【宇宙ヤバイ】 ワゴンやクーペやでもセダンでもなく、ちょうどSUV車と同じ大きさの小惑星が2950km上空を通過

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:00:56.71 ID:hsuGperP0

小惑星が上空3000キロを通過 観測史上最接近 NASA

米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory、JPL)は18日、
SUV(スポーツ用多目的車)ほどの大きさの小惑星が、地球の2950キロ上空を通過したと発表した。
小惑星としては、これまで観測された中で最も近い距離だという。

 発表によると「2020 QG」と名付けられた小惑星は、仮に地球と衝突していたとしても、
大気圏内で分解され、空中で火球か隕石(いんせき)になっていたため、被害が出る可能性は低かった。

 直径3~6メートルほどの小惑星は、グリニッジ標準時(GMT)16日午前4時8分
(日本時間同日午後1時8分)に、インド洋南方の上空を秒速約12.3キロで通過。
多くの通信衛星が周回する高度3万5000キロの静止軌道よりもはるかに低い高度だった。

 JPLによると、同程度の大きさの小惑星は年に数回、今回と同じような距離で通過している。
だが、地球に直接向かってくる場合は大気圏内で爆発するため記録できるが、それ以外は難しいという。

 例えばロシアのチェリャビンスク(Chelyabinsk)で2013年、全長20メートルほどの
隕石が空中で爆発。数キロにわたり窓が粉砕され、約1000人が負傷した。

 NASAは、地球にとって実際に脅威をもたらす可能性がある直径140メートル以上の
小惑星の監視を任務の一つにしているが、NASAの機器ではこれよりも小さい小惑星の
追跡も可能だという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3299940

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:01:40.96 ID:XpXKu5UV0
ランクルくらいなら結構大きい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:02:06.37 ID:zVUavrGk0
お相撲さんで例えてくれないとわからない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:03:04.08 ID:5bDguWbW0
モビルスーツのザクでも燃え尽きるんだからこれぐらいも大気圏で消滅するだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:51:37.04 ID:ImllXQfZ0
>>4
隕鉄の固まりなら耐えるんじゃね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:04:29.94 ID:iCrV6aCSO
ちょっと地球に寄ってけよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:04:54.03 ID:YRUu5fEg0
今はコンパクトSUVからフルサイズSUVまで色々あるだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:05:39.67 ID:bpjId0lN0
SUVってもいろいろあんだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:48:31.65 ID:ZIdnxLSn0
>>7
初代RAV4くらい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:08:50.85 ID:EKMEXYE80
岩やん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:09:11.80 ID:YvmhgK510
どうも、中の人のキャベチです
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:09:17.24 ID:zblB1fza0
小惑星を監視するお仕事って良いね
やっぱりアメリカでも非正規雇用が格安で請負ってるのかな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:18:26.88 ID:DYzm4lc50
>>11
どうやって監視するのかな、恒星みたいに光ってないのに、ポツンとそこにあるモノをどうやって発見するんだろ。
彗星は、夜空の写真撮って、何日か後の写真と重ねて動いてるヤツを見つけるんでしょ。

根本的には写真の重ね合わせと同じで、なんか違う波長の電子的な解析なのかな?

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:11:24.91 ID:UUJZ3ViE0
QG型番だと日産ぽい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:16:05.23 ID:8gdP/6NI0
>>12
すぐタイミングチェーンが伸びそうな名前だよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:13:02.45 ID:u/UIEDlq0
小惑星を使った地球の大気圏水切りというかスイングバイ遊びとかやってるんじゃね、宇宙人が
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:18:53.99 ID:vyo2i4s90
名古屋に落ちろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:20:02.80 ID:cOKVyqj00
え?SUVで空をとぶって?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:20:32.51 ID:m9kNoFj10
日本からハワイが約6000キロ、日本からLAが約8000キロ、日本から南極が約15000キロ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:21:43.93 ID:8zcRn/5P0
SUVもハスラーみたいなのからサバーバンくらいまであるわけで
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:21:58.00 ID:j5fIZka60
SUVて宇宙行けるのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:22:39.43 ID:/uf7mwcg0
それよりさらに低いところをテスラのクーペコンバーチブルスポーツカーが人形を乗せて浮遊してるという事実www
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:23:58.59 ID:ETjecotG0
コロニーレーザーとか用意しないと
地球にアクシズ来たらどうするよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:27:06.12 ID:Z+TWvdTp0
直径3mで小惑星なら流れ星って直径1mぐらいなん?
そんな小さい物が遥か上空で燃えてもはっきり見えるって凄いな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:34:47.99 ID:ExIysTd20
>>26
流れ星は1ミリ~数センチやで
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:31:54.36 ID:PL937bfH0
東京ドームで例えてくれ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:53:28.01 ID:LZWzSSCN0
韓国に落ちればよかったのに(´・ω・`)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:54:47.71 ID:qoXO+9pi0
都会派とかスポーティなSUVって意味あるのか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 10:57:39.10 ID:Bmj5GKo80
90年代にファッションとしてトレッキングシューズが流行った時みたいにガチなやつはだざい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:06:17.07 ID:j08NJbW60
小さすぎ
北海道暗いのが通過してからニュースにしろや
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:11:45.10 ID:uDZHiRcvO
通過確認ヨシ!

右ヨシ! 左ヨシ! 架線ヨシ!

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:14:48.82 ID:j8l3OCsV0
ウニモグならヤバい
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:15:28.44 ID:k8+Wmnd80
デブリでしょ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:18:21.52 ID:9uY81Zv/0
SUVサイズの岩の塊としたら10トンくらい?
直撃したら地球ヤバかったんじゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:04:37.38 ID:uIvhP2I20
>>39
大気圏突入に耐えきれずに破裂する。都市部上空ならロシアに落ちたアレくらいの被害だと思う
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:24:02.90 ID:gZf7D57B0
メートル級だとかなりの大火球になる
3メートルもあれば地上で被害出るよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 11:38:46.20 ID:+KtIRpH40
突っ込んでも燃え尽きるんだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:06:02.87 ID:9J5zX6480
コスモ石油に寄ってくか!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:42:54.63 ID:MWBoUI440
走れ走れいすゞのドラッカー
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:49:24.53 ID:0nRB+k960
そんなことより太陽系外から飛来した物体が小惑星にしては不自然な長細い形してて
通過していくとき物理的に説明できない加速してった件のほうが気になる。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 12:53:27.34 ID:iWhajW/X0
サンテレビかと思った

コメント

タイトルとURLをコピーしました