【奈良】今年度 ユネスコへは推薦せず 「飛鳥・藤原」世界遺産登録は最短で2026年

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:45:49.88 ID:uYmfBpAa9

※2023.07.04 18:40
奈良テレビ放送

 永岡文部科学大臣は4日、ユネスコへの世界文化遺産候補の推薦を今年度は行わない方針を明らかにしました。これにより「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録は、最短で2026年にずれこむことになりました。

 「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」は、日本の国家としての成立過程を示す飛鳥宮跡や石舞台古墳、牽牛子塚古墳など、あわせて20の遺跡などで構成されています。2007年に世界遺産の暫定リストに登録され、県や橿原市、明日香村などで構成する協議会では、2025年の世界遺産登録を目指していました。

県によりますと、国の文化審議会では保護への取り組みがかなり進んでいるが、まだ十分ではないこと、関係する自治体や団体との一体的な体制、海外の専門家への分かりやすい説明など5点の課題が挙げられたといいます。県では、広大な面積がある藤原宮跡の特別史跡の追加指定などを急ぎ、最短で2024年に国内推薦候補に選定、2026年の世界遺産登録を目標として努力を進めるとしています。

山下知事

「残念ではございますけれども、示された課題について取り組むことで令和8年における世界遺産登録を目標としたいと。今の奈良県は飛鳥・藤原の世界遺産登録には前向きでございますので、関係自治体と連携をとって、県がリーダーシップをとって進めてまいりたい。」

続きは↓
https://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=726e356a7475486c6a79497831564d425433774258673d3d

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:46:29.47 ID:afYihVbo0
反ワクネトウヨ「ワクチンでみんな死ぬから関係ない」
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:46:33.63 ID:Kp8IWRo00
>>1
※韓国が許可しないと世界遺産にはなりません
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:52:59.82 ID:Jl5FGjsi0
もう増やさなくていいよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:57:22.96 ID:OiH/ZN0+0
まだ増やしたいか?
石舞台とか周辺の古墳とか、日本の遺産ではあるけど、別に世界遺産にするほどではないだろ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:58:16.88 ID:79qtpGRz0
モンドセレクションとなにか違いがあるの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:08:45.21 ID:fvo/fOoG0
藤原氏の名前の由来になった土地か
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:25:12.26 ID:TjCwZ65y0
石舞台でダンシングしてもいいの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:33:33.87 ID:3RRv9n470
日の沈む国からコロナ貰ったからな
何かお返ししないと申し訳ない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:35:35.16 ID:IMzPw71d0
もう面倒くさいから日本中を世界遺産にするよう金で買っちゃえよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:37:08.85 ID:cnW+Gieg0
四国だけやんけ世界遺産無いの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:49:28.42 ID:c5qZMDrc0
>>18
四国遍路道くらいかなぁ
将来可能性あるのは
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:55:47.40 ID:+wYswJAR0
>>18
水泥棒の文化財

・構成資産
早明浦ダム 香川用水 満濃池 うどん屋

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:22:46.79 ID:vNKnSGpF0
>>18
四国だけまとも
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:26:29.79 ID:Lram0nfR0
>>18
鳴門のうず潮で申請するぞ!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:46:50.51 ID:JtbcWPP70
飛鳥時代にも強制徴用された韓国人がいた事にされそうだったのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 21:58:00.70 ID:gDUPFvX70
藤原京は藤原家のための都っぽいし嫌
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:11:18.31 ID:+Rf6RAy50
>>22
ちゃうよ。藤原京から平城京にかけては、たとえば物部氏、大伴氏、紀氏、
橘氏、清原氏、小野氏などなど、いくらでも貴族がいた。

平安時代に藤原氏がその辺をのきなみつぶしていった。藤原氏の天下に
なるのは平安時代で、奈良時代は全然そんなことはなかった。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 22:23:46.15 ID:VofZmbQJ0
白人の悪どい認定ビジネスに飛びつくな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/06(木) 00:39:40.32 ID:H4NOkU6l0
飛鳥は良くも悪くも何も無い
夕暮れ時になると現実の世界とは思えない雰囲気になる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/06(木) 03:34:42.18 ID:VEVjKysZ0
ご本尊がちゃんと締めてくれないと我が国すべてが世界遺産と言い出しかねない醜悪な姿がバレてしまうところがあるよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/06(木) 04:40:03.33 ID:tiUV7AXN0
>>29
醜悪でも何でもなく事実そうだろ
邪悪な一神教による文化一掃を受けずに独自に中世脱出を果たした
最古の皇国なんだから
むしろ醜悪な一神教国や文化が中世前で止まってるような未開国に畔蛸だ言われなきゃならん道理もないのでユネスコによる認定自体が不要だが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/06(木) 03:58:58.91 ID:uYmcrK5P0
日本国民の税金で、欧州のユネスコ委員の皆さんにファーストクラスで観光を楽しんで頂く行事では?

コメント

タイトルとURLをコピーしました