- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:49:52.22 ID:Iz9wOIQx9
※略
この8月に米国航空宇宙局(NASA)は5メートル前後の中型車くらいの小惑星が秒速約12キロで地球をかすめていたと発表した。「2020QG」と名付けられた小惑星で、もっとも近づいた距離は地球の半径の半分の3000キロだった。地球にぶつからなかった小惑星としては観測史上最も近づいたものだ。多くの通信衛星が周回する高度3万5000キロの静止軌道よりはるかに低い高度だった。
8月の「2020QG」の約1カ月後に地球をかすめた小惑星「2020SW」はずっと大きく、バスほどの大きさだった。これは地球接近のわずか6日前に発見された。幸い地球には衝突せず、太平洋南東部の上空を通過した。やはり静止通信衛星より近かった。
この小惑星はわずか6日前、そして8月の小惑星は誰にも発見されないまま地球に記録的な接近をしたのだ。発見されたのは通過した後だった。
だが、もっと大きな小惑星が2068年に地球に衝突する危険が示された。この秋に開かれた米国天文学会のことだ。
直径は約300メートルあまりの「アポフィス」。これは2029年に最初に地球に接近し、再度2068年に接近する。
2029年には地球に衝突することはまずない。しかし「ヤルコフスキー効果」が軌道を変化させる。太陽光から来て小惑星から出る熱エネルギーが、小惑星の表面が暖かくなるのも冷却するのにも時間がかかることによって時間遅れが生まれる。この時間遅れによるアンバランスが軌道を変化させるのだ。
アポフィスにもヤルコフスキー効果が起きていて、重力だけによる軌道から毎年170メートルずつ、ズレていっている。
この効果で2068年に地球に衝突する可能性が高まっている。随分先の話だが、地球に向かって落ちてくる大きな小惑星を回避する方法が、その頃にはできているだろうか。
■島村英紀(しまむら・ひでき) 武蔵野学院大学特任教授。1941年、東京都出身。東大理学部卒、東大大学院修了。北海道大教授、北大地震火山研究観測センター長、国立極地研究所所長などを歴任。著書多数。最新刊に『多発する人造地震-人間が引き起こす地震』(花伝社)。
2020.11.20 夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/201120/dom2011200004-n1.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:51:43.04 ID:sKrWfjdR0
- 103歳だから死んでる
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:56:03.39 ID:xSEw0xq80
- >>2
ええー55でねらーかよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:58:56.24 ID:z34/biY20
- >>19
だよな、還暦迎えてないネラーとかないわ絶対10歳は鯖読んでると思うわ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:14:54.04 ID:xSEw0xq80
- >>32
随分年下で驚いたわ。みな小生と同じアラ古希かと思ってたわい。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:59:15.51 ID:VSHl3Lbm0
- >>19
逆だ
ねらー歴20年以下は、何が悲しくてこんなとこに新参者としてやって来るか - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:03:19.36 ID:DzuguHC10
- >>33
グーグルで検索してんだろ
グーグルが悪いわwww - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:57:08.78 ID:4OTtq6Lr0
- >>2が長生きしますよう、星に願いを
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:57:58.75 ID:uL8Gu5Yp0
- >>2
わからんで - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:14:15.93 ID:aYI6PwiV0
- >>2
わい90歳
お前も生きてるで - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:51:57.30 ID:VLv1qcJy0
- で、どのくらい接近?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:52:04.32 ID:+FICtOje0
- はい
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:52:30.69 ID:Cb52HkTH0
- こういうニュース書いて儲けられる職業って本当に憧れる
世の中には誰にも得しないのに稼げる方法ってあるんだなぁ
ガチで羨ましい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:55:29.65 ID:LwTsLd9u0
- >>5
お前には何もないからね - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:10:00.00 ID:QtPrDr0U0
- >>5
だから学校の勉強だけじゃだめなんよ
当たり前の知識しか身につけてないようでは
どうでもいいニュースすらみつけられん - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:52:37.37 ID:VSHl3Lbm0
- 頭上に降ってきたら、全力で300メートル走って避けるわ(^o^)
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:52:47.30 ID:+daNjQcw0
- まだ生まれてないから安心
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:53:19.11 ID:K8xs7wf30
- そもそも地球自体が危険に晒されてるのに個人は護られるとか甘い話だな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:53:28.51 ID:ljV07SQ60
- その頃には人は絶滅仕掛けてるから被害ないよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:53:34.63 ID:GKiQqMLt0
- 生きてないな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:53:35.33 ID:aDuH/HKC0
- おそらく生きてないからどうでもいいわ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:53:36.12 ID:OD6HCzZ90
- 死んでるからいいよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:54:02.27 ID:sB4WT6U10
- 武蔵野学院だってw底辺ww
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:54:34.05 ID:VdVkJrY00
- スレにいるほぼ全員が死んでるし…
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:55:07.85 ID:tAusdXl60
- こいつらもコロナ脳医師会会長と一緒で
不安を煽ると儲かる方の人 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:55:22.23 ID:VAct/car0
- ハレー彗星が2062年だったか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:55:52.27 ID:H5YAZTOD0
- また貴重なブルースウィリスが
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:56:08.40 ID:GKiQqMLt0
- その頃にはサイコフレーム伊達じゃないνガンダムできてるかもな!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:56:18.22 ID:RZESxVxN0
- ポアかな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:57:02.99 ID:GKiQqMLt0
- ちうか300メートルなら核ミサイルとかで何とかなるんじゃないかね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:57:20.99 ID:saWShTQm0
- 恋する小惑星
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:57:32.27 ID:TeE6yE3t0
- 300メートル言っても地表に着く頃には小さくなってるし
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:03:35.11 ID:CY+JXlNL0
- >>25
地球の真ん中にぶつかれば大した死者は出ないだろうね? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:57:59.34 ID:v8Wrrri20
- 50歳以下は抽選でコロニーに入れる
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:58:09.53 ID:KSkCL0o80
- こんな先の当たるかどうかも分からない石ころより 他のことを心配しようぜ?(´・ω・`)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:58:11.64 ID:CDAHhXn80
- ブレイクダウン
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:58:39.87 ID:uAYVyrch0
- ロケット推進装置を南極に設置して地球の軌道を変えれば良い
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:58:41.94 ID:WOUYuWaA0
- 68年じゃ、たぶん死んでる
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:59:23.31 ID:dSr/P54k0
- そのころ俺死んでるからどうでもいいわ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:59:30.83 ID:unJDzbNt0
- なんか色々日本語がおかしくない?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 08:59:49.19 ID:MlJ4Lwbc0
- いつでも天保山に逃げれる準備はしてあるぜ!
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:00:08.03 ID:6+VvaND40
- やめろよ~
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:00:11.35 ID:ijVhWoyh0
- リアル、アルマゲドンとか胸熱
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:00:13.33 ID:PZfrp8Qt0
- 日本は中国領土になっています
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:00:22.29 ID:BgANl31l0
- その頃には軌道変えるとか細かく爆破するとかできるようになってるだろうよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:00:24.84 ID:PFyQxdh+0
- 2029年に何か取り付けて軌道を変えればいいじゃん
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:00:39.07 ID:BE2lpoG20
- 現在の科学力であれば地球に衝突するであろう小惑星を特定し軌道を逸らすことができるであろうが、
問題は人類が科学や文明というものを100年後も1000年後も維持し続けることができるかということだ
今の繁栄がいつまでも続き右肩上がりで成長し続けることなんて人類の能力から考えたらほぼほぼ不可能である - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:01:59.50 ID:6+VvaND40
- うちう戦艦やまとの世界
今から対策しとかないと - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:02:17.56 ID:70qTqoQk0
- この大きさだと地球に近づいた時に斥力で砕けるんじゃないの?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:02:23.60 ID:Z/j0bJCB0
- 核ミサイルはこんな時にこそ使えよ
って、お空で爆発させたらまずいんだっけか? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:02:45.70 ID:NfyWP1jq0
- たかが石ころ一つガンダムで押し出してやる!
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:02:50.42 ID:ILv7qnTn0
- 上の子70歳お腹の子67歳か
子孫が心配だわ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:03:24.17 ID:SCVLNOym0
- 菅義韓「野口たのむぞ」
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:03:39.27 ID:zhxCY2Ru0
- 今半世紀も先なこと書かれてもな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:04:02.55 ID:6MSpIM7T0
- はやぶさが地球に戻ってくるのにも複数回の軌道修正が必要なのに、
小惑星が次の周期で衝突するかどうかなんて予測のしようがないだろ。ハワイの天文台で地球に接近する小惑星を発見、観測しているという
人の仕事を紹介した動画を観たけど、ご苦労さまだなと思った。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:04:16.35 ID:6ox5/Ca+0
- >>1
もしぶつけってたら被害どんなもんだったん? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:04:28.26 ID:BgANl31l0
- はやぶさみたいに到達したら巨大な薄膜展開して太陽風で軌道を少しずつ変えるとか
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:04:34.89 ID:QpsfFUuG0
- 今だと100年くらい先の隕石もわかるんだっけ?
隕石物のパニック映画はもう作られないだろうな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:04:46.85 ID:ms/B0iji0
- 全天常時光学観測警戒網を造らんとダメだな。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:04:56.56 ID:KSkCL0o80
- 私が行きます @ブルース・ウィルス
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:05:26.24 ID:jLwdz1yE0
- もう生きてないよ、はよしろ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:06:11.17 ID:hAyZ0+xW0
- 作家浅田次郎氏のSF作品に、途中~省略し~~良い作品が在ります。
お読みください。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:06:47.76 ID:spYIEm/H0
- 角度が浅けりゃ弾かれて落ちないだろ。
水切りみたいに大気がブロックしてくれるだろ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:07:04.81 ID:bNfHZmTc0
- そもそも何の重力に惹かれているの?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:07:08.18 ID:fUBSHmtb0
- 風圧を感じる距離なら胸あつだな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:07:24.40 ID:ZeBUVa7I0
- 月の地球側は地球というガードがあって
あんな模様だけど、月の裏、いわゆる向こう側は
びっしりとクレーターだらけ。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:07:31.11 ID:70qTqoQk0
- 人工衛星を横に置いとくだけで良い
互いの重力で引き合うので軌道が変わる - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:07:34.96 ID:/ApiR4Jc0
- 恐怖の大王今何してんだろ(´・ω・`)
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:07:52.77 ID:SCVLNOym0
- 菅義韓「ゴラス計画」
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:09:22.32 ID:pmdAyWwO0
- space civil engineeringが活躍出来るな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:09:54.70 ID:k3+fYczh0
- ギリギリ生きてるだろうけど
こんなもん絶対忘れてるわ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:09:57.63 ID:ETVnPWw30
- リアルタイムで見れないのが残念だな
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:10:55.03 ID:rdVs1MpE0
- 大統領選の前に大袈裟に発表すれば面白かったのに。
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:11:27.07 ID:clW2G08M0
- 寿命かなんかで死んでるから関係無いかな
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:12:05.49 ID:U5kmLkWa0
- ぶつかったらコロニー落としと同じくらいの被害出る?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:12:29.69 ID:ziDYigZH0
- ふう
地上300メートルを通過するのかと思ったぜ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:13:07.88 ID:CkG0OhBs0
- 何だ夕刊フジの馬鹿記事か
読んで損した - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:13:22.48 ID:wvEb3hrk0
- 遊星爆弾の到達制度が徐々に上がってる
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:13:40.15 ID:w9SRkSnf0
- やっぱり年金は貰えねえじゃん
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:14:03.31 ID:DrjXKSPE0
- まだ死んでないから辛い
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:14:04.79 ID:nHwREZz80
- 11月に来るて言われてたちっちゃい奴はもう通り過ぎたの?
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/20(金) 09:14:46.86 ID:4f/xgEsI0
- 中途半端な大きさのが落ちて寒冷化で餓死を待つのは辛いから
ひとおもいに殺してくれ
【宇宙】小惑星が地球すれすれ通過 観測史上最接近、2068年に300メートル級衝突の可能性

コメント