【宇宙】5月下旬にシリウスより明るく? アトラス彗星が接近中

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:42:45.34 ID:trQ/YWd59

世紀の大彗星(すいせい)になるかもしれないアトラス彗星が接近している。今はまだ望遠鏡でしか見えないが、ここからみるみる明るさを増し、太陽に最も近づく5月下旬には夜空で最も明るいシリウスを超えるマイナス2等になるとの予測もある。夜空に長い尾をなびかせる壮大な姿を現すのか、期待が高まっている。

 アトラス彗星は昨年12月、米ハワイにある小惑星地球衝突最終警報システム「ATLAS(アトラス)」の望遠鏡が発見した。当初は約20等と極めて暗かったが、3月に入って急激に明るくなり、「このペースだと満月くらいになるかも」と一時は天文ファンを騒然とさせた。

 明るさの伸びはその後、いったん落ち着いたものの、著名な彗星観測者の吉田誠一さん(45)は、それでも5月下旬には0等からマイナス2等ほどになると予測する。「順調に明るくなっている。5月になれば目で見える明るさになり、中旬以降は1等ほどになるのではないか」と話す。

写真=青白い姿を見せるアトラス彗星=3月18日、宮城県南三陸町、仙台高専の永弘進一郎准教授提供
レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000013-asahi-sctch

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:43:08.17 ID:qDKk3oTJ0
プリウスに見えた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:46:39.76 ID:L60piX1Y0
>>2
その車の名前書き込むな。ヘドが出る
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:56:20.39 ID:ENJ76Jpy0
>>10
月刊シリウスならいいか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:43:22.36 ID:PREcPEqd0
大仏だな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:44:27.73 ID:fBL9mZJM0
恋する小彗星
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:44:29.67 ID:1TfQ2lCI0
この彗星が地球にウィルスを撒くのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:44:32.97 ID:9sqtO01e0
ほうき星の禍5月がXdayか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:44:33.35 ID:aGKR167U0
彗星が来ると疫病が流行るとかあったなあ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:47:58.89 ID:rHMwbw770
>>7
三国志
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:16:52.89 ID:XMsJQsGz0
>>7
5月11日世界滅亡予言あったよな?
マヤ暦だっけか
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:17:49.17 ID:24Y4uxKs0
>>79
マヤ暦はこないだおわったばかり
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:44:46.15 ID:vfzEgNLL0
惑星ニビルか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:45:28.78 ID:7I74gxa20
超新星爆発はまだなの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:46:42.34 ID:FTDXb/8z0
不吉やな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:47:03.17 ID:ph9DDw9F0
縁起がいい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:47:08.06 ID:xR7r0af90
今年はホントろくなことがない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:47:56.61 ID:6k/YJDxs0
うるせーな、後にしろよ!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:48:25.87 ID:ph9DDw9F0
アトラス彗星が地球にコロナの特効薬をばらまくかも
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:48:57.51 ID:BnBCBYsD0
彗星は不吉な星と言われてたんだよな・・・

違ったっけ?

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:49:02.29 ID:/rLJWa8S0
いまじゃない感
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:49:13.32 ID:H+oRubQY0
死兆星や
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:49:47.63 ID:vbXstfET0
>>1
地球に最接近するときの距離は?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:49:54.86 ID:SAnjuBRy0
大航海時代
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:50:07.56 ID:BnBCBYsD0
あ・・この彗星で
人間をアンデッドにするコロナに変えるんだな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:46:37.79 ID:uid9IdJr0
>>22
日本版の独自設定やろ、それw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:50:43.37 ID:5RMgB65/0
彗星が来ると疫病が流行るんだよ。
まさに今だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:51:51.74 ID:6k/YJDxs0
>>23
ドラえもん思い出すな。ハレー彗星のやつ
のび太のお婆ちゃんは優しかった
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:50:47.61 ID:l0JzSFRo0
彗星が来てから疫病だろ
順序が違うぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:51:10.90 ID:ADegw5rA0
コロナの聖闘士 竜骨座のアトラス
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:51:12.52 ID:UC0SU/Xp0
彗星は明るくなってるとき=太陽付近では面積を持って観察されるからマイナス等でも相当暗いんだよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:51:19.68 ID:FTDXb/8z0
彗星が一番明るいのは太陽に近づくときだから地球に近いかどうかはあまり関係ないかもね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:51:50.47 ID:gDdIY+9v0
百武彗星のときにサザンが作った歌が愛の言霊だっけ
なんか世紀末感あるなあ
小さいころハレー彗星にびびって自転車チューブ吸ってた
学習漫画に笑ったけど今は笑えねえ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:52:21.38 ID:ceSELGio0
5月下旬まで生き延びていられる自信があんまりない
来年の五輪とかもしあっても俺は見られない気がする
この新コロはのちのち教科書に載るレベルの
とてつもねえ流行り病なんだろうな。
2009年の新型インフルと比較してる場合じゃねえと思う
ペストとかと同格だろう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:52:24.64 ID:LcjJ/a080
今度は自転車のチューブ買い占め来るか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:53:19.19 ID:tXkwL2Or0
彗星が通ると空気を奪われるから
息を止める訓練しておかないとな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:54:50.18 ID:F/b++qGW0
>>33
タイヤチューブ買わなきゃ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:53:32.56 ID:fzmU2mcy0
たった今この彗星のこと知ったのだがマイナス級の彗星でも太陽に近すぎて昼間にしか出てないから実質見えないなんてよくあるのだが
この彗星は最増光時に太陽からどれだけ離れてるんだ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:53:46.31 ID:H3COvdiU0
シリウスに向かって飛べ!
はい、姫様
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:54:23.88 ID:GC82GVDr0
青いカチーナがダンスっちまうかもしれんのか

太陽フレア直撃はその前後なんかな

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:55:11.76 ID:85fzspJ60
彗星と疫病 古来から言い伝え
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:55:57.46 ID:MXkEhWlC0
バズズ
ベリアル
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:56:27.06 ID:AmEJo01P0
悪くて百武級ってことか。本当かな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:56:37.23 ID:wCEFrGml0
またアトラスか
前回来たときは大変だったよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:00:49.58 ID:fzmU2mcy0
>>42
1844年らしいぞ
早く成仏してください

この彗星は案の定、太陽に猛烈に接近するタイプのようだ
マイナス級の時はまともに観測できなさそう

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:16.11 ID:1XpsZkvf0
シリウスよりってかなりだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:41.29 ID:XiPO9awZ0
青い星が現れるのか
終わりの始まり
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:42.17 ID:vByKuuLc0
そのまま地球に落ちろ!
コロナで苦しむよりはいい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:45.47 ID:05bQZOeI0
そんなことより、「聞いてくれ、ベテルギウスが大爆発するぞ」はどうなったんだよw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:58:53.29 ID:aGKR167U0
>>46
何か明るさ戻ったらしい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:00:11.90 ID:05bQZOeI0
>>50
うそつけ(笑)
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:00:15.18 ID:wRTecsEM0
>>46

この冬の謎の減光は
本体の変化じゃなくて星間ガスかなんかで暗くなったんじゃね?
だってさ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:01:12.04 ID:05bQZOeI0
>>54
ええ、まじかいな >50 すまん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:57.54 ID:EnRgNhwK0
そう言えば彗星が見えると災害、疫病が起きる凶兆とされてた古代社会が多いな
このタイミングで大彗星の出現ねえ…
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:58.34 ID:qS/ihFRk0
ウルトラマンでアトラスていなかったけ?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:58:49.03 ID:wRTecsEM0
思い出せ!
この手の嘘に何度騙されたことか!
肉眼で見えれば御の字だろ

wktk

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:59:32.10 ID:KOQnCHSV0
小惑星地球衝突最終警報システム「ATLAS(アトラス)」
アトラス彗星

名前の一致、怖すぎわろた

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:03:31.56 ID:F/b++qGW0
>>51
ボケたのなら野暮だが、アトラスで見つけたからアトラスと名付けただけ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 18:59:47.29 ID:5uqn+Dsy0
猛烈に悪い予感がするのう(´Д`)
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:01:22.03 ID:4gw9GwAV0
今度は死人が甦る
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:01:54.47 ID:3PRZzFUb0
彗星まで来たのかよ。
凶兆か?勘弁してよ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:03:08.89 ID:HxVvUKSK0
大都市でも尻尾まで見えるのかな
点にしか見えないのなら都会では探すのに苦労しそう
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:05:54.86 ID:wRTecsEM0
>>60

大都会でも暗い尾が観測できるくらい
光害減ったりして・・・・

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:08:06.88 ID:aGKR167U0
>>67
その頃にはそれを見た人類はもう居ませんでしたEND
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:03:36.65 ID:wRTecsEM0
なんか太陽に接近しすぎて
砕け散った彗星があったなぁ
マスゴミはしゃぎすぎて特番くんで
渡部センセがいたたまれなくなったやつ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:04:10.69 ID:4t7v3XdZ0
少女隊は歌うたえよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:04:30.27 ID:tXPn8RNt0
話は聞かせてもらった
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:05:14.20 ID:1iR4knUk0
-2等って、ヘールボップより明るいやん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:06:07.95 ID:mrWIJZVI0
肩をすくめるアトラス
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:07:05.10 ID:OcBvEsPk0
-2等とか手振ってる人見えるんちゃう
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:07:32.70 ID:UWGCPl4D0
パズズとべリアルはどこ?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:08:26.17 ID:eOf5wXwR0
それよりも、最近ベテルギウスが明るくなっていないか?
2ヵ月前はオリオンの三ツ星よりも暗かったのに、
最近は、それよりも目立つようになってきた。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:11:21.43 ID:OcBvEsPk0
>>72
間も無く(1万年位)爆発するからな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:08:36.09 ID:JmlCyce+0
また凄腕の石油採掘しが
何故かアメリカだけに集められるのか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:12:18.33 ID:puISlzIv0
マスコミが騒ぐほどショボくなる法則があるので、
コロナに集中してもらって、彗星は放置でお願いします。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:12:55.08 ID:JFF8aa+F0
この事態に不吉すぎ

で、北半球で見れるの?

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:12:59.64 ID:i7Enqr1m0
シリアス?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:14:21.99 ID:qmz4STua0
これが地球に激突すると
ヨハネ黙示録が完成する
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:19:25.35 ID:9HglK/MN0
今が1999年だったら世紀末っぽく人類滅亡に突き進んでる雰囲気が出て
最高だったのになあ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:27:46.53 ID:QFfzRSpj0
凶兆扱いされて可哀想
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:30:34.07 ID:OcBvEsPk0
>>82
タイミングよく北斗七星の横に来てくれたらやばいな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:29:39.58 ID:zlWikUaU0
ヤバいウイルス運んできそう
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:29:51.07 ID:p/qJmRag0
8年前に満月越えが期待されたアイソン彗星は明るくなる前に消滅してしまった
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:33:59.81 ID:GBDFR3S40
大接近の次の日には
みんな失明するぞ。

そして奴らがやってくる・・・

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:36:07.06 ID:uE3pcGBK0
参謀総長「今や波動砲装備の戦艦だけで数十隻!彗星の一つや二つ簡単に吹き飛ばしてご覧にいれますw」
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:43:27.18 ID:Rnm71JbK0
百武彗星はすごかった
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:44:08.81 ID:lfU6Eekd0
ヘールボップ彗星とか1997年だったな  あれはすごかったわ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:48:47.59 ID:aiSprOP+0
>>89
色がめちゃくちゃ青白くて綺麗だった記憶があるなあ
当時はフィルムで天体写真とか相当ハードル高かったけど、今はデジタルで撮りやすくなってる気がする
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:48:45.56 ID:O/KmwHZn0
1ヶ月後の世界がどうなってるかわからない、怖いよ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 19:54:05.33 ID:O/KmwHZn0
理科の教科書の星空の写真を消しゴムで削って彗星作ったなぁ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:00:48.45 ID:HP9QLawW0
ヘールボッブみたいなのまた見たいなぁ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:08:39.06 ID:ba+cjtBj0
コロナとイナゴの次のトドメは隕石かよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:10:33.83 ID:05bQZOeI0
昨日なぜか政府は「富士山大爆発」の影響を発表したし
なんかあるのかね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:11:57.74 ID:xTV3V5nQ0
恐怖の大王や
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:16:04.34 ID:ayQimQE70
疫病に彗星か
ラッパが聞こえそうだな
オーストラリアの火事
クルーズ船
彗星
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:16:26.95 ID:08qIp7X30
救世主だか預言者だかが出てくるの?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:18:27.61 ID:+y6RbHhq0
その彗星の真後ろに別の天体が潜んでいて、途中で地球の重力圏に捕まって激突 地殻津波で人類滅亡
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:19:25.46 ID:OcBvEsPk0
マヤ暦が今年で終わるのは当たりだったのかな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:24:25.19 ID:Fs+wtYZa0
シリウスより明るくなったと思ったら、ベテルギウスだったでござる
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:29:55.13 ID:5Z/EZpyX0
アイソン彗星の時は20倍フィールドスコープで余裕で見えた
この彗星なら家族と一緒に双眼鏡でも見えそうだな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:34:03.87 ID:5Z/EZpyX0
ベールポップ彗星はボストンに留学している間、ずっと観ていたなあ

日本だと意外と覚えてない人が多いね

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:45:05.77 ID:EyjB3mRi0
>>105
ヘヴンズ・ゲート・・・
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:52:30.85 ID:AgCIkh4/0
>>105
いやいや、長い間ずっと明るかったぞ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 20:57:59.64 ID:vqijLFb00
星より明るくスリーエフっ♪
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 21:40:41.14 ID:Yk6e05ho0
疫病の恐怖の中、いい味出して世界の終わり感が出てきたな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/01(水) 22:11:27.33 ID:Bn6DLjxP0
彗星は尻尾が伸びないとつまらない
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:05:35.20 ID:EyjB3mRi0
彗星は古来より凶兆とされているはず・・・
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:13:16.99 ID:hhzDyMkl0
池谷・関彗星のカッコ良さは異常
ウエスト彗星も秀逸
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:47:02.18 ID:Besq0ThP0
ATLASでアフリカ大陸と南アメリカ大陸がつながってしまうという絶望を味わったことがある
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:49:23.85 ID:EPnKeAAz0
ついにガトランティスの侵略が始まるのか!
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:49:38.34 ID:NUoq197/0
で、オリオン座のベテルギウスはどうなった?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:50:48.94 ID:BA+FJ57M0
面倒くせえ、アトラスよ地球にぶつかってくれ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:58:36.99 ID:VxSJze6m0
皐月、凶星現るって、わい日記に書いとくか
1000年後あたりに古典として教科書やwikipediaに引用されるかもしれん
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:59:25.19 ID:QWj6vq5I0
凶兆まんまじゃねえか…
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 01:59:57.72 ID:FvjvXBau0
ふ、不吉じゃ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:03:32.34 ID:s5bgL2WS0
また酸素を持ってかれるのか…
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:06:49.77 ID:HOWbSp/x0
ベテルギウスはもう爆発済で存在してないって話もあるな
まあ光が届くまで1万年前後あるからしゃーない
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:08:35.06 ID:KVRf6m5G0
ああ地球終わるか
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:10:17.51 ID:LmykZ9hx0
彗星のチリが隕石として降り注いでコロナを撃退してくれることに期待しよう
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:16:15.65 ID:N312Ed970
不吉な事が起きる前兆
と古今東西問わず近世になるまでは信じられていた>彗星
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:20:18.07 ID:RYrnULXc0
好きな色だ綺麗だ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:23:27.14 ID:tZNEIg5n0
久しぶりにコロナが見たい
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:28:14.00 ID:Yos+8zgc0
なんか5月か6月にヤバいのが3つ来るとかいう臨終間際の誰かの言葉なかったっけ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:31:27.12 ID:W7wk/U8p0
彗星なのにアトラス(´・ω・`)
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:32:24.84 ID:5oz5Pxmm0
タイヤのチューブ買わねーと
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/02(木) 02:32:30.33 ID:flxGvF920
この彗星が地球に落下すると分かって、世界は更にパニックに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました