【官僚人事】菅官房長官、政策に反対する幹部は「異動してもらう」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:25:10.75 ID:Tf2Kc1gm9

自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。

内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。

続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

2020/9/13 12:11 (JST)9/13 12:12 (JST)updated
https://this.kiji.is/677708981573764193

■関連スレ
菅官房長官と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599952004/
菅官房長官に意見して“左遷”…次官候補だった元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599776902/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:25:51.89 ID:iraQq+Zt0
日本のプーチン
菅義偉

頼もしい

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:26:06.87 ID:cTuldOcU0
粛清だ~
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:26:08.59 ID:fshRlWKA0
ほらね?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:26:37.93 ID:b0Gefi130
スガの独裁を許すな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:02.00 ID:XgQfyubW0
>>5
ガスを吐くように嘘を吐く
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:26:52.02 ID:L+fK5V2f0
職場の女性社員が令和おじさんのこと「協調性のかたまりみたいなジジイ」って言ってたけど
全然違うようだな
力を持ったら怖いタイプか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:26:56.08 ID:m/n1ZgYq0
ワシは言ったことはヤルw
  つまり消費税は上げるという事だわなw
     by ガースー
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:27:18.60 ID:11bodidA0
ビザ緩和やめろ、元に戻せ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:27:56.35 ID:nfMvaO8j0
政策実行の邪魔をする奴には外れてもらうしかないわな
企業と同じだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:28:26.60 ID:pJ+IpPjS0
なし崩し的な大統領制になっちゃってるんだよなー

ただ菅さんは、選挙判断を得てない段階なんだから、ビッグマウスやめたほうがいいけどね

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:28:37.37 ID:8iZS+4Db0
抵抗勢力とみなすと
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:28:39.52 ID:lG2P5pwX0
入管に送って外国人を相手にさせろ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:29:35.11 ID:WP5F4NYc0
そりゃ当たり前だわな
会社の方針に従わない奴はクビ、もしくは干されて当然だし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:29:58.70 ID:gh+dwGCq0
ほう消費税をどうするのか見てやるよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:30:20.84 ID:NsCPaypC0
官僚になる東大の坊ちゃんは頭いいけど下々のことなんざ興味もないからな。政治家と官僚である程度バランス取れてるのがいいわ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:30:24.94 ID:0QrOKBzq0
小池百合子への嫌がらせを見ればわかる
こいつは自分の気に入らない奴は徹底的に嫌がらせして排除するし、とにかくしつこい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:30:36.39 ID:C6V9GE4L0
多様性w
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:30:41.86 ID:5JDhp1iw0
人事権ないと組織の人間は好き勝手しだすよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:01.39 ID:Ctbjymvh0
当然だろ
上の足引っ張る下なんて要らんよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:39.45 ID:REiIKubO0
>>22
イエスマンしか残らないぞ
どんなことしても誰も指摘もできなくなる
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:46.02 ID:Ctbjymvh0
>>35
それでいいんだよ
公僕なんぞ民意で選ばれた政治家の手足でいい
お前だって手足が勝手に動いたら困るだろ?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:35:07.64 ID:l1A2ElBB0
>>52
その部下がどうなるかだな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:07.12 ID:5FrOv8Xu0
>>35
説得するのも能力のうちだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:34.72 ID:O2YE8Jjo0
>>35
イエスマンで何が悪いんだよ
官僚が政治家の決めた政策無視して、自分たちで決める方が民主主義としておかしいだろw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:01.44 ID:ZwqZieS30
>>1
質問です!
なんで政府与党の中枢に
中国共産党の幹部に等しい人物が
紛れ込んでいるのですか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:10.89 ID:AIhAoXAZ0
ズガノセイダーズがんばれ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:21.25 ID:6cjpKag60
菅さん自体、仕事人で実行力の塊みたいな人だからな。
講釈たれてるだけの官僚はみんな奄美大島に異動だろう。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:33.25 ID:vw4omSUW0
独裁やんけ

こわ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:16.42 ID:Ctbjymvh0
>>26
そもそも選挙で選ばれてるんですが…
選挙もない公務員が好き放題やってる方がよほどおかしい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:38.65 ID:YiIQX/R60
ヒトラー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:41.83 ID:gXSN/5RO0
自分を秀吉と言い始めてこれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:31:59.86 ID:C/kputgL0
官邸主導って言い方が悪い

政治主導か政府主導にすべき

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:02.87 ID:gFqEkYvG0
減税してからものいえよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:09.52 ID:ZkLydQGM0
菅さんがいたから安倍政権は
存続できたと言っても過言ではないと思う
非の打ちどころのない質疑応答は過去最高の人材
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:36.06 ID:eecjnqeY0
韓国なんて最高裁判事左遷して、云うこと聞く地裁の無能判事を据えてるぞ。日本ははるかにましだわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:41.72 ID:O2YE8Jjo0
国民の代表の政治家に人事権無かったら
どうやって官僚を管理するんだよw
アメリカなんて政権変わったら殆ど交代なのに
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:45.39 ID:MsHg1FBD0
公務員にも屈しない歴代最強の改革派政権になる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:32:54.22 ID:2zYXlvhn0
聞く耳持たない独裁者だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:01.59 ID:EBWh6mTa0
ふるさと納税はガースーが通した政策
中央に集めて地方に配る発想しか無い財務官僚の犬には出来ない政策だった
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:17.09 ID:QpjuMwoI0
今まで公務員が好き勝手してきたこと自体いかれてた
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:17.44 ID:QeG0RTRY0
そりゃそうだよ。
なんのための幹部なんだよ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:22.77 ID:KpjQ3cL60
訪日外国人増加政策に反対した官僚たちは義士として讃えられるが
後にその墓は観光業者らによって墓石を破壊しつくされた
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:23.85 ID:W8KTmY5E0
安倍ちゃんの方が良かったよねw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:34.80 ID:jsLsId1J0
邪悪な官僚どもを真っ二つにする一振りの剣、それが菅さん
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:36.27 ID:1xqghPL10
あー
これダメなパターンだわ
こいつ終わりだわ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:38.58 ID:EQof4Ubh0
普通に当たり前
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:40.48 ID:/+AATcu60
それだと官僚のせいにできなくなるけどね、全部責任取ることになる、増税もね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:45.83 ID:NtAHFzol0
お前のものは俺のもの
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:53.37 ID:n8e5Ofi30
少し前のマスゴミって政治家が官僚の言いなりになってるのを批判してたよな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:33:55.71 ID:QeG0RTRY0
だからあれほど安倍は中道左派だといってきたのに。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:04.45 ID:vM1DlXDG0
当たり前だろ
官僚の仕事とは政治家が決定した政策を実行に移す事
その自分に与えられた職務を放棄する奴に居場所なんかあるわけもない
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:20.03 ID:hZT9MrJz0
こりゃ年金自爆テロみたいなこと起こされない?
選挙すぐだからいいか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:26.82 ID:0juQ0cel0
岸田も石破も「異動してもらう」と言っていたが…
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:29.89 ID:9e4B09cz0
これ背中撃たれて辞職だな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:35:06.06 ID:QeG0RTRY0
>>62
そもそも撃つやつを内部においておく義理はない。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:43.19 ID:1MUfyI+Q0
昔は政府は省庁の言いなり、
官僚がいないと大臣は答弁もできないとか批判していたのに、
力関係が逆転するとマスゴミは都合よく批判すること。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:53.74 ID:T3GHX0Sk0
これは民主主義に基づく行政の本来の姿だよ。

官僚は内閣の道具でしかないんだから
だから全責任は内閣が負うんだよ

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:34:59.36 ID:8Al7R7ty0
もう自民党に自浄能力はない
自民党自体を落とさないと日本は没落の一途だよ
しかし野党も微妙な上にバラバラという
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:35:03.40 ID:TstlopHp0
ガースーが訪米したとき
北朝鮮国連大使が面会したけど
セットしたのはキンペーなんだってねw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:35:11.82 ID:5D8HtfTV0
じゃあ官僚の不祥事にもちゃんと責任とってくださいよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/13(日) 12:35:12.59 ID:cSjtg9JA0
そうだろ。
官僚があれこれ考える必要はない。
政策に則って粛々と仕事に励めばいい。
口出すこと事態おかしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました