- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:08:29.38 ID:CAP_USER
※ソウル新聞の元記事(韓国語)
政治論理に韓国の宇宙開発一進一退… 2年後に月軌道線飛び立つことができるか
https://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=202012080020052020年12月8日、韓国・ソウル新聞は「政治論理に合わせて韓国の宇宙開発は行ったり来たり…2年後に月軌道船は飛べるのか」との見出しで、韓国の宇宙開発計画の歴史について伝えた。
記事によると、日本や中国とは異なり、韓国の宇宙開発の歴史は長くない。発射体(ロケット)は宇宙先進国で戦略技術として扱われているため、国際的な技術協力が制限的で難しい上、韓国は長いこと米国とのミサイル協定から研究開発において制限を受けてきた。
このため人工衛星をつくる技術は向上したものの、これを宇宙に打ち上げる発射体や宇宙探査船の開発は進んでいない。
宇宙探査の第1段階と言える韓国の月軌道船も、韓国で開発されたロケットではなく、米国の民間宇宙企業・スペースXの「ファルコン9」に搭載されて22年8月~9月初めの間に打ち上げられる予定だという。
韓国の月探査計画は07年に、「20年に月軌道船、25年に月着陸船打ち上げ」という内容を含む「宇宙開発細部実践ロードマップ」の発表から始まった。
ところが12年12月、当時大統領候補だった朴槿恵(パク・クネ)前大統領がテレビ討論会で突如「20年月着陸」を宣言。当選後には研究者との協議もなく「17年までに月軌道船を発射する」という計画を電撃発表して計画がずれ始めることに。
14年には月軌道船の打ち上げ時期が18年に延期されたが、15年に国会の反対により月探査関連研究費「0ウォン」となり研究は中断された。
そして文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後の17年8月、研究現場の意見を受け入れて、当初の予定通り20年12月に月軌道船が発射されることになった。ところが19年9月に技術的問題が浮上して約1年半後の22年下半期の発射に延期された。
宇宙開発専門家は「月探査をはじめ宇宙開発の日程がころころ変わるのは、現場研究者の意見を無視して無理やり月探査計画を繰り上げてきた長期的な影響」と話したという。
なお韓国では来年、韓国型発射体「ヌリ号」の打ち上げが2回予定されている。当初の計画では来年2月と10月に試験発射が予定されていたが、一部の部品製作日程に支障が生じたため、来年下半期になるとみられている。
これを受け、韓国のネット上では
「現政権は国の発展に関心がない」
「先進国は宇宙産業への投資を盛んに行ってるのに、文政権は『どうやったら北朝鮮によくしてあげられるか』
『どうしたら中国と強力できるか』ばかり考えてる」
「遅ればせながら現場の科学技術者たちの声が反映されてよかった。今後も政権と関係なく開発者たちが働けるシステムが必要」
「先進国が(宇宙開発に)巨額を投じた割に得た結果は少ない。財政を無駄遣いしない方がいい」など、さまざまなコメントが寄せられている。
2020年12月13日(日) 8時0分
https://www.recordchina.co.jp/b859272-s0-c10-d0127.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:09:57.14 ID:80QBNOP1
- 飛ぶのは関係者のクビだろ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:10:53.99 ID:epc0XHau
- >>1
無理です。以上。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:11:10.96 ID:3JcNDaue
- 猿にも出来るんだから技術的には余裕
ただ大韓はあまり月に感心が無い
バカウヨはそこを勘違いしないように - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:13:45.59 ID:2fwOFT7c
- >>4
韓国は自力でロケット開発して衛星軌道に衛星の一つでも打ち上げてから言えよw
実際に打ち上げた北朝鮮の方が優秀じゃねぇかwww - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:14:11.99 ID:ebUXFTfD
- >>4
はいはいw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:17:15.51 ID:PS7GV7rC
- >>4
先月だか衛星あがったーって喜んでたじゃん
リモコン忘れたみたいだけどwww - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:22:53.85 ID:yWV98W0X
- >>18
リモコンww - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:18:11.92 ID:lz7EtmuV
- >>4
チョンさんには無理っすw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:19:24.17 ID:MwpXeg2S
- >>4
糞食いモンキーにロケット開発は無理
知能がないからww - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:34:05.77 ID:6nw0WM57
- >>4
実際、月面着陸さした時のアメリカが使っていたコンピュータの性能はファミコンと変わらないくらいだったしな。
やれやれ、僕は論破した。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:11:29.62 ID:vx2MrxSZ
- この板にいる荒らしチョンのID並にコロコロ変わる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:12:04.35 ID:IeiooTfr
- 指をくわえて見てなさい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:12:21.79 ID:WDSwhh1v
- >>1
> 一進一退
えーと、意味わかって書いた? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:12:49.38 ID:LbmHw0QT
- ロケットが作れないのにどうやって飛ぶんだ?
また他国に頼るのか?ロシアのロケットはどうなった?技術は渡さないってい言われたんだろう?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:18:58.45 ID:DROwNd5e
- >>8
そういや「商品(ロケット)を買ったのに、技術移転されなかった!!」ってブチギレしたな
なぜそれが当たり前と思うのか… - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:13:28.44 ID:UIFvT3mX
- 月をキムチで汚染するな!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:14:26.95 ID:DROwNd5e
- そもそもの韓国の技術投資は
「盗む・パクる」のと比較して
それが困難だったり、大部分を盗むのが前提だったりするからなぁ
まともに地道に研究するなんて「バカのすること」らしいからな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:15:37.76 ID:YoL2E9dr
- 現在→右往左往
X年後→右往左往 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:15:58.27 ID:5oodTHrU
- もともと宇宙に興味がある訳ではなく単に海外からの称賛が欲しいだけだろ
今更何やっても後追いだから称賛なんかされる訳もなく
もうスッパリ宇宙は諦めたらどうかと - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:16:35.94 ID:8aHuNff3
- まず制御不能衛星なんとかしろ。宇宙デブリは世界の宇宙開発の迷惑だ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:16:50.50 ID:BPAsN/Uw
- アナシス2号の件は来年中に解決するのかねw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:17:14.17 ID:jl0xvQqb
- ロケットとロボットアムの技術交換しようって提案した有史以来ずーーーと
パラサイトの民族が実在したらしい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:18:02.34 ID:MwpXeg2S
- そもそもまともな衛星打ち上げロケットを一つも作れていないうちに
いきなり月探査船とか言ってるのが如何にもバ韓国しぐさだよなww - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:18:22.50 ID:RT1Qbe6E
- 「先進国が(宇宙開発に)巨額を投じた割に得た結果は少ない」そういう間違った認識だからダメなんだお前たちは。
結果を求めているうちは基礎研究でさえ無理だ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:19:29.26 ID:dRlLYj8c
- デンジャラスな話ばかりだ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:20:34.04 ID:RT1Qbe6E
- 盗めない技術は価値が無い、これが奴らの考え方だからな。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:21:30.43 ID:exKLNFVi
- 衛星技術はあるような言い回しだが
衛星そのものはフランス製だったかな(´・ω・`) - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:25:57.92 ID:IZfPl+xl
- >>26
衛星バス(衛生に最低限必要な構成)をイギリスとアメリカから有償で教えてもらった
枯れた技術なのでUAEにまた売りしたら
UAEは最高の人材と予算で数回で覚えてしまった要するに韓国の宇宙開発人材は大したことが無い
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:22:32.38 ID:MwpXeg2S
- 下チョンのロケット事情見て思うことはこいつらって他所からパクったり盗んだりしないと
ほんと何も出来ないゴミなんだな、って事(笑) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:22:35.23 ID:iRi/rBfp
- 韓国は長いこと米国とのミサイル協定から研究開発において制限を受けてきた。
何故なんだろ?(´・ω・`)
自称戦勝国なのに!! - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:24:41.27 ID:4owbcXBI
- >>28
自称だからね しょうがないね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:23:19.79 ID:NWsBLQLy
- Dr.STONEで月に行くとかって話になってなかったっけ
猿鮮人でもできることかどうかはあれ読んでってもわかるかもね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:24:56.03 ID:CoovBD1z
- アメリカは日本にロケットを与え韓国からは取り上げた
これが逆さまになっていれば韓国は惑星探査機を飛ばしISS補給船を打ち上げ日本は指をくわえてみているだけだったはず - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:25:07.74 ID:RT1Qbe6E
- ロケットは月の近くにまではお届けできるが、
これから先の周回軌道に乗るのは探査機自身の力だからな。
果たして韓国にそのナビゲーション技術があるのかどうか。
そのまま月を過ぎ宇宙の彼方に飛んで行ってしまう可能性も少なくない。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:25:30.26 ID:Yw/66rbm
- >>1
理論上は行けると思ってる韓国
大陸間弾道弾で月探査機を送り込んだアメリカの例があるからな
だがまだ全然だった - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:25:55.16 ID:QbNLQgtD
- >なお韓国では来年、韓国型発射体「ヌリ号」の打ち上げが2回予定されている
毎度毎度よくそこまで気持ち悪い名前を発案できるもんだと感心する - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:29:15.79 ID:RT1Qbe6E
- 日本はペンシルロケットからスタートしてそれから小型ロケットに着実に発展させて行き、
70年にようやく国産初の人工衛星4おおすみの打ち上げにこぎ着けたのだよ。
この日本の地道な努力と歴史を知らないだろバカチョンは。
技術は誰かから盗むもの、譲り受けるものとしか思っていないからな。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:29:54.92 ID:kaR8Gyue
- チョンの脳内宇宙では、既に「宇宙征服」らしいぞw
自前のロケットで衛星も打ち上げた事もないのに、夢はでっかく「月旅行」w
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:30:43.22 ID:BvjMoQr6
- きっと韓国なら世界初の太陽着陸出来るから、全国力を注ぎ込んで研究すればいいよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:30:59.70 ID:Yj70+e9f
- 自前のロケットどころか衛星すらまともに作れないのに、
月とか行けるわけねえだろw
ほんと現実見れねえのな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:34:31.12 ID:oNf8hb9i
- 大統領選の朴槿恵候補が目玉政策として月面着陸を言い出した理由は
ちょうどその頃、探査機はやぶさが帰還して世界中が盛り上がっていた時期だから
2020年が目処になったのは2000年より前に発表されたJAXAの中期計画に
2020年頃月面着陸と書いてあったから - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 09:35:39.02 ID:lz5EYd7U
- ドローん竹島に飛ばして月面着陸ニダってハッタリかましたらどうよ 朝鮮人的だな
【宇宙】 2年後に月軌道船は飛べる? 「政治目的」でコロコロ変わる韓国の宇宙開発計画

コメント