ID:OS6/qgP90
3人www
たかが3人救ったところでwww
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:05.40 ID:Eaa844fp0
200↑出して50返信きて20受けれて唯一ひっかかかった大手の最終面接(ほぼ内々定)の後お祈りされた超氷河期だけど、なかなかのキラキラネームなんで仕方ないと思ってる
今は名前を面白がって採用してくれた他業種で働いてるからええけど
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:29.25 ID:xISHViVg0
氷河期とてIT土方は門戸開いてたのにな
まあ中小よりは大へ行きたいものな
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:36.27 ID:sQ885RVu0
希望の職に就けず

希望してないなら100社もうけるなよ

304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:41.49 ID:4DpyWG200
宝塚歌劇団、現役時はいいとして卒団したら再就職難しそうだな
トップクラスは女優に転進できるんだろうが
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:26:43.60 ID:kQaClM5Q0
>>1
>また、宝塚市の45歳の女性は、100社以上に応募しましたが希望の職につくことはできず、
>アルバイト生活をしながら結婚し、その後、離婚してシングルマザーとして2人の子どもを育ててきました。

ここ見るだけで同情出来ない人柄だとわかるな
記事書いた人優秀

307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 18:27:08.12 ID:lduoPb1k0
騙された

コメント

タイトルとURLをコピーしました