【宇宙ヤバイ】中国で青い太陽が撮影されてしまう 弾けて混ざりそう

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:24:05.66 ID:+yI/TD3B0

金刚石
@lixiya001
蓝色的太阳取代了红色的太阳!
@Safeguard008
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1276957097654009857/pu/vid/528×960/lIsPumvoRtJxXnUc.mp4

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:25:34.17 ID:Py4og3Ew0
中国の大気が悪かっただけだろう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:26:38.90 ID:gqyXqjbI0
もうすくだ
もうすく本人が当局のブラックホールに吸い込まれるぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:26:42.86 ID:5dDA8WCr0
ああもうコレはアレだね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:28:14.98 ID:spG3oG+B0
お?始まるか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:28:16.86 ID:GJ4/S2tU0
スレタイ宇宙ヤバイじゃなくて中国ヤバイやろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:29:08.91 ID:4ZWSfC5r0
>>6
確かに
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:28:24.59 ID:wn7bryqO0
大気汚染ってレベル
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:29:14.03 ID:HcqIRf8dO
あっ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:29:52.43 ID:Dpnf47s40
中国の太陽はすぐ爆発しそう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:30:29.34 ID:iPv1XVIk0
アルベール・カミュ大弱り
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:31:23.69 ID:y0cDYcR60
紅天已死
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:31:28.58 ID:Y9dmt8bM0
アオレンジャーが中国で下剋上
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:32:06.36 ID:gGqZXCCj0
はよしね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:04.12 ID:vLgImkyo0
蒼天當立
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:33:57.67 ID:xp+ESff40
空に印が現れたな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:34:25.99 ID:FxCwelDC0
地震
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:35:20.83 ID:G3AIGIsl0
絶頂ラアァァァッシュ!!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:35:30.95 ID:5dDA8WCr0
確信した
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:35:38.40 ID:BTkcU/2/0
蒼天已死 黄天當立
歳在甲子 天下大吉
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:36:21.67 ID:uBPy/+jJ0
お前らほんとにドラゴンボール好きだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:37:33.07 ID:gTK5I0y40
UFOだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:37:33.60 ID:J5nA64mz0
三桁行くやつな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:38:14.19 ID:xxr1mWmU0
普通は青色の光が真っ先に減衰するはずなのに青色って何なの?
大気が光ってるの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:38:50.96 ID:RqcgXIlu0
昔四角い太陽がどうこうってCMがあったようななかったような
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:39:36.91 ID:UCuOZMmV0
これってどうゆう事?
大気汚染が酷くて太陽が青く見えちゃうって事?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:40:04.93 ID:xdnBJOej0
天気悪かっただけかと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:42:10.18 ID:RZedH6Ge0
太陽は中国専用じゃないんだから間にある大気が中国仕様になってるだけだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:12.78 ID:pS7sBOpQ0
明るさ的に月じゃないのか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:43:55.34 ID:IM5f2oAJ0
あい~ん!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:44:30.82 ID:QFZMpyob0
有害アプリ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:44:46.78 ID:uk9pS+ng0
他の国で見える太陽はいつもの太陽だから
ヤバいのは太陽じゃなく中国
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:45:43.08 ID:MXmEWOxw0
あいつらほんとうるせぇな
3秒見て閉じたわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:46:08.62 ID:2x4TclKT0
思った
オバハンの声とかひどいね中国は
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:47:16.59 ID:amK9qvCR0
波長の長い光が先に減衰して
短い青系のみ透過したんだろな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:47:57.12 ID:H4D7Pdl70
何を大気中に撒いてんだよ中国
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:48:00.65 ID:uk9pS+ng0
なんでこいつらすぐ叫ぶんだろうと思ったけど
こいつらの普通の話し声なんだろうなって最近思ってきた
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:50:55.68 ID:imr9OMMY0
始まったな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:51:03.52 ID:qeDeJxqq0
白く燃える恒星って太陽なんか目じゃない位にあちあちだろうよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:52:25.28 ID:5JLV6jxP0
太陽が発する波長が短いほど青みが深まり、長いほど赤みが深くなる。
太陽の色が変わって見えるのは上空に留まった科学物質などの分子が要因して波長を変えているため。
だってさ。グレタはだんまりかな。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:53:43.05 ID:uw/iviqZ0
ホピの予言にあったな
青い星のカチーナうんたらかんたら
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 21:54:39.08 ID:TW2sgi2+0
地球ヤバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました